公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2016年10月21日
カラー:
中古価格(税込):¥6,980 登録中古価格一覧(7製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
SH-01JをSIMロック解除してあらたにocnモバイルoneのSIMを刺しました。
電話もできバンドルのGoogle Chromeからネット検索もできましたが、 バンドルの「地図アプリ」で現在地の測位ができません。
普通に自宅から駅までというような検索は可能です。
何か方策などありますでしょうか。
書込番号:23725666
1点

>吉田"Tricky"勝さん
OCN使うにあたりAPN設定したと思いますが
APNタイプに"supl"の文字を追加して見て下さい
書込番号:23725705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
早速の返信ありがとうございます。
ご教示の通り「APNタイプ」をsuplとして保存、再起動してやってみましたが、相変わらず「現在地の測位に失敗しました」のメッセージがでました。
う〜ん、どうしたものか…。
書込番号:23726994
0点

その後いろいろやって見ました。
「設定」→「位置情報」で「地図アプリ」の「データ消去」をしました。「地図アプリ」を再起動する際にdアカウントを求められパスワード・セキュリティコードを入力、そこからあらためて検索すると測位レベルを表す星が現れ、現在地を測定しました。
これで使える!と喜んだのもつかの間スリープ後再度アプリを使ってみると元の木阿弥。
ocnモバイルoneのSIMがよくないのかとも思いOppo RenoAに挿して「地図アプリ」を起動して見たのですが問題なし。
SH-01Jが悪いのか、SIMとの相性か、バンドルの「地図アプリ」の問題なしか…。
私のスキルでは手に余るようです。
書込番号:23734362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ機+格安SIMだとspモードが使えないためA-GPSが働いてないとか?
A-GPS不能であってもスマホなら、しっかり空が見えている場所で数十秒〜数分くらいGPSを動かしたまま放置すれば測位する可能性が高いですが、本機は未測位状態にタイムアウトが設定されていて長時間放置は不可能なのか?
AndroidスマホでGPS未測位の状態の時、Google位置情報サービスによる基地局測位やWiFi測位で現在地が表示されるのが普通ですが、話を聞いてる分にはガラホのドコモ地図アプリでそういう挙動にはなってない。
ガラホとスマホは異なるからか、又はガラホのドコモ地図アプリが特殊な仕様で測位にGPSしか使わないとか?
書込番号:23741670
1点

>こえーもんさん
返信ありがとうございます。
>ドコモ機+格安SIMだとspモードが使えないためA-GPSが働いてないとか?
どうも、そのような気がいたします。
SH-01Jは最初の携帯電話でしたので、愛着がありましたが、LINEが終わり、頼りのモバイルSuicaも12月までと、スマホに乗り換えざるを得なくなる状況に追い込まれました。
しかしまだ動くSH-01Jを捨てるのももったいなく思いSIMロックを解除してocnモバイルoneならdocomo回線なので問題なく使い続けられるかと期待したのですが…。
もっとも私の使用法で上手くいかないのは「地図アプリ」くらいのものなのであきらめて電話、ショートメール、Wi-Fiテザリング、Bluetoothテザリングに絞った割り切った使い方をしようか、あるいは、コスパは非常に悪いですがNTTドコモとSIMのみ契約して使い続けようか、迷っております。
書込番号:23748460
0点

私も「ocnモバイルone」契約者ですが、「地図アプリ」で現在地の測位できましたよ。スマホの様に数秒じゃないですが。
ちなみにこのSIMは同じDOCOMO回線ですし、中古SH-01J買ってSIMフリー手続きしないで一昨日SIM挿して使ってますよ。
書込番号:23777712
0点

>akiwatchさん
返信ありがとうございます。
私もあらためてやってみましたが、うまくいくときは連続してうまくいくのですが出来ないときは全くうまくいかないです。
ハズレの機械を引いたのでしょうか、それとも何かにつけて決定的なミスをおかしているのでしょうか。
書込番号:23780460
0点

いや何もおかしくないでしょう。成功しているわけですから。
ひとつ、天候とA-GPSがカギになります。
・天候
悪ければ衛生電波は届きにくいし、、、
・A-GPS (内部にはこれ受信する機能が必ず隠れてます)
データ通信ONで即位を補助してくれるA-GPSデータを受信する事ができます
(データ通信:設定→ネットワーク→ネットワーク設定→モバイルネットワーク→[1]データ通信をON)
まあ、通常データ通信はONでしょうが私は通話とSMS通信だけしか使わないためOFFしっぱなし。
2011年早くに初代Galaxy端末でGPSイジり倒した経験から今まで、それだけだと思う。
これも中身はAndroid端末ですし。
不明な点
A-GPS受信タイミングがわからないので、この携帯電話が例えば3日毎(72時間)の受信設定ならその受信直前は効果が非常に悪くなります。
スマホなら普通はGPSアプリを探して導入しちゃえば強制的に受信できるのでいつでもGPS補足制度を保つ事ができるのですが、この携帯電話ではGPSアプリを入れる事が可能なのかわかりません。(自分はスマホとの2代持ちなのでする気がない)
ではでは〜
書込番号:23781274
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)





