OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ
- 「OLYMPUS PEN」シリーズのデザインを引き継ぎ、180度回転するタッチパネル式下開きモニターを採用したミラーレス一眼カメラ。
- 静止画でも動画でもスマートフォンのようなタッチ操作でセルフィー(自分撮り)が可能で、「セルフィーモード」も搭載。
- 内蔵Wi-Fiと専用アプリ「OLYMPUS Image Share (OI.Share)」でスマートフォンと連携し、撮影画像を転送できる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年11月18日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 3 | 2018年12月24日 03:14 |
![]() |
170 | 47 | 2016年11月10日 07:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット
鳥専の爺です、鳥さん以外は殆ど撮っていません。
春には桜そして秋には紅葉を撮りますが、これも鳥さん絡みで主題はあくまで鳥さんです。
先週末は雪との予報で「雪絡みの鳥さん撮り」に意欲満々、しかし朝起きてみれば外は雨風
で一気に意気消沈。
こんな心理状態の時、何気に「この板」に来てPL8のブラウンを見てしまったのがマズかった。
昨日PL8を、「黒い猫」ちゃんが届けに来てくれました。
殆ど出番無しですがPL1とPM1を持っているのに、マジ衝動買いです。
自分にとってストライクゾーンど真ん中の「デザインと色」。
PLシリーズ最後?の「アクセサリーポート搭載機種」。
PL1とPM1には付いて無い「コントロールダイヤル」。
この3点で、いとも簡単に釣られてしまった爺さん!です。
ボーナス出た後だったのもマズかった。
13点

鳥さんを撮る為に買った訳じゃなくて、パンケーキ・ズーム着けっぱでスナップ用のカメラだよねって…買ったんだけど。
やっぱり鳥専爺の血は騒ぎ、飛びモノは無理だろうとは思いつつ…。
取り敢えず、駄目元でチャレンジ!。
やってみるもんですねぇー、撮れちゃいました。
お洒落なだけのカメラと侮って居りました。
「越後屋、お主も悪よのう」じゃなかった、「PL8お主見かけによらず、なかなかの切れ者よのう」ってな感じ。
先ずは、めでたしめでたしの初陣で御座いました。
書込番号:22328738
7点

撮影中、寒さで手がかじかんで保存設定を誤操作してしまったようです。
気付かずに撮っていました、Sサイズになっていました。
大失敗!「ボーっと生きてんじゃねえよ」ってチコちゃんに叱られる。
書込番号:22328883
6点

14-42mmEZとパナの45-175mmPZを持っているので、カメラ本体のみ買いました。
Amazonマーケットプレイスでの購入、値段は38,170円(税込)でした。
望遠好きの爺さんは、PL8専用にパナの35-100mm/F4.0-5.6も買いました。
このレンズ値上がりして現在こちらでの最安価格は27,000円台ですが、19,580円で買う事ができました。
「小型軽量で安い」と三拍子揃った美味しいレンズ?かも…。
美味しいか不味いかは、使ってみてのお楽しみですね。
試し撮りで普段通り電源入れたら「ズームリングを回し、繰り出して下さい」と、カメラに叱られてしまいました。
電源投入前の「儀式」を、忘れて居りました。
鳥さん撮りの合間にスナップでもと思い買ったのですが、試し撮りも結局鳥さん。
相も変わらず「しょうがねぇ爺さん」で、お粗末さまで御座います。
書込番号:22345367
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ
マップカメラさんからメールきてた。
ボディー¥75,820(税込)だってさ。 /(・。・)
書込番号:20289381
7点

>guu_cyoki_paaさん
返信有難うございます。 この手のカメラは、中古で一万円
という頭があるので、ちょっと手が出ないですね。
書込番号:20289393
6点

これで、明日からPL7の価格チェックをする人がドッと増えそうですね。(^-^)
書込番号:20289398
16点

中身がE-PL7と変わらんがな....
E-PL8のオフィシャルページ見たら 最初が「シンプルで洗練されたデザイン」だもんな〜
上位機種を無視して新機種には新しい機能を突っ込む下克上を許すオリンパス流はどこ行った?
新しいセンサと3or5軸手ブレ補正積んだ E-PL9に期待したいな....
書込番号:20289496
15点

ホムペ行ったけどセルフィーセルフィー書いてるね
セルフィーてなんなん?
プリンター?
書込番号:20289625
2点

つうか、ファインダーありならまだしも外付けなのにまた重くなってんですね。
E-PM2+VF-4が限界でGM5がほしいので、Liteはどんどん購入対象から外れていきます・・・
もうオリはいいかなーと思うけどGX/Gシリーズも同様にダメそうだし、
もはや期待はE-M10のみ・・・なんかもう、選択肢がなくなってますw
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec114=5&pdf_Spec303=-360&pdf_so=e2
書込番号:20289739
3点

色々言われていますがボクはやっとPENの正当後継機が出たと歓迎します。
PEN-Fはアニバーサリーモデルですから特別な存在です。
しかし、PEN-Fのおかげでクラッシック風なデザインから脱却しあるべき姿に戻りました。
PEN-Fの後継は10年後に出たらいいかなって感じですかね。
書込番号:20289784
2点

>太郎。 MARKUさん
もしこれが1万円になるのなら、
より軽くて半押し手ぶれ補正あるPL7はもっと先に安くなっていくでしょうし、
セルフィーとかどうでもよく肝心なところの機能が大幅進歩してるのでもないなら、
PL8ではなくPL7バスに乗っちゃうと思いますw
ホント、2000万画素とか手ぶれ補正強化とか、そっちあったら少し考えるかもですが・・・
やはり、横道坊主さんのコメントのとおり、LiteについてはPL7のようす見とけばいい、
と明確に照準ついちゃったかんじです。それでもやはり、PL7も重さで買わないかなー
GM5が1万円なら即買いですw 手ぶれは・・・・頑張ります!!!
望遠・超望遠はパナで揃えたので少し安心・・・EFレンズどうしよう(爆
書込番号:20289788
3点

結構…P-L5で納得してるんだよな〜(T-T)(T-T)(T-T)
M4/3のXZなら即断したのに…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20289847 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

デザインだけでしたらPL7よりもPL8の方が好きなので、どっちがいいって聞かれたらPL8の方選びますね。
デザインだけで差額分の価値を見出だせるか否かですよね、PL7とPL8って。
スペックだけを重視するのでしたらPL7なんでしょうけど、デザイン重視、もしくは高くても最新型がいいって人は買うのではないでしょうか。結構いますよね、そういう人って。
書込番号:20289865 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

センサーの下克上は無理にしても、手ブレ補正はEM10と同じ5軸にするとか、一捻り欲しかったデスね・・・(少しだけど大きくなったんだし)。
そう言えば、パナのエントリーモデル出るって話はどこに行ったのでしょうか?(そっちに期待してました・・・笑)
個人的に一番望むのは、PMシリーズやGMシリーズの復活です。大砲みたいなレンズ出すだけでなく、こんなにコンパクトなのに侮れない、そんな一台も出して欲しいですね。
書込番号:20289926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PL6の時のように、PL7のダブルズームが39800円になったら買っちゃうかもね〜
書込番号:20290303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンFよりデザインセンスが良いですね。
書込番号:20290806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつのまにかフォーサーズサイトのマッチングシミュレーションコーナーに追加されてますね。
やっぱりPL8のデザインいいですね、ますます欲しくなりました。お金ないですけど。
書込番号:20290943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラウンは魅力的なんだよな〜o(^o^)o
たろちゃんみたく3年後に買おうかなo(^o^)o
書込番号:20291047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2016年11月下旬に発売のようですね。
「OLYMPUS PEN」シリーズの特長を引き継ぎファッションアイテムとして持つこともできる洗練されたデザインらしい。
書込番号:20291287
2点

太郎。 MARKUさん
買った方の
レビュー、書き込み、まち。
書込番号:20291331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パクシのりたさん
>より軽くて半押し手ぶれ補正あるPL7はもっと先に安くなっていくでしょうし、
セルフィーとかどうでもよく肝心なところの機能が大幅進歩してるのでもないなら、
PL8ではなくPL7バスに乗っちゃうと思いますw
ホント、2000万画素とか手ぶれ補正強化とか、そっちあったら少し考えるかもですが・・・
やはり、横道坊主さんのコメントのとおり、LiteについてはPL7のようす見とけばいい、
と明確に照準ついちゃったかんじです。それでもやはり、PL7も重さで買わないかなー
GM5が1万円なら即買いですw 手ぶれは・・・・頑張ります!!!
望遠・超望遠はパナで揃えたので少し安心・・・EFレンズどうしよう(爆
どんどん増えそうで危険な兆候。
書込番号:20291422
2点

>山ニーサンさん
>色々言われていますがボクはやっとPENの正当後継機が出たと歓迎します。
メーカーさんはこういう熱心なファンを大切にせんとね。
書込番号:20291429
0点

>松永弾正さん
結構…P-L5で納得してるんだよな〜(T-T)(T-T)(T-T)
レンズのクモリが後玉の指紋で拭いたら取れた奴ですな。
自分も 5で良いような。
書込番号:20291436
1点

>戦車大好きさん
どっちがいいって聞かれたらPL8の方選びますね。
デザインだけで差額分の価値を見出だせるか否かですよね、PL7とPL8って。
感じ良いのは間違いない。
書込番号:20291442
0点

>エリズム^^さん
PL6の時のように、PL7のダブルズームが39800円になったら買っちゃうかもね〜
そんなこと有ったんですか? それは危険すぎます。
書込番号:20291448
0点

>アダムス13さん
ペンFよりデザインセンスが良いですね。
特に女性は、デザインで選ぶ傾向があるかもしれません。
書込番号:20291453
0点

>戦車大好きさん
いつのまにかフォーサーズサイトのマッチングシミュレーションコーナーに追加されてますね。
やっぱりPL8のデザインいいですね、ますます欲しくなりました。お金ないですけど。
一年は我慢して貯金ですね。
書込番号:20291457
2点

>松永弾正さん
お子さんであれこれしてたら3年なんてあっという間ですよ。
書込番号:20291462
1点

>VallVillさん
「OLYMPUS PEN」シリーズの特長を引き継ぎファッションアイテムとして持つこともできる洗練されたデザインらしい。
かわいい感じですね。
書込番号:20291465
2点

太郎。 MARKUさん
見るだけゃやけどな。
書込番号:20291486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
使わんかったら自宅に有っても 人んとこに
有っても一緒やけどね。
書込番号:20291508
1点

太郎。 MARKUさん
そうゃなぁ、、、
書込番号:20291513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、E-P3からアップデートでE-PL7に買い替え、別途E-M1も持っています。
E-PL8はほぼE-PL7からの機能強化がないということで、実質的にデザインの好みで選んで良さそうですね。
機能強化を求める本気撮りユーザーはOMシリーズに行きましょう、というオリンパスの意思表示と見てよいのではないでしょうか。
・E-M1&E-M5:本気撮りユーザー
・E-M10:ファミリー層
・PEN-F:クラシカル好みのマニア層
・E-PL:自撮り女子
書込番号:20291591
5点

E-PL8 が昨日発表されて11月下旬発売ってことわ、
E-M1マーク2わ早くても12月、それともやっぱ来年に発売なのかな? ('?')
書込番号:20291612
1点

>guu_cyoki_paaさん
来春の目玉じゃないかな?
書込番号:20292872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅レス失礼
一時は死ぬほど増えたんですw これらは全部売り払って、一周回って2017は買い直しましたがw
今はパナ14-140 / 100-300 / 2017・オリ4518 / 0908w でなんとか留まり中・・・
いやいや、AF効くアダプターかましてEF100F2 / 200F2.8Lも・・・でもここまでで踏みとどまってますw
書込番号:20293381
2点

>パクシのりたさん
アダブターはよさそうで注目していますが、
恐ろしいことになりそうで控えています。
書込番号:20294365
3点

それがいいですw
まあMFTレンズでは出ない絵が出はしますが、
アダプターでレンズ1本買えたりしますし
わざわざ別マウントのつけるとなるとそれ相応のレンズになってやはり高いし
必ずしもやらなくていいこととは思いましたorz
それでも、MFTは明るい望遠があまりにも貧弱なんで
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=100-200&pdf_Spec303=-3
どうしてもならこれしかないと言えばないです。
僕はAPS-Cはニコンからだったので、実は結構悲惨ですw
でもEFボディは絶対買わないのだ!!←ここは最近ヤバいです。買っちゃいそうですw
話ズレまくり、すみません。ご容赦
書込番号:20294531
1点

デザインは良いですが重いんですね。
軽くなったD3400との差があまりないような。
書込番号:20334302
3点

10月12日に発表し11月下旬発売予定としていましたが2016年11月18日に発売すると発表しました。
アセクサリー類も同日発売するとのことですね。
「OLYMPUS PEN E-PL8記念 キャッシュバックキャンペーン」を2016年11月11日〜2017年1月31日まで開催する予定でオリンパスオンラインショップは独自に「E-PL8 オンラインショップ特別キャンペーン」を2016年10月12日〜2016年12月25日まで実施中です。
書込番号:20378739
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





