
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 0 | 2017年9月27日 20:52 |
![]() |
3 | 2 | 2017年10月1日 21:50 |
![]() |
6 | 2 | 2017年9月27日 19:41 |
![]() ![]() |
60 | 21 | 2018年12月2日 02:27 |
![]() |
20 | 10 | 2018年11月17日 21:29 |
![]() |
4 | 2 | 2017年7月30日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

取説P62見た限り手動調整のみだし無理だね
多分apkファイルいけたとしてもタッチパネルじゃないし厳しいかもね
Google Playは非対応だが、アプリの導入は容易と書いてある↓
https://zigsow.jp/item/328005/review/327951
書込番号:21234331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にんじんがきらいさん
ありがとうございました。お試しで使ってみたのですが、スマホに比べると色々と弱点がありそうです
書込番号:21244490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
実は今ガラケーのこの機種に機種変更しようと思ってまして一つ調べてみたのですがわからないことがありまして、
この機種の電話帳の登録件数がわかりません、もしご存知の方いましたら教えていただきたいです、よろしくお願いします、
3点

「ドコモ電話帳」というアプリを利用することになります。
「連絡先」については、
最大9999件登録可能、連絡先全件の容量は50MBまで。
とのことです。
こちらのサイトが参考になるかと思われます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/phonebook_cloud/content/index.html
ちなみに、この機種は「ガラケー」ではありません。
アンドロイドで動いている、いわゆる「ガラホ」というものです。
中身は以前のiモード携帯とは全く異なりますので、よく調べて納得してから機種変更することをお勧めします。
書込番号:21214435
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ガラケーユーザーです。
タブレット(ポケットWifiのような別会社のWifiにてデータ通信のみ使用)との2台持ちです。
最近、ガラケーのメールに大きな写真とか送られてしまって、通信料が高くなり、2台持ちの意味が無くなりつつあります。
ただ、緊急連絡用にはガラケーのメールは必須なので、タブレットのメール(PCメール)に変更できない人もいます。
ガラケーへの機種変更を検討してましたが、ガラケーは無くなってしまったので、ガラホしかないですよね。そこで、この機種への変更を検討して、ドコモショップに行ったところ、ガラホと言ってもスマホなんで、月々6000円くらいかかりますと言われました。理由は、データプランを最低のもの(390円から4200円くらいまで使用量によって変わるもの)にしても、更新がかかったりして、通信量が多くなるので、大体最大まで行きます。とのこと。
私は、通常、外出時はいわゆるポケットWifiに繋げ、家ではWifiに繋げて使おうと思っているのですが、不可能でしょうか。出来れば、かけ放題ライト1200円、SPモード300円、データ通信390円で2000円以内でおさまると思っているのですが甘いですか。
ドコモショップの人は、出来ないの一点張りでした。
2台持ちは便利なのでやめるつもりはないし、でも出来るだけ安く済ませたい。
今の使用料金はガラケーは2200円くらい、Wifi1000円くらい(4GB)で月に3500円弱です。
ドコモショップの人には、2台持ちでなくスマホにするか、ガラケーを使い倒した方がいいと言われました。
いまいち納得いってません。
皆さんはどう思われますか?
5点

外出時にポケットwifiを持ち歩いているのであれば、仰ることは十分可能だと思います。wifi圏外で不用意な通信をしないよう注意してください。
書込番号:21140790
4点

>今の使用料金はガラケーは2200円くらい、Wifi1000円くらい(4GB)で月に3500円弱です。
ドコモショップの人には、2台持ちでなくスマホにするか、ガラケーを使い倒した方がいいと言われました。
両方で5700円位ならショップの人の言うようにスマホにするのがベストです。私もサポート無しで6000円を切っています。ガラケーにこだわる必要ってありますか?
書込番号:21140844
6点

今のうちに、gmail.comに変更してってメールを送るのがベストだと思います。
携帯からは受信できる環境でしょうから。
特に画像送って来る人に送りましょう。
その上で格安スマホにするのが安上がりだと思いますよ。
タブレットも使えますし、基本的にはwifiで通信すれば、1500円位かと
ただ、通話料は高くなります。
無料通話とか有った時代だと割高に感じます。
書込番号:21140895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この端末はMNPでの一括0円で購入できれば、月額500円台で運用可能です。
https://www.google.co.jp/search?q=SH-01J+%E4%B8%80%E6%8B%AC0%E5%86%86+site:twitter.com+-hashtag+%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
モバイルデーター通信を無効にすれば、WiFi切断時でも無駄なデーター通信は行われなくなります。但し、災害時の情報も入らなくなります。
なお、ポケットWiFiでのデーター通信は可能です。ただ、ポケットWiFiはスマホの劣化版みたいなものなので、スマホに置き換えたほうがナビやブラウジングでは便利かと思います。
書込番号:21141394
5点

>最近、ガラケーのメールに大きな写真とか送られてしまって、通信料が高くなり、2台持ちの意味が無くなりつつあります。
↑↑
二台持ちが便利かそうでないかってのは個人の考え方だし、一番の問題はこれだよね
(ガラケー、タブレット、ポケットWiFiだから三台持ち?)
まずは、画像とか送ってくる人(おそらく相手はガラケーじゃなくスマホやPC何だと思う)に、添付データのあるメールはgmailなんかのいわゆるPCメールに送ってもらうように徹底することかな?
ガラケーは、機種変更はもう無いかもだけど程度の良い中古品はそれなりに買える状況ではあるから今の機種がもうダメだなら、ダメでなくても今のうちに予備を買っておいてもいいのかもね
(その上で将来的にスマホにするのかガラホにするのかいけるとこまでガラケーでいくのか考える)
どういう経緯でポケットWiFi+タブレットになったのか知らないけど、ガラケーを手放せないならガラケーは残して、ポケットWiFi+タブレットをLTEタブレット(orスマホ)+格安SIMに乗り換えて、それとガラケー二台持ちとかの方がいいかもね
書込番号:21141489
4点

Eメールにこだわるなら
Y!mobileにMNPしてプランs かプランMにしたら?
一台で済むんじゃない?
プランSなら1980円1年後からでも2980円でしょ?
プランMなら2980円1年後からは3980円?
10分間無料通話もあるし
節約したいならプランSのnanoSIM端末にしておいて将来にデータ通信が足らないなら
データ通信simを別の会社で契約後に
DSDS端末購入してY!mobileとデータ通信を入れればいいんじゃない
それか今の端末とDSSS端末の二台持ちとか
スマホのほうが画面大きいし便利だよ
ガラケー ガラホと重さもさほど変わらないし
書込番号:21141571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイモバイルのスマホの実質負担金は約3万円で、実質負担金0円のこの機種との差は大きくなります。さらに、MNP一括0円で購入した場合にはモバイルWiFiのデーターブラン4GBと合わせて、2年間月額1500円台で利用できることになります。
書込番号:21141663
5点

あと、現行がカケホであれば通話料金の方を気にした方がいいです。
この端末の5分カケホで足りないなら結局カケホが必要になるし、ワイモバイルの10分カケホがあっている人もいるかと思います。
書込番号:21141694
1点

モバイルデーター通信を無効にすれば、WiFi切断時でも無駄なデーター通信は行われなくなります。但し、災害時の情報も入らなくなります。
肝心の電話は着信するの?
書込番号:21142135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Eメールにこだわらばければ安くすることはできるね
データ通信+音声オプション+5分or10分かけ放題で
2000円〜2500円位かな
書込番号:21142151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主語が抜けていたわ
Y!mobileではなくて
2000円〜2500円は格安Simの話ね
ただし端末も別途必要になる
(ピンキリ)
そう考えると
Y!mobile実質負担が仮に30000円(実際には月の支払い以外に負担はないけど)だとしたら
そんなもんだとは思うけど
書込番号:21142175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットをせずに文字メールだけでも、パケット上限まで達するのでしょうか?店員にはアプリを使わなければパケットは発生しないと説明されました。
書込番号:21142879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ワイモバイルなどの方が良いようですね。
とは言え、長期ユーザーを蔑ろにしてきたドコモですが、家族間通話の関係上、変える気にならないのです。家にはまだガラケーは多いので。
あと2台持ちに慣れてしまって、1台に戻れないということもあります。
2台持ちは邪魔臭いけど、検索しながら電話も使えるし、片方が充電切れでも連絡取れるし、電話がガラケーなのは使いやすかった。
Wifi運用は出来そうなので安心しましたが、災害情報(緊急地震速報とか?)が入らないとしたら悩みどこです。そもそも通話が出来ない?なんてことがあったら論外なんですが。
通話は家族が多いのですが、会社とかとの通話でも使うので、5分かけ放題で丁度よいかと思っています。
メールの写真添付については、グループメールに入ってる所からです。PCメールにしてしまうと、リアルタイムに連絡を受け取れないので変えるつもりはないです。
みんnスマホなんで、困らないんですよね。
ドコモショップの店員さんには、ガラホはスマホだから、アプリは使わなくても、システムのアップデートなどでデータ通信してしまうので、すぐに満額(4200円)になると説明を受けました。Wifiで運用したいという話はしたのですが、無理の一点張りでした
ガラケーがガタが来ていて、今、機種変更でも実質0円なので、変えるなら今なのかなと思ってる所ですが、一旦FOOMAからプランを変えると元には戻れないので決心できない自分がいます。
書込番号:21143257
3点

>ガラケーのメールに大きな写真とか送られてしまって、通信料が高くなり、2台持ちの意味が無くなりつつあります。
ただ、緊急連絡用にはガラケーのメールは必須なので、タブレットのメール(PCメール)に変更できない人もいます。
★大きな写真はタブレットに送ってもらえばいいと思うけど
そうすれば
現在のガラケー通信料も跳ね上がらないでしょ
その上でタブレットをこのまま使用するのか
格安スマホにするのかじゃない?
「この場合はデータ通信のみでいいと思うけど
ガラケーからガラホにしてもテザリングできるし」
書込番号:21143491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラケーがガタが来ていて、今、機種変更でも実質0円なので、変えるなら今なのかなと思ってる所ですが、一旦FOOMAからプランを変えると元には戻れないので決心できない自分がいます。
★どうなるさんも言っているけど
ガラケーの中古を探せばいいと思うけど
書込番号:21143512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家族間とか長期契約とかあるのでは?と想像してたから他の選択肢は書かなかったんだけど、
docomoを止めたくないっていうのはいいとして
>PCメールにしてしまうと、リアルタイムに連絡を受け取れないので変えるつもりはないです。
↑これね、PCメールっていうのはタブレットやスマホで受けれるものなんだけど、今もポケットWi-Fi+タブレットを持ってて、それでもガラケーで受けるっていうのはリアルタイムに受けれないからってことだとして、先に書いたようにLTE対応タブレット(+SIM)かスマホにすれば(ガラケーとの二台持ちでいい)ポケットWi-Fiに比べてリアルタイムに受信できるようになる
これでいいと思うんだけど、それではダメなのかな?
キャリアメールでガラケー(ガラホ含む)で受け取らなきゃダメっていうんだったら、結局のところガラケーのままだったとしてもガラホにしても、添付ファイルで大量のデータ通信が発生するから通信料は跳ね上がっちゃう
ガラホでWi-Fi経由ってのもあるけど、それがリアルタイムなのか?というと微妙だし
2台持ちは変えたくない、メールはガラケーorガラホ受信から変えるともりはない
変えたくないというのはまあ個人の考えなんで別にいいんだけど、妥協というかどこか折り合いを付けないとダメな部分はあると思うけどねぇ
書込番号:21144329
1点

>たかたくまるさん
エリアメールはSMSと同じような仕組みで送られてくるので、モバイルデータ通信をオフにしていても受信できるので安心してください。iモード/SPモード未契約の音声契約のみでも端末が対応していれば受信できます。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=562495&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=%83%47%83%8A%83%41%83%81%81%5B%83%8B&fi=26&ff=20
ソフトバンクは「モバイルデータ通信のみをオフに設定していても、緊急速報メールを受信できる」と明確に案内しているんですけどね。
https://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=2241&id=e697537304f544350463344564a6b42476453303768336e493572585736547939764a526371544d656939493d
>PCメールにしてしまうと、リアルタイムに連絡を受け取れないので変えるつもりはないです。
この部分が良くわからなかったのですが、ポケットwifiの電源を常時オンにしておけばタブレットでもリアルタイム受信できるのではないですか? 今後ガラホへ機種変更したとしてもメール受信にwifiを使うつもりなら、外出時は常にポケットwifiの電源はオンにしておかなければリアルタイム受信出来ません。またこの機種に機種変後、マルチデバイスの設定をすれば、お持ちのタブレットでもドコモメールの送受信が可能です。
書込番号:21144855
2点

皆さん、いろいろありがとうございました。
とにかくガラケーが好きなのです。
なんとなくですが。
参考にさせていただきますね。
書込番号:21163717
3点

そのドコモショップの人は自分のイメージだけで適当で嘘つきですね。予想外に通信料のかかる通信はしませんよ
>かけ放題ライト1200円、SPモード300円、データ通信390円で2000円以内でおさまると思っているのですが甘いですか。
ブラウザを頻繁に使わなければ余裕で可能です
自分はアプリの通信をできるだけしないような設定にしてはいますが
いつもケータイパック基本データ使用量の300円以内で余ってます
書込番号:21221931
6点

ただ、写真のデータ量は予想外に大きいですのでガラホに写メを送られる気でしたら気をつけてください
書込番号:21221973
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ガラケーが壊れ、当機種に変更したところです。
ケータイパックにしました。
質問ですが、SMSは送信3円と聞いたのですが、WIFIに繋いでるときは無料なんですかね〜?
docomoアドレスへのメールで文字だけの場合はどうなんでしょう、、
外出時はどっちがお得なんでしょうか?
書込番号:21126707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>質問ですが、SMSは送信3円と聞いたのですが、WIFIに繋いでるときは無料なんですかね〜?
メールはデータ通信だから、Wi-Fiの場合はWi-Fiを使うけど
SMSはデータ通信じゃなくて通話の方を使うからWi-Fiだったら無料とか無いですよ
書込番号:21126922
3点

>Hirkさん
こんばんは。
どうなるさんのおっしゃる通りと思います。
外出時、無料通話の残り分かプランがカケホーダイかで、Eメールとどちらが得かは変わりますね。
とはいっても文字だけの短文なら、Eメールも大したパケット数(データ量)にはならないですよ。
書込番号:21126930
1点

>外出時、無料通話の残り分かプランがカケホーダイかで、Eメールとどちらが得かは変わりますね。
SMSはカケホーダイの対象外なので、プランがカケホーダイかどうかは関係ありませんよ。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U020&seq=537938&fi=8&ff=0&ci=227912904&c1=176877548&c2=380972475
そもそもこの端末はXiケータイですし、スレ主さんはケータイパックにしたと言ってるので、無料通話付きのプランは選択できません。
SMSを送信すると確実に3円/通かかるので、外出時に限らずEメールの方がいいと思いますよ。
(ドコモは家族間でもSMSは無料対象外)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/notice/index.html#p03
書込番号:21127818
2点

>エメマルさん
不備があり申し訳ありません、ご指摘ありがとうございます。失礼しました。
書込番号:21128111
1点

>エメマルさん
>そもそもこの端末はXiケータイですし、スレ主さんはケータイパックにしたと言ってるので、無料通話付きのプランは選択できません。
==========
Xi ケータイ向けの基本プランについて
==========
基本プラン/カケホーダイプラン(ケータイ)
= 国内通話が24時間無料
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/kakeho_f/index.html
基本プラン/カケホーダイライトプラン(ケータイ)
= 5分以内の通話が無料
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/kakeho_light_f/index.html
==========
上記の基本プラン向けのパケット通信の定額サービスについて
==========
パケットパック/ケータイパック(2GB)
= ドコモ ケータイ(spモード)向けのパケットパック(ケータイパック)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/packet/index.html
==========
これらの 「基本プラン+パケットパック」 の組み合わせは可能です。
書込番号:21129108
2点

参考なればよいのですが、明細書画像をアップします。
==========
SMS利用については、
皆さんがご指摘の様にWi-Fiで接続しても料金が発生します。
明細中に「SMS通信料」が別行で計上されるはずです。
ドコモメール利用(= docomoアドレスへのメール)については、
Wi-Fi 接続で利用している際にはパケット通信料は発生しません。
Wi-Fi 非接続状態(= データ通信)で利用する際にはパケット通信料は発生しますが、
文字だけメールならば気にする程の料金にはならないと思われます。
ただし、大きいサイズのファイル等が誤ってメールに添付されていると、
ケータイパック定額料(300円)はオーバーすることも予想されます。
==========
>外出時はどっちがお得なんでしょうか?
ご質問の「どっち」という文言が不明確なので、的確な答えになっているか自信はありませんが、、、
本当に文字だけの短文メールを送信するならば、
「Wi-Fi接続でドコモメール利用」の方がちょっとだけお得な気がします。
書込番号:21129343
5点

質問の内容には家族云々ってのは書いてないけど、spモードからiモードに送る場合家族間でもメール無料にならないはずだから、家族がガラケー(iモード)の場合、こっちから画像とか送りまくるとびっくりするくらい請求くるかもしれないので注意かな?
(実際、自分で金額まで試したこと無いから、条件によって有料、無料とかあるかもしれない&spモードケータイの扱いが特例とかあるかもしてないけど)
通信の場合はWi-Fiだったら無料とか、Wi-Fi圏外の場合内容によっては思ってる以上の通信をしてしまう場合も無いといい切れないから、3円と金額がはっきりしてるSMSを使うほうが安心って考え方もあるかと思う
書込番号:21129368
2点

>これらの 「基本プラン+パケットパック」 の組み合わせは可能です。
そんなことは百も承知ですが、上から話の流れを読めばわかると思うのですが、でそでそさんが「無料通話の残り分」と言っている部分に対して「無料通話付きのプランは選択できません」と答えています。カケホーダイもカケホーダイライトも無料通話の残り部分は存在しません。具体的にはタイプSS等のプランが選択できないことです。
書込番号:21129763
3点

>エメマルさん
書かれている一文について内容が不明確だったので、補足したつもりでした。
大変失礼致しました。
書込番号:21130168
1点

こんにちは。メセージRもwifiで受信出来るのかな?
今FOMAガラホなんでブルースしかネット接続出来ずでネットは見れるけどドコモメールのみ使えんです。
メセージRから沢山連絡来るのでWi-Fiで使えるといいな。
書込番号:22260713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
>最後の部分を何に直すと再生できるようになりますか?
最後の部分(拡張子)を直しても駄目です。
そのファイル自体の形式が仕様を満たしたものでないと。
mp3が無難でしょう。
書込番号:21082123
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
