NW-A35 [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
NW-A35+ハイレゾ相当対応イヤホンMDR-EX750(SONYさん自体は推奨はしているかわかりませんが、セットで買うと5000円キャッシュキャンペーンなんかもしています。)
上記を購入エクスペリアから開放されて音楽を思いっきり楽しもう思った次第です。
この場合のBlutooth接続・イコライザーが使用できないっていう内容です。
(久しぶりウォークマンを購入・通常はエクスペリアにて上記イヤホンでBlutooth接続・イコライザーは使用できると思っています。
質問は2点です。
・ハイレゾ相当イヤホンBlutooth接続(対応コーデック *10 : SBC *11 / LDAC)で
イコライザー使用(各種音質設定)が変えられないのは常識なのでしょうか。
・Blutooth受信機にイコライザーがあれば、という判断でしょうか。(ただしスマホなどでイコライザー操作していたのでそんなBlutooth受信機があるのかは不明です。)
購入の際の注意には一切現段階ではSONYさんのページには記載がありません。
イコライザー±10段階とだけ記載 ※などで注意などもありません。
注意書きがあればあるで、イヤホンセットを購入しましたし、買わなかったかもしれませんでした。
良い有線ヘッドホン買えよって話だとは思いますが、ご意見聞きたく、よろしくお願いします。
ちなみに購入後はサポートのホームページにQ&Aとして記載があるとのSONYさんのチャットで回答は来ております。
絶対に購入前にはたどり着くページではなさそうですが。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1411070068002/
書込番号:20595313
3点

>・Blutooth受信機にイコライザーがあれば、という判断でしょうか。
>(ただしスマホなどでイコライザー操作していたのでそんなBlutooth受信機があるのかは不明です。)
Blutoothは無線で元データを流す、受けとるだけです イコライザーも何もありません。
イコライザーによって脚色?されたデータを流せるかどうかは、送り元の仕様次第です。
書込番号:20595420
5点

前のA20まではBluetoothでも音響効果をかけることが可能でした。
それにBluetoothのatpxも使えたので、Bluetoothをメインに使いたいなら人ならA20の方がオススメです。
(LDACも使えます)
書込番号:20595535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Musa47さん
>送り元の仕様次第です。
ありがとうございます。
Musa47さんみたいに言われるとスッキリするのですが
SONYさんのサポートセンターの電話の人は、
受ける方でやれ、送信機(NW-A35)には無いって言ってるでしょ。みたいなぶっきらぼうな回答を続けるので・・・
まさにサポートセンターより価格コムの口コミのほうが的確。
>16mt19さん
ありがとうございます。
出来ないわけでは無いのですね!
ヴァージョンアップで出来れば、嬉しいですが。
わかっていれば、16mt19さんのご意見でA20って可能性もあったかもですね。
でもホームページには書いてないので、難しいですね、オーディオの機種選びは!
書込番号:20596159
1点

実使用で判ったことですが、A30はA20に比べて、LDACでの接続安定性が大きく向上しています。A20で接続が途切れた場所でも、安定して接続しています。
LDACで使用するなら、A30をお勧めします。
書込番号:20598423
2点

わたしもせっかくLDACなのにイコライザーなどが一切きかなくなることにがっくりしました。
素の音質が悪くないとはいえ、ボーカルが後ろに引っ込む感じがする特長があるので少しイコライザーかけたいんですよねぇ・・・。
さらにがっくりしたのは売りである細かいボリューム調整もワイヤレスだと使えないことです。
あとイヤホンとのワイヤレス接続が自動でされないとか、ワイヤレス接続した後画面がフリーズして操作不能になる時間があるとかA35は残念ポイントが多数です・・・。
書込番号:20615374
3点

>のみるさん
ボリュームも全くその通りです。
ヨドバシで試聴したときに、
なんて細かくボリューム調整できるんだーと思って
買って帰ったら画面表示が違うので、間違えて買ったかと思ったくらいです。
書込番号:20615462
1点

スマホのBluetoothと比べて、接続しにくいですね。スマホだと少し離れていても、Bluetooth、Connectedの音声メッセージが来るのですが、A30たどNFCマークの所に接触されるか(4秒後くらいに認識)、本体Bluetooth設定でイヤホンを選択しないと繋がらない。正直不便で仕方が有りません。
書込番号:20623107
0点

>tobeeさん
iphoneと並行して使うとなかなかうまく接続出来ませんね。一旦繋がったら、電源オンで自動再接続が出来ればいいのですが、1000XでヘッドホンしながらNFC接続なんか出来ないです。
iPhoneと1000Xは直ぐ繋がるのに、本機は繋がるのに手間がかかるのが本当にめんどくさいです。
書込番号:20623454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のみるさん
>わたしもせっかくLDACなのにイコライザーなどが一切きかなくなることにがっくりしました。
ホントにクソ仕様だね(笑)俺はA30シリーズ販売直前にそれを知り、慌ててA25を買ったわい♪
実際、Bluetoothでも、おまかせチャンネルとかランダムに再生する時はダイナミックノーマライザー使うし、、S10シリーズでも出来る事が出来ない、A30みたいなクソ仕様では駄目。
書込番号:20625281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





