NW-A35 [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
NW-X1000シリーズを発売日に買って7年半使い続けてきましたが、NCをOFFに出来なくなったのとバッテリーの持ちが悪すぎるので買い替えを検討しています。
以前に同シリーズを使われていた方は満足されていますでしょうか?
ヘッドホンは付属のものを使ってきましたので新機種でも同様の運用になると思いますが、高級ヘッドホンにも興味はあります。
書込番号:20504146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1050と比べると、1050は、硬いですね。がっしりつくられている感じがよく出ます。
35は、柔らかくて伸びますね。後、臨場感が違いすぎ。1050は、何となく臨場感がある感じ、35は、凄いなーて感じ。
書込番号:20504320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
X1000シリーズの音も嫌いではないのですが、臨場感があるのは良いですね。
自分の耳で十分に聞き比べてみます。
書込番号:20504471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yukiyuki05さん
>X1000シリーズと比較して
A30を買ったとして、それまでのX1000と常に2台を比較しながら聴くわけでは無いやろが(笑)
買い換えたらX1000は使わなくなる。以前に使っていた機種の事なんかいつか忘れてしまうわ♪
書込番号:20513213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


「SONY > NW-A35 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/08/23 19:25:46 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/29 0:47:01 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/18 1:14:12 |
![]() ![]() |
14 | 2022/05/06 22:57:04 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/11 10:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/29 15:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2019/11/18 20:32:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/03 22:50:40 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/05 17:53:03 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/03 11:37:44 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





