NW-A35 [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
ブルートゥースにて再生時の雑音について質問です。
本日ナビにブルートゥース接続を行い音楽を再生した所雑音が発生しました。
ブルートゥースでの再生は本日初めて使用した為、急になのか初期からなのかは不明です。
再生したファイルはハイレゾ音源(mora)とCDから取り込んだm4aの音楽です。
他の機器をナビに接続し再生した時に雑音は出ない為、ナビの不良ではないと思います。
また購入店の視聴コーナーにてブルートゥーススピーカーに接続を行い確認をした所ハイレゾ対応のスピーカーではノイズは出ませんでしたが、ハイレゾ対応でないスピーカーにて視聴した所雑音が発生しました。
店員さんにも一緒に確認してもらい調べてもらいましたが、現在そのような情報がないとの事でメーカーに確認をしますとの事で本日は帰ってきました。
ハイレゾの音源で雑音が出るだけなら目をつぶれますが、通常の音源まで雑音が入るのは納得がいかないと思っています。
同じような症状が出ている方はいるのでしょうか?
ソフトウェアの問題でそのうち解決できるのならいいのですが・・・。
本体の設定等で解決した等の情報があれば是非ご教授お願いいたします。
書込番号:20358117
5点

ハイレゾ音源だろうがBluetooth出力してしまうとBluetoothのコーデックですよ強制的に圧縮される。
書込番号:20359137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルートゥースは機器との相性など、
まだまだ多いきがします、雑音、途切れ、など結構あり、便利である反面つかいにくいです!
書込番号:20359367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再生環境を明確に書かないと、どう言った再生環境で、そんな感じになっているのか分かりません。
A35+BOSEのヘッドフォン型番とか、ブルートゥーススピーカーのメーカー、型番まで明確に書きましょう。
でないと、ある程度明確に回答出来ないですね。
SONYのDAPも、他社製品に合わせて造っている訳ではないので、相性なのか、初期不良なのか問題が何処に有るのか、推測し難いですよ。
書込番号:20359529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記をさせて頂きます。
現在使用しているナビは
・カロッツェリア AVIC-WRZ099
視聴にて試し雑音があったのは
・BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker
・JBL CHARGE3
・SONY GTK-N1BT/B
雑音がなかったのは
・SONY SRS-ZR7
・SONY SRS-X88
・SONY h.ear go SRS-HG1
・SONY SRS-XB2
です。
他にもいくつか視聴しましたがメーカー等までは把握できていませんが、他は5000円程度で購入できる安価なスピーカーが主となります。
宜しくお願い致します。
書込番号:20359622
1点

複数のBluetoothスピーカーで雑音が出た時点でAC35のBluetoothに何らかの問題があると判断すべきですよね。
メーカーに戻してBluetoothが正常かどうかチェックさせるなり、交換させるなりしてみることをお勧めします。
交換させてまた複数のBluetoothスピーカーから雑音が出るならA35のBluetoothに根本的な仕様上の問題が確定しますよ。
書込番号:20359942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブルートゥース機器は、無線で音を飛ばしているので環境によっては、音飛び、雑音、相性によっては音割れ等を引き起こす事が有る様に思います。
ブルートゥース機器は、そう言う面では有線接続と比較して、不安定要素も多いので、マニアからは敬遠されている部分も多いと思います。
又、ウォークマンの様なDAP、iPod touchの様なDAPとブルートゥース接続で環境によっては不安定では有るものの、利便性で楽しみたいので有れば、量販店とかでDAPとブルートゥース接続してみて、比較的相性の良いブルートゥース機器を選択する必要が有ると思います。
それでも、無線で音を飛ばしている事には変わりないので、環境によっては音飛びしたり、雑音が入ったりする事は有ると思います。
音楽を安定して聴きたいので有れば、有線接続の方が良いですし、車でAUXからの有線接続でも、AUXはオマケ程度の物が多いので、有線接続しても、スレ主さんが気に入る感じの出音にならない可能性も有ります。
携帯音楽プレイヤーは、本来携帯して歩きながら使うとか、電車の中で使う事を目的として造られているので、車で、しかもブルートゥースで上手く聴ければ、ラッキーくらいに思っておいた方が良いと思います。
やはり、車の中で良い音を本格的に聴きたいので有れば、オートバックスとかで予算15万円前後でカーコンポを組んだ方が宜しいかと思います。
なんでもかんでもリーズナブルなA30シリーズだけで上手く行かない事も有ると思います。
オーディオ機器は、ある程度は値段相応に造られていますから…
コスパは、高いモデルだと思いますけど。
大型のSONYのブルートゥーススピーカー (2013年)の物もF887(2013年リリース)でベアリングして試聴した事は有りますが、同時期リリースなのか、良い音が鳴っていましたよ。
大分前にSONYストアで試聴しましたが…
リリース時期がA30シリーズと違うので、同じSONY製品でも相性が有るのかもしれませんね。
オーディオ機器は、いつの時代も試聴が基本となるので、ブルートゥーススピーカーを探されているので有れば、相性の良さそうな物を店頭で試聴してお選び下さい。
車の方は、本当に良い音で音楽を聴きたいので有ればカーコンポの方をお薦めしておきます。
書込番号:20360168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
長い。
複数のBluetoothスピーカー(しかも一流メーカー品)で雑音がはいるようでは仕様ではゆるされない。
複数スピーカーで雑音がはいるのは事実なのだから、
個体の故障なのか、A35の仕様なのか、メーカーに戻して検証させるべきうでしょう。
個体の故障のような気がしますね。
書込番号:20360279
1点

>ラーメン食べるさん
貴方の過去のコメントを拝見していると、一々他者の書き込み内容を否定するようなコメントをしていらっしゃいますが、正直、ウザいです。
この際ですから言っておきますが…
他の方も気分を害されていらっしやると思うので…
自分の意見が有るので有れば、自分の意見だけを述べましょうね。
コミュニティーの場なので、言論統制とかは御法度だと思いますよ。
明らかに、デジタル接続でも音は変わりませんとか、間違った事を言い張っているので有れば、訂正頂いて結構ですがね。
スレ主は、回答者のコメントを参考に自分で検証する材料にするだけなので、言論統制とかは良くないですよ。
書込番号:20360339 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ラーメン食べるさん
て言うか…
ジャスクジクさんですよね?
書込番号:20360374 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アレックス・マーフィーさん
言語統制って。。
被害妄想してますね
書込番号:20360818
1点

あれっ、今度はnikky2016さんに変わったの?
本日、17時53分から…
書込番号:20361103 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>アレックス・マーフィーさん
>nikky2016さん
>ラーメン食べる悲しいはlamentさん
回答頂きありがとうございます。
本日販売店からメーカーより回答があったと連絡が入りました。
メーカーからは一度初期化をかけ再度ペアリングと試してくださいとの事です。
一度初期化をかけて再度試してみようと思います。
それでもダメなようであればメーカーに本体を送るなどして仕様なのか個別の問題なのかを確認してもらとうと思います。
A30シリーズの仕様と言われれば納得するしかありませんし、個別の問題であれば初期不良として対応をしてもらおうと思います。
また進展があれば情報として追記させていただきます。
書込番号:20361267
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





