
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2017年1月30日 06:26 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月22日 11:36 |
![]() |
0 | 2 | 2017年1月21日 18:58 |
![]() ![]() |
27 | 6 | 2017年1月19日 02:51 |
![]() |
12 | 3 | 2017年1月17日 17:54 |
![]() |
5 | 4 | 2017年1月9日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
lineを使っている方、バッテリーがどのくらい持つか教えてください。
私が持っている前世代のガラホsh06gは、lineを使わなければ一週間以上持つのですが、lineを使うと2日と持ちません。
このガラホはどうなのでしょうか。
書込番号:20594552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Gで通信するので、SH-06Gより悪化しますよ
3G通信通話に固定出来るか不明ですが、これ出来ればSH-06Gと同じ条件になると思います
書込番号:20595307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3gと4gでも違うんですね
少しバッテリー容量が上がっているのでトントンというところでしょうか
ありがとうございます
書込番号:20601575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WIFI ONで使用した場合は、待受けONLYでも4日程度しか持たないですよ。
WIFIを切れば良くなると思いますが、パケ漏れの危険性がでてきます。
通信モードの設定は変更可能ですが、通話モードの設定は無いですね。
書込番号:20614915
4点

line込みで4日なら十分すぎます!
ありがとうございます!
書込番号:20614975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shekeen.BalanceReaderFree&hl=ja
こういうアプリ入れられれば可能だと思います
しかしGoogle play開発者サービスを参照してたら使えないので試して下さい、としか言えないですね
(SH-01JはGoogle play非対応なので、対応機種でapkファイルを抽出してSH-01Jにコピーしてインストールして頂くしか無いですが)
書込番号:20590268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
iPhoneを親機、ガラホを子機としてデザリングして、ガラホでインターネットは出来ますか??
Wi-Fiで出来る事は分かりますが、Bluetoothで接続させてバッテリーを長持ちさせたいです。
わかる方教えてください。
書込番号:20589765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothテザリング子機(PANU)はSH-06Gの頃からたいおうしてます
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/12001?category_id=5041
なお親機(PAN-NAP)はSH-06Gのファームウエアの途中から使えなくなりました
書込番号:20589921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおWIFIと言ってもこちらも子機機能のみ対応です
親機としては使えません
http://smakoji.info/archives/5165
https://www.sunmattu.net/?p=2024
書込番号:20589938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
初歩的な質問なんですが
アンドロベースの機種という事ですが
本人の意図しない通信は行われてしまうのでしょうか
1日に短いメールを2〜3通くらいしか
データ通信を利用しないので10M以内で
毎月収まると考えて機種変更を考えています。
書込番号:20341911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

事前知識としてSH-06Gのスレッド見て頂ければ、と思います
同じAndroidケータイゆえ、常に通信する前提のOSですので
10メガなんて画像付きメールですぐ到達します
書込番号:20341926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mitsuwo48さん
対策できるとしたら、設定からモバイルデータ通信オフですね。
一応Wi-Fi環境あれば大量の通信もできます。
書込番号:20341985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
話し放題とメールのみで
安く運用できると甘い考えでした。
書込番号:20342019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応,アプリごとにデータ通信制限できる機能があるのでそちらを利用すればモバイルデータを使った通信を制限することができます.
※すべてのアプリが対応しているわけではありません.
あとはdアカウント設定やdocomo ApplicationManager等のシステムアプリのバックグラウンド動作を制限しておけば意図しない通信のほとんどが防げると思います.
メールは手動受信(新着メールがある旨の通知だけくる状態)にし,添付ファイルは自動受信しないようにしておき,サイズの大きいメールや添付ファイルはWi-Fiで扱うようにすれば月10MBには抑えられるのではないでしょうか.
私の場合はSH-01J側ではメールを制限しておき,格安SIMを挿したスマートフォンでこちらのドコモメールを送受信する方法を取っています.
書込番号:20346454
16点

>かずてる。さん
>私の場合はSH-01J側ではメールを制限しておき,格安SIMを挿したスマートフォンでこちらのドコモメールを送受信する方法を取っています。
とありますが、どのように設定すれば、格安SIMを入れたスマートフォンでDOCOMOメールを送受信出来るのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20579197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サト太郎丸さん
はじめにドコモ契約回線側からSPモードで接続してドコモメールの利用設定が必要です.
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
詳しくはこちらをご確認ください.
あとはIMAP対応メーラーアプリを使えば送受信可能です.
私はK-9 Mailを使っています.
書込番号:20581985
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
apk と BlackBerry Hub で同期完了!
詳しくは ご自分で検索してください。
それぐらいのスキルがないとできないと思いますので。
ただ、PCやアンドロイドスマホ等で作成した「連絡帳」はsh-01jに反映できたが
その反対はできなかった。
書込番号:20576411
4点

https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SH-01J_J_syousai.pdf
取説36ページ
冒頭にクラウドとの同期がありますが、これはdocomoクラウドです。
Googleとのやりとりは出来ません。
書込番号:20576834
7点

ドコモのクラウドなんて使いません
私はMVNOのSIMだし。
書込番号:20577495
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
現在
@docomo(iモード) - FOMA(906iシリーズ)
AMVNO - SIMフリー(iPhoneSE)
を使用中です。
docomo(iモード)が終了することと、906i端末にガタがきたため、@の契約を見直しています。候補端末はSH-01J(spモード)かN-01G(iモード)です。@は最低料金で運用しているため、N-01G(iモード)でも良いのですが、SH-01J(spモード)にも興味があります。
そこで質問なんですが、SH-01Jをdocomo(spモード)で契約した場合、docomoのSIMは@でそのまま使用していても、@docomo.ne.jpのメールはAのメーラーで送受信可能でしょうか?
自分で調べた感じでは、SH-01Jをdocomo(spモード)でdocomoIDの設定をすれば、他の端末やPCのメーラーで運用できるのかなと
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
@は携帯待ち受け専用で
Aはデータ通信用として使い分けられたら良いです。
(@docomo.ne.jpは必要です)
よろしくお願いいたします。
書込番号:20438804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@は最低料金で運用しているため、N-01G(iモード)でも良いのですが
ここが気になったのですが、現在の契約はタイプシンプルバリュー+iモードでしょうか?
SH-01JはXi端末なのでドコモのメールアドレスを維持しながら月サポを受ける最低維持費は
カケホーダイプラン(ケータイ):1,200円+SPモード:300円+ケータイパック:300円−月々サポート
になります。(他に端末代金)
最低維持費が許容できるのであれば、SH-01Jでマルチデバイス設定さえ終わればご希望の使い方が出来ます。
書込番号:20439124
1点

返信ありがとうございます。
iモード終了にてFOMA契約よりXi契約への移行は了承済みです。その支払いに似合うサービスがメーラーでの閲覧可能でした。
なんだかんだで二台持ちはLINEやグーグルメールはこっち、キャリアメールはそっちと不便だったので。
MVNO端末で見れると便利ですね。
書込番号:20439738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記ですが、マルチデバイスって言うんですね。知りませんでした。SH06Gの方で話が盛り上がってるので、そちらを参考にいたしました。
書込番号:20515015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iモード携帯電話は出荷は終了しましたが、iモードサービスは終了予定はありません。
今のところですが、まだまだiモード利用者は多いのでそう簡単にはサービス終了しないと考えます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161102_00_m.html
書込番号:20554048
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
