MDR-XB80BS
- 水洗いが可能な防水性能を備えた「ワイヤレスヘッドセット」。ランニングなどの運動で汚れても、洗って清潔に保つことできる。
- 耳にフィットするフレキシブルイヤーフックと、ケーブル長を調整するケーブル長アジャスター搭載により、頭部にしっかりと固定できる。
- 耳元のマルチファンクションボタンで、音楽やハンズフリー通話の操作が可能。運動しながらでも、耳元で操作できる。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB80BS
ソニーストアに行って視聴しました。
ストアに展示してあるxperiaとペアリングして展示していたので
視聴したのですが やはり音飛びと雑音が音楽用としては致命的です!?
所有しているZ5compactともペアリングしてみましたが同様です。
スマホを背面に持っていったり両手で包んでみたら
雑音しか発生しませんでした。
もちろん、普段、両手で包んで聞くなんてことはありませんが。
しかし、他のBT機器で ここまで酷いものはありませんでした。
(BTは人体・・・水分を透過しにくいので確認の為)
ところが・・・
ストア内にあるウォークマンとの組み合わせでは綺麗に聞こえるのです!?
(スマホもウォークマンも音質優先の設定を確認済みです)
これは・・・
つまりはスマホ内のLDAC関係のチップがウォークマンよりもレベルの低い部品(チップ?)を
採用しているということでしょうか?
ま、音楽視聴専用のウォークマンよりもレベルが落ちるのは仕方がないのかもしれませんが。
andoroidが 8.0になった暁にはOSレベルでLDACが搭載されるとのことですが
現状のような ていたらくだと
スマホのユーザーからは すぐに そっぽを向かれるのではないでしょうか?
「やっぱりBTコーデックは aptxが上だな!」なんて!?
1点

http://sumahoinfo.com/xperiaz5-bluetooth-issue-fuguai-fix-ototobi-togireru-no-sound-problem
Xperia Z5 でBT接続の場合、音飛びやノイズの改善方法が載ってます。ソニーのファームウェア経由で接続しなおすと改善される場合もあるそうです。原因はわからないようですが。
書込番号:20910903
0点

ありがとうございます。
その方法なんですが・・・
下のほうにも書いたのですが
私のケースはだめでした。
書込番号:20910950
1点

問合せや交換などしてもらい対応してもらいましたがアンテナが右後ろにありペアリングが弱いみたいです。
ソニーで買ったわけではないのにソニーで返品してくれたので認めてるんでしょうね。
書込番号:20986790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xperiaだと音飛びするのが不思議です。
買う前に音飛び確認できでよかったですね。
私の場合はIphone7で、ジムで数メートル離れて使ったりしてますが問題ないんですけどね・・・。
書込番号:21100185
0点

>ズポックさん
LDACで接続されている場合、音が途切れるのであれば660kbpsで接続するモードに切り替えてみてはどうでしょうか?
LDACは 330、660、990kbpsの3種類があるようです。
LDACは最高990kbpsで接続できますが、Bluetoothの企画上 転送速度の上限が約1Mbpsなので通信が安定しない場合990kbpsでは少しでも電波が乱れると990kbpsを下回ってしまいます。
660kbpsで接続した場合、990kbpsよりは音質が下がってしまいますが通信速度の上限に対して余裕が出来るので通信が途切れにくくなります。
ちなみにApt-Xは元の音源に対して固定で1/4に圧縮するらしいので、CD音源の場合352kbpsとなり通信速度の上限に対してかなり余裕があるので通信が途切れにくいのではないかと思います。
書込番号:21103519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB80BS
これを買う気、まんまんでした。
皆さんの書き込みを見て「音飛び」・・・
ソニーのBT機器はかなり以前から色々と使っていて
今まで、そんなことなはなく、
まさか天下のソニー様に限ってね〜・・・
で、ソニーストアとヨドバシの両方に行って
所有しているエクアスペリアZ5とペアリングしてみました。
結果・・・両方とも ありえないプツプツノイズ!
とても音楽を聴くに堪えないレベルです!?
なんじゃこりゃ!?
防水防滴でaptxとLDACの両方を搭載している機種は非常に珍しいので
期待していたのですが
LDAC以前にBT機器として落第です!
ガッカリ!
結局NW-WS615 http://kakaku.com/item/K0000698773/
を購入しました。(約15000円)
新型が発表されたのでかなり値下がりしていました。(新型は約20000円)
新型ですが解せないのは旧型には搭載していたaptxを非搭載にしたが
FLACには対応・・・
16GBしかないこの機種でFLAC?・・・
また、耐海水なタフネス仕様・・・
ま、タフネスになったのはいいが
海でこういった音楽プレーヤーを装着して遊泳・・・ それってかなり怖いような気がします。
2点

>ズポックさん
こんばんは。
別のヘッドホンですが、前にエクスペリアの場合、Throw機能でワイヤレスヘッドホンと接続すると音飛びが解消されるとの書き込みを見た事があります。
書込番号:20899212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
その情報は私も知っていたのですが・・・
私のxperia z5 compact ですが
throw機能が・・・ない!?!?
andoroid 6.0の時はあったのかもですが
使うことのない機能なので
わかりませんでした。
とにかく7.0にアップしたらthrow機能がなくなっていました・・・
私のはドコモ版ではなくグローバル版なのが原因かもですが・・・
書込番号:20904195
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB80BS
ジムや通勤を想定して購入した。
この製品は予想以上に大きい、首を動かしたときに、肩か襟にに当たってしまう。
また、大きすぎて、耳たぶ上部にかからず、浮いてしまっている。調節できるようにすべきだったとおもう。
そして、使わないときに、スマートに首にかけられるように、磁石で左右がくっつくなどの工夫がほしかった。
赤を購入したが、安っぽい感じがする。
LDACに期待したが、XB750BTの方が値段も上だが、音もよいと思う。
ただ、XB750BTは私の耳ではすぐに取れてしまうため、仕方なく、今回の製品を追加購入。
しかし、表題通り残念ながら、装着感はいいとは言い難い。
もっとコンパクト、軽量、高音質で作ってほしい。
ウォークマンとスマホ同時接続し、ウォークマンで音楽を聴き、スマホで通話する事ができるのは、いいと思う。
この機能は、XB750BTも同様にできます。
3点

装着感の良さと耳からの外れにくさを両立させるのはなかなか難しいと思います。
書込番号:20350422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





