Qua tab PZ au
- 「Qua」シリーズの4代目モデルで、シリーズ初のテレビ機能を搭載した10型タブレット。
- ワンセグ、フルセグ (※専用ケーブルが必要) ともに対応しており、外でもテレビ視聴を楽しめる。
- IPX5/IPX7相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能を備えているため、キッチンやアウトドアといったシーンでも安心して利用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2017年6月15日 06:59 |
![]() |
7 | 4 | 2017年6月8日 16:43 |
![]() |
1 | 2 | 2017年6月6日 22:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年5月30日 08:57 |
![]() |
3 | 5 | 2017年5月24日 15:23 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2017年5月16日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
購入検討しているのですが、Panasonicのmediaaccessを利用できますか?
ご利用中の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:20947361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/developer/android/kishu/other/
によると、本機は、DTCP-IPに対応していません。
従って、テレビ放送とそれを録画したものを再生することはできません。
Panasonicのmediaaccessを利用できない、ということになります。
書込番号:20947399
0点

>従って、テレビ放送とそれを録画したものを再生することはできません。
>Panasonicのmediaaccessを利用できない、ということになります。
これは違う
などどうぞ
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016537/SortID=19369884/
>Panasonicのmediaaccessを利用できますか?
多分使えるんじゃないですか
書込番号:20947428
1点

>こるでりあさん
関連スレッドの紹介、ありがとうございます。
Qua Tab 01の掲示板で、
「Panasonic Media Accessというアプリで、DIGAに録画した番組や、放送中のTV番組など快適に視聴出来ていますよ。」
というレスが付いていますね。
書込番号:20947450
1点

お二方ともありがとうございます!
私もそのクチコミは読みました。
mediaaccess使えそうですが、心配でこちらに聞いてみました。
実際に利用されてる方がいれば間違いないなと思いまして。
書込番号:20947681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本機を購入したばかりですがAndroid7.0にアップデートした上でmediaaccessをDIGAと連携で使ってみました。
宅内環境での結果ですが録画した番組も放送中の番組も問題なく見れました。
番組持ち出しは非対応機種のためわかりません。
白ロム購入のためLTE環境ではどうかまでもわかりませんが、おそらく使えるかと。
ご参考になれば。
書込番号:20956280
2点

ご報告ありがとうございます。
使えるんですね、良かったです。
参考にさせていただきます。本当ににありがとうございました。
書込番号:20968720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
明日10:00より、順次配信予定です。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063248.html
書込番号:20943566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデート完了しました。
どこが良くなり、どこに不具合が確認出来るのやら、まだ詳細は不明です。
当然ながら不具合についてはこの場でそれぞれ報告し合い、対処法など交換できれば良いですね。
確認した点として
・マルチウインドウ − 履歴ボタン「□」の長押しで起動。縦・横に並べて2つのアプリを同時起動できますね。
・データセーバー − とりあえず設定をオンにして様子を見ます。不都合な物はホワイトリストに登録してバックグラウンドでも稼働するようにしてやらねばならないのでしょうが、データセイバーONの段階でめぼしい物はリストですでにON[になってました。
・履歴ボタン1つでアプリが順に切り替え。きちんと機能します。
・アプリ履歴を一発ですべて消去。履歴ボタンのワンタップでそれまで開いたアプリが履歴として小窓が重なるように表示されますが、この場面で画面下に「すべて消去」ボタンが常時表示。これ1つですべて閉じることが出来ます。
・通知領域の拡充 − 画面を上からすり下ろして開く通知領域画面が大きくなり、またWi-Fiやサウンドのon/offなどがこの一回すり下ろしの段階で表示されており、いちいち二度目のすり下ろしをしなくても手間が省けます。しょっちゅうon/off切替操作をするボタンは最上段に配置しておけばかなり楽。
・クイック設定パネルが手早く編集でき並び替えが楽 − 設定画面から呼び出し並び替えなど編集していた以前と違い、画面すり下ろしからの表示ですでに「編集」ボタンが常備。手数が減りましたね。
・通知から直接メール一通を確認、返信が可。 − メールなどの着信があると今まではメール、Gmailなどアプリを選び起動してから、複数届いたメールから一通を探し出し開く、と手数が掛かりましたが、今回からは通知画面ですでにメール一通一通がタイトルや内容に確認が可能となった上、その1つをタップし直接開くことが可能。読みたいメールだけ手早く確認、返信できるようになりました。
LINEなど短文が1行届いただけなどの場合、通知画面だけで内容を確認出来、その通知画面からアプリを起動せず直接返信が出来るようにも。これはありがたいです。
・通知ブロック − ブロックするとメールなど一切気付かない状態になっていた物が、音やバイブのみブロックし、通知画面に通医アイコンだけは通知表示されるように。通知が頻繁にあり周囲に迷惑をかけかねない方には重宝しますね。
・どの設定画面からでもすぐに別の設定に。 − 設定の深い階層、例えば端末情報から設定のトップページに戻る場合、Android 6.0までは戻るボタンを何度か押していく必要がありますが、Android 7.0では左上のメニューアイコンから直接移動できます。
・ナイトモード(本機ではリーダーモード)の実装 − 暗い空間での使用時に画面のトーン?明るさを押さえるやさしいモード。明るさも標準で4段階選べるほか、色合いも黄色っぽく、青っぽく、赤っぽくなど自由に設定可。
・ユーザー補助の表示サイズで文字以外も変更可 − 文字サイズは以前から各サイズに変更できましたが、今回からアイコンやステータスバーの表示サイズも変更可能に。画面最上部のステータスバー、でっかい画面に細ーく表示されていた物が、私は最大にして時刻やバッテリー、Wi-Fiなどずいぶん見やすくなりました。
他色々、以下を参照ください。
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-surely-releases-2015.html#i-5
・Wi-Fi、Bluetooth − 他の端末で勝手にOFFになってる、などの報告も目にします。当機では現象が現れる物か、先ずは意図的に両方ともONにしたまま様子を見たいと思います。
書込番号:20946443
2点

補足ですが、Wi-FiやBluetooth、位置情報などのON/OFFの設定画面、この7から追加されたわけではなく以前の6からあった機能らしいのですが、私が知らなかっただけ?
画面上から一度すり下ろし、さらに二度目のすり下ろしでいつも開いて切り替えていましたが、二本指ですり下ろすと一発で全項目開きます。
無駄な手間を掛けてました。
書込番号:20946507
0点

>nabe710さん
Android 7.0のすごく細かい説明、ありがとうございます。
私の所有している端末では、本機が唯一の7.0なので、参考にさせて頂きます。
ですが、専ら浴室テレビと化していますので、折を見て体で覚えるように慣れれば・・・
また何か情報がありましたら、(良し悪し問わず)よろしくお願い致します。
(私の端末にも本日降りてまいりました)
書込番号:20946783
1点

不具合ありました。
GPSが働かず、マップはもとより全部のアプリで自分の位置を追えなくなりました。
googleってアプリを立ち上げて、アカウントを認識させたら正常動作しましたので、同じ症状の方やってみてください。
書込番号:20951365
1点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
この機種は、dtv視聴可能でしょうか?
また、ダウンロードする際、内部ストレージ、外部ストレージの選択はできますか?
(機種によっては、外部ストレージに保存出来ない物もありますので。)
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
0点

>シミユーさん
dTVの視聴は可能です。
しかしSDカードへのダウンロードはアプリの設定にダウンロード先の設定項目がありません。
ダウンロード操作してもダウンロード先の選択は出てきません。(勝手に内部ストレージに)
PCからのダウンロードも非対応と表示されます。
Androidの設定→アプリ→dTV→ストレージ
から、SDカードにアプリを移せますが、SDカードの空き容量変化を見る限りでは移動するのはアプリ本体だけでダウンロードした動画データは含まれないようです。
SDカードにアプリを移したあとに動画をダウンロードしても勝手に内部ストレージに保存されます。
NETFLIX、Amazonビデオではアプリ内の設定でSDカードを選択でき、SDカードに保存できました。
上記はAndroid7.0アップデート済み。au系アプリは全て無効化した状態。機内モードWiFiのみ運用。
dTVアプリ Ver.5.16.2 (現時点で最新) の環境です。
書込番号:20947070
1点

壊れた時計さん
返信ありがとうございます。sdカードへ保存は多分
無理っぽいとは思っていましたが、やっぱりダメでしたか…16GBじゃ足りないので、Amazonプライム
検討します。
書込番号:20947145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au

Qua tab PZ 白ロム品をAmazonマケプレで購入。WiFiのみでの使用中。
現時点で最新のGoogle Playのhuluアプリ(バージョン 1.0.4)にて視聴出来ています。
他にもNETFLIX、Amazonビデオ、AbemaTVも問題ありませんでした。
キャリア(au)が出しているタブレットなので、ホワイトリスト方式で端末を制限しているサービスもだいたい対応しているようです。
(スカパー!オンデマンド、WOWOWオンデマンド等)
書込番号:20919070
3点

ご回答ありがとうございます。
とても詳しく書いて頂き大変助かりました。
購入したいと思います!
書込番号:20928654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au
ぼちぼち発売から半年が立ちます。
SIMロックを解除してau系のMVNOで利用されている方はいらっしゃるでしょうか。
出先で使う10インチタブレットが必要なのですが、値段的にも性能的にも手頃のものが他に見つけられなかったもので。かと言ってもau正規料金を払うつもりもありません。
回答宜しくお願いします。
0点

SIMフリーにしなくても、mineoなどのau系SIMなら、そのまま使えると思います。
ただ、au製品である以上、一旦契約しないと買えないと思います。
解約にお金かかるのでどうなんでしょう。
書込番号:20892364
0点

Qua tab 01 、Qua tab 02、Qua tab PXともSIMロック解除がmineoサイトに書かれています。Qua tab PZもSIMロック解除が必要ではないでしょうか。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
書込番号:20892473
2点

Qua Tab PX が、mineo の動作確認済み機種一覧に入っていますが、PZは、今のところ入っていません。
問題になるとすれば、テザリングが使えるか否か、という点ではないかと思います。
auと最低180日以上契約して、SIM ロック解除して、コストは、引き合うんでしょうか?
買うのらなら
価格: 22,000 円+ 500 円 関東への配送料
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5Q7DVM/
程度で購入できます。
書込番号:20892508
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
中古を15000円で購入済みです。ネットワーク利用制限も○の端末なので、前所有者の購入日から半年後にsimロック解除ができます。私の場合で解除できるまであと数ヶ月かかるのですが、au系MVNOで対応端末となっていないため不安を感じて質問させていただいています。
現在はほぼ自宅wifi下で使い、出先ではスマホのテザリングで使用しています。(それならスマホだけで十分と言われそうですが、老眼が進み、大きい画面でないと読みにくいんです。)
書込番号:20915205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。お詫びを致します。
質問時にQua tabを中古で購入したことを書いていませんでした。その為回答者様に結果として誤解を与えてしまいました。お詫びして訂正させていただきます。
書込番号:20915207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





