『bluetooth 接続について』のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
NW-A35 [16GB] 製品画像

拡大

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド] NW-A35 (L) [16GB ビリジアンブルー] NW-A35 (B) [16GB チャコールブラック] NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]
NW-A35 (P) [16GB ボルドーピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT)
 
  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]の店頭購入
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]の店頭購入
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

『bluetooth 接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth 接続について

2017/06/28 00:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:830件

NW-A35 を購入して、bluetooth ヘッドフォン(デイトナ 聴くだけブルートゥース2)とペアリングしました。
まだ2回しか使用していないのですが・・・

最初にペアリングして利用後、ヘッドフォンとNW-A35 の電源をOFF(NW-A35は長押し)して、数日後に、両方の電源を入れたのですが音楽が再生されませんでした。(NW-A35 は再生中で秒数が進まない状態)
とりあえず1分ほど待ったのですが再生を開始しないので、再度ペアリングし直したら再生されました。
それでまたヘッドフォンとNW-A35 の電源をOFF(NW-A35は長押し)して、数日後に、両方の電源を入れたのですが音楽が再生されませんでした。(NW-A35 は再生中で秒数が進まない状態)
結局同じくペアリングし直して使用できたのですが・・・
再生中に両方をそのまま再生させたまま、店外(バイクにヘルメットを固定)にヘッドフォンを置いて、コンビニに2分ほどよって戻ってきたら、音楽の再生が終了していました。(多分離れたので一旦切れた?)
その後、再度ペアリングしない状態で帰宅したのですが、その間再生はされませんでした。
(NW-A35 は再生中で秒数が進まない状態)

NW-A35 で bluetooth の接続をチェックしたらヘッドフォンが登録されたままでした。

それで質問なのですが

1.NW-A35 は、一旦電源を完全に落としたら、再度電源を入れた場合自動でペアリングは復帰するものでしょうか?それとも何か操作が必要なのでしょうか?
2.ペアリング再生中に一旦お互いの距離が空いたら再生は終了すると思いますが、近くに戻ったら自動で再生を開始するものなのでしょうか?それとも何か操作が必要なのでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:21001357

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:118件

2017/06/28 06:42(1年以上前)

A35だけかもしれないですが、毎回NFCで再接続するしかない様です。
1も2も同様だと思います。
わずらわしいですが、その様に使ってます。iPhoneは記憶してるので自動で接続して再生直前まで行くのですがね。
しかたないと思って使ってます。

書込番号:21001605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13547件Goodアンサー獲得:2752件

2017/06/28 06:50(1年以上前)

これ持ってないからペアリング云々は知らないけど、停止したものが自動再生されることはないんじゃないかな?

書込番号:21001613

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:118件

2017/06/28 07:32(1年以上前)

>どうなるさん
と同様で自動で再生は無いですね。

書込番号:21001664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:14977件Goodアンサー獲得:7020件

2017/06/28 07:59(1年以上前)

一世代前までのWalkmanは自動接続の設定は有ったようですがWalkman A30では見当たりませんし、他の書き込みでも手動接続している所から機能としては省略されたのだと思われます。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/contents/TP0000902257.html ← NW-A20シリーズ
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211221.html ← NW-A30シリーズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021798/SortID=20530441/#20530441 ← NW-A30シリーズでの自動再接続不可の質問

自動再接続が無いなら自動再生は有りえません.。一般的な携帯機器ではスマホのアプリで制御するようなもの以外ではあまり聞いた事はありませんし、Walkman A30のヘルプガイドにも記載はありませんでした。

書込番号:21001715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/28 12:22(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
A35とMDR-EX750BT(ブルートゥースイヤホン)を使っております。

質問1について
1度電源を落とした場合はNFCでの接続か、ウオークマン本体側で機器登録済みのブルートゥース機器を
選択することで、ペアリングが復帰します。

質問2について
1度ペアリングが解除されてしまうと、上記操作のやり直しが必要になります。

書込番号:21002133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件

2017/06/28 15:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>どうなるさん
>zippo1932さん
>sumi_hobbyさん
自動再生はないんですね。ありがとうございます。
マニュアルは読んだつもりだったのですが、やはり記載はなさそうですね。

>hiro写真倶楽部さん
すみませんが

>NFCでの接続か
というのはどのように操作するのでしょうか?
たしかNFCにチェックが入っていたと思います。
もしかして一旦チェックをOFF⇒ONを行うのでしょうか?

>ウオークマン本体側で機器登録済みのブルートゥース機器を選択すること
というのはどのように操作するのでしょうか?
本体のbluetooth欄を見ると
・オーディオ機器接続/登録
⇒オン、機器登録(ペアリング)、登録済機器の項目があります。
・オーディオ機器接続設定
⇒ワイヤレス再生品質という項目があります。
・NFC(これにはチェックが入っています)
・bluetooth情報
⇒これはNW-A35の情報が表示されます。
という項目がありますが、どれがそれに該当しますか?

書込番号:21002449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/28 17:47(1年以上前)

NマークとNマークを触れさせます

登録済み機器に表示の機器をタップ

>愛犬ショコラさん
ご返信ありがとうございます。

説明が不足しておりましたので、補足させていただきますね。

@NFCでの接続について
添付の写真のようにウォークマンのNマークとブルートゥース機器のNマークを
重なるように触れさせるとペアリング接続されます。
その時はウォークマンの電源はONです。
ちなみに写真のブルートゥース機器はMDR-EX750BTという
イヤホンですが、このイヤホンは電源がONになってなくても自動的にNマークとNマークを
触れさせることでイヤホンの電源ON+ペアリング接続となります。
逆にペアリング済みでもう1度NマークとNマークを触れさせるとペアリング接続の解除も出来ます。
(ただし、MDR-EX750BTについては、ペアリング接続の解除はしますがMDR-EX750BTの電源はOFFになりません)

Aウオークマン本体側で機器登録済みのブルートゥース機器を選択することによる接続
添付写真のようにウォークマン本体の設定>Bluetooth>オーディオ機器接続/登録の項目に入ると
1度登録した機器が「登録済み機器」の項目で候補として出てきます。
ここで接続したいブルートゥース機器をタップするとペアリング接続ができます。
ただし、この接続の場合はウォークマンもブルートゥース機器の両方とも電源がONになっていないと出来ません。

全てのブルートゥース機器で試したわけではありませんので、相違する部分もあるかと思いますが
SONY製のブルートゥース機器でしたら、だいたいこの操作でペアリング接続出来ると思います。

書込番号:21002705

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:830件

2017/06/29 00:41(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
書き込みありがとうございます。
今度使用するときに試してみたいと思います。

書込番号:21003895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/07/03 12:53(1年以上前)

これがA35で不満だったポイントです!

ペアリング後、また改めて起動させた場合
iPhoneならBluetooth側の電源を入れるだけで自動接続されますが
A35ではNFCなり、画面上での機器指定を行わなければなりません。

これはカーステレオでも同じで、一度エンジンを切ると、再度画面上で機器を選択しないと再生されません

非常に不便ですよね

書込番号:21015749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:118件

2017/07/03 13:42(1年以上前)

そうですね、カーステはiPhoneで聴く様にしてます。

書込番号:21015851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング