Qua tab PZ au
- 「Qua」シリーズの4代目モデルで、シリーズ初のテレビ機能を搭載した10型タブレット。
- ワンセグ、フルセグ (※専用ケーブルが必要) ともに対応しており、外でもテレビ視聴を楽しめる。
- IPX5/IPX7相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能を備えているため、キッチンやアウトドアといったシーンでも安心して利用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
昨年末に購入し主に浴室でのテレビ鑑賞に使用しておりました。
ここ2か月ほどテレビを起動してなかったので、久々にテレビ視聴に使用したのですが、フルセグが全く受信しなくなりました。
@再起動してもダメ Aアンテナにイヤホンを足してもダメ B受信感度の問題かと、外に持ち出してみてもダメ C初期化してもダメ Dテレビ受信地域を設定しなおしてもダメ という状況です。 フルセグモードにすると必ず「この受信機ではご覧になることができません。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターにお問合せください。」と出て受信できません。 ワンセグは受信できます。 どなたか、アドバイスを頂戴できませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:21801774
6点

>やすやん。さん
過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022144/SortID=20670086/
では、家のアンテナケーブルを分配して、同軸ケーブルを
ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブル 3m(ブラック) MPA-AT3BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B001BY5C2A
を利用して変換するなど、涙ぐましい努力をしてフルセグ受信しています。
電波の状況が変わったのではないでしょうか。
書込番号:21801797
0点

>やすやん。さん
外部要因ではない、ということでしたら、
設定 バックアップとリセット データの初期化
で、端末を初期化してみてください。
書込番号:21801810
1点

>papic0さん
アドバイスありがとうございます。 やはり受信状況の変化なんでしょうか…
外でも受信出来ないのが、どうしても納得出来ないんです…
書込番号:21802159
0点

>papic0さん
ありがとうございます。 その方法は試してみましたが、状況は変わりませんでした…
書込番号:21802167
0点

>やすやん。さん
初期化しても、ワンセグしか受信できなくなったということですので、
故障か受信環境の変化の2つの可能性があります。
ご自宅の同軸ケーブル経由でフルセグ受信できなければ、ハードウェア故障、
受信できれば、受信環境の変化
によるものと判断できると思います。
書込番号:21802183
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





