MDR-1000X のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

MDR-1000X

  • ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる、高音質コーデック「LDAC」に対応した、ノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
  • 装着時の個人差を検出して最適化する「パーソナルNCオプティマイザー」や騒音を気にせずに、音楽に浸れる「フルオートAIノイズキャンセリング」を搭載。
  • ハウジング部の「タッチセンサーコントロールパネル」で、音楽再生機の曲送り/戻し、音量調節などが行える。SiriやGoogle Now機能の起動・操作もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ MDR-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1000Xの価格比較
  • MDR-1000Xのスペック・仕様
  • MDR-1000Xのレビュー
  • MDR-1000Xのクチコミ
  • MDR-1000Xの画像・動画
  • MDR-1000Xのピックアップリスト
  • MDR-1000Xのオークション

MDR-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月29日

  • MDR-1000Xの価格比較
  • MDR-1000Xのスペック・仕様
  • MDR-1000Xのレビュー
  • MDR-1000Xのクチコミ
  • MDR-1000Xの画像・動画
  • MDR-1000Xのピックアップリスト
  • MDR-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1000X」のクチコミ掲示板に
MDR-1000Xを新規書き込みMDR-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

通勤用に当機種かQC35を検討しています。
キャリングケースに収納し鞄に入れた際コンパクトなで、キャリングケースに出し入れがしやすいのはどちらでしょうか?

書込番号:20751913

ナイスクチコミ!2


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/03/20 06:22(1年以上前)

当初はQC35を使用していましたが現在は1000Xです。
折り畳み方式は同じなのでさほど比べるほどでも無いですが、ハウジングが1000Xが1cmぐらいは厚いと感じます。
軽いのはQC35なので必然的に1000XよりはQC35の方が携帯しやすいと思います。
私は携帯性より音がMDR-1000Xが良いのでこちらに変更した次第です。
>好きな食べ物はペペロンチーノさん
がどちらを優先するかだと思います。

書込番号:20752342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/20 08:08(1年以上前)

MDR-1000Xのケースの上にQC35のケースを重ねた

MDR-1000XとQC35、海外でも良きライバルのようで比較サイトが山ほどヒットします。さて、今回の好きな食べ物はペペロンチーノさんのテーマは持ち運びの際のコンパクトさと出し入れの容易さと言う事でまずは以下のサイトでキャリングケースの比較写真を見つけました。この中の写真をちょこっといじってMDR-1000Xのケースの上にQC35のケースを重ねた所、表面積は一緒くらいかなと思いますけれどMDR-1000Xのケースの方が丸くてデッドスペースがある分嵩張りますね。この点ではQC35が有利です。
http://www.techhive.com/article/3126564/headphones/sony-mdr-1000x-noise-cancelling-bluetooth-headphones-review-better-than-boses-quiet-comfort-35.html

次に以下のそれぞれのサイトでMDR-1000X本体とQC35本体の専用ケースへの収められ方が確認出来ますが、MDR-1000Xは傷が付かないような配慮のためかしきいが編み込まれています。ただこのせいでQC35のケースの場合よりも大きく開けないと取り出し収納が出来ないと思います。という事でこちらもQC35が有利です。
http://www.digitaltrends.com/headphone-reviews/sony-mdr-1000x-review/
http://www.androidpolice.com/2016/09/16/bose-quietcomfort-35-review-quiet-comfort-come-high-price/

と言う事で総合的に見て特に電車等での短時間移動ならケースのコンパクトさと収納性という点で捉えるとQC35が有利でしょう。

書込番号:20752456

ナイスクチコミ!7


hiro46vrさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/23 18:07(1年以上前)

QC35使用してます。これもレビューに騙されて以前買いました。
比べるべきではないです。QC35一択です。使えばわかります。

書込番号:20761432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/25 14:14(1年以上前)

>好きな食べ物はペペロンチーノさん
QC35を使っています。
ハードシェルのようなカバンに入れているので、携帯ケースは使っていません(出し入れ面倒だし)。
畳んだ感じは大差ないので音質が気に入って方をどうぞ^^

書込番号:20765761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2017/03/26 22:25(1年以上前)

>zippo1932さん
ご返信ありがとうございます。
試聴して音質は確認しようと思います。

>sumi_hobbyさん
ご返信ありがとうございます。
ビジネスバッグで持ち歩くので、軽くて薄いに越したことはないです。
試聴して音質も比較してみようと思います。

>hiro46vrさん
ご返信ありがとうございます。
1000Xの何が駄目で、QC35の何が良かったのですか?

>HAWAII 5-0さん
ご返信ありがとうございます。
QC35は鞄に直接入れてもアームが曲がったり、折れたりする心配は無さそうですか?

書込番号:20769805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 どっちがいいですか?

2017/02/27 13:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:2件

本品と今度発売されるXB950N1で迷ってるんですが...

書込番号:20695240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/02/27 16:47(1年以上前)

こちらの定価は42000円ぐらいで950N1は27000円ぐらいなのでかなり違うと思います。ドンシャリなら950N1かもしれません。
最終的には自分で視聴して決めた方が良いと思います。

書込番号:20695599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/02/27 17:49(1年以上前)

950N1ですがLDAC使えません。

書込番号:20695725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/02/27 23:58(1年以上前)

>じゅんゅんさん

価格帯も違いますし、
コンセプトも違うので、
音質で迷われてるなら試聴はされた方が良いと思います。
Headphones Connectと言うアプリがあるので
950N1の方が遊び心がありそうですね。
1000xでも他社製のイコライザアプリを入れれば似た様なことはできますが、低音上げ過ぎると音が割れます。

書込番号:20696853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/02/28 07:26(1年以上前)

じゅんゅんさんがお住いの地域にも依りますがソニーストアでは3/11の発売に先立ち先行展示が行われていて
試聴が可能です。僕はその先行展示で聞き比べてみました。まず、ノイキャンの効きは1000Xの方が外部ノイズの全周波数帯域で1ランク上ですね。それからXB950N1はタッチ操作ではなく普通のプッシュスイッチ動作である事も関係しているのでしょうがクイックアテンションモードのような気の利いたモードはありません。

音に関しては1000XをニュートラルとするとXB950N1はとてつもなく低音が強いですがそれを補うような高音のピーク感はあります。エレクトロ・ベース・ブースターをONにするとSkullcandyのCRUSHERを思わせるような音と言うよりかは振動といった感じです。そのSkullcandy CRUSHERもBT版が4/7に発売されるようですね。

XB950N1はSony|Headphones Connectというアプリで音をいじる事が出来るのは注目ポイントです。アプリのダウンロードが3/11にならないと不可と言う事で実際にApp Storeにはアップされていなくて試す事はできませんでしたがアプリで音をいじれるのは僕の知った順番で書くとPARROT Zik、JBL EVEREST、SENNHEISER PXC 550という所でPARROT Zikは更に色付けが出来る、他の2機種は真っ当な音も作れるといった感じです。Sony|Headphones Connectも真っ当な音も作れると意図での作りなら1000Xに音色を近付ける事は出来るかもしれません。但し、開発者インタビューには低音を出すために振動板を柔らかい材質に変えていると書いてあったので癖は残るでしょうね。

装着感に関してはイーブンかなと思いました。まあどちらにしても方向付けがはっきり異なる製品同士ですから自分の目的が決まっていれば判断はし易いとは思います。

書込番号:20697272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/02/28 11:40(1年以上前)

zippo1932さん、モダン焼き美味いさんありがとうございます。
そして、sumi_hobbyさん。試聴してのとても詳しいレポートありがとうございます。参考になりました。1000Xの方は試聴したことが有り、気に入り購入しようとSONYストアのサイト見たらXB950N1が目に入り悩んでる次第であります。
低音強調が好みのであり、Headphones Connectってアプリで音色変えられるみたいなのでXB950N1にしようかと思い始めました。1000Xの機能はちょっと自分には過ぎるのかなと。いずれにしても試聴とアプリですね。SONYストアはちょっと遠いので、発売までに試聴は難しいそう。早いとこ予約したいとこですが近くで試聴できる発売日まで我慢かな。

書込番号:20697692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/28 11:59(1年以上前)

低音って、本来耳ではなく、体で感じるもんだろう?
それをことさら「強調」してもなぁ〜

まぁ、今さら言ってもしょうがないけど…
ヘッドホンでも、不自然さを感じない再生音が好みです。

書込番号:20697718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/14 15:22(1年以上前)

XBシリーズを愛用してきていたので、今回もXB950N1を購入しようかなぁと思っていたのですが、展示しているXB950N1の隣にちょうど1000Xが展示していて聴き比べたのですが、あまりにもの1000Xの音の良さにXB950N1を買うのを辞めてしまいました^^;
ペアリングする再生機器にもよるとは思いますが、Xperia XZからのハイレゾを聞いてしまったら1000Xの音は素晴らしかったですね。
XB950N1をアプリから調整して楽しめるのも新しい試みですが、1000Xは調整しなくても使える機器ということに感心してしまいました。
XB950N1の重低音を感じるとしたらボリュームを大きめにするとイヤーパッドが震えて楽しい感じもしましたが、音質やノイズキャンセリングの効きの良さを目(耳?w)の当たりにしてしまうと、15000円程の価格差は安くも感じました。

書込番号:20737963

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

DP-X1とのバランス接続と無線接続

2017/03/10 12:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:2571件

現在DP-X1にバランス接続でSHUREのSE535を接続しています。

ノイキャン+無線接続のこちらが非常に気になっており、購入を検討しています。
BT接続の場合はDp-X1はapt-xに対応している為apt-xで利用という認識ですが、
より良い音で聴きたいとなった時に、有線での接続をする際の質問をさせてください。

・DP-X1と接続する場合、ケーブルはヘッドフォン側に付属されているのでしょうか(3.5mmステレオケーブル?)。
・DP-X1と2.5mmバランス接続をしたい場合、本機器でも使えるケーブルは有りますでしょうか。

ノイズキャンセリングの良さは試してみてわかったのですが、現状バランス接続が出来ているのをアンバランス接続の
3.5mmイヤホンジャックのみしか使えないとなるともったいないなと思ったため、質問させていただきました。

宜しくお願いします。

書込番号:20726084

ナイスクチコミ!3


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/03/10 12:58(1年以上前)

ノイズキャセルや無線はあくまでも、利用者が望む機能だと思います。
>より良い音で聴きたいとなった時に、有線での接続をする>
>際の質問をさせてください。
を前提にするのなら最初から有線を検討した方がよろしいかと思います。
又は2台を使い分けした方が良いのでは無いでしょうか?
無線とノイズキャセルでは少なくとも群を抜いていると思われます。

書込番号:20726212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件

2017/03/11 03:09(1年以上前)

>zippo1932さん
SE535と併用するためヘッドフォン自体を複数持つ気は無くて、どっちかというとノイキャン機能に惹かれています。
以前1Aを買った際には結局ケーブリングが煩わしく手放した事があったため、有線、無線どちらも出来つつ
ノイキャン付きとなるとこれかBOSEの35あたりになるんですが、後者はapt-xにも対応してないようなので。

書込番号:20728172

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/03/11 05:49(1年以上前)

>灯里アリアさん
ワイヤレスやノイズキャセルを使いたくて買っている方がほとんどなのでケーブルをカスタマイズして使ってる方はいると思えませんです。
外で歩きながら聴くならばケーブルレスにかなうものはありません。
前はQC35とiPhone 7でしたが、今はMDR-1000XとNW-A35で聴いてます。この組み合わせが一番好きです。

書込番号:20728239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/03/11 18:36(1年以上前)

バランス接続を言うならば、MDR-Z1R聴きましたが良かったです。
そちらの方が音追求出来ます。

書込番号:20729983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件

2017/03/12 23:06(1年以上前)

MDR-Z1Rはさすがに予算感が合わなさすぎるので。

無線時々有線みたいな使い方はこいつがベストかなと思うんですよね

書込番号:20733790

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/03/13 07:23(1年以上前)

別なスレで有線は音質が落ちるとの書き込みがありますね。
有線接続をあまり期待しない方が良さそです。

書込番号:20734297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

トンネル内で動作不安定

2016/12/15 10:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:131件

MDR-100ABNから先日こちらに買い換えました。

基本性能は良くなっていると思うのですが、電車でトンネルに入るとノイズキャンセルが
不安定になります。具体的には周期的にノイズキャンセルがオフになったような状態と
効いている状態が繰り返します。それに合せて聞いている音楽のボリュームが揺らい
でいるように聞こえます。

100ABNの時は無かった症状です。

気圧の変化に依存した動作だと思うのですが、同様の症状の方はいらっしゃいますでしょ
うか?

メーカにも問い合わせてみようと思っていますが、情報や経験をお持ちの方は教えてい
ただければと思います。

書込番号:20485016

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:131件

2016/12/20 08:55(1年以上前)

自己完結ですが、SONYのサポートから下記の連絡がありました。

##### ここから原文そのまま
「MDR-1000X」は2つのマイクで集音した騒音をもとに、逆位相の音を生成
することでノイズキャンセリング機能を実現しております。

上記より、トンネル内において生じえる反響音などが逆位相の音生成に影
響し、「MDR-1000X」からの再生音が正しく出力されていないものと推察し
ます。
##### ここまで

一応納得できる回答ではありますが、同様の症状の方がいらっしゃいまし
たら共有して頂ければと思います。

書込番号:20498826

ナイスクチコミ!0


qwertuiopさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/23 23:54(1年以上前)

>プルプルピピンさん
私も北陸新幹線やサンダーバードでのトンネルで同様の症状経験あります。
特にトンネル出入り口で一瞬ノイズキャンセリングが切れるような動きになります。
完全にトンネルに入ってしまうと症状は収まります。
故障では無いようですね。
問い合わせいただきありがとうございます。

書込番号:20685071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

在庫のある店教えてください

2017/02/02 19:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:3件

伊丹近辺で在庫のある店教えてください。
よろしくお願いいたします。
価格もわかると助かります。

書込番号:20624221

ナイスクチコミ!2


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/02/02 21:31(1年以上前)

近くのケーズデンキに電話してみてください。きっとあります。

書込番号:20624483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/03 12:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速ケーズデンキ電話してみたのですが在庫ないとのことでした.....
他に在庫あると来ないですか??

書込番号:20625980

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/02/03 14:31(1年以上前)

>たかむしさん
ヨドバシ在庫あります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001003274888/index.html
ビックカメラのWebサイトでは在庫ありになってます。
近いところから調べてみてはいかがでしょうか

書込番号:20626227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/03 14:51(1年以上前)

直営店もありますよ。

ボーズ・プレミアムストア 心斎橋
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-1-10 プレリー心斎橋ビル1F/2F
06-6253-8575
営業時間11:00 - 20:00

ボーズ・ダイレクトストア グランフロント大阪
大阪府大阪市北区大深町3−1グランフロント大阪ショップ&レストラン北館5F
06-6485-7747
営業時間10:00 - 21:00

ボーズ・セレクトショップ 阪急うめだ本店
大阪府大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店 10階
06-6364-9020
営業時間
日曜日〜木曜日:10:00 - 20:00
金曜日〜土曜日:10:00 - 21:00

書込番号:20626262

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/02/03 14:53(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
スミマセがMDR-1000Xです。
QC35ではございません

書込番号:20626266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/03 15:20(1年以上前)

ああ、ごめんなさい、色が似てたもので^^

書込番号:20626322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/02/03 21:03(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
マルチメディア梅田で買おうと思うのですが、ヨドバシカメラでは値段交渉できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20627121

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/05 03:32(1年以上前)

先週でしたらHAT神戸のケーズに在庫はありましたが
伊丹からですと大阪と神戸に行く場合だと
微妙に神戸の方が遠いですね。

書込番号:20631045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ニコ生で配信

2017/01/07 15:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

ニコ生で配信可能ですか?
スカイプができるという書き込みがあったので出来ると思うのですがどうでしょうか。

私の用途はメインはニコ生配信、次にスカイプ、次に音楽視聴の優先順位です。
ゲーミングヘッドセットを購入と迷っていますが、こちらはBLUETOOTHでマイクもあるので音質・マイク音質が変わらないならこちらをと思っています。

書込番号:20547442

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5 ツイッター 

2017/01/07 21:20(1年以上前)

ヘッドセットのマイク性能はあまり期待しない方がいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021801/SortID=20397470/

書込番号:20548517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5 ツイッター 

2017/01/07 21:24(1年以上前)

マイクの品質を重要視するのであれば、私が以前使っていたBOSE のqc35やその他のゲーミングヘッドセットがおすすめです。
あくまで本機は雑踏で音楽を聴くための道具ですので、あなたの目的と一致しません。

書込番号:20548539

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1000X」のクチコミ掲示板に
MDR-1000Xを新規書き込みMDR-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1000X
SONY

MDR-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

MDR-1000Xをお気に入り製品に追加する <997

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング