X1 2nd gen
- Bluetooth機能(version 4.0)を搭載したエントリークラスのハイレゾ対応オーディオプレイヤー。
- 前モデルの物理的スクロールホイールをタッチホイールに変更し、なめらかな操作感となった。
- ヘッドフォン出力はアナログライン出力(出力音量調整可能)と兼用で、microSDカードスロットは256GBまで対応。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年6月9日 15:50 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2017年5月25日 07:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年2月27日 19:05 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2017年2月22日 16:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年4月9日 10:00 |
![]() |
2 | 3 | 2017年1月11日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X1 2nd gen
フリーズ問題や操作性の悪さが頻繁に起こるため、ほっちらかしにしていました。
この度ファームウェアのアップデートが行われたため、再検証しました。
ホイール操作が標準でオフにされるなど、使いやすくなっています。(前回のアップデートは何だったの?)
フリーズすることもなくなったようです。(これからですが)
一つ問題なのは、SDカードに入れてあるデータが完全に読み込まれず、途中でストップすることです。
自分の場合、10回やってやっと成功しました。3000曲以上入れているので息切れしたように止まります。
ファイルを確認すると、カードの中にはしっかりあるのですが、ライブラリーには認識されていない様子です。
お使いの方で、同じような現象はありませんか。(内部でカードの接触不良?)
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X1 2nd gen
私の持っているCD Walkmanに比べ、X1 2ndの方が音質が軟らかめというか、解像度が低いような気がします。X1 2ndでは、CD Walkmanで聴いているCDをリッピングし、WAVファイルをMDR-EX450を使い聴いています。皆さんはX1 2ndの音質についてどう感じましたか?
書込番号:20915143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お持ちのCD Walkmanがどのような物か存じませんが少なくとも電源やDAC、ヘッドホンアンプへの拘りは今風のDAPに比べると薄かったのかなと思います。
X1 2nd Genの音質が柔らかいというのは言い換えると低音の量感の多さや高音域の歪み感の少なさから来ているものもあるでしょう。FiiOの製品はX7、X5、X3、X1としっかり格付けされていますがX1 2nd GenでもFiiOらしい低音の軸と高音の耳に付き難い滑らかな減衰は持ち合わせていると思います。
書込番号:20916688
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X1 2nd gen
初代を落下破壊してしまい、X3にするか考えたんですが2代目に興味あったので購入しました。
色々不満もあったりはするんですが1番納得いかないといいますか不思議でならない設定がこの「ギャップレス再生」です。
確か初代は「on」or「off」だったと思いますが何故か「なし」or「フェード」という不可思議な設定に。
これは今後ファームウェアのアップデートで改善されるんでしょうか。
フェード設定最高、なんて人が居るとは思えませんけど(;^ω^)
なんか多少野暮ったくても初代の方が良かったかも。
(と言ってもそれもアップデート重ねての事ですが。。。)
書込番号:20695918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X1 2nd gen
こんにちは!
購入を検討してあります。
今回の新型と初代x1、どちらが良いのでしょうか?
初代の物理ボタン、新型のタッチパネルの操作感の違い
音飛びなどのバグは、どちらのほうが多いのか?
教えて欲しいです!
書込番号:20618923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X1 2ndを所有しています。旧型のことは分かりませんが外見につられて買うとえらい目にあいます。
・動作がもっさりしている。
・ホイール操作が慣れないとイライラする。
・ほとんど毎回のようにフリーズする。(最初は調子いいですが、曲を増やしていくごとに何かしら起こる。例えば倍速、スロー再生、表 示 が止まるなど再生するより対処している時間の方が長い時がある。)
・音が固い
・ファームウェアのアップデートがスムースにできない(最新版を認識しない)
・アフターフォローは無きに等しい(オヤイデに問い合わせても正規品かどうかの証明書を送れだの正規品を買っているものを馬鹿に している)
・SDカードにもよるが、コストパフォーマンスがよいとは言えない。
ということで今はウォークマンとipodに戻ってしまいました。トホホもいいとこです。
書込番号:20680795
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X1 2nd gen
中華フォントから変更したいと思い、FWを弄ろうと思ったのですが、FW展開ツールが見つかりません。
まだx1iiのは出てない感じですかね?
書込番号:20570720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんよく中華フォントと書いてあるのですが、僕のは買った時から
日本語表記でした。中国語で書いてるんでしょうか??
ちなみに本国のFiioのアップデートの新しいバージョンを更新しても
やはり日本語でした。
https://www.dropbox.com/s/fr0kkzkm3u1vd9n/X1II-FW1.5.3.zip?dl=0
書込番号:20571438
0点

x3 2nd 等のようなツールは出ていないようですね
気長に待つしか無いのではないでしょうか?
書込番号:20803453
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X1 2nd gen
一昨日x1 2nd genが届きいろいろといじくりまわしていたのですが、
どうしても中華フォントが気に入らなく変更しようと検索してFW展開ツールと
最新FW1.5.3をDLして展開しようとしたらWin10上で展開できなく困っております。
unpack.batの編集も完了してるんですがどうにも展開できない状態です。
x1 2nd genねをお使いの方でフォント変更されてる方がいたらご教授お願いします。
0点

具体的な回答は持ち合わせていませんが、「展開できない」をもっと詳しく書きましょう。
エラーが出るとか、〜が期待した通りにならないとか...
ついでに使ったツールのバージョン等もあった方がいいかも知れません。
掲示板では貴方が書いたことしか判りません。
当てずっぽうで回答しても命中することは滅多にありません。
書込番号:20554568
0点


さきほど、中国のFiioの本HPから1.5.3をダウンロードして
バージョアップしましたが、特に問題なく出来たようです。
Lhaplus等の解凍アプリを使って解凍できないでしょうか?
書込番号:20560427
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





