docomo AQUOS ケータイ SH-01J のクチコミ掲示板

docomo AQUOS ケータイ SH-01J

3.4型QHD液晶を搭載した携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年10月21日

カラー:

販売時期:2016年冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 防水機能:○ 重量:132g docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo AQUOS ケータイ SH-01J のクチコミ掲示板

(1049件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo AQUOS ケータイ SH-01J」のクチコミ掲示板に
docomo AQUOS ケータイ SH-01Jを新規書き込みdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

着信音が小さい!

2019/04/09 18:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

クチコミ投稿数:2件

通話とSMSのみの利用目的で仕事の予約受付け専用に購入しましたが、最悪です。
最大音量にしていても、騒がしいスーパーなどにいる時は鞄の中で鳴っていても聞こえません。
仕事に使っているのに大打撃です。
ドコモは一切対応してくれないし、本当に最悪。

これまで20年以上、ドコモの様々な機種を使ってきましたが、こんなことは初めてです。
着信音を大きくして利用することがある方は絶対に購入してはいけない機種です。

書込番号:22590611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
水明草さん
クチコミ投稿数:33件

2019/04/09 22:36(1年以上前)

 この機種は外部スピーカーが廃止され、受話口で全ての音を兼用する設計になっています。端末を開いた状態と閉じた状態で音量を自動調整する機能があるので、実は着信音量自体は閉じた状態でもSH-06Gと大差ないのですが、何しろ音質がこもっているので、鞄やポケットの中ではかなり聞こえにくいでしょう。
 この点も含めた、前機種SH-06Gからの劣化点を列挙したレビューを投稿したのですが、1時間もしないうちに削除されてしまいました。一時期電通の傘下に入っていた影響からか、価格.comとしては批判的なレビューは排除する方向となったのでしょうかね。

書込番号:22591240

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのオーナーdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2019/04/17 00:41(1年以上前)

>森井暁子さん
着信音を変えて見たら如何ですか?

断続的な音である「木こり」ですと、気が付かない場合が多いです。

私が使っているのは大型ダンプが行き合う中でも聞こえています。

とりあえず、P-SQUAREから連続する騒がしい音源を選んでダウンロード。で着信音を最大に設定。

書込番号:22607041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのオーナーdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2019/04/17 00:58(1年以上前)

すみません。P-SQUAREではなく ”SHSHOW”ですね。
目覚ましなどアラーム音を使うのも有りかも。

書込番号:22607071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/04/19 07:44(1年以上前)

SHSHOWですか。
電話とSMS専用のためにパケット契約を最小のものにしていて、通信の費用がちょっと心配ですが。
Wi-Fiを使ってみるなど工夫して、少しでも聞こえやすい着信音を探してみます。
(元からある着信音はどれもダメでした。)
解決策を教えて下さってありがとうございます(^-^)

書込番号:22611594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

LINEの無料通話がどうしてもできない。

2018/04/26 18:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

クチコミ投稿数:12件

つい先日こちらのガラホを購入しました。通話とキャリアメール、LINEが使えれば良かったので、非常に満足していたのですが、本日初めてLINEの無料通話を使おうとしたのですが、電話マークをクリックして、無料通話をクリックすると、エラーが発生しました。もう一度かけ直して下さいと表示され、全く無料通話が使用出来ません。こちらの口コミでも、ネットで調べても無料通話は使用出来るはずなのですが。。。。。どなたか対処方法ご存じありませんか??

書込番号:21779924

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/04/26 23:48(1年以上前)

>>LINEの無料通話

パケット通信をベースに通話してるので、SP-mode必須かつパケットプランに入ってる前提です

入って無ければ使用出来ません

書込番号:21780754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/04/26 23:51(1年以上前)

また、LINEのアプリはバージョンが古いと正常に稼働しない可能性有ります

バージョンは最新か確認を

書込番号:21780764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2018/04/27 05:45(1年以上前)

機種不明

>入って無ければ使用出来ません

別にSPモードやパケットパックに入っていなくてもWifiで利用できますよ。

書込番号:21781032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/04/27 10:18(1年以上前)

返信有難うございます。
ケイタイカケホーダイ&ケータイパケットパックで運用。しています。勿論spモード加入しています。4月26日の、最新のアップデートも済です。シャープのサイトSHSHOWで更新も最新の状態なので、LINEも最新バージョンかと思います。購入時から一度も通話は出来ない状態です。今現在この機種使用中の方でLINE無料通話出来てる方はいらっしゃいますか?

書込番号:21781386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/04/27 11:31(1年以上前)

エメマルさんの説明に有る様にWIFIでの使用を見落としてましたが、WIFI経由でも無料通話出来ないとなると、、、

http://appllio.com/line-free-call-trouble-shooting-and-test

LINEアプリに権限付与されてないとか色々調べる点は有る様です

書込番号:21781475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/04/27 23:16(1年以上前)

LINE自体の設定でLINEの通話の受信許可がONになっていますでしょうか?

端末自体の設定でマイクの設定がONになっていますでしょうか?
例えば「設定」→ 「アプリ」→「LINE」→「許可」から「マイク」などの機能をON

この端末を利用している訳ではなく、この様な設定項目があるのかは分かりません。
間違っておりましたら申し訳ございませんスルーしてください。

書込番号:21782783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/05/03 19:23(1年以上前)

皆さま書き込み有難うございます。今現在LINEの無料通話の発着信は一切出来ない状態です。今LINEに連絡とりながら調べてもらっています。何か判明したら書き込みます。しかし、この機種使ってる方どなたか、無料通話について現状の無料通話の発着信状態を教えて頂けませんか?いないのかな??

書込番号:21797398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/04/09 04:08(1年以上前)

WiFi経由で問題なく無料通話が利用できています。
何故かニュースは見れません。

書込番号:22589430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

docomoの対応最悪ですね

2018/02/10 11:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのオーナーdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度5

メール問い合わせ3回目でやっと返信あり。
お財布ケータイでヨドバシポイントカード対応可否の問い合わせ(万が一のことを考えて)したが、10日たってようやく返事あり。しかも一度返信したとのこと?こちらにその履歴は全く無く???言い訳されたようで、最低。

しかももう一件、セキュリティスキャンのアプリがプリインストールされているかどうか確認したが、けんもほろろに「非対応」だって!

これじゃ怖くて使えませんね。

(同じ質問をauのGRATINA KYF37にしたら即刻返信あり、しかもウイルスバスターforAUがプリインストールされているとのこと。これじゃ15年以上docomoなんとなく使ってきたけど、もうやめじゃ!auの対応のよさ、素早さ、取説の丁寧さ、HPでの丁寧さ、もー乗り換えよっと!)

今更ながら親方日の丸、殿様商売にあきれますわ。あーあほらし。

書込番号:21586404

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/02/10 12:05(1年以上前)

富士通のarrowsケータイ、パナソニックのP smart ケータイも同じですよ。
メーカーまたはドコモ側が不要と判断してるのでは。

書込番号:21586502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/02/10 12:32(1年以上前)

auはシャープのAQUOS Kにもプリインされてるので、キャリア判断でしょうね(SoftBankもdocomo同様非対応だったかと)。

いちいち聞かなくても、各社取説ダウンロードで確認できますよ。

まあ、ドコモが嫌ならば、のりかえはご自由に。

書込番号:21586551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/02/10 12:57(1年以上前)

>bigbear1さん
自分でインストールする事は出来ます

あくまで自己責任で、となります

書込番号:21586617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのオーナーdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度5

2018/02/10 13:22(1年以上前)

>舞来餡銘さん
簡単にできるんですか??
教えてほしいですね。

書込番号:21586676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/02/10 13:33(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021970/SortID=21443634/

過去スレッドに有る様に他のAndroid機種よりapkファイルを抽出

圧縮ファイルにしてBluetoothでコピー

解凍して、提供元不明先ファイルのインストールで可能

書込番号:21586704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのオーナーdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度5

2018/02/10 14:38(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
「圧縮ファイルにしてBluetoothでコピー 解凍して」というところが、、、以前PCで圧縮・解凍を失敗してトラウマになってしまいました・・・
試行してみようかなぁ・・・

書込番号:21586833

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/10 14:41(1年以上前)

ドコモはいまだにガラケイ時代の態度で経営中
端末メーカーもユーザーも奴隷僕と思ってる
所詮土管やだから分をわきまえないとね

書込番号:21586843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/02/10 15:22(1年以上前)

>infomaxさん

docomo、SoftBankは単にガラホには不要と考えてるだけでしょ。

書込番号:21586929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度5 問い合わせ 

2018/02/11 04:48(1年以上前)

そもそも外部アプリを簡単に入れられないので、セキュリティの心配はさほど気にする必要は無いでしょ。

書込番号:21588546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/02/13 07:22(1年以上前)

私は docomo歴が 20年を超えますが、
ガラホと言う物体の、
必要性・利便性がどこにあるのか、
いまいち、理解出来ません。

FOMAガラケーか、スマホか、
の 2択で良いような気がしますが。

書込番号:21595022

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度5 問い合わせ 

2018/02/13 08:29(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
本気で書いてるのか理解に苦しみますが、
まずFOMA売ってる店はほぼ絶滅でしょ?
維持費、頑丈さ、電話のしやすさなどメリットはありますよね?

最近の記事
http://www.toushin-1.jp/articles/-/5197

書込番号:21595121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

クチコミ投稿数:38件

2017年5月から使っています。
たぶんOSのバージョンアップ後からだと思うのですが、カバーを閉じたまま接続実績のある別のWiFiエリアに移動してもそこのWiFiに自動接続しません。
OSバージョン:5.1.1、ビルド番号:01.01.03
以前は全く気にならなかったので、バージョンアップ(2017年11月)後からだと思っています。

現象は、
1.カバーを開くと最上部に「WiFiアイコン」が表示されていない。(LTEの電波強度アイコンは表示されている)
2.そのままにしていると数秒後に「WiFiアイコン」が表示される。(WiFi接続される)
3.同じWiFiエリアにいる間はカバーの開閉を繰り返しても「WiFiアイコン」は表示されている。
4.カバーを閉じて別のWiFiエリアに移動し、再びカバーを開くと「WiFiアイコン」が消えていて上記1.からの繰り返しとなる。

これってキャリアのパケットを使わせようとしていると、勘ぐりたくなりますよね。

スマホ、ノートPCなどではこんな現象は起こらないし、聞いたこともありません。
WiFiエリアを移動したら、そこでの接続実績があれば自動的にWiFi接続されるのはフツーと思っていますので。

なぜ気づいたかというと、やたらとキャリアのパケットを消費するようになったからです。
自宅、職場ともにWiFi環境があるので、普段はキャリアのパケットを使うことはほとんど無かったのに、うっかりとカバーを開かずにいるとWiFi接続されていない。(キャリアのパケットを使って通信している)

おかしいと思い購入したドコモショップへ相談に行ったら、担当してくれた女性が技術部門に電話で現象を説明してくれて、30分位待たされた結果、
「技術部門で同一機種3台で試したところ、3台とも同じ現象が確認できました」
「お客様の個体のみに特有な現象ではないので故障交換などはできかねます」
との事でした。
「こういう仕様の機種なので、承知して使ってくれ」って言う事のようです。

同じ機種をお持ちの方でフツーにWiFi接続されている方はおられませんか?
本体の設定の問題では無いと思いますが、裏技的なものがあるのかも知れません。

書込番号:21509903

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度5 問い合わせ 

2018/01/14 17:18(1年以上前)

裏技になるのか微妙ですが、この端末に挿してる回線はspモードの契約はしておらず、通信が外で必要な場合は別途スマホのテザリングで接続しています。
spモードがある場合はバックグラウンド通信制限で様子を見てみては?

書込番号:21510133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/10 16:25(1年以上前)

ちょっと遅レスで恐縮です。

設定→Wi-Fi→[サブメニュー]→詳細設定
→【ハンドオーバー】ON

この設定状態の時、本体を閉じた状態(あるいは、本体は開いているけど画面OFFの状態)でも本機近くの接続実績がある「保存済みネットワーク」を認識した場合、自動接続するようです。

ハンドオーバー設定時に、「本機能はIP電話向けの機能となります。設定することで電池持ちに影響があります。」という注意が表示されます。取説に記述が無く詳細不明なので一応ご注意下さい。

=====
既に問題解決済み、あるいは上記内容がご希望に添わない場合はスルーして下さい。
また、当方には本機とスマホ1台しかないので、スレ主さんが確認された現象の完全再現は困難です。
よって、タイトル部分の「本体を閉じた状態でWi-Fiに自動接続する」設定が可能か、実験してみました。
=====

スレ主さんの事例で、「意図せずパケットが発生したかもしれない。」というのは、起こり得ることではないかと思われます。

「Wi-Fi接続が切断されると、自動的にLTEネットワークに切り替わる」動作については、取扱説明書【Wi-Fiの設定】の項目に明記されているからです。(=本機の仕様=正常な動作)

例えば、AP間を移動する時にいったんWi-Fi接続が切断、このあと自動的にLTEに切り替わりパケット発生していた、なんて可能性もあるのかもしれませんね。
=====
不意不要なパケット発生を防ぐにはsandbagさんもご指摘のように、通信を制限する設定が必要でしょう。

私も以下の設定で使用しており、パケットが発生することはほぼありません。

設定→ネットワーク→ネットワーク設定→モバイルネットワーク→【データ通信を有効にする】OFF
=====
この設定↑で防げているとは思うのですが、誤って設定解除した時に勝手にデータ通信されないよう、念のため次の設定も行っています。

【データ通信制限】
アプリ毎に「制限中」設定。
アプリが勝手にデータ通信するのを防ぐため。

【アプリケーション】
不要アプリ毎に「無効」設定。
不要アプリが動かないようにするため。
=====

【ハンドオーバーON】&【データ通信OFF】の設定で
AP間を移動した時に、Wi-Fi接続が自動的に切り替わるのか、
もしそちらでテストできたら、結果教えてください。

=====

長くなってすみません。
解決できるといいですね。
頑張ってください。

書込番号:21664520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2018/03/11 13:06(1年以上前)

>KAZ3_runnerさん

3月にOSのバージョンアップがあったので、ビルド番号「01.02.00」での検証です。
現象が回避されたのでは?と密かに期待していたのですが…。

検証方法
1.カバーを開け、wifiに接続していることを確認(wifiアイコンが表示)
2.wifi圏外に移動する
3.カバーを開け、wifiが切断されていることを確認(wifiアイコン非表示)
4.しばらくして元のwifi圏内に入る

-----------------------------------------------------------------------------------------
端末のwifi設定−1
・スキャンを常に実行するを「チェック」
・Wi-Fiのスリープ設定を「スリープにしない」
・ハンドオーバーを「チェック」

結果
・カバーを開けると「数秒後」にwifiアイコンが表示される
・その後同じwifi圏内にいる場合は、カバーの開閉に関わらずwifiアイコンが表示されている

-----------------------------------------------------------------------------------------
端末のwifi設定−2
・スキャンを常に実行するを「チェックしない」
・Wi-Fiのスリープ設定を「スリープにしない」
・ハンドオーバーを「チェック」

結果
・カバーを開けると「数秒後」にwifiアイコンが表示される
・その後同じwifi圏内にいる場合は、カバーの開閉に関わらずwifiアイコンが表示されている

-----------------------------------------------------------------------------------------
端末のwifi設定−3
・スキャンを常に実行するを「チェック」
・Wi-Fiのスリープ設定を「スリープにしない」
・ハンドオーバーを「チェックしない」

結果
・カバーを開けると「数秒後」にwifiアイコンが表示される
・その後同じwifi圏内にいる場合は、カバーの開閉に関わらずwifiアイコンが表示されている

-----------------------------------------------------------------------------------------

つまり、一度wifi接続圏外に出てしまうと、端末のwifi設定に関わらず同じ現象が再現されます。
NTTの技術部門の方が「仕様」だと言うのですから、仕方ないのかも。

カバーを開いた状態でwifi接続圏外から圏内に入った所、他のスマホ同様wifi接続されました。
実験の結果から、やはりカバーを閉じていると新たなWifiアダプタを検索しないようです。


ちなみにwifi設定の「ハンドオーバー」ですが、LTEと同じように複数の基地局(WiFiアダプタ)をまたがって移動する際に、IP電話などの通信を途切れないようにするための設定のようです。
この場合WiFiアダプタは、通信が途切れないようオーバーラップして設置する必要があります。
社内などで移動しながら使用することを想定した機能かと。

書込番号:21666991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/11 21:05(1年以上前)

>いにしえ美男さん

かえってガッカリさせてしまいましたね。
出来そうで出来ないムズムズ感が他人事と思えません。
=====
昨日は記述が長くなったため省略しましたが、実験時の設定・方法等をお伝えしておきます。

本端末:ビルド番号 01.01.02
スマホ:Android 5.0.2

本端末のソフトウェア更新(最新Ver.へのアップデート)は行っていません。昨年ある問題に遭遇し、あえてそのままにしています。その内容についてはお暇な時にでも別スレをご覧下さい。
=====
実験方法
本端末側で
Wi-Fiの設定 ON、Wi-Fiアンテナアイコン非表示、を確認したあとカバーを閉じる。

スマホ側で
【ポータブルWi-Fiアクセスポイント】設定
OFFからONへ切り替える。
=====
本端末のWi-Fi設定ー1
・スキャンを常に実行する「チェックしない」 
・Wi-Fiのスリープ設定「スリープにしない」 
・ハンドオーバー「チェック」 

結果ー1
本端末カバー閉じたまま、スマホ側で
【接続中のユーザー情報】を確認すると
「本端末のIPアドレス」が表示されます。

このあとに本端末カバー開いて確認すると
Wi-Fiアンテナアイコンは、既に表示されています
Wi-FiネットワークのAPは「接続済み」
=====
本端末のWi-Fi設定ー2
・スキャンを常に実行する「チェックしない」 
・Wi-Fiのスリープ設定「スリープにしない」 
・ハンドオーバー「チェックしない」 

結果ー2
本端末カバー閉じたまま、スマホ側で
【接続中のユーザー情報】を確認すると
「Wi-Fiホットスポットに接続中のユーザーはいません。」と表示されます。

このあとに本端末カバー開いて確認すると
Wi-Fiアンテナアイコンは、非表示ですが
すぐに、Wi-FiネットワークのAPが
「IPアドレスを取得中」となって
Wi-Fi接続状態になります。
=====
この実験結果から、「本端末を閉じた状態」でもWi-Fi接続するかも、と考えたのですが何かが違ったのでしょう。

私の端末と接続できるAPがもうひとつあります。NTTの方が言うような「仕様」ならば無駄かもしれませんが、そのAPでこの実験をしたらどうなるのか、後日確認してみたいです。


ハンドオーバーについては、昨日私も確認しました。本来の機能とは少し違うものの、「Wi-Fi端末を持って移動するという点」だけは似たようなものかな、と思ってトライしてみた次第です。
本機をIP電話網の端末にできる可能性が判ったことは、ちょっとだけ得した気がします。そんな機会に巡り合うかは微妙ですけど。

書込番号:21668143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2018/03/11 21:53(1年以上前)

>KAZ3_runnerさん

重ね重ねありがとうございます。

元スレにも書いたのですが、2017年11月のバージョンアップ時から本現象が起こったと思っています。
実機で同じ(ような)検証をした結果が異なるという事は、やはりOSのバージョンの違いが疑われますね。

当初はまったく、と言うか当然と考えていたことが(バージョンアップの結果?)意に反する動作結果となることは、IT技術者歴約40年の私的には明らかなバグと考えるのですがメーカの方たちはそうは思わないようです。

当方の実機ではバージョンアップを元に戻せない状況で、初期バージョンでの検証結果をお知らせ頂けることは大変貴重で、さらに検証に多くの労力を割いて頂いていることに感謝いたします。

「ハンドオーバー」ですが、通話中などの通信時に基地局またがりで途切れないようにするための機能のようなので、実用的にはカバーを開いた状態のままの移動を想定していますね。
実際カバーを開いた状態で基地局またがりをすると、多少のタイムラグはあるものの、別の基地局を検索して接続します。
カバーを閉じて複数の基地局をまたがった場合、当方の試験ではやはりwifiは切れた状態のままとなりました。
再度カバーを開くとwifi接続します。

このことからも、カバーを閉じるとwifi基地局の検索をoffにして接続可能な基地局の検索をしないように仕様変更(あるいはバグ)になったような気がします。
タブレットとの2台持ちなのですが、タブレット(スマホ)が常に接続可能な基地局を検索しているのが普通と思っているので、とても違和感があります。

書込番号:21668294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/01 00:50(1年以上前)

>いにしえ美男さん

アクセスポイントを利用した実験をしてみましたが、近所をウロウロするうちに日が経ってしまいました。

結果から言いますと、こちらの環境では「前回実験結果と同じ」と判断しました。

=======
今回も「本体を閉じた状態で別のWi-Fi接続エリアに入った時に自動接続するか。」という点に注目して実験しましたが、
確認方法は少し変更して、『Wi-Fi接続エリア内で【新着メール自動受信】できるか。』を観察する方法にしてみました。
(=本体を閉じたままでも、Wi-Fi接続状態が判るのではないかと考えました。)

= = =
【新着メール自動受信】できたときの動作/【Wi-Fi接続状態】
(1)設定された着信音・バイブ が動作。
(2)上段に"メール受信"、下段に"差出人名称(または電話帳登録名)" がサブディスプレイに表示。
(3)着信/充電ランプ が点滅。
= = =
【新着メール自動受信】できなかったときの動作/【Wi-Fi非接続状態】
(1)着信/充電ランプ が点滅。
= = =
=======

=======
実験場所
☆S地点、☆中間点、☆G地点、
★docomo Wi-Fi のアクセスポイント"0001docomo"を利用可能な各店舗前

☆実験中に本体を開閉したのは3地点のみ、いずれもWi-Fi接続エリア外。
★AP利用可能な各店舗は、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン。(以下、Fa、La、Se)

各地点、各APはそれぞれ数百メートル以上離れた場所。
S地点 → Fa → La → Se → 中間点 → Fa → La → Se → G地点 の順に移動。
=======

=======
(実験ここから)
本端末のWi-Fi設定ー1

☆S地点 にて
メインディスプレイ待受画面にて 通知アイコン(新着メール、通知情報)が表示されていないことを確認。

・【データ通信】OFF
・スキャンを常に実行する「チェックしない」
・Wi-Fiのスリープ設定 「スリープにしない」
・ハンドオーバー  「チェック」
Wi-Fiの設定 ON、Wi-Fiアンテナアイコン非表示、を確認したあとカバーを閉じる。
着信/充電ランプ が点滅していないことを確認。

= = =
結果ー1

★AP"0001docomo"を利用可能な各店舗前 に移動して、実験。

各店舗前にて、スマホ(Gmailアドレス)から本端末のドコモアドレス宛てにメールa送信。
メールa送信直後、閉じた状態のままの本端末のサブディスプレイを観察。

【新着メール自動受信】できたときの動作 を確認。

=======
☆中間点 に移動
本体を開いて、各店舗前で送信したメールa3通を受信していることを確認。

= = =
本端末のWi-Fi設定ー2

☆中間点 にて
着信/充電ランプ の点滅を止めるため、
メインディスプレイ待受画面にて 通知アイコン(通知情報)を消去する。

・【データ通信】OFF
・スキャンを常に実行する「チェックしない」
・Wi-Fiのスリープ設定 「スリープにしない」
・ハンドオーバー  「チェックしない」
Wi-Fiの設定 ON、Wi-Fiアンテナアイコン非表示、を確認したあとカバーを閉じる。
着信/充電ランプ の点滅していないことを確認。

=======
結果ー2

★AP"0001docomo"を利用可能な各店舗前 に移動して、実験再開。
各店舗前にて、スマホ(Gmailアドレス)から本端末のドコモアドレス宛てにメールb送信。
メールb送信直後、閉じた状態のままの本端末のサブディスプレイを観察。

【新着メール自動受信】できなかったときの動作 を確認。

= = =
☆G地点 に移動
本体を開いて、各店舗前で送信したメールb3通を受信していないことを確認。
(実験ここまで)
=======


=======
「新着メール自動受信」については、本体のドコモメールのヘルプを参考にしました。
メール→サブメニュー→ヘルプ→【ドコモメール】のヘルプ画面に遷移、この中に次の記述があります。

(一部抜粋ここから)
【Wi-Fiの利用設定/dアカウント設定を行う】
ノート:
『Wi-Fi環境でのメール送受信であっても、ドコモUIMカード・ドコモminiUIMカードを端末に挿入する必要があります。』
『Wi-Fi圏内であっても、3G/LTE圏外時は新着メールの自動受信はできません(手動は可能)。』
(一部抜粋ここまで)

ヘルプの記述内容から、「3G/LTE圏内時に、モバイルネットワーク(データ通信)またはWi-Fiネットワークのどちらかが有効ならば、新着メールの自動受信ができる。」と解釈して、動作確認に利用してみました。
=======

以上

書込番号:21719346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/04/02 04:07(1年以上前)

>KAZ3_runnerさん

ありがとうございます。
ただ、メールの受信については「WiFi接続していなくても、データ通信が出来れば受信できる」と思います。
WiFi接続されていないと当然キャリアのパケットを食いますが。

カバーを閉じたままだとWiFiの自動接続しないことに気付いたのは正にこれでした。

WiFi接続していない時に写真を添付されるとキャリアのパケットをチビチビ使っている身にはこたえます。

書込番号:21722046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信9

お気に入りに追加

標準

着信できない最悪機種

2018/01/11 11:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

クチコミ投稿数:2件

新品で購入しましたが、表面上は問題無く使用出来ていましたが、結構な頻度で着信していない電話があることが発覚!
たちの悪いことに着信履歴すら残らないのに、電話を掛けている方は発信音が鳴り続けていると言う状態。
つまり、根本的な不良があることが使用当人は認知できず、発信者に迷惑をかけているだけという状態。
たまたま、客先からおしかりがあったことで発覚したが、それが無ければ認知出来ない危険な状態。
業務用だったので、まだ不明分も含め逸失利益(1000万以上逸注しました(泣))や客先への謝罪も相当であった。
初期使用直後からの問題だったようなので、ほぼ十中八九内部のソフト的な問題。無償機種変更を要求したが(これ以上業務被害を増やさない為)docomoサポセンも修理するから預かります。で、戻して又ダメだったらまた修理します(内部ソフトのバージョンアップ履歴が無いというのでどうせ治せないのが判っている)。と客先不利益も考えず機種の変更は出来ないの一本槍。
ショップ巻き込んでも別機種に交換出来る迄3〜4ヶ月も代替機で使用する羽目に。

ホントは今回の対応の悪さでもうdocomo辞めたいのだが、機種変直後に解約ではこちらの一人負けになるので出来ず相当苦しみました。ちなみに、代替で使用していたF-05Gも一部相手先から上記事案が有ったことが発覚。

ちなみに機種変更したあとはP-01J
内部ソフト更新したP-01Jではこの障害が亡くなっていれば良いのだが、基本的にandroidガラケーは信用できない。

最低でも仕事で使用している方はSH-01Jは絶対に辞めるべき機種です。

書込番号:21501333

ナイスクチコミ!32


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度5 問い合わせ 

2018/01/11 13:31(1年以上前)

新品で購入したのが新規契約なのか機種変更なのかわかりませんが、頻度が高いならSIMカードの故障か、そもそも相手先が誤った番号にかけてる可能性は?
代替機も同様ってのもあり得ないし、あなたに起きている頻度で世の中のガラホも発生してるなら大騒ぎですよ。

書込番号:21501569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2018/01/12 10:21(1年以上前)

>むーーーーーーさん


天下のドゥーコミュニケーションモバイル公認での端末で

>>>結構な頻度で着信していない電話があることが発覚!

この体たらくは困りますねぇ。

>>>代替で使用していたF-05Gも一部相手先から上記事案が有ったことが発覚。

現状、上記のフォーマを利用中なんですが不在あればSMSで通知ありますし、どうでしょうかねぇ。

書込番号:21503572

ナイスクチコミ!0


soeiさん
クチコミ投稿数:30件

2018/01/28 19:22(1年以上前)

そんな着信しないガラケーあるの

書込番号:21549799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/28 23:34(1年以上前)

>soeiさん
あったら世の中大騒ぎ

書込番号:21550636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/01/29 01:25(1年以上前)

そもそも、最初から交換要求って?
先ずは修理でしょうね。

そんなに着信しないならもっと早くに気付くでしょうし、仕事相手なら会社に電話するんじゃないでしょうかね?

書込番号:21550835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/09/26 22:41(1年以上前)

私も同じことが起きました。
着信もしませんし、着信履歴すら残りません。
相手には呼び出し音は鳴っています。
私は2台持ちなので自分でかけてみましたが同じでした。
再起動すると改善します。
何度か再発したのでドコモで修理しましたが、今度は着信はしても音がなりません。
メール受信などは鳴ります。
これも再起動で改善します。
いつ症状が出るかわからないので大変困りますね。
ドコモショップでも症状確認済みで現在はSDカードを抜いて確認中です。

書込番号:22139931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2019/01/08 12:58(1年以上前)

着信しない時の条件てありますか?
稼働時間が○○時間以上とか…
こうすると毎回発生などあれば教えてください。

書込番号:22379883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


take 3さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/27 11:32(1年以上前)

私もP01Jで似たような症状が起きました。
着信音は鳴るのですが 着信ボタンを押しても電話がとれない という症状が10本に1本位の割合で起きます。
履歴は残っています。
ドコモショップでは症状が起きないので もう少し様子を見て下さい との事
頻繁に起きるようになれば、再度ドコモショップに修理依頼を出そうと思っています。

書込番号:23131717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/18 17:18(1年以上前)

>むーーーーーーさん
最悪の機種ですね。
購入当初から発信時にネートワークエラーと表示されて発信できない症状が頻発して悩んでいました。
仕事専用の電話なのでお客様からの電話に折り返しが無いと激怒されてこの症状が発覚しました。
固定電話から電話したら呼び出しはするのに鳴りませんし、着信履歴も残りません。
メーカー対応もドコモショップの対応も最悪です。
メーカーに修理出しても異常ありませんの一点張り、有償で新品交換しても全く同じ症状、携帯電話の基本動作の発信と着信が出来ない本当に最悪の機種です。

書込番号:23734194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

後悔しています

2017/12/15 00:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

スレ主 勝1121さん
クチコミ投稿数:8件

まったくダメな機種です。購入してがっかりして「他の会社のスマホーに変えました。月々料金も1380円で使いやすい格安SIMスマホがいいです。解約金取られました。

書込番号:21432715

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/12/15 00:59(1年以上前)

中身のないスレ、立てたスレの返信もできないのであればスレ立てない方がいいですよ。

書込番号:21432750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2017/12/15 10:07(1年以上前)

出来ればレビューへ投稿して下さい

書込番号:21433289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2017/12/15 17:37(1年以上前)

どんなことに期待して購入されたのか。
使ってみてどうだったから全く使えない機種だと思われたのか。

なんとなく、「Mazdaロードスター買ったけど、狭いし多人数乗れねーし、そんで買い換えたわさ(笑」て言ってるみたいで。草

書込番号:21434065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「docomo AQUOS ケータイ SH-01J」のクチコミ掲示板に
docomo AQUOS ケータイ SH-01Jを新規書き込みdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo AQUOS ケータイ SH-01J
シャープ

docomo AQUOS ケータイ SH-01J

発売日:2016年10月21日

docomo AQUOS ケータイ SH-01Jをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング