NW-A35 [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
※plenue dのページにも同じ文章を掲載させて頂きました。
nw-a35(以下a35)とplenue d(以下pd)で購入を迷っております。
現在はiPhone6にim03、heaven4を直挿しで聴いています。初dapです。
できることならあらゆるdapを試聴して決めたいのは山々なのですが、住んでいる場所の関係でそれはできません。a35は試聴可能です。
軽く、感じたa35の音質についてiPhone6と比較して。
クリアオーディオをオンにして試聴しました。まず、ノリがよく、透明感が印象的でした。音場をホールに例えて言うなら、iPhone6では意識できませんが、a35ではホコリが舞っていないのが分かるといった感じでしょうか。イヤホンを変えるときほどの差はありませんが、音が増えてくると言うよりはiPhone6と同じ音を濃くしたように感じました。
いろいろなところで指摘されているUIの悪さについては、ファームウェアのアップデートが適用されていて、特に不便には感じませんでした。
a35の感想はこれくらいにして、本題を。
荒っぽく言えば「音質面を重視してpdとどっちがいいですか?」なのですが。。そういうことです。
聴く音楽ジャンルは頻度順に、洋ポップ(バラード含む)、洋ロック(edm、打ち込み含む)、邦ポップ、邦ロックです。曲調にもよりますが、低音は量 圧よりも締まったものが好みで、中音の豊かさ、(高音の煌びやかさ)、など特に気にします。(もっとも、低価格dapには求めれないかもしれませんが。)ファイルは主にALAC(今後はFLAC)です。
先ほど申し上げたような感じで、音の透明感、臨場感、生々しさ、ノリ、音場、定位、(モニターライクと言えば損なわれてしまうポイントもありますが、それを否定するわけではありません。)あらゆる面からみなさんの主観で結構ですのでpdについてa35と比較して教えてください。先ほど申し上げた理由があるので、こちらでのご意見を多く反映して購入を検討したいと思います。
音質重視といったものの、ハード、ソフトウェアレベルで目に余る不便さがあれば教えてください。
私の個人的なことについて疑問点があればまたご質問ください。
書込番号:20726676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホンに投資した方が良いのでは?
ウォークマンもplenue dも音色の違いはあるけど、いい勝負になっても向上とかの関係にならないと思います。
plenue dは発展性がないので、単体完結前提ですし。
sdが使いたいとか電話と分けたいとかの理由なら分かりますけどね。
良くも悪くも価格なりですよ、ウォークマンもplenue dも。
書込番号:20727347
1点

>9832312eさん
返信ありがとうございます。
まさにおっしゃる通り、sdが使いたくて、スマートフォンと分けたいのです。私は学生でして、勉強中にはケータイの電源を切るようにしているので音楽を聴くことはできません。(現在はiPhone5sでなんとか)
そういった避けられない理由に加えて、低価格dapとは言えど、音はスマートフォンを超えるわけで、それが印象的に残ってしまったので「これ以上スマートフォンで音楽は聴きたくないな。」という風に思ったので購入を検討しております。現在は金銭的な面で、高価格dapには手が出せず、低価格dapを買うくらいなら貯金して、、と思った時期はありましたが、上に同じ理由で考えを変えました。
ですので、先の質問の内容で「どんぐりの背比べ」かもしれませんが、アドバイスを頂きたいのです。
ちなみに金銭面が解決すれば高価格dapを買うという考えなので、単体完結の点は気にしておりません。
書込番号:20727422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品にこだわらないなら中古を視野に入れても良いかもね。
AK100の中古ならフジヤエービックでちょうど2万円以下だし(バッテリーに難はあると思いますが)。
あと1万円出せるならXDP-100Rがお手頃な値段だし、性能的にもオススメなんですけどね。
書込番号:20727482
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





