MDR-1000X のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

MDR-1000X

  • ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる、高音質コーデック「LDAC」に対応した、ノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
  • 装着時の個人差を検出して最適化する「パーソナルNCオプティマイザー」や騒音を気にせずに、音楽に浸れる「フルオートAIノイズキャンセリング」を搭載。
  • ハウジング部の「タッチセンサーコントロールパネル」で、音楽再生機の曲送り/戻し、音量調節などが行える。SiriやGoogle Now機能の起動・操作もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ MDR-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1000Xの価格比較
  • MDR-1000Xのスペック・仕様
  • MDR-1000Xのレビュー
  • MDR-1000Xのクチコミ
  • MDR-1000Xの画像・動画
  • MDR-1000Xのピックアップリスト
  • MDR-1000Xのオークション

MDR-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月29日

  • MDR-1000Xの価格比較
  • MDR-1000Xのスペック・仕様
  • MDR-1000Xのレビュー
  • MDR-1000Xのクチコミ
  • MDR-1000Xの画像・動画
  • MDR-1000Xのピックアップリスト
  • MDR-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1000X」のクチコミ掲示板に
MDR-1000Xを新規書き込みMDR-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

操作音

2016/12/07 00:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 KaZu//さん
クチコミ投稿数:12件

淀で試聴してきました。

ガイダンス音声は仕方ないにしても、音の上げ下げ、曲送り、右側を塞ぐ時などの「ピッ!」っと鳴る操作音にイラッときてしまって・・・
あの音って消したり、小さくしたりって出来ますか?
取説見たりググっても分らなかったので、出来なさそうですが

ノイズキャンセルがウリなのに、操作音が耳に刺さるのって少し残念な感じがします。

書込番号:20461013

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

xbaa3と比べて

2016/12/02 03:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 white5684さん
クチコミ投稿数:2件

1000xはxbaa3と比べて音質はどんな感じですか?

書込番号:20445847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/12/02 13:34(1年以上前)

質問するだけで放置する奴には、違いなんてわからんよ。

書込番号:20446849

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:40件

2016/12/03 10:34(1年以上前)

そうだそうだ

書込番号:20449336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

延長コード、どれならいいのか?

2016/12/01 11:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 Aki0さん
クチコミ投稿数:12件

若干テレビとの距離があり、有線接続したい際にコードが足りるのか不安なため、もうプラス1m程あるとよい延長コードが購入を考えています。

ただ調べると太さや値段の違いにバラつきがあったりと、どれならMDR-1000Xに合うのか判断できません。
公式サイトの仕様を見ても

【コード長】約1.5m、銀コートOFC線、金メッキステレオミニプラグ(ヘッドホンケーブル)

とあるだけですし。
どなたかこれならいいという物や判断方法等、ご教授いただけないでしょうか。

書込番号:20443478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/01 12:09(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/01 12:27(1年以上前)

TV視聴用なら実際の所は合計で3m〜5mは必要かもしれません。プラシーボ的なものも含めて見た目に細すぎず伝送線路のGND分離がされているものが良いと思います。ざっと探した所ではオーディオテクニカのAT645L辺りが無難ではないでしょうか。長さのバリエーションは0.5m、1m、3mです。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2236

書込番号:20443627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/12/04 02:44(1年以上前)

1000XはBluetooth対応機なのでテレビ側にBluetoothレシーバーを取り付けるのはどうでしょうか?

参考までに私が1000Xと一緒に使っている機種はTaoTronics TT-BA07という製品です。
自宅でZ20X → TT-BA07 → 1000Xと接続して使用していますが非常に快適です。
本体は充電式ですが、充電しながらでも使用できるのでテレビのUSBから給電しています。
テレビに限らずミニプラグで出力できる機器ならゲーム機でもパソコンでも使用できますよ。

ただし個人的には付属のmini to miniケーブルの質があまり良くないと感じたため、お好きなケーブルに変えることをお勧めします。
ポータブルアンプ用の短いケーブルなんかがおすすめですね。
価格もそんなに高くはないので一考してみる価値はあるのではないでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EHMPUHO

書込番号:20451797

ナイスクチコミ!2


スレ主 Aki0さん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/08 19:25(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

>sumi_hobbyさん
おすすめしていただいた、オーディオテクニカのケーブルを試しに使用してみましたが、
問題無く使用できました。

とくに音に問題もなく、満足しております。
返信していただいた方々、とても参考になりました!

本当にありがとうございます。

書込番号:20465862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone7でハイレゾ

2016/11/30 09:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

既出の質問でしたら申し訳ありませんが

これまでアンドロイド端末を使っていましたがiPhone7に乗り換えました
iPhone7からこのヘッドフォンでハイレゾを聴くことは出来るのでしょうか
音源はe-onkyoで購入したflacのデータを持っています
このアプリを入れてこうすれば、というようなご指南をお願いします

書込番号:20440420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/30 11:06(1年以上前)

アイフォンは、単体ハイレゾ対応していないので、デジタル接続可能なDACアンプとデジタル接続するとか、ライトニングケーブルのDAC内蔵イアホン、DAC内蔵ヘッドフォンでしかハイレゾ再生は出来なかったと思いますよ。

書込番号:20440571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/11/30 11:33(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
早速の回答ありがとうございます
やはりBT+NCではハイレゾ再生は出来ないという事ですね

それでは、このヘッドフォン+DAPでケーブル接続なら可能なのでしょうか?
DAPはOPPOの新しいのが気になっていました

書込番号:20440604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2016/11/30 11:53(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん

自分はiPhone6+ですが、iAudioGateというソフトでハイレゾ音源を聞いています。デバイスにより制約があるそうですが、iPhone単体の場合48もしくは44.1kHzに変換されて再生されるそうです。

手軽に聞くには手頃かもです。機器を揃えて聴いてみたい気もするのですが、お金と携帯性から今はこれで我慢です。(=゚ω゚)ノ



書込番号:20440629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/30 12:05(1年以上前)

スレ主さん こんにちは。
>DAPは、OPPOの新しいのが気になっていました。

それって、もしかしてOPPOのDAC内蔵アンプのHAー2SEの事でしょうか?

それなら、ライトニングケーブルの単ケーブルタイプの物で、こざっぱりデジタル接続可能で、ONKYO HF player、Kaisertone、Hibiki、ラディウスNE player、iAudio Gate等のハイレゾ再生アプリを用いてハイレゾ再生は可能です。

HAー2SEなら、アップル純正CCKは必要なかったと思います。

アイフォン単体では、HF playerで44.1/16→48/16は可能ですが、ビット拡張はデジタル接続可能なDACアンプか、ライトニングケーブルのDAC内蔵イアホンかDAC内蔵ヘッドフォンじゃないと無理だったと思います。

書込番号:20440650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/30 12:11(1年以上前)

追記…

ダウンロードしてきたハイレゾ音源でも、アイフォン単体ではハイレゾ再生は出来なかったと思います。

96/24のハイレゾ音源でもアイフォン単体では、最大48/16のダウンコンバート再生で、ハイレゾ再生ではなかったと思います。

書込番号:20440658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/11/30 20:30(1年以上前)

>beebee.zooさん

iAudioGateはKORGのアプリですね
PCオーディオでAudioGateは使っていました、なかなかイイ音出しますね
これとOPPOのDAPの組み合わせでイケそうな感じですね
ありがとうございました

書込番号:20441753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/11/30 20:34(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

DAPはそれです
通勤バスの中ではCD音質でBT+NCで使って
休憩中や夜間の自室ではケーブルでアプリ+DAP経由でハイレゾ聞けそうですね
ありがとうございました

書込番号:20441760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/01 13:08(1年以上前)

こんにちは。
解決済みとなっていますが一番手軽な方法としてライトニング接続できるMDR-1ADACなんてどうでしょうか。
iPhoneでこそ真価を発揮するヘッドホンだと思います。
機種も違うしワイヤレスでもNCでもありませんがこういう選択もありかなと。
参考までに。レス汚し失礼しました^^;

書込番号:20443724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/12/01 14:58(1年以上前)

>トムソンガゼル2006さん

今回はBT+NCが前提なので

折角のご提案ですけど、ゴメンナサイです

書込番号:20443957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

PS4に対応はしないのでしょうか?

2016/11/28 18:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 sbtrさん
クチコミ投稿数:5件

タイトル通りなのですが、MDR-1000Xは今後もPS4に対応しないのでしょうか?
なぜ使えないのか、また今後対応していくかもしれないなどの情報があればいただきたいです。

PS4で使えると思い込んでいたので、残念すぎます。
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:20435736

ナイスクチコミ!4


返信する
Yuji.sさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/29 13:41(1年以上前)

http://kunkoku.com/ps4btw2.html
これが正解って事では無いでしょうけど、追加の出費で使えはするみたいですね
他にも探せばいっぱい詳しいサイトあるかもですね。

うーん、MDR-1000Xいいですねー
買おうかなぁ

書込番号:20438056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/01 09:53(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EHMPUHO/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

イヤホンジャックにつなげてTV本体をBluetooth化する商品もあります。

書込番号:20443292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 MDR-1000Xの満足度4

2016/12/14 00:08(1年以上前)

SONY製ホームシアターのBluetooth送信機能を使えば
テレビに繋いだ音源、全てがLDACで使えます

書込番号:20481453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

歩行時のノイズについて

2016/11/26 08:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:77件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5 ツイッター 

100-ABNやそれ以前のソニーのNCヘッドフォンでは、歩行時に風に当たると雑音が混ざりますが、
この製品でもこのような現象はあるのでしょうか?
BOSE QC35にはない現象なので質問しました。

書込番号:20427882

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:77件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5 ツイッター 

2017/01/06 17:10(1年以上前)

自己レス
本機種を購入したところ、風が当たってもそこまで気にならないようできていることを確認。
100ABNでは聞くに堪えない雑音が生じたが、この機種では軽減されている。

書込番号:20544553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1000X」のクチコミ掲示板に
MDR-1000Xを新規書き込みMDR-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1000X
SONY

MDR-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

MDR-1000Xをお気に入り製品に追加する <997

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング