
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
105 | 13 | 2016年11月14日 22:50 |
![]() ![]() |
27 | 6 | 2017年1月19日 02:51 |
![]() |
10 | 3 | 2016年10月28日 14:13 |
![]() |
1 | 2 | 2016年10月24日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ガラケーと格安SIMの二台持ちやってます。
今のガラケーは嫁さんのおさがりを使ってるのですが、これがiモード携帯なので、次に買いかえた場合、spモード携帯にすると、料金システムってどうなるんでしょ?電話とメールしか使わないので、月2〜3千円程度しか払わないので、同じようにしたいです。
27点

SH-01JはFOMAプランで契約出来ません
xiプランに準じたプランのみ契約出来ます
当然、利用料金は今より上がる場合が出てきます
書込番号:20374715 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

祖父地図やら
じゃんぱらやら
尼損やら
ガラケー中古美品なら
山ほど有るわけで
正規に機種変する意味も薄い。
むしろ、過去の名機・迷機を手に入れる
絶好のチャンス!
http://www.sofmap.com/product_list_sp.aspx?gid=UD12170200
書込番号:20374825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>spモード携帯にすると、料金システムってどうなるんでしょ?
新しいプランが新設されているので、メールを使う場合は
カケホーダイライトプラン(ケータイ):1,200円+SPモード:300円+ケータイパック:300円
の1,800円(税抜)〜が最低料金になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/10/19_01.html
書込番号:20375697
13点

通話は5分以内無料、メールはドコモメールで格安SIMスマホで送受信、にすれば基本料の1800円で運用可能かも?
書込番号:20375922 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

つい数日前に、実際に子供の分として新規申込でSH-01J購入しました。
この4G携帯には
かけ放題ライト1200円+パケットパック300円(税抜き)
*1通話5分以内かけ放題
*データ無料分無し。使った分だけ支払う。
が、最低料金のようです。
書込番号:20376985
10点

>かけ放題ライト1200円+パケットパック300円(税抜き)
スレ主さんはガラケーからの機種変で通話とメールを希望しているので、カケホーダイライトとパケットパックだけではキャリアメールが使えません。
書込番号:20377293
7点

皆様、色々とアドバイスをありがとうございます。
なかなか難しいですね、さて、どうしたものかと考え中です。
書込番号:20379789
1点

SH−01Jにこだわらなければ、SH−06Gもあります。こちらはFOMAのSPモード携帯なので料金プランは変わらない。
よくご検討を!
書込番号:20379847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど、そうですね、ありがとうございます❗
書込番号:20379980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケータイパックは、ドコモWi-Fiが無料で使用できるので
普段はモバイルデータ通信をOFFにしてWi-Fiのみで
運用すれば2,000円/月以内で収まると思います。
機種変でも、月々サポートを入れて3,000円以内で
おさまるはず。
ただし、モバイルデータ通信を10MB以上使うと料金が
上がっていきます。
書込番号:20383002
5点

白熱スレッドランキングから、こちらのスレッドを発見しました。
こちらへの書き込みは、はじめての、うっきーと申します。
横からすみません。1点確認させて欲しいことがあります。
>もっこもこさんさん
>かけ放題ライト1200円+パケットパック300円(税抜き)
これは、実際にこの契約が出来て、My docomoで、この料金になっていることを確認できたのでしょうか?
ドコモ公式サイトには、
高額のパケットパックでしか契約出来ないことになっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/
>カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)の契約時には、次のパケットパック契約が必須となります。
> 【必須パケットパック】
>データMパック(標準)、ウルトラデータLパック、ウルトラデータLLパック、シェアパック5(小容量)、シェアパック10(小容量)、シェアパック15(標準)、ウルトラシェアパック50、ウルトラシェアパック100、ビジネスシェアパック5〜3000、ウルトラビジネスシェアパック50、ウルトラビジネスシェアパック100(シェアパックの場合子回線契約を含みます。)
公式サイトに間違った情報を記載することはないと思っています。
1200円+300で運用可能であるとの情報は、初耳です。
書込番号:20386880
1点

失礼しました。20386880の書き込みは無視して下さい。
1200+300は、新料金プランのことですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/10/19_01.html
書込番号:20386902
4点

>カトちゃん2さん
始めまして。ケータイ、スマホ、コンデジカテゴリーに時々お邪魔させて頂いているフランダースの野良犬と申します。
SPモードは、ウェブ検索などでもけっこうデータ量食いますし、特にソフトバンクさんなどでは思わぬところでパケット通信料を食うこともあるようですので、
とにかくiモードケータイは電話とSMSに限定して、ウェブ検索とメールは今トレンディな格安シムフリー機種で賄うというのも1つの方法だと思います。
ここでiモードケータイ機種は白ロムを購入して、ケータイカケホーダイ(2200円)を使うのがポイントです。
格安シムフリー機種は機種さえ購入してしまえば、格安シムのデータプランはすごい競争状態ですから、選択肢は非常に多いです。
ただ短所としてはキャリアメールを諦めてフリーメールに統一する事と、2台持ちになることですが、実はこの場合の2台持ちは却って便利な事も多いです。
書込番号:20394238 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
初歩的な質問なんですが
アンドロベースの機種という事ですが
本人の意図しない通信は行われてしまうのでしょうか
1日に短いメールを2〜3通くらいしか
データ通信を利用しないので10M以内で
毎月収まると考えて機種変更を考えています。
書込番号:20341911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

事前知識としてSH-06Gのスレッド見て頂ければ、と思います
同じAndroidケータイゆえ、常に通信する前提のOSですので
10メガなんて画像付きメールですぐ到達します
書込番号:20341926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mitsuwo48さん
対策できるとしたら、設定からモバイルデータ通信オフですね。
一応Wi-Fi環境あれば大量の通信もできます。
書込番号:20341985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
話し放題とメールのみで
安く運用できると甘い考えでした。
書込番号:20342019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応,アプリごとにデータ通信制限できる機能があるのでそちらを利用すればモバイルデータを使った通信を制限することができます.
※すべてのアプリが対応しているわけではありません.
あとはdアカウント設定やdocomo ApplicationManager等のシステムアプリのバックグラウンド動作を制限しておけば意図しない通信のほとんどが防げると思います.
メールは手動受信(新着メールがある旨の通知だけくる状態)にし,添付ファイルは自動受信しないようにしておき,サイズの大きいメールや添付ファイルはWi-Fiで扱うようにすれば月10MBには抑えられるのではないでしょうか.
私の場合はSH-01J側ではメールを制限しておき,格安SIMを挿したスマートフォンでこちらのドコモメールを送受信する方法を取っています.
書込番号:20346454
16点

>かずてる。さん
>私の場合はSH-01J側ではメールを制限しておき,格安SIMを挿したスマートフォンでこちらのドコモメールを送受信する方法を取っています。
とありますが、どのように設定すれば、格安SIMを入れたスマートフォンでDOCOMOメールを送受信出来るのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20579197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サト太郎丸さん
はじめにドコモ契約回線側からSPモードで接続してドコモメールの利用設定が必要です.
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
詳しくはこちらをご確認ください.
あとはIMAP対応メーラーアプリを使えば送受信可能です.
私はK-9 Mailを使っています.
書込番号:20581985
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

https://mobileff.blogspot.jp/2016/06/sh-06giijmio-sim.html?m=1
SH-06Gでも出来てるので、この機種で制限入れるのは考えづらいでしょうね
ちなみにAndroidケータイでないdocomoケータイ(シンビアンOSなど)のAPモード対応機種の最近のモデル(F-07Fとか)はmvnoでAPN登録しようとしても出来ない様になってる場合が有ります
(通話SMSでしかmvnoが使えないのは、ある意味docomoの狭量さです)
書込番号:20338293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>stardusterさん
わざわざこれにしなくても楽天で出ますよ。apn設定もできるはずです。
http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2016/1027_03.html
書込番号:20338300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://buzzap.jp/news/20161027-aquos-ktai-sh-n01-rakuten-mobile-2016-winter/
SH-N01はフェリカを削除したのがね
サブdisplayも削除←通知確認はdisplay開く必要有り
通知系アプリ入れれば、と言う話も有るが、アプリインストールが可能か今のところ不明
より詳しいレビュー待ちですね
書込番号:20338373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
こればかりはリリース後のレビュー待ちですね
恐らく可能だと予想しますけど
書込番号:20324365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホと同じでメール設定からのWi-Fi設定でパスワード入力すれば出来るのではと思いますよ!
書込番号:20327007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
