MDR-1000X のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

MDR-1000X

  • ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる、高音質コーデック「LDAC」に対応した、ノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
  • 装着時の個人差を検出して最適化する「パーソナルNCオプティマイザー」や騒音を気にせずに、音楽に浸れる「フルオートAIノイズキャンセリング」を搭載。
  • ハウジング部の「タッチセンサーコントロールパネル」で、音楽再生機の曲送り/戻し、音量調節などが行える。SiriやGoogle Now機能の起動・操作もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ MDR-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1000Xの価格比較
  • MDR-1000Xのスペック・仕様
  • MDR-1000Xのレビュー
  • MDR-1000Xのクチコミ
  • MDR-1000Xの画像・動画
  • MDR-1000Xのピックアップリスト
  • MDR-1000Xのオークション

MDR-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月29日

  • MDR-1000Xの価格比較
  • MDR-1000Xのスペック・仕様
  • MDR-1000Xのレビュー
  • MDR-1000Xのクチコミ
  • MDR-1000Xの画像・動画
  • MDR-1000Xのピックアップリスト
  • MDR-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1000X」のクチコミ掲示板に
MDR-1000Xを新規書き込みMDR-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 延長コードは何が良いでしょうか?

2022/06/18 16:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
MDR-1000XをソニーのHAP-S1に繋ぎたい
【重視するポイント】
出来ればコードの長さが3mが良い
【予算】
特に決めて無いです。
【比較している製品型番やサービス】
無い
【質問内容、その他コメント】
MDR-1000XをソニーのHAP-S1のヘッドホンに繋ぎたいのですが、コードの長さは3mが良いですが、何を購入したら良いのでしょうか?

ソニーのHAP-S1はBluetoothが付いてないので音を飛ばす事が出来ないので延長コードを探しています。

そんなに詳しく無いので、分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:24799486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2022/06/18 16:38(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PM3C21M/
とか

ステレオ延長ケーブル フォン
でAmazon検索すると色々あると思います。

アンプ側さフォン オス
ヘッドホン側はミニ メス
のケーブル探すと良いかと。

一般的なのは、ミニオス→ミニメスなので、フォンオス→ミニメスのアダプターと組み合わせても良いかも。

書込番号:24799536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/18 17:02(1年以上前)

MA★RSさん、返信ありがとうございました。
アマゾンで探してみますね。

書込番号:24799577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/06/18 18:24(1年以上前)

MDR-1000X付属のケーブルはL字型ですからこれから延長すると繋ぎ目で引っ掛ける可能性もあるし、いかにも延長ですといったような見栄えの悪さもありますね。ここは素直にMDR-1000Xの根本からHAP-S1のヘッドホン端子までストレートに繋げるケーブルが良いと思いますよ。

MDR-1000Xの3.5mm端子はちょっと奥に窄まっている所に注意しながら選定を進める必要があります。長さが2.4mと希望にはちょっと足りませんが、見た目判断として以下のMillSO オーディオ変換ケーブル 2.4m 3.5mmミニプラグ to 6.35mm標準プラグは行けるんじゃないでしょうか。端子も金メッキで接触性や耐候性も良いでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B094XVHHY7/

書込番号:24799693

ナイスクチコミ!4


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/18 18:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。一つ質問ですが、そのコードを直接挿してもノイズキャンセリングは効くのでしょうか?

書込番号:24799711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/06/18 19:01(1年以上前)

MDR-1000Xはプラグを挿すとBluetoothは切れますがノイキャン動作はします。僕はソニーのRK-G136(生産完了)と言う3.5mm - 3.5mmケーブルをMDR-1000Xの窄まりにマッチするようカッターナイフで削る加工は行って繋いで有線で聞いた事がありますが問題なく電源ONしてノイキャン動作させて聞けました。

MDR-1000X のBluetooth接続で設定出来たイコライザーなどの音設定は有線接続だと全て無効になりますので、そのような使い方だけは出来ない事になります。

書込番号:24799739

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/19 04:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。返信ありがとうございました。
でもとても僕には出来そうに無いですね。

書込番号:24800321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/06/19 06:05(1年以上前)

MDR-1000X用ケーブル説明

お早うございます。

ちょっと説明不足でしたが、MDR-1000Xの有線用ヘッドホン端子は窄まっているのでケーブルを選ばないとちゃんと奥まで挿さらなくて音が聞こえないないしは接触不良のような状態に陥る事もあると言う事です。写真でも説明していますのでご参照下さい。

僕の紹介したMillSO オーディオ変換ケーブル 2.4m 3.5mmミニプラグ to 6.35mm標準プラグは見た目判断ですが問題なく挿せると言う事を言いたかったのです。そしてMDR-1000Xはケーブルがちゃんと奥まで挿さるなら音は正しく聞こえるし、電源をONした時のノイキャンを効かせる事も勿論可能です。

書込番号:24800358

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/19 07:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。写真付きで分かりやすく説明していただきありがとうございました。
きちんと理解できました。本当にありがとうございました。

書込番号:24800422

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2022/06/19 19:30(1年以上前)

Hosa CMS-110

WH-CH700N+HOSA

延長コードではなく、1本で済ませるなら
Hosa CMS-110 3m ステレオミニプラグ-ステレオフォンプラグ オーディオケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B000068O36/
が使えます。安いですが、一応アメリカのブランドです。

3m延長すると、4.2mですが、こちらだと3mになります。
MDR-1000Xと共通の、MDR-1ADAC、MDR-1AM2、WH-CH700Nで接続OKでした。

書込番号:24801357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/20 06:48(1年以上前)

>MA★RSさん
おはようございます。
おぉ〜、そんな良い商品があったんですね〜。

色々調べて頂きありがとうございました。
検討してみますね。

書込番号:24801871

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/28 18:34(1年以上前)

お二方とも親切丁寧に教えて頂きましたが、MA★RSさん
をベストアンサーとさせて頂きました。
本当にありがとうございました。

書込番号:24814126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

vs MDR-1ABT となるのか?

2018/12/21 06:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:145件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

題名通り、個人的には音質がいいと思ってるMDR-1シリーズのBTに対して、このシリーズの直系と言われるMDR-1000x(いまはwh-1000xm)は音質的にはとうなんでしょうか?対抗できるレベルなんでしょうか?
また私はこのMDR-1000xを中古購入を考えているのですが、やはり一年くらいで亀裂が入ってしまいますかね?なにか対策とかはないんですかね?

ご回答お願いしますm(。_。)m

書込番号:22338679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/12/21 07:13(1年以上前)

ノイキャンと普通のヘッドフォンでは比較する内容が異なります。1ABT無いのでわかりません。音ならノイキャン無しが良いのではと思います。
所詮ヘッドフォンは自分の好みですから。
私は初期モデル持ってますが亀裂はないです。
しかしながらMDR-1A Limitedと1000XM3で出番無くタンスの肥やしです。

書込番号:22338710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2018/12/21 18:26(1年以上前)

>zippo1932さん
ご回答ありがとうございます!
やはりさすがにMDR-1には勝てないですかねw 開発者の話ではBluetooth&ノイキャン時に最高音質になるような開発をしたようで、実際一度だけ量販店で視聴したとき「たしかに従来のBluetoothじゃない!」と感動したのを覚えています!これが購入検討理由ですしww
しかしながら本体に亀裂が無い方が居て、少し安心しました!これは使い方と環境次第ですかね!

価格もかなり落ちてきたので、音質の質問を待ちつつ検討をしていきますm(。_。)m

書込番号:22339718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2019/01/01 11:42(1年以上前)

すこし遅れて書き込みますが、結局ソフマップネットモールにて特価セールタイミングを狙って購入しました!
お値段は10300円ほど。三年間の延長保証をかけてもこのお値段でしたww
まず装着と音質の第一印象は、気持ちがいいイヤーパッド〜、そしてフラットで上質な音〜!でしたw
遮音性もまずまず良好!こんな素晴らしい商品が完品美品で10000円ちょっとで買えるとは恐ろしいですね。
私個人としては現行機のほうがドンシャリが強くなり、ノイズキャンセルと並行して利用すると疲れる印象を受けたのでこっちのほうがフラットで上質です!MDR−1シリーズにより近い、いやこっちのほうがフラットで好印象です!
ということであとはレビューで詳しく書き込みますね!
ではでは

書込番号:22363418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 leftyhandさん
クチコミ投稿数:3件

MDR-1000Xを購入したんですが、いまいち設定ができなくて困っております。
macbook(OS 10.12.1)で動画を見ながらiPhoneでかかってきた電話を受ける仕方の設定をご存じの方おりませんか?マルチポイント接続ができるのであれば可能だと思うんですが。。。。ほぼmacでの設定になってしまうかと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:20422179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2016/11/24 20:59(1年以上前)

うーん、こちらmacは無いのですがwin10端末とwalkman A35を繋いで試しましたが、やはりiPhoneとコネクションはれません。
win10がA2DPだけでなくHFPもつかんでいるからか?とも思いましたが、walkmanはHFP使ってないものねぇ。
walkmanは今日中古を入手したばかりなので設定が悪いのかもしれませんが、それでも1000Xのちょっとバグっぽい気がします。

書込番号:20424121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2016/11/26 10:35(1年以上前)

あれこれためしてみましたが、walkmanとiPhoneの併用はできるようになりました。
ヘルプガイドにあるようにwalkmanでA2DP接続した後にiPhoneの接続をします。が、iPhoneは「接続できませんでした」のメッセージの後、数秒後に接続されるおかしな動きです、、、
ios10.1.1なのですが、これがあんまりBTまわりのハンドリングが上手では無いのかもしれません。10.2に淡い期待をするところです。

少なくとも先に繋ぐ機器がwalkmanなどHFP(電話のプロファイル)を使っていないと接続できることは確認できたので、macやPCのHFPを使わない方法を見つければなんとかなるのでは無いかと思われます。
すいません、その方法はまだわからないのですが、、、

書込番号:20428220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 leftyhandさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/26 18:26(1年以上前)

>タスクにいさん
色々と試していただきありがとうございました。
こういう使い方ができないとこの商品の意味ないですよね。。。。
ソニー使い方相談窓口に問い合わせてもマックの設定になるんでアップルに問い合わせろとの内容が返ってきました。非常に不親切な対応でした。しかし使い方に関しては否定していなかったので、設定ができれば私のような使い方ができるはずです。
自分の方でも今後色々と試してみます。設定できた場合報告させていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:20429466

ナイスクチコミ!0


光猛者さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/27 19:25(1年以上前)

> macbook(OS 10.12.1)で動画を見ながらiPhoneでかかってきた電話を受ける

MacでMDR-1000Xとの接続をDisconnectしてからじゃないと、これは出来ないと思います。複数デバイスとのPairingは出来ますが、複数同時接続は出来ないようです。

書込番号:20433145

ナイスクチコミ!0


光猛者さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/27 19:26(1年以上前)

Bose QC35は出来るんですけどね。

書込番号:20433150

ナイスクチコミ!1


炎の狐さん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/14 10:30(1年以上前)

walkmanとandroidですけど、同時につながりますよ。
android側は通話の音声(HFP)だけにしてあげるのがコツです。 そうしてあげれば、walkmanで音楽を聴いていて、androidに電話がかかってきてつけると、音楽が止まって電話を受けれます。通話を終了すると、音楽が再開します。
iPhoneって、そういう設定無いんでしょうか?

書込番号:20482156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/19 16:04(1年以上前)

こんにちは
私はleftyhandさんのご希望に近い環境でmac book pro retina mid 2014モデル、MDR-1000Xを所持しています。
AppleHPより引用
>mac で電話を出るにはMac で電話をかけたり受けたりするには、以下のことを確認してください:

>iPhone に iOS 8 以降がインストールされている。

>Mac と iPhone が同じ Wi-Fi ネットワークに接続されている。詳しくは、Wi-Fi を使ってインターネットに接続するを参照してください。

Mac と iPhone の Wi-Fi 通話が入になっている。

まずはiPhone、mac どちらとも同じWIFIにつながっているとWIFIメニュー欄にご自身のiPhoneのバッテリーなどの状態がでますので、その状態であればiPhoneから電話をmacで受けることができると思います。
なおiOSは8.0以上かどうかもご確認ください。

書込番号:20496928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 leftyhandさん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/19 20:28(1年以上前)

>朝露葉っぱさん
情報ありがとうございます。
Macとiphoneの連携は前から知っておりました。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204681#phone

MDR-1000Xの機能として繋げられないとは非常に残念です。
walkmanとスマホまたはiPhoneは使うことができる、
PCやMacとiPhoneではだめ!っと、自分で答えを出した次第です。

こんなことであったら最初からBose QC35にしとけば良かったですよ。。。

書込番号:20497539

ナイスクチコミ!1


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2018/12/09 08:58(1年以上前)

マルチポイント設定

最近、ソニー MDR-ZX330BTを購入し同じ悩みを抱えて、一応解決策を見つけましたので、参考に成ればと思い連絡します。 ただ、こちらはWin!のPCとiPhone6Sのマルチポイント設定トなります。 

<<原因>>
PC(Win10)とiPhoneを MDR-ZX330BTとペアリングした場合、iPhne側のみならずPC側も”音声用のプロファイルHSP(?)”を登録されてしまい、これがiPhoneからの着信音を MDR-ZX330BTで再生出来ない。

<<解決策>>
WIn10の設定で、『デバイスマネージャ』”MDR-ZX330BT Hands-Free"を”無効”にする事で、PCに”音声用のプロファイルHSP(?)”が設定されない様に成り、本来のマルチポイントがPCとiPhoneで出来る様に成り、iPhoneの着信音がMDR-ZX330BTから再生出来る様に成りました。

Macは使った事が無いので全く分かりませんが、何かの参考に成ればと思います。

書込番号:22311547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

標準

亀裂が入りました(二度目)

2017/02/25 17:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 mofuco.catさん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問します、よろしくおねがいします

こちらの製品ベージュを購入して約二か月、ほぼ毎日使用しています
(Xperia SO-01HとBluetoothで繋いでいます)
とても快適なのですが、、、
バンド部分とスピーカー部分の接合部の内側(収納するときに折り曲げる部分です)に亀裂が出来てしまいました
しかも今回で二度目です

一度目は右側。購入した電気屋さんに持って行くと、初期不良があったのかもしれない、とのことで交換してくれました
交換品には初期不良(亀裂)が無いか、店員さんともしっかりと確認しました
それなのにまた同じ部分の左側に亀裂が出来ました

特に衝撃を与えるような使い方はしていませんし、カバンの中に入れるときはいつも付属の専用ケースに入れて保管しています
使用二か月で二度も同じ部分に亀裂が入るというのは、、、初期不良でしょうか

皆さんの使用している製品はどうですか?
教えてください!

書込番号:20689799

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21件

2017/02/27 23:46(1年以上前)

折りたたむ時に、折りたたむ側のハウジングが、
反対側のハウジングを避けようと横に力が加わりやすいので
そこで負荷がかかってると言う事はありませんか?

私は約、ほぼ1ヶ月毎日使用して、1日に何度か折りたたむのですが亀裂は入っていませんが、
折りたたむ時、横にかかるを感じるので、バンドを広げてハウジングをたたむ様にしています。

書込番号:20696828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/06/21 11:41(1年以上前)

僕も同じような使い方で4ヶ月目でひび割れが発生しました。
横側からの負荷もなのかもしれませんがそこそこひび割れ件数が多いようです。
ちなみに修理からどのくらいで返ってきました?

書込番号:20984203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mofuco.catさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/28 19:13(1年以上前)

>甘党王子さん

コメントありがとうございます

前回、修理はせずもう一度新しいものに交換してもらえました
(修理に出すと2週間以上はかかると言われました)
店頭のデモ器にも亀裂が入っていると定員さんも言っていました

あれから4か月、一切折り曲げないように保管し、使用していたのですが
また同じ位置に亀裂ができてしまいました
(ほぼ毎日、2時間程度使用しています)

この亀裂、できている人案外多いのでは?
もう初期不良というか、設計ミスではないでしょうか??

またソニーのチャットで聞いてみたいと思います!

書込番号:21077255

ナイスクチコミ!6


スレ主 mofuco.catさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/28 19:31(1年以上前)

ちなみにこれが私の言う亀裂です
わかりにくくてゴメンナサイ
伸ばすと悪化しそうなので、、、

書込番号:21077284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mofuco.catさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/28 19:33(1年以上前)

これです

書込番号:21077288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/06 20:31(1年以上前)

まったく同様の内容で、修理窓口に連絡をしたところ、最初は送料往復こっち持ちと言われました。
設計上の問題ではないのか?最上位機種で簡単にこんなことになり、万が一たびたび送料掛かっていたらおかしくないか?と問いただしたところ、数十秒で上司に確認し、「着払いOK」と言われました。特別処置とか言われた。
検索したらやはり同様の症状は多いみたいですね。
素材なのか、設計なのか、ロッド単位の問題なのか不明ですが。
本体機能も把握していない(メモリーが搭載されているかいないかさえわかっていない)エージェントからこんなに早い回答ですので、ソニーは症状把握の上、誤魔化していると思われても仕方がないです。
DUO13のすぐ破損するペン形状と言い、ソニーは良いところと悪いところの差が激しすぎる。。。

書込番号:21097981

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2017/08/31 20:37(1年以上前)

これは絶対、設計時点からわかってたはずですね。
認めるとリコールになるので、認めてないだけだと思います。

せっかくBOSEさんのやめて、SONYさんのヘッドフォンに変えて
大事に使っていましたが、こんなに事象が多いのに、事象を認めない
会社の姿勢はどうなんでしょうか?

すっきり公表したほうがよっぽどか、ブランドイメージも上がる
はずなのに。。

書込番号:21159603

ナイスクチコミ!12


okitaaaさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/27 07:33(1年以上前)

私も全く同じ部分にヒビが入りました。
修理は6000円ぐらいだったと思います。

書込番号:22140544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パッドあたりからのノイズ

2018/03/24 23:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 赤いG2さん
クチコミ投稿数:38件

ヘッドホンのパッドあたりからキュッキュと音がして気になっています。
購入してから1年ほぼ毎日使っていますが、新品の時にはなかった気がします。皆さんはどうでしょうか?

電源を入れずに装着しただけで聞こえます。頭を動かさなければ聞こえないのですが、それも疲れるのでなんとかしたいです。
ノイキャンも音質も気に入っているので他へ乗り換える予定は無いのですがどうにも気になってしまって。。

書込番号:21701673

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/03/25 06:00(1年以上前)

どの様な時になるのでしょうか。
私はその様な症状はありません。

書込番号:21702071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/25 06:34(1年以上前)

お早うございます。

MDR-1000Xはアーム折れレビューが稀に有り、今回の赤いG2さんの遭遇している現象もその前兆あるいは既にヒビが入っているかもしれません。その辺りを確認されてはと思います。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01LXS5BXS/ref=cm_cr_dp_d_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar ← amazon.co.jp

https://www.amazon.com/product-reviews/B01KHZ4ZYY/ref=cm_cr_dp_d_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar ← amazon.com

書込番号:21702105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 赤いG2さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/26 21:21(1年以上前)

返事ありがとうございます。

ヘッドアームなどはヒビなどの異常はみられず、パッドがちょっとした変形で音を出しているようです。でも破れはなさそう。。
過酷に使っているのもありますが、他の製品(BoseとParrot)と比較すると弱いのか、ひょっとするとパッドのスキンに厚みがあって丈夫過ぎ?

折を見てパッドを交換してみようと思います。

書込番号:21706532

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤いG2さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/28 00:16(1年以上前)

ソニーストアで話ができたので報告です。

結論から言うと、私のメガネとの相性が悪かったようです。
色々と試して頂いた後、私のメガネを外してみたら?と言うことになり試したところアタリでした。メガネを外すとほとんど鳴りません。
帰宅後調べてみると、たまたま私のメガネの一部とこのヘッドフォンのパッドで干渉していることがわかりました。他のヘッドフォンで鳴かない理由はたまたま干渉していなかったためでしょう。
ヘッドフォンはとても気に入っているので、眼鏡側で対策できないか考えることにします。

おまけ:ソニーストアの方、流石です。対応もとても丁重で素晴らしいものでした。

書込番号:21709437

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 左側の異音

2018/01/07 15:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:2件

接続して少し時間が経つと、左側のヘッドホンからゴリゴリゴリっといった異音が鳴ります。
これは故障なのでしょうか?同じ症状の方がいたら教えてください、また、直し方などあるなら教えて欲しいです。

書込番号:21490704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2018/01/07 15:25(1年以上前)

購入してから2ヶ月経ちますがそんな音はしませんね。

書込番号:21490709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/01/07 16:03(1年以上前)

そうですか

書込番号:21490789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/01/07 17:43(1年以上前)

>フジタqqppさん
下記のリセットを試してダメならサポートに電話ですね。
http://helpguide.sony.net/mdr/1000x/v1/ja/contents/TP0001175593.html

書込番号:21491034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1000X」のクチコミ掲示板に
MDR-1000Xを新規書き込みMDR-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1000X
SONY

MDR-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

MDR-1000Xをお気に入り製品に追加する <997

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング