公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年10月28日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ2
SIMを抜いた状態で初期化できるでしょうか?
できない場合はパケット漏れないように初期化できるでしょうか?
初期化後に大量に通信を行うらしいので、パケット通信を一切行わないようにできるでしょうか?
書込番号:20619237
0点

>nori 君さん
SIMと端末はリンクする必要は無いですし、以前のガラケーと違って、
アンドロイド端末なので、初期化する場合は、SIMを抜いてもできると思います。
初期化後のパケット通信が不安でしょうから、SIMを抜いて初期化後、SIMを入れる前に
自宅に wif iがあれな、設定より、まず wifi を接続してから、モバイルネットワークをOFF(4G利用のチェックを外すのかな?)
にすれば良いと思います。近くに wifi が無い場合は、機内モードにすれば、通信はされないと思います。
書込番号:20619294
0点

>yohko3830さん
回答ありがとうございます
iPhoneだとSIM無で初期化できるが、初期化後にSIMの要求してくるように言われていますが、
この601SHは大丈夫なのでしょうか?
初期化はできてもSIMを入れないと起動しなくなってしまうと、設定する前にパケット通信されてしまうのではないでしょうか?
書込番号:20619731
0点

>nori 君さん
やってみました。
起動した際に、SIMを入れなくても設定は出来ます。
一部の設定はSIMを入れてからでないと出来ません。( wifi はSIM無しで設定できました)
手順
→サービスよりあんしんバックアップにてマイクロSDカードにデータの保存(電話帳・画像など)
→電源を落として、通話SIM・マイクロSDカードを抜く
※電源を入れデータのリセット(初期化)
→初期化後、wifi に繋げる
→電源を落として、SIM・SDカードを入れ裏蓋を閉じる
→wifi接続を確認してモバイル設定で、4GのところをOFFにする。
→あんしんバックアップにてデータの復元
1つ問題が・・・
電話帳をSDから復元したが、グループ設定が解除され、全てのアドレスが
名前順で表示されました。
グループ設定(追加)で、グループを作り、メニューよりメンバーの追加をすれば早く元通りにできます。
一人一人の編集だと時間が掛かります。
私の場合、200件の電話帳データがあったので、メンバー追加で行いました。
サーバーにデータを保存というのをやっていないので、その場合は復元した時のグループがどうなっているのかは
わかりません。(たぶん、グループまでは復元できないかもしれません)
↑この作業を行っていた為、返信が遅くなりまして申し訳御座いません。
他の設定は、初期状態になりますので、あとはご自身のお好みで。
書込番号:20620104
0点

>nori 君さん
すみません。間違いがあったので、訂正させて頂きます。
以下は別の方のコメントを利用させて頂きます。
モバイルデータを使用しないようにするには、
>>「設定」→「ネットワーク」→「データ通信設定」→「データ通信量」→「メニュー」にて、
>>「モバイルデータ」に、
>>・チェックが入って「いる」状態がパケットを使える
>>・チェックが入って「いない」状態パケットを使わない(使えない)
取り急ぎ、ご報告まで。
※取り扱い方法について、分からない事があれば、キャリアのサポートセンターに電話して聞かれるのが早いです。
書込番号:20623946
1点

>yohko3830さん
回答ありがとうございました。
初期化後アンテナにxが付き、電話やWi-Fiが使えなくなるトラブルになってしまい返事が遅れてしまいすみませんでした。
今は、初期化して「モバイルデータ」off、「バックグラウンド通信」off、「データ通信制限」全てoffにしています。
ただアンテナのxで設定をいじっていた時にWi-Fiをoffでモバイルデータをonの状態で起動してしまい、起動後すぐにモバイルデータをoffにした時には、「os」と「メール」にパケット漏れしてしまいました、、
メールの設定は一切してないのにデータ使用量に「メール」が出ているのは不明です。
今回は大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20625161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
