ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
- 直径約61cm・容積約85Lのドラム槽による洗濯容量12kgの大容量化と、奥行き62cmのスリム化を両立したドラム式洗濯乾燥機。
- 時速約300kmの高速風で乾燥する「風アイロン」に、衣類を蒸らしながら乾燥する新「湿度コントロール」を採用。乾燥の仕上がりを向上させている。
- 高濃度洗剤液を温風で温めてミスト状にして吹き付ける「温水ミスト」機能により、衣類に付着した黄ばみを落とす「温水ナイアガラ洗浄」を搭載。
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2016年11月19日
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2017年11月23日 13:56 | |
| 20 | 13 | 2023年11月19日 09:21 | |
| 4 | 5 | 2017年11月11日 19:21 | |
| 43 | 2 | 2017年10月22日 06:40 | |
| 21 | 7 | 2017年8月3日 18:45 | |
| 7 | 3 | 2017年7月17日 11:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
お読みになられて、ご回答頂ける方 どうぞ 宜しくお願い致します。
新品で購入致しました。
洗濯時はとても静かなんですが 乾燥時 かなり音が大きいです。
2階に置いて有るのですが 1階でも 重低音で 耳障りな音です。
使われている皆さん 乾燥時の音 どうでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点
>雨羽先生さん
こちらには、該当するものがありませんか?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-nx120a/movie/23.html
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-nx120a/
乾燥で重低音というのが理解できませんが、
おかしいと感じたら販売店経由でお話したら良いと思います。
音の感じ方はそれぞれですので、難しい問題です。
日立はヒートリサイクルなので、他社より乾燥時の音は大きいかもしれません。
書込番号:21378520
![]()
0点
乾燥で重低音なんて考えづらいですな。どっちかというと、高周波というか、高めの音のはず。
音を録画か録音してアップしてもらってほうが、まともな回答が、きやすいです。
それがあれば、修理頼んで症状再現しなくても、わかりやすいです。
なんにせよ、店舗経由で修理依頼かけてもらって、一度みてもらったほうがいいかもですね。
書込番号:21379082 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ビッグドラムだから乾燥で重低音なら乾燥前の長時間の脱水運転の音や振動なのでは?
取説参考に音、振動を抑えたモードに変更できるようだから設定を変えてみてはと思います。
書込番号:21379129
![]()
2点
>yo-mさん >m.asaoさん >チルパワーさん
早速のお返事有難う御座います。
動画も拝見致しました。
動画の音と 違うんですよね・・・
高音と言いますか 低音と言いますか・・・言い方が適切ではなかったかも知れませんが
特に乾燥時に、ブォ〜〜〜〜ン と言う 大きめの 音が出てます。
音にあまり 五月蝿くない妻も 音が大きいね と言います。
ただ 今までの乾燥機より シワが少ないと言いますか・・・乾燥した物は良い感じの様です。
口コミを見ると 乾燥時は 大きめの音が出ると書いてあります。
酷くなる様でしたら 保障期間の内に 見て頂こうと思います。
ご回答頂きました皆様 有難う御座いました。
書込番号:21379254
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
対応方法わかる方おられますか?
乾燥後ドアを開けると埃・ゴミが周りに付いているので取り出すと服にが埃だらけになって困っています。
気づいた時は始めに取り除いてから衣類を取り出すのですが、忘れたり急いでいる時は
服がゴミだらけです。
これからずっと埃を取り除いてから取り出すしかないのでしょうか?
よい解決方法があれば教えてください。
4点
糸屑を少しでも減らそうとの試みでは、 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017170/SortID=20247354/#tab で試されている様な方法でしょうか、それでも毎度ドア周りを濡れタオルで拭き上げる程度の手間は仕方ないかなと思います。
書込番号:21349192
1点
情報ありがとうございます。 参考なりました。
ちょっとした手間は仕方ないみたですね。
書込番号:21349735
1点
>minokuwaさん
どの位ご使用でしょうか?。
自動おそうじはONにしていますか?
乾燥フィルターは毎回お掃除をしていますか?
水冷除湿を試しても同じでしょうか?
日立は昔からこのような埃くずはつき物です。
取り出す前に拭くNG。
少量を埃が付かないように取り出しましょう。
その後濡れ雑巾等で周りを拭きましょう。
1ヶ月に一度は槽洗浄を実施しましょう。
この場所に埃があることは、乾燥排気経路の
メンテが出来る箇所は徹底的に掃除をしましょう。
LED電灯などで照らしてドラムの隙間など見てみましょう。
埃が溜まっていたら早めに対処しましょう。
書込番号:21350230
1点
ご連絡ありがとうございます。
使用は購入して2週間ぐらいです。
自動おそうじはONにしています。
乾燥フィルターは毎回掃除をしています。
水冷除湿を試していません。
今度試してみようと思います。
乾燥排気経路の出来る箇所は徹底的に掃除をしています。
LED電灯で照らしてドラムの隙間などもしっかり見てみます。
埃が溜まっていたら早めに対処しようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21350745
1点
>minokuwaさん
それだけ対処していれば、他に方法はありません。
ごめんなさい
水冷除湿では変化無いかもしれません。埃がわずかに流されるなら
少し効果も期待できるかもしれませんが・・・。一度お試ししても良いかも。
昔の日立ドラムは水路、排気経路と乾燥経路が同じ所があって
どうしても埃が付着し溜まってしまうという欠陥がありました。
それを解除するために、水冷にすると埃が流されるのでしょうか?
良いというのを見たことがあり、記載してしまいました。
埃と水が合わさると、和紙のように硬くなってこびり付いてしまいます。
パッキンの所の埃はある程度仕方ないと思いますが、ドラムの隙間等
定期的にお掃除しないと酷い事になります。私は100円ショップのこのブラシ
大変有効です。槽洗浄のときに一時停止し、このブラシや竹串、
先をカギにした針金、この3種セットで洗っていました。
パッキンは毎回水拭きするしか方法は無いと思いますよ。
書込番号:21351968
![]()
2点
乾燥後まずは洗濯物を逆に少し押し込んでから360度クルッと埃が取れる「クイックルワイパー ハンディ」をほんの数秒使用しておしまい。排気フィルターもこれでついでに掃除してますよ。
書込番号:21427123
3点
ホコリの問題部品交換してもらい解決しました。
同じ時期に買われてるので、ヤマダ安心保証ならば2023年年末まで保証あると思うので交換してください。
右上の沢山の穴の空いているものに交換になりました。驚くほど埃がなくなりました。(旧は穴なし)
間に合いますように!
書込番号:25506357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにうちはドアのズレで交換しましたが、また同じ現象が出てきてるようなので、年末までに修理に来てもらおうかと思ってます。
爪が今ギリギリ下です。これ以上下がるとアウトです。
書込番号:25506362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご連絡ありがとうございます。
色々アドバイスを頂きありがとうございます。
乾燥機が使えなくなり買え変えました。
私にとってはあまいいい商品ではなった気がします。
書込番号:25508008
1点
ええーーっ?!
返金で対応してもらえましたか?
私は以前のビックドラム1回交換してもらえましたし、
サンヨーの縦型洗濯乾燥機もリコールで2台返金175000円/台もらえました。
次の洗濯乾燥機は当たりでありますように!
書込番号:25509411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
え!?
知らなかったです。
買ったお店も失くなったので
保証してもらえたんですね
めちゃくちゃ悲しいです
今の洗濯機がめちゃくちゃ高くで
びっくりです!!!
書込番号:25511503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今度また困った事があったら
色々アドバイスお願いします。
書込番号:25511506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
購入を検討しているものです、はじめてのドラム式洗濯機の使用でわからないことだらけです。御存知の方教えていただけませんでしょうか。
1.水道の蛇口ですが、今は縦型の洗濯機を使っており、ドラム式洗濯機を取り付けるにあたって何か別に購入しなくてはいけないものはありますでしょうか?自分で取り付けは可能でしょうか?
2.節電節水ということですが、同じ頻度で使用して月々の水道代や電気代はどのくらいマイナスになるものでしょうか?
すいません。よろしくお願い致します。
書込番号:21347786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1.水道の蛇口は既に洗濯機用のワンタッチ水栓が付いていればそのまま使えると思います。けれどネジで取り付ける古い形式だった場合、据え付け業者によっては交換が必要と部品代と作業費を請求されるかも知れません。それらの交換や取り付け作業を自分で行うことも勿論可能です。「洗濯機用ワンタッチ水栓」で検索すれば色々出て来ます。
2.古い製品の製品仕様と洗濯や乾燥運転の利用頻度に依ります。縦型の製品を使って来たのなら同様の洗濯回数で使用水量は半分以下に成るだろうとは思います。詳細は利用状況を示してメーカーの顧客相談窓口等に問い合わせると良いです。
書込番号:21348707
2点
こんにちは。
他社ドラム式ユーザーですが参考までに。
1.の水道蛇口についてだけ。
蛇口の先端〜洗濯機ホースとの接続方式は縦型もドラム式も違わないので、いままで接続できていたのなら基本的には弄らないままでいいのですが、
但し従来の縦型からドラム式に置き換えるとなると、本体のサイズ(特に『高さ』)が大きくなることから、蛇口と本体との位置関係が問題になるかもしれません。
例えば、蛇口の先端部分とかが洗濯機本体の側面や背面に近すぎるorぶつかる→洗濯機が収まりきらない・本体は収まってもホースが接続できない、なんて場合が出てきます。
洗濯機本体の外形サイズの数値や形状・メーカー指定の設置条件といった情報は、カタログやメーカーHPの製品情報から読み取れます。
設置される予定の場所の寸法関係と、買おうとしている機種のそれらメーカー情報とを照らし合わせてみてください。
なお判断に困るようなら、
差し支えない範囲で現場写真でもアップしてくだされば、きっと読者のどなたかが有用なヒント/アドバイスをくれるかも、です(笑)。
お試しを。
書込番号:21349148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワンタッチ水栓のこと、節水のこと、教えていただきありがとうございました。
書込番号:21349769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今の水道の位置で取り付けられるか。また写真をアップしてこちらでお聞きしたいです。よろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:21349773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
蛇口の高さだけなら壁ピタ水栓という高さ変更が可能な部材がありますよ。
メーカーにより値段が違うかもしれませんが以前見たパナのカタログでは6500円
という値段が記載されていました。
これ以外にも工事料金がプラスされる事になりますね。
書込番号:21350131
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
よろしくお願いします。
本日NX120A購入、設置が完了しました。
乾燥方式を水冷に切り替えるべく、取説に記載の下記の手順を試してますが表示も音にも何も反応はありません。(乾燥ボタンを押した瞬間の操作音はします)
・電源オン 乾燥ボタンを3秒長押し(10秒押してても反応ないです)
上記以外に何かすることがあるのでしょうか?
何もかもすることがないなら初期不良でしょうかね。。
書込番号:21296646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>のっくん23 さん
こんばんは。
縦に並んでいる洗濯のみか、洗濯~乾燥、乾燥のみの選択の「乾燥」ボタンを押していませんか?。
横に並んでいる、時間表示の下の「乾燥」ボタンを長押しするのでは?。
取説の記述の「乾燥」(時間)を3秒以上押す 、
この(時間)とは、乾燥時間を変えるボタン、という意味では?、と思います。
書込番号:21297296
![]()
28点
>レオの黄金聖闘士さん
ありがとうございます。ご推察の通りに縦並びの乾燥ボタンを押していました。
まさか他にも乾燥ボタンがあったとは。。。
並びの乾燥ボタン押したところ無事に水冷に切り替え出来ました。ありがとうございました。
書込番号:21297453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
明後日に到着するのですが、サイズ的に我が家にはいらなれければ、縦型に変更の予定です。
(事前に下見に来ていただく予定でしたが、お店の方の手配ミスでぶつけ本番になりました。)
縦型からドラム式に買い替えなのですが、先ほど会った友人に、ドラム式は節水でいいけど、臭い全然取れないよ、と言われて気になっています。
口コミ等、色々見ていましたが、改めて見ると、乾燥すると臭いがする、等の口コミもあり、心配になってきました。
友人はアメリカ在住で、日本の洗剤はいいもの多いから、きっと大丈夫、と言われたのですが、同型機をお使いの方、臭いについては使用されていていかがでしょうか。お教えいただけますでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:21082255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>amyちゃんさん
この機種は使っていません。
新型機種なので、不具合やトラブル等報告がでにくいですよ。
まだ発生していないか、分からないことも多いからです。
大概のトラブルや欠陥はある程度の時間(1−3年)を経過しないと報告があがりません。
また使用環境によっても違いがあります。
新型のレビューは当てになりません、当然新型は良いので良い報告があがりやすい。苦情故障等のレビューは参考になります。
延長保証に加入し、5−6年使えれば良いと考える方には、洗濯乾燥機は、大変便利な機械ですが、
心配であれば縦型の方が無難かもしれません。
ドラムを使っているのに、乾燥は使わないなんて方も多いですが、そういう方は縦型が良いです。
ドラムのメリットは、節水節電乾燥です。
乾燥機能は便利ですが、毎回使用後のお手入れは、絶対必要です。慣れればたいした作業ではありません。
ネットで取説が見られますので、ご覧になることをおすすめします。パンフレットも全部読みましょう。
心配であれば、納期を延長してもらい、その間に検討。使用に耐えられないようなら、販社には悪いですが丁寧に交換をお願いするか、一旦キャンセルして検討しなおすのが良いかもしれません。妥協して購入した場合、トラブル等あれば後悔が立ちます。
この機種は乾燥経路が昔の機種と異なり、フィルター掃除もしやすそうですが、私は昔(7年前)の日立ドラムを使っていてトラブル発症は約1年経過後からでした。だからこの機種が同じようなトラブルがあるかは不明です。納入前ならまだ間に合います、良く検討し納得して購入してください。
書込番号:21082415
![]()
2点
ご返信ありがとうございます。
臭いが出る、洗濯後の衣類が臭うとしたら、それは不具合なのですね。性能の問題で臭いが取れ切れない、若しくは独特な臭いが付いてしまうのかと思いました。
あと1日考えてみます。
ありがとうございます。
書込番号:21082766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>amyちゃんさん
構造の問題もあると思います。
ほこり、汚れ落ち、臭い、黒ずみ等がドラム洗濯機で問題になりますね。
私が使っていた洗濯機は上記全部問題が生じました。
現在の機種はわかりません。
槽洗浄は毎月実施。洗濯物に臭いが付くいたり黒ずみが目立つようになったら酸素系で漂白、の繰り返しでした。
黒ずみは主にタオル系でした。
現在縦型に変更して11ヶ月目。
洗濯に関するトラブルはまったくありません。
書込番号:21083542
2点
>チルパワーさん
ご返信ありがとうございます。
確かに、私も縦型ではせいぜい糸くずフィルターを取り換えるくらいで、お手入れというお手入れはしませんでした。(洗濯槽クリーニングもあまりしませんでした。あ、でもそれではダメですね。)
昨日到着で、私が不在の為、電話で家族や業者の方とお話ししましたが、結局そのままキャンセルしませんでした。
早速乾燥しましたが、乾燥フィルターにホコリがついていました。糸くずフィルターや槽のお手入れ怠らないようにします。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21087617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>チルパワーさん
大変ご丁寧に説明くださいまして、ありがとうございました。
結局キャンセルせず、そのまま設置しました。
縦型が新製品に入れ替わったばかりで、こちらと比較しお得感低かったことも縦型にしなかった理由(縦型で8万ぐらいでしたら縦型にしたのですが、10kg乾燥無しパナので11万でした。)でした。お値引きいただいたのですが、今回購入の機種は入れ替え直前、5年フル保証 処分費用等込みで17万でした。
ドラムの乾燥は縦型のそれとは違うと伺い、シーツやタオルケット等乾燥までできたら、天候も気にせずいいなぁと思ってもいたので、初ドラムでしたが、やはりこちらにして良かったです。
色々とお教えくださいまして、ありがとうございました。
書込番号:21087645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>amyちゃんさん
良い機械だと思います。乾燥まで出来ることの便利さを実感できるでしょう。環境も様々ですので、工夫して利用してください。
ドラムは縦型に比べて全般的にトラブルが多いようです、最低限、使用後メンテナンス、埃トラブルに対し1ヶ月に一度は槽洗浄等必要です。取扱説明書は良くお読みになり、使い込んでください。
またトラブルで修理等の場合は、どのように分解し、どの部分が問題なのか?良くご覧になり、説明書のメンテナンスを実施した上で埃つまり等があるなら、その箇所はどのようにメンテを実施するのかお尋ねになってください。
トラブル等あれば、この掲示板に書き込みいただけたら、次の購入者の参考になるでしょう。よろしくお願いします。
書込番号:21087920
0点
>チルパワーさん
ありがとうございます!
梅雨時や冬場など、アイロンやコタツで乾かしていた日々を思うと、便利でたまりません。
また、ドラムが回るのを三丁目の夕日のお父さんかのようにじっと見つめてしまいます!
一方で、埃を拭いたり、毎回必要など、ほぼノーメンテだった縦型に比べ気配りが必要ですが、やはりこちらにして良かったです。
また、何かこの機械に不具合等あればこちらにご報告します。
色々とお教えいただいて本当にありがとうございます。
書込番号:21090915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
3月末に購入して毎日使っています。
先日ですが、何気にドラムを手で動かしてみると、ドラムの下辺りに水が残っている様で結構、ザブザブと音がします。
音の感じでは、少量ではなくて1Lは溜まっている様な感じで聞こえますが、皆様がお使いのこの洗濯機は如何でしょうか。
普段は乾燥までさせているので、まさか水が残っているとは予想だにしなかったのでビックリしたもので、質問させていただきました。
1点
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a69.html
たぶん正常です。
バランスリング内の水溶液の音だと思われます。
書込番号:21049540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
なんだかんかさん こんにちは
脱水時のバランスをとるために封印されいる液体です。
家庭用ドラム式洗濯乾燥機なら殆どのメーカーで採用されいます
高価なドラム式洗濯機ですから上手に使うためにも
今いちど 取り扱い説明書を読んでくださいネ!
お宝本ですから (^^)/
取り扱い説明書 P4 P79 記載
書込番号:21049542
1点
>デジタルエコさん
>ポン吉郎さん
取説の確認不足でした。安心しました。ありがとうございます。
書込番号:21049611
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)










