ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
- 直径約61cm・容積約85Lのドラム槽による洗濯容量12kgの大容量化と、奥行き62cmのスリム化を両立したドラム式洗濯乾燥機。
- 時速約300kmの高速風で乾燥する「風アイロン」に、衣類を蒸らしながら乾燥する新「湿度コントロール」を採用。乾燥の仕上がりを向上させている。
- 高濃度洗剤液を温風で温めてミスト状にして吹き付ける「温水ミスト」機能により、衣類に付着した黄ばみを落とす「温水ナイアガラ洗浄」を搭載。
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2016年11月19日
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2025年2月9日 20:50 | |
| 20 | 13 | 2023年11月19日 09:21 | |
| 3 | 0 | 2023年11月17日 08:01 | |
| 17 | 4 | 2023年11月15日 11:38 | |
| 64 | 12 | 2023年11月15日 11:32 | |
| 60 | 9 | 2021年10月27日 15:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
使用開始から、約8年目?くらいになり、乾燥では、扉の枠に埃多く、生乾き、乾燥時間2時間超えて、電気代に影響するように、なりました。
本日、分解して、乾燥ダクトやら、内部の配管、扉枠の温風出口の清掃を行いました。
洗濯機の分解は、初めてで、ネットから日立製の分解見て、学びました。
右上に乾燥ユニットがあるので、上カバー外し、
清掃しました。
詰まっている所は有りませんでしたが、ヒーター通過後の配管内に、汚れが張り付いていて、剥がしで清掃。
ドラム内に温風出している口の清掃。
あとは、ドラムから、フィルターに流れる手前の、
蓋の周囲に汚れが若干詰まっていたので、
外して清掃しました。
bd-nx120alの分解写真は、なかなか無いので、
苦慮しましたが、基本的なドラム式の構造は、
変わらないので、なんとかなりました。
清掃後、洗濯ok
乾燥も、乾燥するようになり、時間も洗濯物が
少ない時は、短くなるように、完了します。
故障ではなかったので、助かりました。
書込番号:26068644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
対応方法わかる方おられますか?
乾燥後ドアを開けると埃・ゴミが周りに付いているので取り出すと服にが埃だらけになって困っています。
気づいた時は始めに取り除いてから衣類を取り出すのですが、忘れたり急いでいる時は
服がゴミだらけです。
これからずっと埃を取り除いてから取り出すしかないのでしょうか?
よい解決方法があれば教えてください。
4点
糸屑を少しでも減らそうとの試みでは、 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017170/SortID=20247354/#tab で試されている様な方法でしょうか、それでも毎度ドア周りを濡れタオルで拭き上げる程度の手間は仕方ないかなと思います。
書込番号:21349192
1点
情報ありがとうございます。 参考なりました。
ちょっとした手間は仕方ないみたですね。
書込番号:21349735
1点
>minokuwaさん
どの位ご使用でしょうか?。
自動おそうじはONにしていますか?
乾燥フィルターは毎回お掃除をしていますか?
水冷除湿を試しても同じでしょうか?
日立は昔からこのような埃くずはつき物です。
取り出す前に拭くNG。
少量を埃が付かないように取り出しましょう。
その後濡れ雑巾等で周りを拭きましょう。
1ヶ月に一度は槽洗浄を実施しましょう。
この場所に埃があることは、乾燥排気経路の
メンテが出来る箇所は徹底的に掃除をしましょう。
LED電灯などで照らしてドラムの隙間など見てみましょう。
埃が溜まっていたら早めに対処しましょう。
書込番号:21350230
1点
ご連絡ありがとうございます。
使用は購入して2週間ぐらいです。
自動おそうじはONにしています。
乾燥フィルターは毎回掃除をしています。
水冷除湿を試していません。
今度試してみようと思います。
乾燥排気経路の出来る箇所は徹底的に掃除をしています。
LED電灯で照らしてドラムの隙間などもしっかり見てみます。
埃が溜まっていたら早めに対処しようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21350745
1点
>minokuwaさん
それだけ対処していれば、他に方法はありません。
ごめんなさい
水冷除湿では変化無いかもしれません。埃がわずかに流されるなら
少し効果も期待できるかもしれませんが・・・。一度お試ししても良いかも。
昔の日立ドラムは水路、排気経路と乾燥経路が同じ所があって
どうしても埃が付着し溜まってしまうという欠陥がありました。
それを解除するために、水冷にすると埃が流されるのでしょうか?
良いというのを見たことがあり、記載してしまいました。
埃と水が合わさると、和紙のように硬くなってこびり付いてしまいます。
パッキンの所の埃はある程度仕方ないと思いますが、ドラムの隙間等
定期的にお掃除しないと酷い事になります。私は100円ショップのこのブラシ
大変有効です。槽洗浄のときに一時停止し、このブラシや竹串、
先をカギにした針金、この3種セットで洗っていました。
パッキンは毎回水拭きするしか方法は無いと思いますよ。
書込番号:21351968
![]()
2点
乾燥後まずは洗濯物を逆に少し押し込んでから360度クルッと埃が取れる「クイックルワイパー ハンディ」をほんの数秒使用しておしまい。排気フィルターもこれでついでに掃除してますよ。
書込番号:21427123
3点
ホコリの問題部品交換してもらい解決しました。
同じ時期に買われてるので、ヤマダ安心保証ならば2023年年末まで保証あると思うので交換してください。
右上の沢山の穴の空いているものに交換になりました。驚くほど埃がなくなりました。(旧は穴なし)
間に合いますように!
書込番号:25506357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにうちはドアのズレで交換しましたが、また同じ現象が出てきてるようなので、年末までに修理に来てもらおうかと思ってます。
爪が今ギリギリ下です。これ以上下がるとアウトです。
書込番号:25506362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご連絡ありがとうございます。
色々アドバイスを頂きありがとうございます。
乾燥機が使えなくなり買え変えました。
私にとってはあまいいい商品ではなった気がします。
書込番号:25508008
1点
ええーーっ?!
返金で対応してもらえましたか?
私は以前のビックドラム1回交換してもらえましたし、
サンヨーの縦型洗濯乾燥機もリコールで2台返金175000円/台もらえました。
次の洗濯乾燥機は当たりでありますように!
書込番号:25509411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
え!?
知らなかったです。
買ったお店も失くなったので
保証してもらえたんですね
めちゃくちゃ悲しいです
今の洗濯機がめちゃくちゃ高くで
びっくりです!!!
書込番号:25511503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今度また困った事があったら
色々アドバイスお願いします。
書込番号:25511506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
ヤマダ安心保証ある方また間に合います。年末まで保証です。
しかし部品は製造中止なのでない時もあるそうです。
ドアのまわりのべったりした埃に苦しんできましたが、
右上のの穴の空いた風の向きを変えるパーツに交換で埃が全くなくなります。(デフォルトは穴なし)
また、ドアが硬い方は、ドアのズレなので早めにドア交換してもらってください。
みなさんも修理間に合ったら嬉しいです!
書込番号:25508671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
4年前にHITACHIの洗濯機を買い謎の運転不具合でこれに交換となり、これは題名のようになり、エラーが出て動かなくなりました。
長期保証に入っていたので、よかったのですが、そうでなかったらと思うとぞっとします。
それにしても同様の症状多いようなので欠陥ですなこれは。(欠陥という言葉は削除対象になりますか。)
HITACHIは名門かと思いましたがそうでもない。
10点
うちのも既に3回故障しました。長期保証で修理ましたが、こんなに故障の多い家電は初めてです。その前のビートウォッシュも2回故障し、最後は脱水時にベルトが外れてて修理不能に。。日立はダメですね。
書込番号:23287408 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
左下のゴミ受けの接触が悪くなり、お役御免となりました。
HITACHIのエアコンは悪い印章ないけれど、洗濯機は懲りた。
書込番号:25033094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちもドア下がり1回交換しました。けれど、また同じことになりそうで閉まりが違和感あります。
ホコリの問題はパーツを変えてもらい驚くほど埃が窓付近に付かなくなりました。ヤマダ安心保証ならメーカー保証はなくなっても、12月まで保証かもしれないので、直してみてください。
書込番号:25506379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホコリがなくなる無数の穴で風の向きを変えて不思議なパーツ!是非保証内に交換してみてください。
書込番号:25506381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
購入後3ヶ月ぐらいでここでも見かける扉ズレで扉交換。
その後半年程度でまた扉交換。
その後3ヶ月程度でまた扉…本体交換になりました。
業者が言うにはも扉が下がってるだけじゃなく、外側にもズレているぽく本体交換しましょうという運びに。
工業製品だから外れ引くこともありますけどね〜
カビ対策で扉開放で放置だとダメなんでしょうかね?
前回9年使ったのAQUAはヒンジがごつかったので、ヒンジの強度不足なのかなーとか思ってみたり・・・。
今回どれくらいズレたかというと、受け側のスムーズにキャッチできるように斜めになってる下限と、
外側に鍵爪の爪付け根分くらいズレてました。
2回目も同じくらい下がってました。
外側にズレてるのは今回も業者の人に指摘されて気が付いたので、前回もズレてたかは不明。
交換品のBD-NX120Bは扉側の詰めが変更されていました。
白の鍵爪2本から白黒の2本になってました。
これでドア下がりとおさらばなら良いのですが。
7点
今のところドア下がってないみたいだけど、今度はドア閉まってないエラー・・・。
もうおばさん疲れたよ・・・。
書込番号:22052367
9点
自分も同じ苦しみを体験した者です。
この商品はこんなもんかと割り切って使っています。
長期保証が切れる少し前に最後扉交換のお願いだけしようかと思います。笑
記載のエラーが私のも出る時がありますが、扉を閉めるときに手で軽く押しながら最後まで手を離さずに扉をはめ込むと、今のところエラーは出ておりません。
参考になれば幸いです。
書込番号:22074009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>iamgo侍さん
家のは軽くじゃだめで、ぐっと押さないとだめですね。
また爪が受け側の穴より下がってるしもうダメかも。
この週末やっと修理に来ますが、返品して他社の買えっと旦那は激おこです。
斜めドラムじゃないので洗濯物が絡まらなくて良いのですが、
こうもトラブル続きだと使う気もうせてきます。
一度ケチのついた製品はダメですね…。
書込番号:22083657
7点
我が家のも昨年6月設置9月に扉がズレてるのに気付き交換。我が家はドラム洗濯機初使用だったので「ドラム洗濯機はこんな物なのか?」と使用してましたが、当初、異音の為サービスの方が来て修理して頂いてる時に扉の事を聞くと同月扉交換しましたが、今月再度異音でサービスの方が訪問され扉が閉じる時重いと伝えると交換となりました。フロントパネルは全面交換、扉二回交換、ドラム洗濯機ってこんなもの?ですかね?w
書込番号:22179714 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
家のも扉が下にずれて扉交換となりました。
これの前のNationalのドラム式は扉に不具合なく10年は動いたので、これ特有と思います。
書込番号:22403303
10点
購入から3年目に突入し、扉も相変わらず締まりが悪かったのですが、いよいよエラーも頻繁に出るようになったので先日修理交換点検の対応をしてもらったところ、快適に開閉できるように扉ごと交換対応してもらえました。長期保証に入っていたので無償でした。
これであと5年以上使えたら、と思っております。
書込番号:22519378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
扉を変えてもらってから3か月ほどたち、またドスドスやっているので、壊れるのも時間の問題かもしれません
書込番号:22534883
3点
あれから1年半、扉の調子は悪くなっておらず毎日洗濯出来ております。最後の修理が良かったのだと思います。長持ちして欲しいなぁ。。
参考まで。
書込番号:23764250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>iamgo侍さん
当方は多分3回くらい交換しました。
ドアだけの問題ではなくキャッチの咬み合わせもおかしくなってガリガリ言うのでドアロック2回も込みです。
先月取付フレームが強化された対策ドアにロックと同時交換されました。
これでこのドア下がり問題とおさらばできればよいのですが・・・。
書込番号:23772652
4点
自己レスです。
対策取付フレームのドアになってからドアがらみのエラーは出ていないような気がしますが、
謎の排水エラーやら、最終的にモーター周りのエラーで返品という運びになりました。
乾燥は使わないので乾燥周りのできはわかりませんが、
斜めじゃないドラムとか、ナイアガラ洗浄は特に毛布で威力を発揮するので気に入っていたのですが、
如何せん半年前後の周期で修理をし続けないといけないのでは・・・。
次期洗濯機を見るついでに現行機のドアを見てみましたが、
ロックの爪がまた変更されていますね。
当方の対策品では2本とも鍵づめでしたが、今店頭にある最新モデル(?)では1本鍵爪でもう1本は棒状の差し込むだけの物に。
最新機種はドアロック周りが刷新されて不都合出なくなったりするんですかね?
こんな音が時々したらモーターに問題がある可能性があるのかも。
書込番号:24093159
3点
私もドアのズレで1回交換しました。1ヶ月くらいで、また閉まりに違和感がでて爪が、ギリギリです。ヤマダ安心保証で年末まで見てもらえるので、もう一度治します。
ちなみに、ドア付近のホコリはこの部分を穴の空いたタイプに交換してもらって全くつかなくなりました。
ホコリでも悩んでる方多いので諦めずに変えてください。
書込番号:25506375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちら風向きを変えてホコリがなくなる穴の空いたパーツです。
書込番号:25506376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
こんばんは
本日糸くずを取り出そうとフィルターを掃除した後、扉を押して閉める際、扉を固定する黒い樹脂が破損しておりました。こちらは交換など可能なのでしょうか?同じ現象が起きた方はいらっしゃいませんでしょうか?
9点
うちも先日、同じようなことがありました。
そのままだと常に少し開いた状態になってしまうので、とりあえずはテープで固定してあります。
その後、対処されました?
参考にお聞かせいただきたいです。
書込番号:22215975 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
購入して約1年、スレ主さんと同じ症状でメーカー修理を依頼したところ9000円と言われてバカらしくなり、部品のみ購入した店舗で引いてもらい350円でした。修理自体もビスのみで付属の取説に外し方が書いてありましたので難無く出来ました。メーカーの対応があまりにも酷く、そのまま使っても問題ありません...こんなもんに誰が高いお金を払うのか?
書込番号:22264420 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私も同じ問題が発生してました。
家電量販店に相談にいきましたが、修理対応となるので部品単体での手配はできないと言われて困っておりました。
私は下記の交換パーツで交換をすることが出来ました。
スガツネ(LAMP)
プッシュラッチ PR4PK-B
書込番号:23694221
13点
>Big Burgerさん
>>プッシュラッチ PR4PK-B
こんなの部品であったのですね他でも使えそうですね。
書込番号:23694559
2点
返信ありがとうございます。
うちでは目の前にゴミ箱を置いて誤魔化してます。
書込番号:23697147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
破損した黒い部分の交換方法は、何かに載っていますか??洗濯機のネジを外したりしたのですが、壊れた黒い部分を外すことができませんでした(涙)
書込番号:23846116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
我が家も昨日同じ症状で、黒い樹脂のつまみ部分が折れました。見えている部分ですし、電気関係の箇所でもないので自分で交換したいと思っていますが、外し方がわかりません。どこかに載っていましたら教えていただけないでしょうか。ドライバーを使ってひっかけて引っ張ったりなど試してみましたが、うまくいきませんでした。
書込番号:23928626
2点
純正の取り寄せたパーツをみたところ、サイドのツメで引っかかってはまっているだけのようでしたので、マイナスドライバーを引っ掛けて、テコのようにして力を加えたら外すことが出来ました。
あとは、新しいパーツをパチっと差し込めば取り替え完了です。無事に蓋がまた閉まるようになりました。
参考までに、私も最初にメーカーのカスタマーサービスに問い合わせたところ、その部分のパーツのみの販売はしていないので出張修理になる(人件費や工賃含めて最大19000円かかる可能性がある)と言われましたが、近隣に日立系列の電気店があり、そこに相談したところパーツを取り寄せて購入することができました。
書込番号:23936968 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
かなり以前の質問のスレ、失礼します。
うちも同様な症状で、購入後半年ぐらいで一度(2020年12月)修理?に来ていただきました。
100満ボルトで購入、5年保証をつけていましたので、部品の無料交換でした。
そして、また、今回同じ状況になりました。
100満ボルトのサービスセンターに同様のトラブルはないですか?と伺っても聞いてないと言われ。。
ただ、今回も保証期間内ですので、無料交換かと思います。
場所的に頻繁に開閉するところではありませんし、プッシュするだけですので壊れようがないように思うのですが、あきらかに作りがちゃちいですよね?
100満ボルトの人も「安っぽ…」といいかけ、言い方を改められてました(笑)
お高い洗濯機なのに、どうしてこんな安っぽい作りにしたのでしょう?
この状態だと何度交換しても同じことですよね。
日立のサービスマンがくると思いますので、しっかり言いたいと思いますが、そういう声は上に上がらないのでしょね。
もっとクレームが多くて、リコールになるといいのですが。
安全面に関係しないのでならないかな?
一応、日立お客様相談室にも文句をいいたいと思います。
ちなみに、雑に扱ったり、バカ力ではありませんww
書込番号:24416138
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)



















