MDR-1000X のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

MDR-1000X

  • ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる、高音質コーデック「LDAC」に対応した、ノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
  • 装着時の個人差を検出して最適化する「パーソナルNCオプティマイザー」や騒音を気にせずに、音楽に浸れる「フルオートAIノイズキャンセリング」を搭載。
  • ハウジング部の「タッチセンサーコントロールパネル」で、音楽再生機の曲送り/戻し、音量調節などが行える。SiriやGoogle Now機能の起動・操作もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ MDR-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1000Xの価格比較
  • MDR-1000Xのスペック・仕様
  • MDR-1000Xのレビュー
  • MDR-1000Xのクチコミ
  • MDR-1000Xの画像・動画
  • MDR-1000Xのピックアップリスト
  • MDR-1000Xのオークション

MDR-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月29日

  • MDR-1000Xの価格比較
  • MDR-1000Xのスペック・仕様
  • MDR-1000Xのレビュー
  • MDR-1000Xのクチコミ
  • MDR-1000Xの画像・動画
  • MDR-1000Xのピックアップリスト
  • MDR-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1000X」のクチコミ掲示板に
MDR-1000Xを新規書き込みMDR-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

試聴された方はいらっしゃいましたら

2016/10/09 17:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:30件

MDR-100Aを使っています。
100Aと1000Xを比較した場合は音質はどちらが良いでしょうか。
もし1000Xを使うことになった場合はNW-A10かA30にLDAC接続になると思います。
有線だとさらに音が良いのでしょうか。
1000Xの音作り、音の雰囲気は100Aと1Aどちらに似ているのかも気になります。

1Aの購入を見送り100Aを購入した理由は、
中高域が100Aの方が明るくポップやロックを軽快に心地よく聴けたからです。
また低音の量が1Aは多すぎて支配的に感じて、
100Aは楽曲によっては足りないのかもしれませんが
適度な低音だったので聴きやすいと思いました。

書込番号:20280517

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/10 04:41(1年以上前)

私もMDR-100ABNとの差を確かめたいです。
スペックを見るとほとんど同じで、1000Xの方が仕上げが若干高級ですね。
違いがあるとすれば、NCの効きかな?
時間的な余裕があれば、新しい銀座ショールームに行きたい。

書込番号:20281996

ナイスクチコミ!2


赤いG2さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 18:00(1年以上前)

銀座へ行ってきました。
MDR-100ABNとの比較では良い意味で随分と違う印象でした。
NCは自然で音もまろやか印象。設計が変わったのかな。

普段はBoseのQC35を使っていますが、購入時にはゼンハイザーMOMENTUM Wirelessと悩みました。
当時の印象は、
 音はMOMENTUMの勝ち
 NCならQC35の勝ち
 携帯性でQC35の勝ち.

1000Xを含め改めて3者聞き比べてみたいものですが、今なら1000Xが勝ちそうな気がする。。

有線は試していません。

書込番号:20283773

Goodアンサーナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1000X」のクチコミ掲示板に
MDR-1000Xを新規書き込みMDR-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1000X
SONY

MDR-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

MDR-1000Xをお気に入り製品に追加する <997

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング