
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2018年4月26日 19:04 |
![]() |
3 | 0 | 2018年4月13日 18:17 |
![]() |
6 | 0 | 2017年9月9日 11:53 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年6月5日 00:49 |
![]() |
23 | 8 | 2017年4月14日 01:48 |
![]() |
41 | 19 | 2017年4月13日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
発売から1年半が経過しましたが一向に新型の話し、出てこないですね。
ガラケーだから、あまり変えようがないのかもしれませんが。
でも、次こそはタッチ画面&グーグルプレイ対応にしてほしいですね。
(アプリのDLは現行機でもできるが非推奨)
ま、やらないとは思いますが!?
グーグルプレイ対応のガラホなんかよりスマホを売るほうが利益になるでしょうしね。
ジェイコムがグーグルプレイ対応のガラホ(LG製)を出しているようですが
もう、古いし わざわざ購入するほどの価値があるかと言うと・・・
でも海外ではグーグルプレイ対応のガラホは最近、人気らしいですね。
LGの他にサムチョンやフィリップスからも出ているらしいし。
日本でも出せばスマホを敬遠していたシニア層の中には興味を示す人もいると思うんだがなぁ。
それで興味を持てば その次からはスマホに移行してくれるかもしれないのに?
ドコモはそういう戦略も立てられないのか?
5点

>ズポックさん
>>後継機、出ないですね
ホント、出ませんねぇ。
メダリストも、”スマホ”片手にOSのヴァージョンアップやカラバリの口コミ投稿で忙しいようですんで、これが”ガラホ”だと違ってくるやもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21700192/#tab
「 VoLTE(HD+)」の端末を期待してます、2018年の卯月26日にてGWの初日です。
書込番号:21779971
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
apkファイルを使っても
以前はできなかったのですが(特にグーグル謹製アプリは)
最近、ダメ元でやってみたらDLできて使えました!
画面も小さいし、電子コンパス非搭載?の為か
スマホ同様にとはいきませんが
なんとか使えています。
他にもアマゾンプライムミュージックアプリもDLして使っています。
ただ、調子に乗って大量の曲を入れてたら容量オーバーになってしまったので
最近はSDカードに曲を入れています。
(アマゾンプライムミュージックアプリの設定でSDカードに保存が選択できる)
ブルートゥースイヤフォンで聞いているのですが
このSH-01Jはガラケー(ガラホ)なのに
aptxにも対応していて高音質です。
最近、スマホの出番がなくなってしまいました!?
友人(中高年)にアプリのダウンロード方法を聞かれるのですが
スマホを使いこなせない人には
apkファイルの利用は敷居が高いからと言っても理解できないようです!?
私はパカパカできて小さいのが好きなので
SH-01Jを使っていますが
グーグルプレイのアプリを使うのは
はっきり言ってスマホよりも煩雑です。
私は好きなので使っていますが。
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
※こちらの内容はレビューでとも思ったのですが、機種そのものの評価とかではないのでこちらに書かせてもらいました。
PASSNOWが欲しく、機種変更でSH-01Jを入手したところ、当初はつまづきまくりでしたが何とかできました。
ネットで解決方法の検索も思ったほど多くなく、またその方法ではできないなどがありました。
もしお困りの方がいればと思い報告します。記憶を辿っているため完全でないかもしれませんが。。
なお、SH-01Jと連携したスマホは「g07+」です。
以下
SH-01J → S
g07+ → G
とします。
【事象】
・GにPASSNOWをダウンロード、インストールし表示されるQRコードをSが読み込めない
何度やっても同じ結果になる。またGに表示されるQRコードを画像としてPCに転送してもSは読み込めない
【試した方法】
-------------------------------------------------------------------
■QRコードで、SのPASSNOWを使わずに通常のカメラを開いて読み込む
-------------------------------------------------------------------
この時点でQRコードを認識できました。これで、QRコード自体、そしてQR認識機能も問題ないと判断しました。
つまり、SのPASSNOWのバグ、不具合などを疑い、更新するも更新済みのメッセージでした。
-------------------------------------------------------------------
■通常のカメラを開いて読み込んだQRコードに埋め込まれている値をメモ
-------------------------------------------------------------------
この値ですが、私のスマホの機種名でした。どっかのサイトにMACアドレスとありましたが、違っていました。
※ちなみに、ここはかなりウル覚えですが、外部サイトのQR作成で、この値のQRコードを作って
Sに読み込ませたら、それは読み込みOKでしたが、その後エラーになった記憶があります。
-------------------------------------------------------------------
■PASSNOWを終了し、「通常のBLUETOOTHで」SとGを接続
-------------------------------------------------------------------
恐らくですが、これがポイントだと思います。価格コムのサイトにも「色々やってたらできた」みたいな書き込みがありましたが、
「だからそれって何よ?」みたいな気持ちで見てましたが w
恐らくこの辺のことかと。
-------------------------------------------------------------------
■通常のBLUETOOTHでSとGを削除
-------------------------------------------------------------------
接続後、一旦削除しました。ただ削除というのが、根本的になくなったのか、表示がされなくなっただけなのかは分かりません。
また、削除して上手くできたので試してませんが、もしかしたら削除しなくてもよいかもしれません。。
-------------------------------------------------------------------
■GのPASSNOWを起動、QRコードをSに読み込ませる
-------------------------------------------------------------------
これで、今度はうまくいきました。
設定後に相手の電話から音を出させたり、相手の通知を受け取ることができており、
今のところ問題ないように思います。
なお、他の方法で駄目だった場合、以下、完全な推測ですがお試しくださいませ w
この一連の流れで思うに、端末同士が初期に近い状態でPASSNOW接続を試みる場合、
SのPASSNOWに登録している「連携端末リスト(SHARPが動作確認した端末リスト?)」なるものに記載されている端末でないと
NGとなる仕様になっているのではないかと。。
つまりQRコード自体は読み込めているにもかかわらず、リストにないから、
あえてNG扱いにしているのだと思いました。
で、「素のBLUETOOTH接続」を行うことで、(その設定を削除しても)その端末リストに機種名を加えています。
なぜなら「素の状態で接続できている」=「接続が保証された端末である」から、、、みたいな。
なので、その後にもう一度PASSNOWの接続をしたときに、今度はリストにあるのでOKと。
つまり、外部のサイト等でQRコードを作るときに、QRの値を有名どころのタブレット名にし、そしてスマホ側のBLUETOOTHの名前をその有名なタブレット名にしてしまえば、接続できるのではないかと。。
あるいは、SHARP製のスマホ名にするといけるのかと。。
これは超予測ですので、どなたかダメ元で人柱いらっしゃいましたら・・w
6点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

Gmail自体はPCメールみたいなモノなのでブランドから参照、送受信可能です
これは通常のスマホでも同じです
http://syachu.net/sh01j-008
なお、無理矢理Gmailアプリをapkファイルでインストール可能ですが、実行出来る様にするのは、ちょっと面倒です
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/1952
なのでブラウザから利用するのが無難です
書込番号:20942116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
早速の回答有難うございました。
GmailアプリではなくSH-01Jのブラウザ機能でGoogleサイトから送受信すれば良いということですね。
有難うございました。
書込番号:20942714
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

これは来春からのテザリング有料化への下準備と言う噂も有ります
書込番号:20813914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


↑
情報、ありがとうございます!
これで ますます3キャリアからは顧客が離れていきそうですね!?
私はSH-01JをMVNOで利用しているのですが
先日、MVNOのSIMでアップデートして、無事テザリングもできたので
二度とキャリア(ドコモ等)とは関わらずにすみそうです!?
書込番号:20814360
5点

>ズポックさん
>テザリング有料化への下準備?が本当ならば、MVNOでの神機ですね。
現在2台持ちなので、MVNOでの2台持ちを希望しています。
テザリングでのバッテリーの持ちは如何でしょうか?
端末を手に入れるのが難しそうですね?
書込番号:20814608
0点

>現在2台持ちなので、MVNOでの2台持ちを希望しています。
2台ともMVNOにする予定なんですか?
どのような使い方をされるのかはわからないですが
普通に考えると あまりメリットのないような気がするのですが?
普通、スマホ側にはデータ通信用のMVNO、
そしてガラケー側にはカケホーダイ等の通話用でキャリアのSIMを挿しておくとかでは?
私は以前はデータ通信専用SIMだけのMVNOの時代はガラケーとスマホの2台持ちでしたが、
通話もできるMVNOが出てからはスマホ1台のみに、
そして今はガラホのSH-01Jのみです。
>テザリングでのバッテリーの持ちは如何でしょうか?
すぐになくなります。
一時的な使用に考えておく必要があります。
スタバ等のコンセントがある所なら大丈夫でしょうけど。
もっともスタバにはwifiがあるのでテザリング自体、不要ですが!?
>端末を手に入れるのが難しそうですね?
ヤフオクやアマゾンで2万円強ですね。
書込番号:20815063
5点

>ズポックさん
現状はドコモでガラケーカケホーダイ。
とMVNOのデータSimスマホの二台持ちです。
OCNの10分かけ放題が出たので充分と、シェアSIMで SH-01Jを考えていました。
スマホでの電話が好きになれないだけです。
結局現状維持でしょうか?
書込番号:20815574
3点

テザリング対応という事で使い勝手が良くなる!と思いましたが、
結局将来的にキャリアだと費用割高になるし、ルーター代わりにしても
通信速度は速くないのでテザリング対応の恩恵が余り無さそう。
我が家では引き続き目覚まし時計のままの予定です。
書込番号:20815630
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ユーザーではないですが、テザリング対応アップデート以前に最初から対応させてればよかったのでは、と思ってしまいます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01j/index.html
書込番号:20778816 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

同感です。
格安Simでもテザリングが出来るのでしょうか?
書込番号:20779189
2点

おおお、テザリングマジですか!
いきなり価値上がりましたね。
書込番号:20779206
7点

>70爺さん
おそらくAPN設定さえ済んでれば、MVNOでもテザリングできると思いますよ。
>sandbagさん
兄弟モデルのAQUOSケータイ SH-N01(SIMフリー)、AQUOSケータイ2(602SH)は対応してたので、今さらな気もしますが、価値は上がりましたね(笑)
書込番号:20779237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おサイフケータイ対応はドコモダケ!だったと思うので、価値は高いと思います。
ただ、アップデートがうまく行かない話がちらほら…
apkインストールが塞がれたという話もあります。
我が家の端末は今飾ってるだけなので、帰宅したら試してみます。
書込番号:20779314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FeliCa対応はドコモ、エモパー対応はSoftBank/Y!mobileと兄弟モデルでも差別化されてましたね。
テザリングが追加されたことで、エモパー不要な方には魅力のある機種になったのかな。
書込番号:20779342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングしたときバッテリー、どのくらい持つのかな?
Bluetoothのテザリングできたら、うれしいな。
書込番号:20779799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート開始当日に一時中断の案内が出ました。
夜になって中断案内が出たので深刻なのかなと思ったら、失敗する場合があるとのことです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170330_00.html
書込番号:20780083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

帰ってアップデートしようと思ったら出来ないので公式を見たら中断・・・
再開心待ちにしています。
書込番号:20780277
0点

apkファイルインストールは塞がれて無い様です
auシャープガラホとほぼ同じ仕様に進化しましたね
P-01Jは放置ですが
書込番号:20782932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未だにアップデートできません…
書込番号:20782952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日午前10時からアップデートが再開されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170412_00_m.html
書込番号:20811154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末でテザリングを利用するつもりはありませんが、アップデートしてみました。WiFi経由だと、アプリ最適かも含めて約8分で終わります。
BluetoothでのAPKファイル受信とAPKファイルのインストールも問題なく出来ます。
書込番号:20811628
2点

楽ナビとBluetoothテザリングしたいがために兄弟機でSIMフリーのSH-N01を使っています。
このアップデートでSH-N01の存在意義がなくなりました。
今年の夏モデルにガラホがでなければ、この端末に買い替えたくなりました。
書込番号:20812677
0点

今回のアップデートについての記事があります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1704/12/news154.html
書込番号:20812689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夕闇の閑人さん
夏にガラホの後継モデルは発売されないと思いますよ。
昨年と比べスマホは増加すると思いますが、ドコモはガラホを投入しないかなと、
書込番号:20812719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoの契約ではなくmvnoを挿しているので
もしかしてアップデートできないのかも?
と思いましたが無事完了!
もちろんテザリングもバッチリ!
あとはグーグルプレイ対応!?・・・
タッチパネルじゃないから無理ですね。
後継機で出してくれー、ホンハイ!?
書込番号:20812969
1点

>今回のアップデートについての記事があります。
Bluetoothテザリングも可能らしいですね。
二台もち復活させようかな。でかいスマホ(5.9インチ)で長電話はつらい。
書込番号:20813427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
やはり今夏は後継機でないのですね。
せめて本体のカラー追加があれば良いのですが・・・
来月の発表会(あるのかな?)まで待ってから、買い替えるか決めたいと思います。
書込番号:20814946
1点

>夕闇の閑人さん
新色追加の可能性はありますが、新型は年末までない気がします。
発表されないとは言い切れませんが、冬春でガラホ3機種投入してるので、夏はないだろうなと予想してます。
逆にスマホは昨年夏と比べて増えそう(ソニー2、サムスン3、富士通1は確実、シャープ、LGも1機種ずつありそう)です。
書込番号:20815061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
