MDR-XB50BS
- 汗や水しぶきに耐える防滴対応で、運動中でも快適に使用できる「ワイヤレスステレオヘッドセット」。
- ランニングなどの運動中でも落ちにくい「アークサポーター」や、通常より接地面積が約30%広い「ハイブリッドイヤーピースロング」を採用。
- 高音質化技術「HD Voice」に対応。Bluetooth HFP/HSP対応スマホや携帯電話での高音質なハンズフリー通話を実現。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2019年11月9日 08:09 |
![]() |
5 | 4 | 2019年9月28日 08:48 |
![]() |
0 | 4 | 2019年6月14日 20:01 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年4月20日 21:14 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2018年11月23日 20:14 |
![]() |
3 | 0 | 2018年11月19日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS
ウォークマンにスマホなど色々繋いで使ってますがどれも音量をゼロ出来ません。
試しにソニーの他の同じようなタイプで繋いでみましたがやはり音量をゼロに出来ず。
オーバーヘッドタイプは音量をゼロに出来ました。
ソニー以外の同じようなタイプでは音量をゼロに出来ます。
それがソニーの仕様なのでしょうか?
それとも音量をゼロにする方法はあるでしょうか?
最低音量が大きすぎる。
1点

ウォークマンの音量を変更しても一緒ですか?
書込番号:21778388
2点

>9832312eさん
どっちで音量変更しても音量をゼロに出来ないですね。
ウォークマンだけでなくiPhoneやアンドロイドスマホでも出来ないです。
いろいろ調べたり確かめたりしてみましたがのイヤホンだけでなくソニーのBluetoothワイヤーなどで左右がつながってるタイプのイヤホン独特の仕様みたいです。
確かに音量をゼロにする事は滅多にないけど静かな部屋では最低音量が大きすぎで使えない。
もっと小さく聞きたいときに聞けない仕様にしたソニーさんの考えを聞きたいなあ。
他のメーカーはゼロに出来るのだから出来ないはずはない。
一応音量をゼロには仕様上できないという事で解決です。
書込番号:21780442
1点

朗報です!iOS13.0で音量をゼロにできるようになりました!
あとゼロの一つ手前の音量も少し小さくなったような?(これは気のせいかもしれません)
iPhoneなどiOSの方、ぜひ確認してみてください☆
書込番号:22945263
0点

スミマセン、前言撤回です。やっぱりゼロにはできないようです・・・
OSバージョンアップしてすぐはできたのに、できなくなってました。なんででしょうねえ。。。
書込番号:22952445
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS

こんにちは。
このイヤホンからHey Siriでの起動はできません。本体操作が必要です。
なお起動後マイクは有効です。
(AirPods2も持っていますが、Hey Siri便利ですねー)
書込番号:22734524
0点

すみません、追記します。
イヤホンを操作してのSiri起動もできません。iPhone本体からの起動のみとなります。
書込番号:22734525
0点

MDR-XB50BSは2016年発売の付け心地がしっかりしていながら圧迫感も無いロングセラー製品ですが、この頃のソニー製品は電源ボタンが独立していなくて且つマルチファンクションボタンにSiriが割り当てられていないのでセンターボタン長押しで電源が切れちゃうんですよね。
似たような価格帯ですとパナソニック RP-BTS55はマルチファンクションボタンダブルクリックでSiriの起動が出来ます。可能であれば試着・試聴してみて下さい。
書込番号:22734919
0点

>な つさん
>sumi_hobbyさん
早速の情報ありがとうございます。
iphoneをカバンの中に入れることが多く、電話するのに取り出すのも面倒だなーと思って聞いてみました。
新しい機種ならイヤホンからも起動できるようになっているのですね。
しばらくは本体で操作していきます!
ありがとうございました。
書込番号:22734979
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS
iPhoneとiPadなど複数のスマホ・タブレットでの登録は可能とありますが、複数で同時接続は出来ないのでしょうか?
同時に音が出ないのは良いのですが、ひとつずつしか接続が出来ないとiPadを触ったりiPhoneを触ったりする時にその度に電源オフ→電源オン→ペアリング の作業がとても面倒です。。。
書込番号:22608437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MDR-XB50BSは同一プロファイルでの同時待ち受けは出来ませんから残念ながらしょうが焼き☆定食さんの希望通りには行きませんね。これがとても面倒なら乗り換えも考えた方が良いと思います。
MDR-XB50BSのような防滴では無いですけれどTaoTronics TT-BH06やTT-BH07は低価格ながら同一プロファイルでの同時待ち受けが可能ですからiPadとiPhoneを同時接続しておいてどちらか音楽の再生されている方を優先して聞く事が出来ます、
https://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct2971/page1/price/
書込番号:22608497
1点

>しょうが焼き☆定食さん
ペアリングとは「接続」ではなく「登録」なので接続機器を変更するたびに行う必要はありません。
電源のオンオフの操作も必要ありません。
ペアリング済みのiPadとiPhoneで接続を切り替えたい場合、まず接続されているiPadを操作して接続を切断し、次にiPhoneを操作して接続します。
書込番号:22615335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS
ソニーのMDR-950BTを、2年半使っていたのですが今日、気づいたら壊れていました!重低音が好きだったので残念です!壊れている箇所は画像の通りです!電源も付きますし、音もでるので断線はして無いと思います。修理は、してくれるのでしょうか?また、値段は、どのくらいかかるのでしょうか?わかる範囲で教えて欲しいです!お願いします!
書込番号:22271480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直してはくれますが工賃で新品が買えますよ。
書込番号:22271494
0点

言ったじゃないかさん こんばんは。 接着剤で抜けないようにする、、、では ご不満?
書込番号:22271586
0点

それも考えたのですが、可動するので接着剤だと動かなくなると思うので出来ないかなと!
書込番号:22271704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/item/J0000021804/images/
この 製品画像の どの部分ですか?
ま〜 みっともない直し方では ダメなんでしょうね。
書込番号:22272395
0点

質問のところに画像貼っています!MDR-950BTです!
書込番号:22274325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!参考にさせてもらいます!
書込番号:22274327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS
2017年3月に購入。
その後、10ヶ月で電源ボタンが取れて、保証期間内でしたので新品交換となりました。
さらに、10ヶ月程で、左側の接触不良。
今度は、1年以上経過しておりましたので、修理代6,300円+送料とのことでした。
音もよく気に入っていたのですが・・・いかんせん耐久性がないといいますか、壊れやすい。
最近のヘッドフォンはこんなものなのでしょうかね。
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





