
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2018年12月17日 22:50 |
![]() |
8 | 5 | 2018年12月4日 20:17 |
![]() ![]() |
60 | 21 | 2018年12月2日 02:27 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2018年11月23日 19:36 |
![]() |
11 | 9 | 2018年11月18日 19:01 |
![]() |
5 | 2 | 2018年11月18日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
mvnoでの利用(音声通話付き)を考えていますが、DoCoMo対応の業者であれば使えると考えていいのでしょうか。
どこの業者の動作確認端末にも出てなくて、チャットで個別に問い合わせると「利用できる可能性はあるが、動作確認はしていないので。。。」と歯切れの悪い回答で困っています。
(現在のところ、問い合わせたのは下記4社です。
DMM・FREETEL→「使える可能性はあるが保証しない」
U-mobile→「ガラケーなので使えない」
mineo→「動作確認ができていないため、利用不可」)
また、店頭で実際に自分の端末に挿して試せるのでしょうか。
私としては、建前的な動作保証のレベルは必要ない(知りたいのは、実際に使えるか)ので、以下3点を知りたいと思います。
1.DoCoMo対応のmvnoであれば使えるのか。
2.実際に使えている方がいれば、その業者名。
3.店頭で自分の端末に挿して試せるのか。
1点

>グレンスさん
1 使えます。
2イオンモバイル、楽天モバイル
3試せるところは少ないでしょう。デモ機あればその動作は見れます。
書込番号:20565631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グレンスさん
>>>私としては、建前的な動作保証のレベルは必要ない(知りたいのは、実際に使えるか)ので、
実際に契約して、他の方々の今後の為に報告をよろしくお願いします。
書込番号:20565739
0点

docomo mvnoで4GシムならOK
OCN
ビッグローブ
イオンシム
Freetelシム
DMM
DTI
iij
書込番号:20565776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リズム&フルーツさん
ありがとうございます。
1.DoCoMo系mvnoであれば、使えるということですね。U-mobile、mineoからの回答が気になっています。業者側としては、建前を回答するしかないということでしょうか。
2.イオンモバイルと楽天モバイルは使えているということですね。
3.ありがとうございます。
>acid-burnさん
コメントありがとうございます。
まだ検討段階で、契約するかどうかも未定ですが、契約したらお知らせします。
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
挙げてくださった7社以外のDoCoMo系mvno(mineoなど)はどうなのでしょうか。まだいまいち理解できておらず、4Gかどうかの調べ方がよく分かっていません。
引き続き情報をお待ちしています。
書込番号:20599694
0点

イオンモバイルはお試し用のSIMが有るみたいです。イオンモバイルの店舗に持って行き、試してもらえば良いのではないですか。
書込番号:22331760
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
機種変更を検討中です。
皆様にお尋ねしたいのですがAPKファイルでGoogle payをインストールし使用することは可能でしょうか?
書込番号:22294190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>frontier025さん
不可能です。
元からGooglePlayが無く、GooglePlayをインストールをする事自体が不可能です。
私のレビューを参考にどうぞ。
書込番号:22295719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してみました。
Google Pay自体はインストールできました。
が、起動しようとすると"Google開発者サービス"が必要と警告が出て動作しません。
Google Payが使える端末の条件はAndroid 5以上なので、SH-01Jにインストールできる同サービスが入手できれば可能かもしれません。手持ちのスマホ(Android8.0)の同サービスはSH-01Jでインストール不可でした。
Anfroid5.0の中古のスマホを入手し実際に動作させている人が居るようなので可能なんでしょうが、SH-01Jで動作させるために2016年夏あたりのスマホを手に入れ同サービスを抜く・・と言う作業が必要でしょう。
Google PayでSuicaを使うとViewカード以外のクレカでも年会費無料でチャージできるなどの魅力が有りますし、噂の高還元率のアレが使えますしね。チャレンジする価値はあると思いますが・・・
書込番号:22296082
2点

失礼
誤:Anfroid5.0の中古のスマホ
正:Android5.0の中古のスマホ
なおガラホは全て同サービスがインストールされておりません。
書込番号:22296269
0点

https://www.sunmattu.net/smartphone/1952
まるはば!さんの情報の様にGoogle payアプリ入れて上記URLの様にGoogle play開発者サービスを無視するアプリ(Lucky Patcher)入れて回避出来るかどうか、、
Gmailの様には行かないでしょうけど
書込番号:22296420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論として困難です。素人の良い子はインストールをあきらめた方が良いです。
Google管理者サービスがインストールできたんで、いけるかと思ったのですが後がインストールできません。
でインストールできたGoogle管理者サービスを一旦削除して再インストールしようとするとインストールできなくなりました。
ひょっとしたらソフトウエア更新によりインストールできなくなったのかも知れません。
なおインストールはadbを使用しました。他の方法だと起動すると暴走する状況でもインストールできるんですが adb はチェックが入るのでインストールできない=正常に動作しない・・・と言う事です。
書込番号:22300881
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ガラケーユーザーです。
タブレット(ポケットWifiのような別会社のWifiにてデータ通信のみ使用)との2台持ちです。
最近、ガラケーのメールに大きな写真とか送られてしまって、通信料が高くなり、2台持ちの意味が無くなりつつあります。
ただ、緊急連絡用にはガラケーのメールは必須なので、タブレットのメール(PCメール)に変更できない人もいます。
ガラケーへの機種変更を検討してましたが、ガラケーは無くなってしまったので、ガラホしかないですよね。そこで、この機種への変更を検討して、ドコモショップに行ったところ、ガラホと言ってもスマホなんで、月々6000円くらいかかりますと言われました。理由は、データプランを最低のもの(390円から4200円くらいまで使用量によって変わるもの)にしても、更新がかかったりして、通信量が多くなるので、大体最大まで行きます。とのこと。
私は、通常、外出時はいわゆるポケットWifiに繋げ、家ではWifiに繋げて使おうと思っているのですが、不可能でしょうか。出来れば、かけ放題ライト1200円、SPモード300円、データ通信390円で2000円以内でおさまると思っているのですが甘いですか。
ドコモショップの人は、出来ないの一点張りでした。
2台持ちは便利なのでやめるつもりはないし、でも出来るだけ安く済ませたい。
今の使用料金はガラケーは2200円くらい、Wifi1000円くらい(4GB)で月に3500円弱です。
ドコモショップの人には、2台持ちでなくスマホにするか、ガラケーを使い倒した方がいいと言われました。
いまいち納得いってません。
皆さんはどう思われますか?
5点

外出時にポケットwifiを持ち歩いているのであれば、仰ることは十分可能だと思います。wifi圏外で不用意な通信をしないよう注意してください。
書込番号:21140790
4点

>今の使用料金はガラケーは2200円くらい、Wifi1000円くらい(4GB)で月に3500円弱です。
ドコモショップの人には、2台持ちでなくスマホにするか、ガラケーを使い倒した方がいいと言われました。
両方で5700円位ならショップの人の言うようにスマホにするのがベストです。私もサポート無しで6000円を切っています。ガラケーにこだわる必要ってありますか?
書込番号:21140844
6点

今のうちに、gmail.comに変更してってメールを送るのがベストだと思います。
携帯からは受信できる環境でしょうから。
特に画像送って来る人に送りましょう。
その上で格安スマホにするのが安上がりだと思いますよ。
タブレットも使えますし、基本的にはwifiで通信すれば、1500円位かと
ただ、通話料は高くなります。
無料通話とか有った時代だと割高に感じます。
書込番号:21140895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この端末はMNPでの一括0円で購入できれば、月額500円台で運用可能です。
https://www.google.co.jp/search?q=SH-01J+%E4%B8%80%E6%8B%AC0%E5%86%86+site:twitter.com+-hashtag+%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
モバイルデーター通信を無効にすれば、WiFi切断時でも無駄なデーター通信は行われなくなります。但し、災害時の情報も入らなくなります。
なお、ポケットWiFiでのデーター通信は可能です。ただ、ポケットWiFiはスマホの劣化版みたいなものなので、スマホに置き換えたほうがナビやブラウジングでは便利かと思います。
書込番号:21141394
5点

>最近、ガラケーのメールに大きな写真とか送られてしまって、通信料が高くなり、2台持ちの意味が無くなりつつあります。
↑↑
二台持ちが便利かそうでないかってのは個人の考え方だし、一番の問題はこれだよね
(ガラケー、タブレット、ポケットWiFiだから三台持ち?)
まずは、画像とか送ってくる人(おそらく相手はガラケーじゃなくスマホやPC何だと思う)に、添付データのあるメールはgmailなんかのいわゆるPCメールに送ってもらうように徹底することかな?
ガラケーは、機種変更はもう無いかもだけど程度の良い中古品はそれなりに買える状況ではあるから今の機種がもうダメだなら、ダメでなくても今のうちに予備を買っておいてもいいのかもね
(その上で将来的にスマホにするのかガラホにするのかいけるとこまでガラケーでいくのか考える)
どういう経緯でポケットWiFi+タブレットになったのか知らないけど、ガラケーを手放せないならガラケーは残して、ポケットWiFi+タブレットをLTEタブレット(orスマホ)+格安SIMに乗り換えて、それとガラケー二台持ちとかの方がいいかもね
書込番号:21141489
4点

Eメールにこだわるなら
Y!mobileにMNPしてプランs かプランMにしたら?
一台で済むんじゃない?
プランSなら1980円1年後からでも2980円でしょ?
プランMなら2980円1年後からは3980円?
10分間無料通話もあるし
節約したいならプランSのnanoSIM端末にしておいて将来にデータ通信が足らないなら
データ通信simを別の会社で契約後に
DSDS端末購入してY!mobileとデータ通信を入れればいいんじゃない
それか今の端末とDSSS端末の二台持ちとか
スマホのほうが画面大きいし便利だよ
ガラケー ガラホと重さもさほど変わらないし
書込番号:21141571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイモバイルのスマホの実質負担金は約3万円で、実質負担金0円のこの機種との差は大きくなります。さらに、MNP一括0円で購入した場合にはモバイルWiFiのデーターブラン4GBと合わせて、2年間月額1500円台で利用できることになります。
書込番号:21141663
5点

あと、現行がカケホであれば通話料金の方を気にした方がいいです。
この端末の5分カケホで足りないなら結局カケホが必要になるし、ワイモバイルの10分カケホがあっている人もいるかと思います。
書込番号:21141694
1点

モバイルデーター通信を無効にすれば、WiFi切断時でも無駄なデーター通信は行われなくなります。但し、災害時の情報も入らなくなります。
肝心の電話は着信するの?
書込番号:21142135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Eメールにこだわらばければ安くすることはできるね
データ通信+音声オプション+5分or10分かけ放題で
2000円〜2500円位かな
書込番号:21142151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主語が抜けていたわ
Y!mobileではなくて
2000円〜2500円は格安Simの話ね
ただし端末も別途必要になる
(ピンキリ)
そう考えると
Y!mobile実質負担が仮に30000円(実際には月の支払い以外に負担はないけど)だとしたら
そんなもんだとは思うけど
書込番号:21142175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットをせずに文字メールだけでも、パケット上限まで達するのでしょうか?店員にはアプリを使わなければパケットは発生しないと説明されました。
書込番号:21142879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ワイモバイルなどの方が良いようですね。
とは言え、長期ユーザーを蔑ろにしてきたドコモですが、家族間通話の関係上、変える気にならないのです。家にはまだガラケーは多いので。
あと2台持ちに慣れてしまって、1台に戻れないということもあります。
2台持ちは邪魔臭いけど、検索しながら電話も使えるし、片方が充電切れでも連絡取れるし、電話がガラケーなのは使いやすかった。
Wifi運用は出来そうなので安心しましたが、災害情報(緊急地震速報とか?)が入らないとしたら悩みどこです。そもそも通話が出来ない?なんてことがあったら論外なんですが。
通話は家族が多いのですが、会社とかとの通話でも使うので、5分かけ放題で丁度よいかと思っています。
メールの写真添付については、グループメールに入ってる所からです。PCメールにしてしまうと、リアルタイムに連絡を受け取れないので変えるつもりはないです。
みんnスマホなんで、困らないんですよね。
ドコモショップの店員さんには、ガラホはスマホだから、アプリは使わなくても、システムのアップデートなどでデータ通信してしまうので、すぐに満額(4200円)になると説明を受けました。Wifiで運用したいという話はしたのですが、無理の一点張りでした
ガラケーがガタが来ていて、今、機種変更でも実質0円なので、変えるなら今なのかなと思ってる所ですが、一旦FOOMAからプランを変えると元には戻れないので決心できない自分がいます。
書込番号:21143257
3点

>ガラケーのメールに大きな写真とか送られてしまって、通信料が高くなり、2台持ちの意味が無くなりつつあります。
ただ、緊急連絡用にはガラケーのメールは必須なので、タブレットのメール(PCメール)に変更できない人もいます。
★大きな写真はタブレットに送ってもらえばいいと思うけど
そうすれば
現在のガラケー通信料も跳ね上がらないでしょ
その上でタブレットをこのまま使用するのか
格安スマホにするのかじゃない?
「この場合はデータ通信のみでいいと思うけど
ガラケーからガラホにしてもテザリングできるし」
書込番号:21143491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラケーがガタが来ていて、今、機種変更でも実質0円なので、変えるなら今なのかなと思ってる所ですが、一旦FOOMAからプランを変えると元には戻れないので決心できない自分がいます。
★どうなるさんも言っているけど
ガラケーの中古を探せばいいと思うけど
書込番号:21143512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家族間とか長期契約とかあるのでは?と想像してたから他の選択肢は書かなかったんだけど、
docomoを止めたくないっていうのはいいとして
>PCメールにしてしまうと、リアルタイムに連絡を受け取れないので変えるつもりはないです。
↑これね、PCメールっていうのはタブレットやスマホで受けれるものなんだけど、今もポケットWi-Fi+タブレットを持ってて、それでもガラケーで受けるっていうのはリアルタイムに受けれないからってことだとして、先に書いたようにLTE対応タブレット(+SIM)かスマホにすれば(ガラケーとの二台持ちでいい)ポケットWi-Fiに比べてリアルタイムに受信できるようになる
これでいいと思うんだけど、それではダメなのかな?
キャリアメールでガラケー(ガラホ含む)で受け取らなきゃダメっていうんだったら、結局のところガラケーのままだったとしてもガラホにしても、添付ファイルで大量のデータ通信が発生するから通信料は跳ね上がっちゃう
ガラホでWi-Fi経由ってのもあるけど、それがリアルタイムなのか?というと微妙だし
2台持ちは変えたくない、メールはガラケーorガラホ受信から変えるともりはない
変えたくないというのはまあ個人の考えなんで別にいいんだけど、妥協というかどこか折り合いを付けないとダメな部分はあると思うけどねぇ
書込番号:21144329
1点

>たかたくまるさん
エリアメールはSMSと同じような仕組みで送られてくるので、モバイルデータ通信をオフにしていても受信できるので安心してください。iモード/SPモード未契約の音声契約のみでも端末が対応していれば受信できます。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=562495&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=%83%47%83%8A%83%41%83%81%81%5B%83%8B&fi=26&ff=20
ソフトバンクは「モバイルデータ通信のみをオフに設定していても、緊急速報メールを受信できる」と明確に案内しているんですけどね。
https://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=2241&id=e697537304f544350463344564a6b42476453303768336e493572585736547939764a526371544d656939493d
>PCメールにしてしまうと、リアルタイムに連絡を受け取れないので変えるつもりはないです。
この部分が良くわからなかったのですが、ポケットwifiの電源を常時オンにしておけばタブレットでもリアルタイム受信できるのではないですか? 今後ガラホへ機種変更したとしてもメール受信にwifiを使うつもりなら、外出時は常にポケットwifiの電源はオンにしておかなければリアルタイム受信出来ません。またこの機種に機種変後、マルチデバイスの設定をすれば、お持ちのタブレットでもドコモメールの送受信が可能です。
書込番号:21144855
2点

皆さん、いろいろありがとうございました。
とにかくガラケーが好きなのです。
なんとなくですが。
参考にさせていただきますね。
書込番号:21163717
3点

そのドコモショップの人は自分のイメージだけで適当で嘘つきですね。予想外に通信料のかかる通信はしませんよ
>かけ放題ライト1200円、SPモード300円、データ通信390円で2000円以内でおさまると思っているのですが甘いですか。
ブラウザを頻繁に使わなければ余裕で可能です
自分はアプリの通信をできるだけしないような設定にしてはいますが
いつもケータイパック基本データ使用量の300円以内で余ってます
書込番号:21221931
6点

ただ、写真のデータ量は予想外に大きいですのでガラホに写メを送られる気でしたら気をつけてください
書込番号:21221973
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
初心者ですみません。
口コミ探しても見つからなかったのでご教授下さい。
シェアパックで契約している回線にドコモwithの回線があるのですが、スマホじゃなくてこのケータイで使えないかしらべたいです。
可能なら白ロム手に入れて、sim挿して使いたいです。元のスマホはWiFiで使おうかと。
目的は電話だけ出来る回線をなるべく安く運用したい、ということです。
それなら、今のドコモwithで使ってるスマホでいいじゃん、って話もありますが、ガラケータイプが望まれているもので。。
書込番号:22265784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんたいかずさん
docomo withの機種は全てnano simなのでSH-01Jでも使用できます。
書込番号:22265857
2点

>目的は電話だけ出来る回線をなるべく安く運用したい、ということです。
シェアパックの回線でも問題なく使用できますが、維持費的にはスマホと変わりませんよ。維持費を下げようとしてカケホーダイ(スマホ/タブ)やカケホーダイライト(スマホ/タブ)をカケホーダイ(ケータイ)やカケホーダイライト(ケータイ)にプラン変更するとwith割引はなくなります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/docomo_with/
書込番号:22265972
1点

>エメマルさん
>sandbagさん
回答ありがとうございます!
今、ドコモwithの回線は月々304円なので、端末さえ手に入れれば家族間の電話のみならば304円のまま運用出来るかなと思った次第です。
ケータイを良く分からない者が使うため、変なとこに電話しないとか、ネットに繋いで多額請求されないように防御は考えないといけないですが、、
ちなみに昔のFOMAのガラケーはsimが違うからダメですよね?
書込番号:22266330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMAでもその機種に合ったアダプタにSIMを入れれば使えますよ。
書込番号:22266468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
おー、ホントですか!
2年前ぐらいに使ってたドコモのガラケーがあるので、それが使えたら言うことないです。
契約自体はシェアパックでシンプルプランなのですが、FOMAでも繋がるものなのですか?
別料金かからなきゃ良いですけど、何かご存知だったらご教授いただきたいです。
書込番号:22266500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キッズケータイにXIのSIM挿して使っています。
全く問題なく普通に使えてますよ。
料金もXIと同じです。
書込番号:22266551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
ありがとうございます!
やりたいことが出来そうです!
色々アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:22266647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Simの変換アダプタをゲットして、昔使ってたSH-07Fに刺しましたが、問題なく使えそうです!
imode契約はしてないからネットにも繋がらず、余計な心配をせず好都合です。
>sandbagさん
>エメマルさん
ありがとうございました。
書込番号:22274222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
こんちは。 検索してもxi→FOMA機種変更は見つかるけどxiスマホ→xi携帯機種変更の事が見つからず教えて下さい。
FOMA携帯持ち込み契約はドコモ以外のSIMフリー携帯を持参しないと契約断るらしく…。
xiスマホからこのSH-01j持ち込みでケータイプランに機種変更出来ますか?
xiケータイプランにはFOMAの様なバリーユプランとか無さそうなのでドコモ機種持ち込み契約出来るかな?。
ケータイプランは980+300+300のシンプルプラン希望です。
利用中のスマホプランは980+300+2900円シンプルプランです。
持ち込み契約出来るならSH-01j中古を買って、
端末サポートが終わるまではスマホのSIMで使い、
サポート終ったら持ち込み機種変更したいです。
オンライン店にもうこの機種は在庫無しなので来年端末サポートが終わる頃には買えなく成るのと
スマホから機種変更やと高いので安く中古を確保して機種変更する前にSH-01jを早く使いたいです。
書込番号:22256007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

制限があるのはFOMAバリュープランに関してのことだけで、Xi端末は関係ありません。
あと、勘違いしているようですがこの端末は機種変更でも864円の月サポがつくので、実質価格は10368円です。これより安く買うとなると、打痕やひび割れのあるC級品になる可能性が高いのでやめたほうがいいと思います。未使用品白ロムの相場は約2万円、A級品で1.7万円にもなります。
書込番号:22256107
3点

こんちは。>ありりん00615さん
返信有り難う御座いました。
FOMAバリュー以外は出来るのですね、助かります。
直ぐに機種変更したいですが罰金取られるので来年12月までは無理なのと半年以内は機種変更も出来ないと月割りも付かないですよね?。
価格コムには在庫有りに成ってますがオンライン店には在庫無しですね。
サイフ機能とID決済を利用したいので早く欲しいです。
白ロムロック解除済みで未使用は16800円で中古は7800円でした。
機種変更でも月割り付くなら実質価格はドコモで買う方が安いですね。
しかしまだ機種変更出来ないので、何か良い方法はないですか?
新規か来月更新の回線でSH-01jを買いそれを来年12月に解約してその機種でスマホから持ち込み機種変更とか損ですかね?
解約せずに満期まで使い利用中の機種を持ち込み機種変更とかは無理ですよね。
1台の電話に契約二個とか…。
書込番号:22256253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな事ができるかわからないし、短期解約はブラック入りのリスクがあります。現行機種が壊れているなら修理に出すのが一番かと思います。
修理が無理なら、白ロム価格の安いF-06Fなどを選ぶのも手です。
書込番号:22256361
2点

>ケータイプランは980+300+300のシンプルプラン希望です。
>利用中のスマホプランは980+300+2900円シンプルプランです。
解決済みですが、現在のスマホがandroid機ならばmydocomoでシンプルプラン(スマホ/タブ)→シンプルプラン(ケータイ)に変更可能なので持ち込み機種変の必要はありません。
書込番号:22256861
2点

こんにちは。>エメマルさん
変身有り難う御座いました。
文字書き下手で質問内容が伝わりにくいのを理解してくれて助かりました。
マイドコモで変更出来るのですね。それだと1日掛かるドコモショップ行かず済みます。
思い出したんですがクロシー割がある頃に更新月に月割り終わり高く成るので151相談したら親切な交換手が
ルータープランに変更出来ると言われ変更したのを思い出したです。スマホのままでプラン変更出来て、スマホで使うと駄目でルーターにSIMを指して使うなら良いと…。
ドコモのルーターは持ってるので変更しました。
たしルーターが1200円でスマホは1700円でした
これと同じ事がマイドコモでスマホからケータイプラン変更が出来るのですか?
上に書いたですが
★サイフ機能が使えてメールのみ出来れば良いので1番安いプランを利用したいです。
今のプランは変動制で20gbまで勝手に行くので高く成り困ってます。
ドコモのスマホは数台持ってるですがサイフ機能付きが
f-06e Android4.2しか無いので古くて使え無いらしく…。
新しいSIMフリーU11もあるですがこれはドコモID決済が使えなく無駄に買ってしまい…。
iPhoneはAmazonでID決済が出来ない事を知りまたもや無駄遣いしてw
ケータイパックが上限4200円でこれが1番安いですよね?
2019年12月に変更します。
それまでサイフ機能が使え無いので白ロムを買うか検討してました。
今はパケット制限するためにF-05とSH-06GのFOMAのSPモード携帯に指して使ってます。この機種なら指定外デバイス料取られないですか?
書込番号:22257594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小林旭さん
androidの場合は↑のように選択肢にシンプルプラン(ケータイ)が出てくるのでmydocomoから変更が可能です。
シンプルプラン(ケータイ)はガラケーやガラホで使っている限りは指定外デバイス料は不要です。
書込番号:22258494
1点

こんにちは。>エメマルさん 返信有り難う御座いました。
★グドアンサー ボタンが消えてるですがです。
写真まで付けてくれて有り難う御座いました、151の人ですね。
端末サポートが終わったらマイドコモ見てみます。
8年位利用中ですが最後に機種変更がiPhoneですが、これやとマイドコモで手続き駄目ですよね? 151で手続きかな。
前iPhoneからルーターに変更の時は151で頼んだ記憶があるので、そこから又スマホンに機種変更したです。
そして最終のがiPhoneです。
サイフ機能付きの安いスマホも探して見たですが、最低Android 5以上やないと使えんらしくSH-01j買うのと余り変わらんですね。スマホやとパケット沢山取られるのでサイフ機能付いたガラホの方が良いですね。
FOMAガラホのF-05gやと月に100mb位でメールのみなら使えそうでスマホンと違いパケット沢山不要ですね。
書込番号:22260682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のiDアプリでは4.4も切り捨てられていましたか。F-01Hは6.0なので当分は持つかと思います。
https://www.musbi.net/keitai/search.php?com=list_o&category_id=116107101151
ところで、Amazon利用中心ならAmazon Mastercardクラシックという手もあります。
書込番号:22260964
2点

こんちは。>ありりん00615さん
返信有り難う御座いました。
f01hですか、アドレスの先で検索したら無しだたのはf06hと書いたからてすね。
ソニーは買った事無いのでz4とかその他は高いですね、sh01が買える価格に成るので。
スマホはパケットを裏で沢山消費するのでやはりガラホが良いですね。
sh01の掘り出し物があれば買ってから来年12月に新型ガラホがあればそれで機種変更も悪く無いとも考えてます。
未使用のsh01を買うならプラン変更のみで。
あとAmazonクラチクを検索したらクレカの様で調べたらマスターカードなのでID決済には良いですが三井に別にIDカードを申し込み必要で、
そのIDカードではAmazonには使えないと書いてたです。
ビザはネット決済には使えずiPhoneで使うなはマスターカードのIDしかネット決済出来ないので。
Amazonクラチクは普通のカードと同じくAmazonに登録して使うのなら駄目ですね、
オンライン店にクレカを登録したく無いので
ID決済とバーチャルカードを利用してるです。前カード情報盗まれたのでオンライン店登録は嫌いです。
題名と違う内容に成りすんません。
カード提示版がある様ですがアプリではお気に入りに登録出来ないので不便ですね。
価格コムアプリはバージョンアップして欲しいです。
書込番号:22262811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
【解決策】
1.ocnモバイルに聞く。
2.新規一括0円で購入し試す。
3.白ROM屋店舗に行き、使えたら買うと言って試す。
書込番号:22261641
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
