OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ のクチコミ掲示板

2016年11月18日 発売

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ

  • 「OLYMPUS PEN」シリーズのデザインを引き継ぎ、180度回転するタッチパネル式下開きモニターを採用したミラーレス一眼カメラ。
  • 静止画でも動画でもスマートフォンのようなタッチ操作でセルフィー(自分撮り)が可能で、「セルフィーモード」も搭載。
  • 内蔵Wi-Fiと専用アプリ「OLYMPUS Image Share (OI.Share)」でスマートフォンと連携し、撮影画像を転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (25製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:326g OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-PL8 ボディとOLYMPUS PEN E-PL9 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-PL9 ボディ
OLYMPUS PEN E-PL9 ボディOLYMPUS PEN E-PL9 ボディOLYMPUS PEN E-PL9 ボディ

OLYMPUS PEN E-PL9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:332g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年11月18日

  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-PL8 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-PL8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

娘に白を購入!

2018/01/04 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件
別機種

広告

以前から娘が欲しがっていたこのカメラを調査へ。
近所のジョーシン六地蔵店で税別59800円に、
フィルター2枚と液晶フィルムのセットを3000円
から3割引の2100円で合計税込66852円でした。
五年保証付で実店舗ではまあまあと思い白を購入。
早速ペットを撮りまくってます。

最安値ではありませんが報告まで。

書込番号:21484304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/05 00:28(1年以上前)

>>娘が欲しがっていた
>>早速ペットを撮りまくってます。
誰がペットを撮りまくってるのですか?

書込番号:21484511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 02:28(1年以上前)

仁ベエさん
よかったゃんかぁー。

書込番号:21484674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

2018/01/05 06:32(1年以上前)

>Southsnowさん

勿論「娘」が「ペット」をです。

言葉足らず失礼しました m(__)m

書込番号:21484788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/05 06:36(1年以上前)

娘さんのためにカメラ購入したって買いてあって、その後に撮影しているって言ってるんだから、娘さんがペット撮影と捉えるのが普通じゃない?

書込番号:21484793

ナイスクチコミ!20


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

2018/01/05 11:03(1年以上前)

>nightbearさん

おぉーnightbearさん、おーきに!

>9464649さん

どうもです!

書込番号:21485136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 15:13(1年以上前)

仁ベエさん
おう。


書込番号:21485567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/01/05 16:20(1年以上前)

>9464649さん
普通じゃない方が紛れてるかも??
僕かー 爆。
>仁ベエさん
今度は
一緒に 撮影旅ですね。
ではでは

書込番号:21485663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

標準

E-PL9

2017/11/13 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:693件 Youtubeチャンネル 

http://digicame-info.com/2017/11/eos-kiss-me-pl9.html#more


これはグッドニュースですが、オリンパスもパナソニックはエントリー機種は特定の機種に絞ってそれだけをモデルチェンジするようになって久しいですね。

他のPENやGMのモデルチェンジへの期待感が日に日に小さくなっていきます。

書込番号:21356086

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2017/11/13 23:32(1年以上前)

なーんとなく…寂しいですね。
PEN- FはともかくE- Pシリーズは音沙汰無いし、そろそろGX8後継か?と思ってたらG9だし…

なんだかひと頃のマイクロフォーサーズの勢いはひと段落して、ハイエンドとエントリーとの二極化で落ち着いてしまってるのは、ユーザーとしては寂しい限りです。

GX7が元気に動いている現状で、買い替えたいと思う機種が出て来ません(^^;)

書込番号:21356184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件 Youtubeチャンネル 

2017/11/13 23:36(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん

>何かしら性能アップするのかな?


E-M10Mk.3のことを考えると、PL9も・・・なのですかね。

思い切った低画素化、ナイスアイデアっす。

書込番号:21356189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件 Youtubeチャンネル 

2017/11/13 23:39(1年以上前)

>カタコリ夫さん

>ハイエンドとエントリーとの二極化

的確すぎます(笑)

書込番号:21356202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/14 00:02(1年以上前)

kiss M…


気になりますね…

書込番号:21356270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/14 08:43(1年以上前)

おはようございます。

オリンパス機を初心者さんのファミリーユースにお勧めしにくい原因の一つに動画形式がMOVであることがあるように思います。BDレコーダーとの相性は良くないですし、スマホでも支障が出る場合がありますから。

初心者さんがオーサリングなんて面倒なことを簡単にできるはずもないですし。

同じ規格を採用するパナソニック機のAVCHDと競合したくないのか、AVCHDの商標権をパナソニックとSONYが持っているからなのかわかりませんが。一時期、E-P3・E-PL3・E-PM1の3機種がAVCHDを採用していたのですが、それ以降はMOVに戻ってしまいましたし。

一眼レフが主力のキヤノンですら汎用性の高いMP4に舵を切って動画に注力し始めているのに。マイクロフォーサーズ規格は性能面ではある程度行き着くところまできたように思うので、そろそろ動画形式の問題にも目を向けてほしいですね。

書込番号:21356690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/14 09:30(1年以上前)

つうか、そろそろ純正ソフトを他社並みにして欲しい。
アートフィルターの後加工とか、いいもの持ってるのにあの使い勝手の悪さで大分損してる。

書込番号:21356759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/14 10:43(1年以上前)

>☆るみ子☆さん
PL9よりむしろ気になります!

書込番号:21356884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/14 11:12(1年以上前)

>アートフィルターの後加工とか、いいもの持ってるのにあの使い勝手の悪さで大分損してる

たしかに。
アートフィルターとアートエフェクトだけに限定すれば、ショボいPCでRAW現像するよりもボディ内RAW現像したほうがほぼ瞬時にできるし、アートフィルターブラケットを使えば何とかなりますが。

とにかくOLYMPUS Viewerの動作の重さと使い勝手の悪さはいかんともしがたいですね。Lightroom並みとまでは言わないけど、せめて他社純正ソフトくらいの使い勝手を希望したいですね。

書込番号:21356922

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/11/14 14:50(1年以上前)

こんにちは。

>E-M10Mk.3のことを考えると、PL9も・・・なのですかね。

そうですよね〜。M10Vがスペックダウンしたので、PL9もその路線踏襲の
可能性がありますね。
他の方が仰るように動画のAVCHD化もお願いしたいですね。
ソフトに関してはとにかく重たいですよね。2〜3回使って辛抱できなさそうだったので、
それっきり使っていません。

書込番号:21357256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/14 18:36(1年以上前)

★ 大河丈さん

Canonユーザーの私は OLYMPUS よりも M子 が気になるのです…

書込番号:21357658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/14 21:58(1年以上前)

どっちもユーザーですが、今回気になるのは、Mです!

書込番号:21358290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/15 00:25(1年以上前)

御意(*`・ω・)ゞ

とりあえず、待ち…ですね( ;´・ω・`)

書込番号:21358708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/15 09:01(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>BAJA人さん

こんにちは。

AVCHD形式にこれから再対応はしないだろうなあと思います。

AVCHD形式はBDレコーダーに取り込んだりディスクに焼いたりしやすい反面で、スマホ/タブレット端末から動画サービスやSNSにアップロードという今日的なフローですと扱いにくいですね。オリンパスのOI. ShareでもAVCHD形式(mts, m2ts)の転送には対応していませんし。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004907

AVCHDですと4K以上の解像度やH.265の圧縮規格に対応していません。よって、4K・8Kへと動画解像度が拡張されていく技術的な潮流を見据えても、今からのAVCHD採用には疑問符がつきます。

Android端末での扱いやすさを考慮すると、せめてMOV→MP4へとコンテナ形式を変える方がよいかな、とは思います。

書込番号:21359133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/16 08:51(1年以上前)

>bunzo78さん

おはようございます。
そうなんですよね。結局コンテナの問題なのですが、AVCHDはFHD最優先で開発された方式ですから、将来(というか現実的)の4K・8Kを見据えた場合には足枷がありますからね。

パナソニック機にしても、AVCHDと併用する形で4K用にMP4を搭載してきましたから。オリンパスとしても汎用規格であるMP4ならパナソニック・SONYのAVCHD商標権に配慮する必要もないですし、スマホ・タブレットとの連携もスムーズですし。

動画にお詳しいようなのでちょっとおうかがいしたいのですが、オリンパスのMOVはちょっと変わったというか、独自の形式だと思われませんか。

書込番号:21361562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2017/11/16 10:01(1年以上前)

レコーダーを使って手軽にブルーレイに保存し、再生中には撮影日時字幕も表示できる…等、従来の家庭用ビデオカメラのカテゴリーではAVCHDは必要な規格だったと思います。

ただ高画質化を考えると
ビットレートに制限があるAVCHDは今以上の画質向上はあまり期待できません。

そしてユーザーの運用方法も当時とは大きく変わりました。今現在どれだけのユーザーがブルーレイに保存してるのか?ですよね。

YouTube等の動画サイトやクラウドにアップロードするならAVCHDである必要はないし、パソコンでの管理ならむしろ単独ファイルのMP4の方が便利。
カメラで動画撮ってすぐにスマホやタブレットに転送し、アプリで簡単に編集してからSNS等にアップロード…なんて運用なら完全にMP4に軍配が上がります。

ビデオカメラがフルHDのAVCHDが主流だった頃は、コンデジやデジイチ動画もAVCHDだと混在運用できるので便利でしたが、今家族記録の為にビデオカメラ買うなら4kだと思います。そうなるとコンデジやミラーレスがAVCHDであるメリットは薄れてきましたよね。
なにしろスマホで4k60fpsが撮れちゃう時代になりましたから…(^^;)

ま、私はまだ全ての動画をAVCHDに統一してるので、コンデジもデジイチもソニーかパナから選びますけどね(笑)

書込番号:21361704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/16 22:56(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

MOV形式は、デジカメが一般化するよりもはるか前の1990年代に、パソコンなどのデジタル機器でマルチメディアコンテンツを統合的に扱えるようにするため、Appleが開発したファイルフォーマットです。クロスプラットフォームでの利用が意図され、MP4形式の元にもなりました。
http://e-words.jp/w/MOV%E5%BD%A2%E5%BC%8F.html

MOVは今も、オリンパス製品に限らず使われています。代表例は開発元であるAppleの製品です。iPhoneやiPadで撮影した動画は通常、H.265/HEVCでエンコードされた4K解像度のものでも、MOV形式のファイルで保存されます。MOVは古参の業界標準形式ゆえ、多くのメディアプレーヤーソフトやYouTube / Facebookといったメジャーなサイトでのアップロード形式として対応されています。

オリンパスのカメラで生成されるMOVファイルが、標準のMOVと著しく異なる(互換性が低い)ということもないと考えます。少なくとも私がE-M1で撮影したHD動画のMOVは、自前のMacで正常に再生や編集をできています。

MOV登場の頃からパソコンを使う私からすると、BDのファイル構造がベースとなっているAVCHDのほうがむしろ、特殊な形式に思えたりします(笑)

書込番号:21363501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/11/17 08:54(1年以上前)

>bunzo78さん

レスありがとうございます。

>AVCHDですと4K以上の解像度やH.265の圧縮規格に対応していません。
>今からのAVCHD採用には疑問符がつきます。

そうなんですよね。
でも、うちでは当分4K以上のテレビやモニタを買う予定もないですし、
編集能力や保存の問題から4K動画も撮るつもりはないんですよね。
正直FHDで概ね満足しているっていうのもありますし(^^)
なのでAVCHDはこのまま続けてほしいです。

パナ機だとMP4とAVCHDが使えますが、MP4ってファイル容量食いますよね?
それもあって私はAVCHDばかり使っています。

書込番号:21364185

ナイスクチコミ!1


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/18 00:45(1年以上前)

>BAJA人さん

MP4だからファイルサイズが大きくなると一概には言えません。MP4ファイルのサイズが大きくなるかどうかはMP4の形式自体よりも、収録されるビデオやオーディオのコーデック・ビットレート・フレームレートやビデオの解像度・走査方式(プログレッシブ/インターレス)の違いによる影響が大きいと考えます。

私は以前、パナソニックのコンデジ(TX1)でAVCHDとMP4とを使って、同じような状況・秒数を撮り比べたことがあります。仕様や設定上、先述したビデオのコーデック等は以下のようにほぼ揃っていました。
・コーデック:H.264/MPEG-4 AVC
・ビットレート:約28Mbps
・解像度:フルHD(1920x1080)
・フレームレートと走査方式:60p
※オーディオのコーデックには違いがありました(AVCHD:Dolby Digital/MP4:AAC)

結果、AVCHD(MTSファイル)とMP4とでは、約20秒の動画でファイルサイズに数MB程度の差でした。しかもこの比較検証では、MP4ファイルのほうがサイズが小さかったです。よって、中味のデータが同様の条件で収録/生成されたなら、容れ物(AVCHD形式かMP4形式か)の違いでは、運用に影響・支障をきたすほどの顕著なファイルサイズの差は生じないと言えるかと思います。

4KはともかくフルHDについては、AVCHDとMP4(MOV)の両方にカメラが対応してくれていると、ユーザーは動画の用途により適した形式を選べますね。ただ、PENのようなエントリー向け製品の場合、動画形式に関する予備知識を持たないユーザーが多いでしょうから、動画形式の選択肢があることはかえってそうしたユーザーに迷い/使いにくい印象を与えてしまう懸念もあります。

それでもパナソニックやソニーでしたら自社製品にBDレコーダーやテレビがありますので、それらとの連携をセールスポイントとするために、自社のデジカメでAVCHDに対応する動機があります。他方でオリンパスに自社製品のBDレコーダーやテレビはありませんし、動画の保存・配布方法はBDやDVDを焼くことに限定されなくなっています。よって、オリンパスが自社のデジカメ製品でAVCHDに対応する動機は薄れているのだろうと思います。

書込番号:21366101

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/11/18 08:42(1年以上前)

bunzo78さん

ご丁寧なレスありがとうございます。
すいません。今手持ちのG7の仕様を見て、MP4=重いというのは思い違いだったかもしれません。

いや、なぜそう思ったかというと、以前G7でWebアップ用に30分ほどの動画を普段使わない
MP4で撮ったのですが、20分くらい?(30分縛りの29分ではなかったと思います。)で
ぷつりと録画が切れたんです。3回くらいやって3回とも切れました。
おかしいなと思い液晶をよく見てみると、録画可能時間が確かにそれくらいだったので、
試しにAVCHDに変えてみると時間が大幅に増えました。それからMP4って重いんだなと認識
するようになったのですが、仕様を見てみると仰るとおりいずれも撮影時間はあまり
変わらないんですよね。
もしかするとFHDのつもりが4Kになっていたのかな?? 
そのときの設定がうろ覚えです・・・

>よって、オリンパスが自社のデジカメ製品でAVCHDに対応する動機は薄れているのだろうと思います。

仰るとおりですね。
キタムラなどでもMOVでDVD/BDの作成もできますので、そういうサービスを
利用することもできますしね。
ただM4/3という同一規格のパナ機も併用している身とすれば、AVCHDのないオリ機は
次の買い替えや買い足し検討の際に、やや消極的になるかなとは思っています・・・

書込番号:21366491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/18 18:01(1年以上前)

>bunzo78さん
ご丁寧な回答痛み入ります。

たしかにWindowsのAVI、AppleのMOVという形で開発が進められてきたように記憶しています。オリンパスのMOVが特殊と申し上げたのは、私の未熟さでMOV→AVCHDへのオーサリングがうまくいかなかったせいかもしれません(汗)

もちろんオリンパスのMOVでもAndroid端末のスマホやタブレットにOI.Shareなどのアプリをインストールすれば鑑賞は可能ですが、初心者さんがPENのようなエントリー機を購入される場合、やはりBDレコーダーで鑑賞したり簡単にBD・DVD化できるという先入観を持たれるのも自然なことだと思います。

購入後に「なんだ、できないじゃん」という失望感があるのは否めないかと。エントリー機でも、いやエントリー機であるからこそマルチユースに対応してほしいと思うのは私だけでしょうか。

パナソニックが数年前からMP4対応のBDレコーダーを作り始めたのも、カメラの記録方式でAVCHDに加えてMP4を採用し始めたのも4K対応とともにスマホやタブレットでの共有を見据えたからのように思います。

一眼レフならともかく、ミラーレス機を選ぶ際の魅力のひとつに動画があります。オリンパスもそろそろ重い腰を上げてMP4採用に踏み切る時期にきているように思うのですが。

書込番号:21367687

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

E-PL8と夏旅!キャンペーン

2017/06/13 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ

スレ主 hogoru047さん
クチコミ投稿数:32件

販促キャンペーンが始まりましたね。
 
キャンペーン対象製品購入期間
2017年6月10日(土)〜2017年8月31日(木)
https://www.olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c170607b/index.html
 
デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/campaign/1063896.html

書込番号:20964670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

いいデザイン

2016/11/11 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:753件

デザインが本当に素晴らしい!
高級感たっぷり、上品な奥さんたちに似合いますね!
しかし、なぜフラッシュ内蔵しないの?
技術的に作れないか、他機種とパーツ共用したいか、
とにかくいちいち付け外すのが面倒です。
次バージョンぜひ内蔵してね!

書込番号:20383991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/19 16:37(1年以上前)

最初見た時は、なんかダサいなーと感じ、これならPL7の方がいいと思いましたが、時間が経つにつれ、これもおしゃれだなーと思うようになりました。

カメラ上部やダイヤル類が、ただの銀色じゃなくて、金色がかった銀色っていうところが高級感があると思います。
ボディー色は白もブラウンも良い色で、ストラップも黒じゃないところもいいですね。


逆光時や、ビルやタワーなどで屋内から屋外へ向かって自撮りする時、フラッシュは必需品ですよね。(顔に露出が合うと、風景が白とびするから)
だから内蔵されていない点が、とても惜しいですね。

書込番号:20408305

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2016/12/22 20:45(1年以上前)

ぅわぁ〜、このE-PL8デザイン素晴らしいですね。(^o^)
もしフラッシュ内蔵されてたら、買ってたかも〜。
ミニ専用本も販売してるし〜。(^_^)

書込番号:20505422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/12/22 22:13(1年以上前)

>>しかし、なぜフラッシュ内蔵しないの?

内蔵フラッシュ、あった方がいざという時に便利そうですよね。お気持ちはよく分かります。
 ただ、E−M1に付属するフラッシュは高さが足りなくて、大き目のレンズ(12-100mmF4等)をつけるとレンズ自身の大きさでケラレてしまい、大きな影が出てしまいます。

内蔵フラッシュにしたらさらに高さを抑えざるを得ないでしょうから、さらにケラレてしまいうと思うのですよね。小さめのレンズしか付けないなら良いんですけど。

付属フラッシュなら、ボディとフラッシュの間にアクセサリー等で底上げすればケラレないかも?って対策もできるかもしれませんが、内蔵フラッシュでは不可能ですしね。

書込番号:20505654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/12/22 22:18(1年以上前)

あ、ごめんなさい PEN E-PL8 でしたね。何故だかE-M1と勘違いしてました。
E-PL8だったら大きなレンズつけることも少ないでしょうから、内蔵フラッシュがあった方が便利ですよね。

書込番号:20505671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット

返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/11/20 17:24(1年以上前)

購入しました。キャンペーンに応募したいんですが、保証書や領収書のコピーの他に
(3)お買い上げいただいた商品のパッケージの対象箇所(コピー不可)
というのは、どこを切り取ればいいんでしょうか?
たぶんバーコード部分だと思うんですが、パッケージも美しいので切り取りたくないんですが…

書込番号:20411617

ナイスクチコミ!2


スレ主 hogoru047さん
クチコミ投稿数:32件

2016/11/21 08:26(1年以上前)

オリンパスのキャンペーンのページに載ってました。
https://fotopus.com/event_campaign/campaign/?_ga=1.229777564.1027610850.1479682866

メーカー保証6ヵ月延長キャンペーンもありますね。

書込番号:20413571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/11/22 00:23(1年以上前)

ありがとうございます!
箱の切り取りは目立たない場所で良かったです。これで安心して応募できます。

書込番号:20415853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ156

返信8

お気に入りに追加

標準

デザイン笑

2016/11/02 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ

スレ主 .EMAさん
クチコミ投稿数:34件

EMシリーズがあるから完全に女性向けのデザインに変更したのかな?
デザインにちょっと目を疑いましたが

書込番号:20352468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/02 04:33(1年以上前)

デザインの良し悪しは人それぞれ。


書込番号:20352499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/02 06:57(1年以上前)

幼児はジェンダーステロタイプに自分を当て嵌めてみる時期があるけど、
この紋切り型に疑問をもつことなくそのまま大きくなってしまうと、
このカメラは女性向けでボクには使えない、と耳を疑う事態に(((;゚Д゚)))

書込番号:20352614

ナイスクチコミ!11


Twice Upさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/02 08:10(1年以上前)

>デザインにちょっと目を疑いましたが

という余計な一言が無ければ貴方の株も上がったんですが。

書込番号:20352735

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/02 08:21(1年以上前)

ブラウン、すごくイイと思える。

ペンは独特のデザイン文化が有ると思う、、、

それはそれでステキなカメラって感じる。

何だろう、無性に集めたくなるし。

終末期の乱売させなければ価値あるカメラなんだけど、、、、

EOS M系にも取り入れてほしいな。

書込番号:20352758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/02 08:29(1年以上前)

FUJIFILMも似たようなの出してるから、トレンドなのかもね。
遅れてるのはスレ主さん???

書込番号:20352773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/03 01:56(1年以上前)

パナ機よりはデザインも質感もいいだろうに

書込番号:20355496

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/03 16:34(1年以上前)

オッサンですがデザイン良いと思います
ひと昔の私なら既にオリオンで白を予約してたでしょう
悲しいかな現在は金銭的に買えないけど
最近安いGF7を買いましたが圧倒的にPL8のほうが好みです

たとえパナボディに身を寄せていようとも私の心は遥かにオリに近い…

書込番号:20357297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/03 19:01(1年以上前)

元々ペンライトってこんな感じでしょ。
全然違和感ないんですけど〜〜〜〜。

書込番号:20357800

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-PL8 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-PL8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月18日

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング