OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ のクチコミ掲示板

2016年11月18日 発売

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ

  • 「OLYMPUS PEN」シリーズのデザインを引き継ぎ、180度回転するタッチパネル式下開きモニターを採用したミラーレス一眼カメラ。
  • 静止画でも動画でもスマートフォンのようなタッチ操作でセルフィー(自分撮り)が可能で、「セルフィーモード」も搭載。
  • 内蔵Wi-Fiと専用アプリ「OLYMPUS Image Share (OI.Share)」でスマートフォンと連携し、撮影画像を転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,900 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:326g OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-PL8 ボディとOLYMPUS PEN E-PL9 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-PL9 ボディ
OLYMPUS PEN E-PL9 ボディOLYMPUS PEN E-PL9 ボディOLYMPUS PEN E-PL9 ボディ

OLYMPUS PEN E-PL9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:332g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年11月18日

  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-PL8 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-PL8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 e-pl9シャッター音について

2018/02/21 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:47件

3月上旬にe-pl9発売されるそうですね!私はe-pl8買う!!と決めていたのですが...フラッシュももちろん気になる点ではありますが静音シャッターが1番気になります。なんかと静音シャッターは便利だと思うんですよねー...(周りが静かな時にシャッター音がするのはちょっと...という感じなので)
そこで皆さんに静音シャッターについてご意見頂きたいです。必要性が高いのか、ここでないと不便だよ!など...お願いします。

書込番号:21619320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/21 20:33(1年以上前)

あなたが必要だと思っているなら他人に聞く必要ないのでは?

書込番号:21619477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/21 21:30(1年以上前)

パナソニックgf9を使っております。
おいくつかわかりませんが、私は子供が生まれて静音シャッターがあってよかったと思いました。
寝顔など起こさず撮れるので♪
あと、レストランに行った時などにも、周りの目が気になるので静音にしてます☆
カフェや喫茶店やファミレスでは静音にする程周りが静かではないので特に消してません。
普段はシャッター音が好きなのでしてます。
義父に撮影してもらう時に、消音にしてると撮れたかわからないと言われてしまいました(笑)

書込番号:21619668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/21 21:44(1年以上前)

カメラ初心者girlさん こんばんは

普通使うのにはあまり気にならないのですが 周りが静かな所でシャッター音気になる場合は 静音シャッターが有って良かったと思うと思います。

書込番号:21619739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/02/21 21:51(1年以上前)

>カメラ初心者girlさん
ピアノ発表会とか、音楽会とかでは無音シャッター必須だと思います。
まあ、動画を撮ってしまえばいいわけですが、、、

書込番号:21619773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/21 22:34(1年以上前)

静音シャッターがあって困ることはない。シャッタースピードも1/16000秒まで可能になりますし(晴れた日には便利)。

書込番号:21619951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2018/02/21 22:45(1年以上前)

静音シャター、フラッシュどちらも有った方が便利です。デジカメは賞味期限が有りますので新しい方がいいです。

書込番号:21619989

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/21 23:09(1年以上前)

>カメラ初心者girlさん

特にレストランとかで撮るときシャッター音出ると、ちょっと恥ずかしい思いするので、でない方が良いです。
スマホもアプリで音消して撮ってます(^。^);;

やっぱ、撮ってる感を周りに悟らせたくない時ってありますよねーー

書込番号:21620071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2018/02/21 23:46(1年以上前)

静音シャッターは電子シャッターなので、音がしないだけでなく、メカニカルシャッター(機械式シャッター)のようなシャッターショックもないため、手ぶれし難くなります。

だから、暗めのときなど SS(シャッタースピード)が稼げず手ぶれが心配な時には、シャッター音が気にならないときでも積極的に使ってください。

ただし、速く動くものを撮ると、ローリング歪み(こんにゃく現象)という歪みが出易くなります。
撮って見て、歪みが気になるようなら、メカニカルシャッターを使ってください。
尤も、手ぶれが心配なほどの SS で、速く動くものを撮ることは、滅多にないでしょうが・・・

書込番号:21620178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/22 07:24(1年以上前)

カメラ初心者girlさん
使い方ゃろ。

書込番号:21620651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/02/22 16:28(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
コメントありがとうございます。
そうですね。しかし実際にカメラを使っている他の方の意見が欲しくスレを立てさせていただきました。
>美容師.comさん
コメントありがとうございます。
確かに寝顔だったりなどは静音シャッター便利そうですね!

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
周りが静かなところでは、あった方がいいですよね。

>SakanaTarouさん
コメントありがとうございます。
音楽会では必須ですよねー。私は動画、撮りません
が...

>にゃ〜ご mark2さん
コメントありがとうございます。
困ることはない、ですかー。ますます悩みますね。

>しま89さん
コメントありがとうございます。
フラッシュもあった方が便利なんですね。

>Paris7000さん
コメントありがとうございます。
悟られたくないときあります!静かな場所で音を出すのがあまり好きでないので...

>メカロクさん
コメントありがとうございます。
手ぶれにも効果があるとは初めてです!ローリング歪み、勉強になります!

>nightbearさん
コメントありがとうございます。
私の使い方次第ですが、他の方の意見を聞きたく、このスレを立てさせていただきました。

書込番号:21621664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/22 16:40(1年以上前)

カメラ初心者girlさん 返信ありがとうございます

自分の場合は パナのGX7 メニュー画面でサイレントモードで すぐに切り替えができる為よく使いますが 静かな場所でも安心して撮影できるので便利です。

書込番号:21621683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/02/22 18:15(1年以上前)

>カメラ初心者girlさん
返信ありがとうございます。

私は 数年前に ピアノ発表会用に 無音シャッター(サイレントモード)で撮れるミラーレスがほしくてスレッド立てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/#tab
ピアノ発表会以外に、舞台の撮影をする方が 無音シャッターが便利だといっていました。

家族が音楽好きで、発表会を撮る機会の多い私にとっては 必須の機能です。
あと、最近は撮影可能な美術館もけっこう多いですが、そういうところでは無音シャッターが気兼ねなく撮れていいでしょうね。

書込番号:21621916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/02/23 17:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
パナソニックのgx7はサイレントモードというのがついているのですね!静かな場所でも安心して撮影できるのは大きいです。

>SakanaTarouさん
参考になるスレ、見させていただきありがとうございました!発表会や美術館で気兼ねなく撮れるのは魅力ですね。

書込番号:21624274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/25 08:25(1年以上前)

カメラ初心者girlさん
おう。

書込番号:21702266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

標準

E-PL9が発売するが…

2018/02/15 03:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ

クチコミ投稿数:1件

3月上旬にこちらの最新機種、E-PL9が発売しますが、E-PL8で十分性能は満足なので、E-PL8を購入予定です。

その場合、E-PL9が発売してから買ったほうがお安く手に入るでしょうか?
それとも発売前のほうが…?

PL9が発売したら、すぐに製造中止になってしまうとも聞きましたが、PL8を買うタイミングはいつがお手頃ですか?

カメラを買うのも初めてで
何も分からないのでどなたか教えて頂けると助かります。

書込番号:21600552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/15 04:12(1年以上前)

早めに買った方が確実に手に入れられます
値段のことばかり追いかけると売り切れなんてことになります
タイミング何てわかりませんよ買えるときに買っておかないと

書込番号:21600567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/15 05:13(1年以上前)

>>その場合、E-PL9が発売してから買ったほうがお安く手に入るでしょうか?それとも発売前のほうが…?


安く買われたいのでしたら、今から販売価格を見ながら安くなった時のタイミングを見計れたらどうでしょうか。あまり待ちすぎますと、PL−9の発売前とか関係なく、いつの間にか製造されなっていて品薄になり、安くなったものが反対に値が上がることもありますし、展示品しか無いということもあります。

書込番号:21600591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/15 05:24(1年以上前)

余りギリギリまで粘ると、安く販売してるお店から売り切れて行って、高いお店しか残らなくなります。

価格推移を見るとここ数ヶ月横ばいなので、購入するのが決まっているなら今買われても良いと思います。

あと、最寄りの量販店を回られて、在庫処分(特価)をしてないかチェックしてみて下さい(展示処分はダメです)

あ、それと、ご存知だと思いますが、ボディだけでは撮影できませんので、レンズキットで購入して下さいね。

書込番号:21600594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/15 06:44(1年以上前)

最近は生産調整をキチンとしてるから、新機種販売頃には店頭から無くなっていますね。
特に顕著なのがヨドバシだったりします。
欲しいならば、今からお店に通った方が良いと思います。
後はここまで下がったら買うとか、予算をキッチリ決める事ですかね。

書込番号:21600645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/15 06:45(1年以上前)

安く買うことが必須ならなら中古

書込番号:21600648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/15 06:52(1年以上前)

安くなったとしても、欲しかった色は売り切れだったということはあると思います。

書込番号:21600661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/15 06:57(1年以上前)

>キャラメルモンさん

在庫一掃セール狙い。

じゃね?

書込番号:21600675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/15 06:59(1年以上前)

キャラメルモンさん
あぁーあぁーに、ならんょにな。

書込番号:21600678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2018/02/15 07:07(1年以上前)

こんにちは。

>PL9が発売したら、すぐに製造中止になってしまうとも聞きましたが、

こういった場合は“生産中止”ではなくて『生産終了』若しくは『生産完了』と言います。

それはさておき、他の方が言われる様に、値段ばかり視ていると欲しいバリエーション、欲しいカラーが無くなる方が早いと思います。

特に、最近は大手家電量販店などでは生産完了品は扱わない傾向が高くなっていますので、日頃ポイントを利用していたり、信頼できる保証などをお求めの場合は早めに購入した方がよいです。

多少、金額にバラツキはあっても、そもそも新型に比べたら全然安いわけですから、あまり気にせず、『早く買って、欲しかった色のカメラで早く撮ることが出来た』と思う様にした方がよいのではありませんか?

書込番号:21600695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/15 08:12(1年以上前)

>キャラメルモンさん
今 欲しいなら買いでしょう。
発売後に って考えてたら どこにも在庫が無いって事もありますし、急に価格が高騰してしまうかもしれません。
在庫もある時に 購入される事をお勧めします。

書込番号:21600803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/15 08:37(1年以上前)

今すぐ撮りたいものが無く「とりあえずカメラだけ買っといて、その内暖かくなれば」程度ならもう少し待って見ても良いと思う。
たまに「買った後、暫く放置してて久しぶりに電源入れたら初期不良で故障。買ってから時間が経ってるので交換対応でなく、修理対応になりメーカー送り。
撮影シーズンなのに撮影出来ません」つうスレを見かける。

書込番号:21600850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2018/02/15 09:02(1年以上前)

>キャラメルモンさん

欲しい時に直ぐ行動しないと、他のみんなにE-PL8を買われてしまいますよ。

書込番号:21600891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/02/15 09:04(1年以上前)

>キャラメルモンさん

なぜPL8なんでしょうか? 個人的には値段も大体同じくらいでEVF有りのカメラで、パナのGX7mkII、オリM10mkIIがおすすめ第一候補です。 昔のPLは非常にコストパフォーマンスの高いカメラでしたが、今のPLって高いだけで、コストパフォーマンスはOMDに劣ると感じてます。
 PL9でAPIポートの廃止が明確になったので、今後外付けEVFのVF-4の入手困難が予想されます。(ま、EVFが必要な人は最初からOMD M10mkIIにしておいた方が安上がりだけど・・・)
 EVF無しのおしゃれカメラならGF9W/GF7W、キャノンM100あたりもありますよ。

PL8に話し戻して 買い時は、3月になったら 各店舗で「年度末決算大セール」とかやると思うので3月後半が買い時と思います。 ヨドバシは要チェックで、ここが「販売終了」となったら、、他の店もそろそろ終了間近なので、アクションを取ってください。

書込番号:21600899

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/15 09:37(1年以上前)

PL7の値動きをさんこうにされればよろしいのでは?
安くなるにしても…・待てるかどうか。興味期限の切れたカメラを買いますか?

書込番号:21600937

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/15 09:54(1年以上前)

>キャラメルモンさん

ずばり3月の決算期
ここが一番安くなります。
在庫はメーカーがデッドストック集めてきて大型量販店での目玉商品として売ると思います。
なので、量販店にこまめに通うことですね!
そうすれば値動きも分かるし、特売のチャンスをキャッチできます!!

いいお買い物を〜〜

書込番号:21600960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/15 10:34(1年以上前)

キャラメルモンさん こんにちは

E-PL9が発売前後微なれば 安くはなると思いますが パナに比べ オリンパスの方は値崩れ少ない感じがしますので 極端な価格落ちしない気がしますし E-PL9が出ても価格上がると思いますので この価格差で今の値段に近くても割安感出し売られる可能性もあります。

書込番号:21601043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/24 17:11(1年以上前)

PL8はオリンパスらしいおしゃれなデザインだと思います。
結構、初心者や女子に人気があるのでは?
私は会社のレクレーションのイベントやビンゴゲームの景品としてカメラを多用しました。
オリンパスはうけがいいようです。
去年度はOM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを選びましたが、今年はPL-8にしようかと思ってます。

スレ主さん
この時期はお安くなる時期だから、私のように景品として買う人も多いかも。
うかうかしてると売り切れるかもよ?
って煽るわけじゃないけど、まあその時はまた他のを探せばいいんだけどね。

書込番号:21627060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/24 20:55(1年以上前)

>Roswell__Woodさん
去年度って新しい言い方だと思って調べたら、誤った用法でしたよ〜

>キャラメルモンさん
好きな色がなくなるケースが多いです。お早めに。

書込番号:21627594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 PL9は内蔵フラッシュになったそうですが…

2018/02/11 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット

スレ主 bzl4505さん
クチコミ投稿数:5件

PL8を購入しようと検討中にPL9の発売が決定しました。PL8が安くなるかなという期待をしつつ、新製品は内蔵フラッシュがついたという点でこっちのが素人には使いやすいのかなと思いどちらが良いか迷っています。これまではコンデジだったので、外付けのフラッシュだといつつけるべきかよくわからないし急いでいる時にバタバタしてしまうかもと不安はあります。それが購入を迷っていた原因の一つでもあるのですがそれでもPLシリーズのデザインが好きで、他機能も良さそうだったので購入しようと決意したらPL9の発売が…
PL8を使用している初心者の方などはこの外付けのフラッシュは使い辛くはないのでしょうか?
特に不便を感じないのなら安いPL8を購入しようかなと思います。
実際の使い勝手を個人の感想として教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:21588934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキットの満足度4

2018/02/11 10:27(1年以上前)

私は昨年の夏ごろにPL8を買いました。私も初心者なのにえらそうですみません。
フラッシュの出番は今のところありません。
というのも、単焦点レンズには叶いませんが、標準ズームレンズでも、夜でも町の明かりがあれば撮れるくらいの性能はあります。フラッシュをつけていないPL8はコンパクトで軽くて持ち歩き易いです。
灯りがないような山の中に行くとか、夜に撮影することが多い等の使用場所時間であれば、フラッシュ内臓も良さそうですね。

書込番号:21588976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/11 11:07(1年以上前)

この手の外付けフラッシュは小型軽量なので
使う可能性があるのなら付けっ放しで良いです

まあちょっとかさばるけども…
そこが気になるかならないかだと思う

書込番号:21589075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/11 12:29(1年以上前)

>bzl4505さん

PL8を使用している初心者の方などはこの外付けのフラッシュは使い辛くはないのでしょうか?

⇒旅行で、人の列に並んでて
カメラバックから、フラッシュ取り出して
装着するは
面倒に思いますよ。

70年代に
初のフラッシュ内蔵カメラ

ピッカリ コニカは
その画期さは
今でも そのフレーズは記憶に
残ってる人は多い事と思います。

書込番号:21589244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/11 12:48(1年以上前)

bzl4505さん こんにちは

自分の場合はPEN Fですが このカメラもストロボの内蔵式ではなく 外付けの小型の物が付いていましたが 付けるのが手間で使ったことがありませんが 内蔵ストロボ使いたい場合は 内蔵ストロボが付いているカメラ持ち出すこと多いです。

本格的な撮影する時は 大型のストロボは使いますが 記念写真などちょっとストロボ使いたい場合 やはり内蔵ストロボが有った方が便利だと思います。

書込番号:21589284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/11 13:00(1年以上前)

PL9はフラッシュ内蔵の部分よりも
EVFが付けられなくなった退化の部分の方が僕には大きいかな

今のPLは実質PL(PM)とPシリーズを統合したものだけども
EVFが付かないというのはPシリーズからの流れではちょっと疑問です

まあEVFを製造中止にしたいのだろうけども…

書込番号:21589313

ナイスクチコミ!3


スレ主 bzl4505さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/11 13:30(1年以上前)

>Mai Emotoさん
同じ初心者の立場でのアドバイスありがたいです!
意外とフラッシュ使わなくていけるんですね〜
ちなみにダブルレンズキットにされましたか?
望遠を使うこともあまりないような気がしています。
子供や野鳥などを遠くから取る予定はありません。

書込番号:21589377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/11 14:24(1年以上前)

PL7とPL8なら旧型も良いけど
予算が有って、後の値落ちが気にならないなら断然PL9,
実質使わない(使えない)外付けストロボを内蔵にしたのは英断。
OMDとPLで二台この手の外付け使ってるけど

ソフトケースでストラップに付けれるが、マジックテープ止めなので外れそうで付けれない。

ストロボをつける際にシューカバーを外さないと付けれないが、今度はそのシューカバーを無くしやすい。

それではと、シューカバーもストロボも外すと
今度はアクセサリーポートの穴が露出する。

付けた姿が非常に不細工。

つけたまま収納するとマイクロフォーサーズのメリットが半減する程かさばる。

一度上向きにしないと発光しない。

逆光で自撮りとか使い道は幾らでも有る。
内蔵型の直射は意味が無いって人も居るが
女性の中には「とにかくフラッシュ光らせて顔を
白く撮って」って人も結構居る。






書込番号:21589502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/02/11 15:09(1年以上前)

PL8より小型のソニーのNEX−5Rというのを使っています、ストロボは付属のを外付け。
たためるので付けたままですね、たためば電源オフで起こせばオンになる、邪魔になるかというとそうでもないと私は思ってる。
私は昼間ほどよく発光させるので付けたままだが、これだけは使う方の感覚によるのでどうなんでしょうな。

ポップアップが壊れたらと想像すると外付けで良いのかもと思う。

書込番号:21589621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/02/11 15:12(1年以上前)

>bzl4505さん
 APIポートの廃止によりPLシリーズもそろそろ終焉が近いなという気がします。 リモートレリーズ使えない、リモートコマンドストロボ使えない、EVFも付かなくなったと、一眼として必要な拡張性がないないづくしで、私はもうPL8も9もお値段なりの価値は見出せません。
  望遠要らない&携帯性重視であればRX100などのEVF付きやG7XII/LX9などの(ストロボ内蔵はあたりまえ)ハイエンドのコンデジの方が良いんでないでしょうか?

書込番号:21589633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/11 15:22(1年以上前)

>PL8より小型のソニーのNEX−5Rというのを使っています、ストロボは付属のを外付け。
たためるので付けたままですね

僕もNEXのは付けっ放しにしてる

ただまあNEXの場合は専用シューの規格が
もしかしたらスチルカメラ史上最悪かも?というくらい劣悪なものなので
撮影しながらつけたりはづしたりなんてしたくないからてのも大きい(笑)

書込番号:21589656

ナイスクチコミ!3


Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキットの満足度4

2018/02/11 22:17(1年以上前)

ダブルレンズキットではなく、購入時のレンズは一種類のみです。14mm-42mmのレンズです。
付け替えをスムーズに出来る自信もなく、撮りたいものが主に旅の風景スナップだったので。

書込番号:21590856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 01:28(1年以上前)

bzl4505さん
フラッシュ、使っての撮影どの位あったかな?
付いて無いよりは、付いてる方が、ええけどな。

書込番号:21591378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 旅行用に、初めての一眼

2018/02/06 04:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット

スレ主 cranky3さん
クチコミ投稿数:8件

近日旅行を控えているのでこれを機にミラーレスを購入しようと考えていますが、どれにするかなかなか決められません。
現段階では
@OLYMPUS PEN E-PL8
APENTAX Q-S1
等を検討中です。

普段ポシェットで出かけるくらい荷物は最低限にしている程、できるだけ小さく軽いものが良いと考えています。またデザイン性も考慮してこの2つを選びました。
コンパクトさだけを考えるとミラーレスにこだわらずコンデジの方が良いのかと考えましたが、以前ミラーレス(Canon EOS M6)をレンタルしたとき、iPhoneとの画質の差に感動したことから、一眼にこだわっているところです。
撮影するものは風景や人物、iPhoneでは撮れないもの(夜景など)がメインです。

デザインだけで考えるとpentaxのものの方が好みですが、発売日がだいぶ前なことと、レンズが大きすぎる事が気になっています。もし、質も最近のものと大差なく、他の薄いレンズを付けられるとしたらpentaxが良いかなと思っています。

まとめると
・デザイン性
・コンパクトさ
・画質
・夜景等に強く、自撮りができる

ものを基準にしています。

@かAのどちらが良いか、もしくは上記を満たしてこれを上回るものがありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:21574652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


スレ主 cranky3さん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/07 07:06(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。フィッシュアイボディーキャップでは代替にならないのですね。
少々値段は上がりますがPL8の本体だけ購入し、GF9用の12-32mmレンズをプラスで購入するという方法はどうでしょうか?それともそこまでするならPL8のキットで良いのでしょうか。ご意見頂けたらよろしくお願い致します。

書込番号:21577654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 07:38(1年以上前)

>cranky3さん

>ですが、デザインの面でやはりPL8の方が好みだなあと感じました。
>コンパクトさもすごく譲れないのですが、それと同じくらいデザインも気になってしまいます。

カメラって写真を撮る道具ですが、同時に非常に趣味性の高いものでもあります。
そのデザインが気にいっていると言うのでしたら、アクセサリーと同じでデザインが気に入っているほうを選んだ方が良いと思いますよ〜
すべてがスペック(今回は重量や大きさ)で選んでは商品選択の幅が狭まりますからね!(^^)

スレ主さんはぜひ両方をの実物をお店で確認された方が良いと思います。
持った感じや質感などは実際に触らないと分からないので、、、
(もしお近くにお店が無くネットでしか買う手段がないというのでしたら仕方ないですが・・・)

>広角の点はPL8フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980でカバーしようかと考えてみましたが、いかがでしょうか?

魚眼レンズは特殊なので、通常の広角レンズとは描写が異なりますが、これはこれで面白いので、ボディキャップ代わりに手軽に使えるレンズとして1本合っても良いと思います!

あとひとつ重要なこと忘れていました(^^;;
オリンパスは手振れ補正がボディ内手振れ補正で全てのレンズで手振れ補正が有効です
一方パナはボディ内には手振れ補正がないのでレンズ内手振れ補正が付いているレンズしか手振れ補正が有効にはなりません。

これはメーカーの考え方なので致し方ないのですが、ミラーレスの場合はファインダー時でも実際にセンサーを通した画像を見ているので、ボディ内手振れ補正がいいように思えます。
キットレンズをメインに使うことが通用は多いのであまり気になさる必要はないのですが、将来オリンパスのレンズも買っていくことを考えると、ボディ内手振れ補正があった方が何かといいかもしれません!

書込番号:21577699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/07 08:00(1年以上前)

>少々値段は上がりますがPL8の本体だけ購入し、GF9用の12-32mmレンズをプラスで購入するという方法はどうでしょうか?

個人的にはとてももったいない購入方法だと思います。パナ12‐32oはコンパクトなGF系のキットズームだからリーズナブルな価値があるのであって、別途購入するほどのレンズではありません。

デザインがお気に召したのであればE-PL8でよろしいかと思います。他社機だとちょっと気に入らない点や不具合があった時に「E-PL8にしとけば良かった」という後悔が残りそうですから。

たしかに広角端12oと14oの差は大きいと言える面はありますが、スマホからのステップアップなら14oでも十分に広角感が味わえると思います。こちらでE-PL8のキットズームのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ で撮られた写真を見ることができます。
http://kakaku.com/item/K0000617302/picture/#tab

他の方もおっしゃるように、魚眼と広角は全く別物です。簡単に言えば魚眼は被写体を歪める効果、広角は広い範囲を歪めずに写す効果があります。ただ、広角も構図に気をつけないと周囲の直立したビルや木々が中央に向かって傾いて写ります。

書込番号:21577731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2018/02/07 08:20(1年以上前)

>cranky3さん

>> 少々値段は上がりますがPL8の本体だけ購入し、GF9用の12-32mmレンズをプラスで購入するという方法はどうでしょうか?それともそこまでするならPL8のキットで良いのでしょうか。

パナソニックのレンズの「歪曲、色収差」補正が、他社のオリンパスで補正出来るか疑問です。

まあ、偶然にパナ12-32mmも持っていて、E-PL8を買われるのでしたら、後からゆっくり検討出来るわけです。

書込番号:21577781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/07 08:21(1年以上前)

>cranky3さん

〉少々値段は上がりますがPL8の本体だけ購入し、GF9用の12-32mmレンズをプラスで購入するという方法はどうでしょうか?それともそこまでするならPL8のキットで良いのでしょうか。ご意見頂けたらよろしくお願い致します

撮影経験を積んで明らかに12は必要でお金には変えられない価値が有ると判断出きれば
12は必要としてボディとレンズを別に購入するのは有りだと思います

しかし
スレ主さんは実際はまだ使わずこちらの書き込みのコメント のみで判断し
12が必要って思ってますよね
勿論14購入でもっと広角が欲しいと言う事は有ると思いますよ
でもそれは12でももっとと思う事は有りキリが有りません

確かに12まで有れば便利ですが
入手価格の差を考えると余りCP高いとは思えません
後でもっと広角がと思う事は有るかと思いますが
最初はレンズキット購入をお勧めします


書込番号:21577782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/07 08:37(1年以上前)

それからご予算が書かれていませんが、E-PL8レンズキットを購入されるとしてストラップ・純正バッテリー1個・レンズキャップ・ボディキャップは同梱されていますが、メディア(SDカード)は同梱されていませんのでご自分で用意しなければなりません。もしGF9にされる場合はmicro SDカードが必要です。

絶対に必要というわけではありませんが、新品の液晶に傷を付けるのがお嫌なら液晶保護フィルムは必須ですし、レンズに指紋や雨粒を付けたくないのであればプロテクトフィルターが必要になり、それぞれカメラとレンズに合った製品を選ぶことになります。

いろいろな製品がありますが、E-PL8であればこんな感じになります。プロテクトフィルターはもっと安いものもありますが、やはり撥水性能に優れたこのクラスのものをお選びになったほうがよろしいかと。量販店で購入される場合、カメラを購入したポイントで入手できると思います。
http://amzn.asia/gjtzvQc
http://amzn.asia/52ycwkQ

純正バッテリーだとフル充電で約200枚は撮れますので、よほどハードな使い方をしない限り予備バッテリーは必要ないように思います。なお、老婆心ながらもし海外旅行をお考えであれば、国によってはACコンセントの形状が異なる場合がありますので、変換アダプターを用意しておかれたほうが安心です。

ご予算を組まれる場合は、これらの購入費用も含めてお考えになることをお勧めします。

書込番号:21577810

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 18:29(1年以上前)

>cranky3さん

OLYMPUS PEN E-PL9 出ましたね〜〜
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104938.html

Bluetooth搭載でスマホ連携強化という点もいいのですが、久々に、内蔵フラッシュ復活!というのがいいですね!
PL8ではフラッシュは外付けでしたので、同梱されてたとは言え、やはり内蔵の方が使いやすい!

でも3月発売なので、旅行には間に合わず。。
悩みが増えましたね〜〜(^^;;

書込番号:21579113

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 18:35(1年以上前)

ちなみに、パナのGF9のフラッシュは内蔵です

書込番号:21579121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2018/02/07 18:48(1年以上前)

>cranky3さん

>> ちなみに、パナのGF9のフラッシュは内蔵です

1/50秒以下の同調なので、
あまり、使い勝手が良くないのが実態です。

E-PL9発表されましたが、
まだ、E-PL8の方がましだと思います。

書込番号:21579158

ナイスクチコミ!2


スレ主 cranky3さん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/07 19:21(1年以上前)

>Paris7000さん
ご回答ありがとうございます。デザインにあまりにも重点を置きすぎていないか、、と思っていたのでそう仰っていただけると気持ちが軽くなりました。近くに店舗があるので実物を触ってみたいと思います。
新型だと間に合わないですね、、。内臓フラッシュは大きな利点なのですね。デザイン的にPL8の方が好みなのでここは目を瞑ろうかと思っています^^;

書込番号:21579225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2018/02/07 19:35(1年以上前)

>cranky3さん

E-PL8の方のフラッシュは外付けだけど、
1/250秒まで同調出来るので、使える範囲が広いです。

GF9ですと、1/50秒までの同調ですと、
日中のフラッシュの使用では、酷い目に遭うので、夜の撮影にしか使えないです。

>Paris7000さん

ちゃんと、違いを教えてあげるといいかと思いますけど・・・

書込番号:21579262

ナイスクチコミ!1


スレ主 cranky3さん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/07 19:37(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>Paris7000さん
>みなとまちのおじさんさん
>gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございます。PL8本体と別に12mmレンズを購入するのはあまり良くなさそうなのですね。

おかめ@桓武平氏さん、そう言っていただけるとPL8以外への迷いが無くなるので良かったです。ありがとうございます。

またgda_hisashiさんの仰る通り、私の性格上12mmを購入してももっと広角を求めてしまいそうです^^;

みなとまちのおじさんさん、予算はできるだけ抑えられるならそれに越したことないですが、確かにSDやフィルター等揃えたりする事を考えるとカメラもできるだけ価格を抑えた方が良さそうですね。ACコンセントは形状が違うのでプラグは別途準備する予定です。細かい部分までご心配して頂きありがとうございます。

ちなみに、以前レンタルしたレンズはCanonの単焦点広角レンズ EF-M22mm だったのですが、14mmと比べると14mmの方が広いのでしょうか?レンタルしたレンズではもう少し広く映ればな、、と思ったことがあったのでPL8付属のものの方が広ければ良いのですが、、。

書込番号:21579267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2018/02/07 19:54(1年以上前)

>cranky3さん

問題は、標準レンズの始まりが14mm(フルサイズ換算で28mm相当)になるのがネックだと思います。

もし、広角レンズを買われるご予算がありましたら、
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
(フルサイズ換算で18-36mm相当)
がおすすめです。

こちらの広角レンズでしたら、旅行中、付け放しで歩いていても、問題ないと思います。
多分、こちらの広角レンズがメインになるかと思います。

書込番号:21579311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/07 21:10(1年以上前)

>EF-M22mm だったのですが、14mmと比べると14mmの方が広いのでしょうか?

キヤノン機とオリンパス・パナソニック機ではセンサーサイズが異なりますので、写り込む範囲(画角)が違ってきます。

EF-M22mmの場合は換算画角が35.2o相当、MZD14‐42oの14o側は換算画角が28o相当になりますので、広角という意味ではMZD14‐42oのほうが圧倒的に有利です。

内蔵フラッシュが便利というのはたしかですが、E-PL8に同梱された外付けフラッシュFL-LM1はとてもコンパクトで可愛らしいデザインなので、付けっぱなしにしておかれてもそんなに問題はないように思います。

また、GF9やM100と違う点は将来大型のフラッシュやファインダーが必要になった場合に可能だということです。

書込番号:21579567

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 22:12(1年以上前)

>cranky3さん

>内臓フラッシュは大きな利点なのですね。

いえ、大きな利点とは思ってません(^^;;
どちらかというと非常時用かな〜

本当にフラッシュが欲しい時は大光量の外付けを使います。
内蔵は弱くてスポット的にしかならないことが多く、だったらナシで高感度特性で室内の照明とかを上手に使い雰囲気残したほうが良いですね!

書込番号:21579790

ナイスクチコミ!0


スレ主 cranky3さん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/08 00:46(1年以上前)

>Paris7000さん
>みなとまちのおじさんさん
>おかめ@桓武平氏さん

ご回答ありがとうございます。
おかめさんのレンズを拝見しましたが、少々値段が厳しいので今後の参考にしようと思います。

フラッシュの点もこだわると色々あるのですね。この点はあまり気にしないで済みそうで良かったです。

レンズについてついてですが、ダブルズームキットかこちらの14-42mmのみのキットか悩んでいます。こちらの広角レンズで背景がボケるのは無くすことは可能でしょうか?以前レンタルした際単焦点広角レンズでは、ボケが大きすぎて風景か人物どちらかのみにしかピントが合わず、どちらもはっきりと写したいというとき困りました。できればボケはいらないのですが、そういったことはこの14-42mmレンズでは可能でしょうか?

書込番号:21580220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/08 06:39(1年以上前)

>cranky3さん

>以前レンタルした際単焦点広角レンズでは、ボケが大きすぎて風景か人物どちらかのみにしかピントが合わず、どちらもはっきりと写したいというとき困りました。できればボケはいらないのですが

久しぶりにこの話題出ましたね
(普段はボケを増やしたいってのばかり)

m4/3なので広角でのボケは多くないですが
それでも
自撮り的撮影ではやはり背景はボケてしまうと思います

この手の撮影はコンデジやスマホの方が得意ですし
十分綺麗に撮れると思います




書込番号:21580482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/08 06:51(1年以上前)

cranky3さん
さわってみたんかな?

書込番号:21580506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/08 08:01(1年以上前)

おはようございます。

>こちらの広角レンズで背景がボケるのは無くすことは可能でしょうか?

E-PL8を含むマイクロフォーサーズ規格はM6やM100のAPS-C規格に比べれば若干ボケにくいとはいえ、人物撮り、特に自撮りなどでは背景と距離があるほどボケます。

普通はいかにボカすかで苦労することが多いですが、ボカさないで人物と背景をくっきりと写すにはちょっとコツが必要です。広角側(14o側)を使い、人物の顔のアップでなく半身あたりを撮ることです。

それから、レンズは絞るほど手前から奥までピントが合ったように見える範囲が広がるという特性があります。カメラ任せのオートモードだと十分に絞ってくれないことがありますから、そういう時はAモード(絞り優先)に切り換えてF5.6〜8あたりでお試しください。

文章で書くと難しそうですが、実際にやってみると簡単です。量販店で店員さんにお願いすれば試すこともできます。

レンズキットかダブルズームキットかですね。用途を拝見している限りでは望遠ズームレンズはそんなに必要ないように思います。それなりに大きいので、ふだん持ち歩く際に邪魔になることもありますし。

旅先でちょっと望遠が欲しいと思ったら、E-PL8のデジタルテレコン機能を使えば、ボタン一発で14‐42oが24‐84oに早変わりし、もう一度ボタンを押せば元通りになります。わりと便利な機能です。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003555

書込番号:21580615

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/08 18:21(1年以上前)

>cranky3さん

>こちらの広角レンズで背景がボケるのは無くすことは可能でしょうか?
>以前レンタルした際単焦点広角レンズでは、ボケが大きすぎて風景か人物どちらかのみにしか
>ピントが合わず、どちらもはっきりと写したいというとき困りました。

この人物と背景の距離関係ですが、極端に差がありますか?
例えば自撮りのように、カメラと人物は数10センチの場合と、別の方を撮影するようなケースでしかも全身、距離は2〜3m離れている感じ。

後者なら、F11とかまで絞れば良いと思います。
ただそれ以上に絞ると、小絞りボケという別のボケが発生してくるので、絞ってもF16くらい?
また絞るとその分光の量が減るので、SS落とすかISO上げるかはたまたその両方が必要になります。
でもそうしてでも、はっきりとシャープに写す方が重要そうなので、まずは絞って見ましょう。

これがもし自撮りの距離でしたら、自分と背景の両方をクッキリシャープに撮るのはほぼ無理っぽいです。
距離の差がありすぎですので〜
そういう時はスマホの方が良いかもです〜!(^^)

書込番号:21581853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 センサーが取り付け不良?

2018/01/14 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

すみません全く初心者です。教えてください。
先日E-PL8を買いまして、まだほぼ撮影していません。
今日いじっていて気が付きました。
レンズを外して覗いたところセンサーが歪んで付いているんです。
ちょっと右に寄ってしかも傾いでいます。
ひょっとして水平に撮りにくいんじゃないかと不安です。
これって不良品になるのでしょうか?

書込番号:21509511

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/14 13:02(1年以上前)

E-PL8は撮像センサーシフト式の手ぶれ補正機構を持っています。
また、水準器も内蔵しています。

水準器で水平を確認して撮影してみてください傾いていますか?

異常がなければ気にしなくて大丈夫です。

書込番号:21509530

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2018/01/14 13:06(1年以上前)

撮った物はどうなのですか?

気になるのであれば買ったお店に相談してみては?

書込番号:21509543

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/14 13:09(1年以上前)

実物を見ないと判断できませんがメーカーのサービスで診てもらう事が一番確実です。
https://fotopus.com/event_campaign/showroomgallery/

購入店で不良かどうか判断はしてくれますが結局メーカー送りです。

書込番号:21509546

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/01/14 13:26(1年以上前)

♪タンタンたぬきの○○○○は、風もないのにブーラブラ
♪オリンパスのセンサーは、風もないのにブーラブラ

多分、ボディー内手ぶれ補正のせいでしょうね。
電源オフ時のセンサーは、ブーラブラなのではないでしょうか。

書込番号:21509577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/01/14 22:06(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
Chubouさんのおっしゃる通りでした。
電源を入れたところ、なんとセンサーが戻るではありませんか!
切ったらブーラブラ、そう言うものだったんですね。
販売店に持っていく寸前でした。

書込番号:21511071

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/14 23:05(1年以上前)

よくあることです。

書込番号:21511282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/15 01:38(1年以上前)

@いわもとさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21511647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

モードダイアル

2018/01/09 04:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

去年の終わりにこれを新品でアマゾンから買いました。この冬にアラスカにもっていったのですが、気温は寒くても氷点下9度くらい。不通に動くのですが、モードダイアルが変でした。よくおこるのはどこに合わせてもArtモードのまんま。もしくは変わるけどAなのにPとかS の時にIautoだったりします。

室内にもっていっても同じです。現在も時々その症状が出ます。こういうの経験ありますか?

書込番号:21495587

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/09 05:28(1年以上前)

アラスカに持って行ったのが原因か分かりませんが、明らかに普通ではないので、早めにAmazonに連絡して対応してもらった方が良いと思います。(初期不良の可能性有り)

書込番号:21495614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2018/01/09 05:42(1年以上前)

やはりそうですよね。アラスカは関係ないと思います。接触不良みたいですね

書込番号:21495618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/09 06:26(1年以上前)

>Nedさん
動作環境
0 〜+40℃(動作時)、-20〜+60℃(保存時)

-20℃くらいまで耐えられますので、-9℃で壊れるとは考えにくいですよね。
初期不良かもしれません。
どれくらいの期間が有効かはわからないですが、Amazonなら交換対応してもらえないでしょうかね。

メーカー保証期間ですので、無償修理対応してもらうのもありかもしれませんが。
まずはAmazon、駄目ならメーカーサポートに相談でしょうか。

書込番号:21495645

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2018/01/09 06:33(1年以上前)

初めは寒いところに持ってたので、暖かいとこに戻しても中は寒いからかと思いましたが、今もうすでに暖かいところでもたまに起こります。

結露するほど寒いところでは使ってないですけど、たぶん。

書込番号:21495654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/09 06:39(1年以上前)

>Nedさん
正常な使い方をされての現象でしたら、初期不良の可能性が高いと思いますよ。
繰り返しになりますが、とにかく早急に対応した方が無難です。

書込番号:21495660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/09 08:28(1年以上前)

初期不良だと思います。
Amazonに連絡して交換してもらった方が良いと思いますよ。

書込番号:21495782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/01/09 09:37(1年以上前)

時間が経過し、使用回数が増すごとに『初期不良』である『証明』が難しくなります。
使用による破損…原因が『自己責任』と認定されたら有償です。
時は金なり。

書込番号:21495880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/09 10:32(1年以上前)

Nedさん こんにちは

正常な動作のように見えますので 早めにメーカーや購入店で相談された方が良いと思いますが 常時発生する現象ではなさそうなので 

メーカーに出しても 症状が発生しないと言われることもあるので その時の症状を写真に収めるなど その時の状態が分かるようにしておいた方が良いと思います。

書込番号:21495968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/10 03:13(1年以上前)

Nedさん
メーカーに、電話!


書込番号:21498201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2018/01/10 06:50(1年以上前)

ありがとうございます。やはり初期不良かなと思います。アマゾンに返品の手続きはしたけど、箱類を全部捨てていたことが発覚。もう少し様子を見て、この症状が′安定的に出るようになったら送ってみます。1年は大丈夫だったと思います。あとはこのまま症状が出なくなることをちょっと期待するくらいですかね。

書込番号:21498325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-PL8 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-PL8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月18日

OLYMPUS PEN E-PL8 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング