
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年4月19日 02:39 |
![]() |
12 | 10 | 2018年4月10日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2018年1月24日 22:08 |
![]() |
6 | 2 | 2017年9月27日 19:41 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年7月12日 23:24 |
![]() |
14 | 8 | 2017年6月30日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

SH-01Jで試したところ、フリーズはせず消灯します。
離すと点灯します。
液晶上部に磁石があって、折りたたんだときに消灯させるための仕組みのようですね。
タブレットなどでもカバーの磁石で消灯しますから、同じ仕組みだと思います。
書込番号:21762507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
通話時間タイマーをインストールしました(4分45秒でバイブ・アラーム、5分で切断)。正常に動作しているようですが、スマホの電話アプリでは表示される”リセットボタン”が表示されないためタイマーのカウントが呼び出し開始からと成ります。どなたかリセットボタンを表示されている方はいらっしゃらないでしょうか?
1点

誤:呼び出し開始から
正:通話開始から
つまり通話ボタンを押してから
通話先のキャリアによりププ・・とか鳴って、それから呼び出し開始ですので相手が応答するまで結構な秒数になります。
うまい方法はない物か教えてください。
書込番号:21724119
0点

お世話になっております。
恐らく横幅が足りていないことが原因と思いますので、ボタンの表示を減らしてみてはいかがでしょうか?
通話時間タイマーアプリを起動→拡張設定→表示設定→ボタン表示設定 で任意にボタンを非表示に出来ます。
「設定ボタン」「通知ボタン」は非表示にしても、通常のご利用なら大きな問題は無いのではないでしょうか?
もし、それでも表示が足りないなら「終話」も非表示にしてもよいかも知れません。終話のON⇔OFFの『切り換え』は出来なくなりますが、「終了」を押すことで監視が止まるので終話のOFFと同様の結果に出来ます。とっさに自動切断したくない時は終了ボタンで代用でいかがでしょうか?
※当方は通常のAndroud端末の利用者ですので、上記で上手くいかない場合は申し訳ありません
書込番号:21724764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KoshinoAtsushiさん、返信ありがとうございます。
さっそく教えて戴いた通り、表示を変更してみました。そうしたら表示されました。”感謝感激雨あられ”です。ヽ(‘ ∇‘ )ノ バンザーイ!
ひょっとしたら私の環境だけかもしれませんが、表示変更により通知などのメニュー表示が有効になっていなかったのが表示設定変更により有効になったのかもしれません。あるいは私の勘違いだったのかも?
書込番号:21725577
2点

喜んだのは束の間でした。
メニューは表示されたもののタッチクルーザーが起動できずメニュー選択できません。残念!
書込番号:21725594
0点

知人からガラホを借りる事ができましたので、動作を試してみました。
仰るとおり、ダイヤラアプリではタッチクルーザが使えないため、リセットボタンの押下が出来ませんでした。
クイック起動ボタンにタッチクルーザが動作するアプリを登録しておけば、
「通話」→「クイック起動ボタン」→「タッチクルーザでリセット」の動作ができましたが、少々手間になる為、実際の運用は難しいかもしれません
もし、通知欄を開く事が出来れば通知欄で通話時間タイマーを選択し「操作」を押すことで、リセット等の一連の操作ができますが、機種によっては、通話中に通知欄に行く術が無いかもしれません。
明確な解決策をご提案が出来ずに申し訳ありません。
書込番号:21735548
0点

KoshinoAtsushiさん、とんでもありません、どうも有難うございます。
物理キーによる操作は作者さんにお願いするのが一番早そうですね。
自分でやろうとするとTskerやAutomate・MacroDroidなどの自動化アプリを利用するか、シェルスクリプトを書くかになるようですね。いずれにしろ、お手軽ではないですね。特にMacroDroidは怪しいアプリかもしれない・・と言う報告が有るので使用に躊躇します。
書込番号:21739945
0点

お世話になっております。
申し上げるのが遅れました。通話時間タイマー作者のコシノアツシ本人になります。
>物理キーによる操作は作者さんにお願いするのが一番早そうですね。
通話中はダイヤルアプリに制御が移っている為、物理キーを押下しても通話時間タイマーには押下したボタンの情報が取得できなくなっております。その為、アプリ側での物理キーの対応は困難になります。
私で可能な対応として、リセット専用のアプリを作ってみました。アプリを起動すると通話時間タイマーのリセットを行って自動で閉じるだけの単純なアプリになります。
このアプリをクイック起動に登録しておけば、通話中にクイック起動ボタンを押すことでタイマーがリセット出来ると思います。
※既にガラホを友人に返却してしまったので、通常のスマホで確認しました。ガラホで期待通りに動かない可能性もございます。
また、本対応の為に通話時間タイマー本体にも手を加える必要がありましたので、以下にそれぞれのアプリを格納しました。
ご要り様でしたら以下よりダウンロードをお願いいたします。
■通話時間タイマー外部リセット機能付き
http://www.geocities.jp/hello_yuji_asano/apk/longtalk/reset/longtalkapp-free-release.apk
■リセットアプリ
http://www.geocities.jp/hello_yuji_asano/apk/longtalk/reset/resetapp-release.apk
ご提示頂いている自動化アプリ等も有効な方法と思いますので、一案としてご利用ください。
以上、よろしくお願いいたします。
※なお、アプリはウィルスチェックなどは行っておりますが、本投稿が作者本人か判断でき無い為、不安もあると思います。GooglePlayに公開している作者のメールアドレスにご連絡いただければ対応をいたします。その際に本文は不要です、件名に「価格コムのガラホの件」だけ記載頂ければ、本内容をお返ししますので、そちらをもって証明と替えさせてください。
本件、ご面倒をおかけして申し訳ありませんでした、上記よろしくお願いいたします。
書込番号:21740296
6点

KoshinoAtsushiさん、返信ありがとうございます。
作者様でしたか。これは大変恐れ入ります
この手のアプリでリセットボタン付きは作者さまの作品のみでしたので魅力を感じております。
対応策を示して戴き大変感謝しています。
なお
某氏がガラホのキーイベントを調べてブログにアップしておりますので、使えないでしょうか?
h ttps://qiita.com/shion_engineer/items/b70907d57c15951b35d4
私は素人のVBAを使いなのですが
コマンドボタンのクリックイベントに物理キーをアサインするのは難しいのでは?と思います。
そこで物理キーによる選択・決定機能を追加し、目的処理のためのルーチンを呼び出す。
同じくコマンドボタンによるクリックイベントも、同上のルーチンを呼び出す。
ただ経路が複雑になると動作速度が落ちるかも?と言う疑問が有りますが。
素人のアイデアですが如何でしょうか?採用不可でしょうか?
今後ガラホがどれだけ普及するか分かりませんが、物理キーが使えるアプリが少ないですので、上記が実現すればガラホ使い必須のアプリに成るかも?・・なんて思ったりしています。
ぜひ宜しくお願い致します。
書込番号:21740748
0点

お世話になっております、コシノです。
情報ありがとうございます。
所感レベルですが、頂いた情報で出来ると思います。
Androidにはユーザー補助サービス(AccessibilityService)という機能があり、ユーザの操作を検知する事が出来ます。
某者様のサイトで、「AccessibilityServiceは、onKeyEvent() メソッドによって、Key入力イベントを受け取ることができるようになった」との記載がございました。VBでいうKeyDownイベントでKeyCodeを拾うのと同じですので、頂いた情報と合わせる事で実装ができると感じました。
ただし、「私が調べた該当の情報が古い事」「キーロガーという悪意ある機能が作れてしまう事」から、現在のAndroidで動くか?は確認が必要。
また、「ユーザ補助サービスの利用権限が必要になる」ので、ユーザ様から追加の権限に対してお叱りを受ける可能性が大きい事。前述のキーロガーの様なアプリになる為、「ウィルス検知で引っかかる可能性」等、の技術面以外での懸念もございます。
仮に作ったとしてもGooglePlayには載せずに個別でのアプリ提供になると感じております。
個人的に面白い機能だと思いますので、機を見て試してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:21741159
0点

コシノ様、お世話になっております。
早速、提供して戴いた「通話時間タイマー外部リセット機能付き」と「リセットアプリ」をインストールし、後者をショートカットキー[II]に割り付けました。
結果、発話後にショートカットキー「II」を押すとカウントがリセットしました。こりゃエエワ!
タッチクルーザーでうろうろするより断然使いやすいです。有難うございました。暫く試してみて良かったら御布施・投げ銭ではなく有料版を購入させて戴きたいと思います。
「ユーザー補助機能」これを利用するのが正に"Button Mapper"やら"All in one Gestures"ですね。仰る通りキーロガーの悪用の可能性が有りますので使わないように注意致します。
書込番号:21742158
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ガラケー派に朗報!ガラホのLINEが普通に使いやすいことが判明!【出来る?出来ない?】
http://tsr-os.com/2017/06/29/garaholine/
> Q3 無料通話は出来る?
> 無料通話も出来ます!
書込番号:21465519
0点

通話とは違いますがLINEのしゃべるスタンプ友人が
auの機種使ってますが、しゃべるスタンプしゃべりますが、音小さいし、レコードの早送りレベルで
docomoの機種もですかね。
書込番号:21538999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
実は今ガラケーのこの機種に機種変更しようと思ってまして一つ調べてみたのですがわからないことがありまして、
この機種の電話帳の登録件数がわかりません、もしご存知の方いましたら教えていただきたいです、よろしくお願いします、
3点

「ドコモ電話帳」というアプリを利用することになります。
「連絡先」については、
最大9999件登録可能、連絡先全件の容量は50MBまで。
とのことです。
こちらのサイトが参考になるかと思われます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/phonebook_cloud/content/index.html
ちなみに、この機種は「ガラケー」ではありません。
アンドロイドで動いている、いわゆる「ガラホ」というものです。
中身は以前のiモード携帯とは全く異なりますので、よく調べて納得してから機種変更することをお勧めします。
書込番号:21214435
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
スマホから買い換えで、SH-01JとD-01Jを購入しました
PASSNOWをD-01Jにインストールし、QRコードを表示し、SH-01Jに読み込ませようとしたら読めません。
よく見ると、QRコードが外周部分が表示されておらず、座標を示す3つの□が半分しかないです。
アンインストールしても、再起動しても、出来てくるQRコードは同じ。
原因がまったくわかりません。
PASSNOWが使えないとこの機種を買った意味がありません。
DOCOMOに問い合わせ、再現してもらいましたが、DOCOMOではちゃんとQRコードができるそうです。
助けてください。お願いします。
書込番号:21031073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/column/2015ss07/
PASSNOWの使用前提としてBluetoothでのペアリングが出来ている必要が有ります
タブレットにPASSNOWアプリをインストールしただけでは正常に稼働しないと思います
書込番号:21032614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「QRコードが正常な状態で表示されないので読み取りができない。」
ということですよね。
この原因は判りませんが、PASSNOWでペアリングするだけなら
別途にQRコードを作り、これを読み込ませた方が手っ取り早いかもしれません。
QRコードを作成するのは、PCまたはタブレット(アプリ)どちらでも構いません。
PASSNOW のペアリング画面で表示されるQRコードの内容は、
タブレット側の「Bluetoothアドレス」が、記載されているだけのようです。
例↓ こんな感じの文字列です。
a1:b2:c3:d4:e5:f6
当方はタブレットは持っていないのですが、
手持ちのスマホと別途作成したQRコードを使って、
PASSNOWでペアリングは成功しました。
まずは、Bluetoothアドレスを確認してみてください。
当方のアンドロイドでは、
設定→端末情報→端末の状態→Bluetoothアドレス
で確認できました。
その後、QRコードを作成してみてください。
ちなみに、QRコードは作成するプログラムによって、
内容が同じでも微妙に形が異なることがあります。
すなわち、PASSNOWペアリング画面に表示されたQRコードと
自作したQRコードは全く同一である可能性は低いということです。
しかし、QRコードの内容が同一であれば、
PASSNOWのペアリングはできると思います。
こちらでは、
PCプログラムで作成したQRコード、スマホアプリで作成したQRコード、
どちらでもPASSNOWペアリングは成功しました。
がんばってください。
書込番号:21033455
0点

丁寧な回答ありがとうございました
返信が遅れてすみません
あれから、色々設定を変えていると突如、まともなQRコードが現れました
原因は結局、わかりません
ご心配いただき心から感謝します
書込番号:21039051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
高齢の親用の携帯電話を探しています。
格安SIMで位置情報を把握したいのです。
SH-01Jを親に渡し、googleアカウントから位置情報を取得することができるでしょうか。
宜しくお願いいたします。
5点

詳しくはしりませんが
GoogleプレイストアとGoogle関連アプリは使用できないと書いてありました。
docomoのらくらくフォンと同じような感じなのかな?
書込番号:20953526
2点

アプリ自体は APKを 入れればインスコ出来るんでしょうね。
Google アカウントを記憶連動させるのに 色々作業しなきゃイケナイ気がします。
APKのインスコだけでなら LINE HERE とか Life360 とかのほうが ハードル低いかも知れませんね。
以上、ネットからの拾いネタでった。
書込番号:20953680
2点

監視アプリ に転用されるようなアプリのインスコには 注意しませう!
ねっ、みなさん!!
書込番号:20953693
1点

http://syachu.net/sh01j-008/amp
Googleマップをapkでインストールすれば使える様です
ブラウザからもyahooマップ等使えるみたいです
書込番号:20953708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおGoogleアカウント自体、SH-01Jには登録して同期出来ないのでSH-01Jを使ってる親を監視する目的なら、別の方法を考えるしか無いです
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005319/SortID=18906417/
上記の様なアプリを入れる必要有るかも知れません
書込番号:20953723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>うましか嫌いさん
>kintaマカオに着くさん
ご回答いただき、ありがとうございました。
やはりスマホでないと、出来そうにないですね。
再検討いたします。
書込番号:20964382
0点

位置情報の件はちょっとわかりませんが、
家族あんしん通知 っていう機能があり、ONにすると、毎日あらかじめ端末で設定しておいた定時に登録した3件までの携帯へSMSが発信可能です。
歩数、端末を開いた回数、電池残量、発着信回数、通話時間が解ります。
肌身離さず持ち歩いてくれるご両親ならば、そういった面から安否確認は出来るかもです。
書込番号:21006496
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
