Qua tab PZ au
- 「Qua」シリーズの4代目モデルで、シリーズ初のテレビ機能を搭載した10型タブレット。
- ワンセグ、フルセグ (※専用ケーブルが必要) ともに対応しており、外でもテレビ視聴を楽しめる。
- IPX5/IPX7相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能を備えているため、キッチンやアウトドアといったシーンでも安心して利用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 4 | 2023年5月21日 21:16 |
![]() |
0 | 1 | 2023年2月14日 14:42 |
![]() |
21 | 8 | 2023年2月14日 14:34 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2023年2月9日 20:02 |
![]() |
5 | 2 | 2022年9月3日 15:41 |
![]() |
6 | 0 | 2022年8月10日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
色々と調べてテレビ(フルセグ、ワンセグ)が見れる大きめサイズが決め手でコチラを手に入れました
SIMなし自宅でwifi、スマホデザリングで運用です。
テレビ(フルセグ)が全く使えず(映らず)焦りました!
auのオンラインサポートの操作相談で分かったのですが【SIMなしではフルセグが見れない】そうです!!
どこにもその情報が無かったので驚きました!!
フルセグが見れるのを期待してたのでガッカリです。
ワンセグ映り悪いし意味ないけどその他タブレットとして良い感じなので使い倒します(^_^;)
SIMなしwifi運用予定の方
フルセグ見れません。ワンセグは大丈夫です。
一応口コミでしたm(_ _)m
11点

スイマセン見れないとauオンラインサポートに言われたのに何故か今見れてます(^_^;)
ワンセグのが安定しますがフルセグも見れる事は見れます。
なんで?!
スイマセン
auのサポートで見れないで納得したのに(^_^;)
あの対応は何だったのか・・・
SIMなしではフルセグ見れないと言われましたが見れてます。。。
スイマセン!どういう事なのかも分かりませんm(_ _)m
書込番号:21709027
6点

うちは最初からSIMなしでフルセグもワンセグも見れますが。
最近の機種って、SIMがなくても視聴できるのが普通だと思います。
書込番号:21709543 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

見れますよね^^;
結果、auサポートの答えは間違ってた。という事実だけが残りました(;_;)
書込番号:21710005 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

docomoのGALAXY note8を車用のテレビ代わりにしてますが、SIMカード無しだと最初の方だけ映りますがしばらくすると読み込み状態のままになってしまいます。解約したSIMカードを入れたら、見れるようになりました。
書込番号:25269252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
qua tab pzとsound coreシリーズ(私はflare)とのペアリングエラーが出て困っていました。
初期設定で30秒となっていたqua tab pzのバックライト点灯時間を、5分に延長してみた所、Bluetooth接続可能なデバイス欄に(エラーの出るる)Miscでなく、初めてsound core flareの機器名が表示され、無事ペアリング成功し、soundcoreアプリにも、 flareを登録できました。
最初にqua tab pzと機器をペアリングする時は、過去に接続実績のあるスマホ等のBluetoothを(私は念のため電源も)切っておくことです。
書込番号:25142766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
付属品のlg tvアンテナケーブル01 で家の中でテレビアプリを起動するとワンセグも途切れます。
なので家のアンテナを繋ごうと思い日本アンテナの整合器pj35b-spを購入しました。
そして、同軸ケーブルを整合器に繋ぎ、lg tvアンテナケーブル01に繋ぎましたが全然ダメでした。
ですがlg tv アンテナケーブル01を介さずに整合器を直にqua tab pz に挿すとフルセグで視聴できました。
この方法だと音声は出ません。
私はbluetoothスピーカーにペアリングして聴いています。
書込番号:20670086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SoundAbout使えば音声出力できますよ。
私は富士パーツのFP-363と使ってます。
書込番号:20670692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家の壁のテレビアンテナ端子から来るケーブルを、市販のホームセンターでも売っている分波器(添付左)で二分し、一方は当然テレビへ。
もう一方は、以前スマホ用に購入し持っていた「ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブル 3m(ブラック) MPA-AT3BK」
https://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-3m-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-MPA-AT3BK/dp/B001BY5C2A
を接続し、先のクリップでtvアンテナケーブル01 の途中でも挟めば、しっかりフルセグを音声付きで見れてます。
(添付右)
書込番号:20679254 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、富士パーツのFP363 FZ-365で試しましたが、共にこのPZでは効果なしです。
スマホのGALAXY S5 ACTIVEでは効果あるのですが?
なぜなのでしょう?お教え下さい。
書込番号:20685576
0点

自分も、壁アンテナ+tvアンテナケーブル01+ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブル 3mの組み合わせでやってみましたが
元々電波が良くないのか、チャンネルによって受信状態が悪く、更に市販イヤホンを追加してやっとワンセグ受信が可能になりましたが、フルセグ受信にはブースターでも噛まさないと駄目みたいです。
書込番号:20843498
2点

結局フルセグ受信はおまけみたいな感じですかね・・・。笑
書込番号:20843887
2点

試しに、宅内ブースターを噛ましてみた所、tvアンテナケーブル01+ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブル 3mの組み合わせで
フルセグ受信しました。
書込番号:20843911
2点

↑分波器じゃなく、分配器ですね。
私も最初間違えちゃったんで、コレ間違えちゃうと映りません。
書込番号:25135083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、TVが使えない時(子供達が視聴した上、別番組も録画中だとか…)qua tab pzイヤホン端子→日本アンテナ整合器pj35b-sp→F型メス/メス中継コネクター→同軸ケーブル→分配器(※分波器では受信弱の局はそのままなので要注意!)→壁面TV端子に繋げ、タブレットで視ています。
今はバージョンアップしたのか、画面右上にスピーカーアイコンが出現するので、アプリを使わずにイヤホン⇔スピーカーとの音声切替が可能です。
書込番号:25142795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
昨年末に購入し主に浴室でのテレビ鑑賞に使用しておりました。
ここ2か月ほどテレビを起動してなかったので、久々にテレビ視聴に使用したのですが、フルセグが全く受信しなくなりました。
@再起動してもダメ Aアンテナにイヤホンを足してもダメ B受信感度の問題かと、外に持ち出してみてもダメ C初期化してもダメ Dテレビ受信地域を設定しなおしてもダメ という状況です。 フルセグモードにすると必ず「この受信機ではご覧になることができません。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターにお問合せください。」と出て受信できません。 ワンセグは受信できます。 どなたか、アドバイスを頂戴できませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
7点

>やすやん。さん
過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022144/SortID=20670086/
では、家のアンテナケーブルを分配して、同軸ケーブルを
ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブル 3m(ブラック) MPA-AT3BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B001BY5C2A
を利用して変換するなど、涙ぐましい努力をしてフルセグ受信しています。
電波の状況が変わったのではないでしょうか。
書込番号:21801797
2点

>やすやん。さん
外部要因ではない、ということでしたら、
設定 バックアップとリセット データの初期化
で、端末を初期化してみてください。
書込番号:21801810
1点

>papic0さん
アドバイスありがとうございます。 やはり受信状況の変化なんでしょうか…
外でも受信出来ないのが、どうしても納得出来ないんです…
書込番号:21802159
0点

>papic0さん
ありがとうございます。 その方法は試してみましたが、状況は変わりませんでした…
書込番号:21802167
0点

>やすやん。さん
初期化しても、ワンセグしか受信できなくなったということですので、
故障か受信環境の変化の2つの可能性があります。
ご自宅の同軸ケーブル経由でフルセグ受信できなければ、ハードウェア故障、
受信できれば、受信環境の変化
によるものと判断できると思います。
書込番号:21802183
1点

papic0さんがご紹介の過去ログでも投稿済みですが、住宅アンテナ端子から分波、ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブルをつないでの提案をさせてもらいました。
今もバンバンにフルセグ受信できています。
ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブルのクリップを外すと直ちに「受信レベル弱」となりワンセグに切り替わり画質が落ちますので、間違いありません。
書込番号:21810035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分波でなく、分配ですね!
ココ間違えると、映りません。(失敗経験済)
書込番号:25135137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
電源ボタン押して画面出すと
白黒の12個の大きなアイコン画面になり
左下のホームを押して二度手間です。
この画面にせずホーム画面を一発で出す方法はありますか。
書込番号:24905932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取扱説明書{詳細版}を見てこのようなメニューは見つからなかったですが、今までの設定等が要らないなら、初期化したらどうでしょうか。
取扱説明書{詳細版}84ページ参照。
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/qua_tab_pz_torisetsu_shousai_android_7_0.pdf
書込番号:24905982
0点

インフォクロックって機能で
設定でオフにしました。
調べたら邪魔とか評判悪いですね。
数年前買ってちょいちょい触った程度でスマホだけに戻ってましたが
引っ張り出して動画とかカーナビとかをスマホからテザリングで使ってみようと思います。
容量は少ないですねアプリを限界まで削っても70%使ってて
追加で入れると動き悪くなりそうです。
書込番号:24906294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





