NW-A35 [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
閲覧ありがとうございます。
私はiPhoneやiPod nanoに直で普段音楽を聴いているのですが、こちらのa30シリーズに惹かれて購入を迷っています。
私が使っているもの
主なイヤホン:fx-1100
主な再生機:iPhone6s
音質向上のためにポータブルアンプを使用していた時期もありましたが、間にかませることに対して煩わしさを感じたため使わなくなりました。ですので機械単体で済まさせたいです。
そこで林檎機とこのシリーズを持っている方に質問なのですが、a30シリーズは林檎機と比較して音質向上は体感できますか?それは買うに値する価値はありましたか?
あくまで個人的な感想で良いので宜しくお願いします。
乱文失礼しました。
書込番号:20494245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も最初はiPod classic→PHA-1でしたが
やはり面倒なのと電池持ちが微妙でした。
そもそもiPodにデータの入れ物以上の価値を求めるのは無意味、fx-1100であれば低音の再生能力が高いのが望ましく
A-30は出力が上がり全体の質とクリア感が前機より増してますが、fx-1100の力を直差しで出し切れるかと言われればちょっと微妙。
林檎機種は全部サラッとしていて余計な味付けがないので、この傾向が好きな場合SONY機種は微妙と感じるかも?
この辺りを踏まえて試聴するのがよろしいかと
では失礼しましたm(_ _)m
書込番号:20494879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鬼柳京介[大満足]さん
回答ありがとうございます!
ヘッドホンも使うので出力が大きくなるということを踏まえて前向きに検討したいと思います。
書込番号:20494931
1点

iPhone6sの出力は30mw+30mwらしいですね。
このA30シリーズも昔のAシリーズのと比べて3.5倍と聞きましたがそれでも35mw+35mwです。
iPhoneよりは出力はおおきいですがそんなに差が出るとは思えません。
そもそもの中身の違いで音質の差は出そうですがf^_^;)
書込番号:20495261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiPhone 6 plusやSE、iPad Air 2で聴いていましたが、このたびA35を購入しました。
何度も何度もヨドバシに足を運んで、代わる代わる手持ちのヘッドホンでやイヤホン、主にHD25やMDR-CD900ST、MDR-EX800STなどで聴いてから納得して買いました。
もっと上も考えていたのですが、丁度ヨドバシ店内を外出先の環境を想定すると、A35が一番コスパに優れていると思ったからです。
自宅で聴くにはBabyface Pro(オーディオインターフェース)があるので、外出先での自分なりの良い音の基準としてはA35はiPhone以上と感じて、それ以上を求めても外出先でのノイズを考えると個人的には意味がないと判断したからです。
確かにヘッドホン出力は35mw+35mwと同じであるかもしれませんが、使っているコンデンサの品質の違いもあるので、音の分解能は段違いと感じます。
50mw+50mwと謳うaudio-technicaのAT-PHA50BTは確かに音量は稼げますが、分解能が高いわけではありません。
長年iPhoneで音楽を聴いていて、自宅でも同じヘッドホンで聴いているのに、Babyface Proではキレイに良く聴こえる楽器の音が「そういえばあの音、iPhoneで聴いているときはあまり聴こえないなぁ」と思うことしばしば。
それがA35ではBabyface Proで聴いているときに近い解像感で聴こえるので、流石に専用機だなと思いました。
個人的にとても良いと思っているのが「ボリューム調整の細かさ」です。とても微妙な音量調整が出来るので、iPhoneでは「この間の音量が欲しいのに」ということがよくありましたが、A35はそのニーズに応えてくれるので助かっています。
聴き比べが出来るような場所があれば、納得行くまで聴き比べしてみると良いと思いましすよ。
書込番号:20509685
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





