RACTIVE Air EC-A1R のクチコミ掲示板

2016年12月 8日 発売

RACTIVE Air EC-A1R

  • 吸込口にモーター駆動のコンパクト自走パワーヘッドを採用しているため、軽い力で掃除が行える。
  • カーボンパイプの先端に付属の「はたきノズル」を装着することで、高い場所のホコリも簡単に吸い込むことができる。
  • 家庭用掃除機に業界初(※)の「ドライカーボン」を採用した、業界最軽量(※ともに発売時)となる重量1.5kgのコードレス掃除機。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スティック 集じん方式:サイクロン 本体質量:1.1kg 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:30分/強モード:8分 RACTIVE Air EC-A1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RACTIVE Air EC-A1Rの価格比較
  • RACTIVE Air EC-A1Rのスペック・仕様
  • RACTIVE Air EC-A1Rのレビュー
  • RACTIVE Air EC-A1Rのクチコミ
  • RACTIVE Air EC-A1Rの画像・動画
  • RACTIVE Air EC-A1Rのピックアップリスト
  • RACTIVE Air EC-A1Rのオークション

RACTIVE Air EC-A1Rシャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク系] 発売日:2016年12月 8日

  • RACTIVE Air EC-A1Rの価格比較
  • RACTIVE Air EC-A1Rのスペック・仕様
  • RACTIVE Air EC-A1Rのレビュー
  • RACTIVE Air EC-A1Rのクチコミ
  • RACTIVE Air EC-A1Rの画像・動画
  • RACTIVE Air EC-A1Rのピックアップリスト
  • RACTIVE Air EC-A1Rのオークション

RACTIVE Air EC-A1R のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RACTIVE Air EC-A1R」のクチコミ掲示板に
RACTIVE Air EC-A1Rを新規書き込みRACTIVE Air EC-A1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

2way便利ヘッド

2017/10/23 09:09(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R

クチコミ投稿数:4件

ラクティブエアの購入を考えています。ふとん用のヘッドだけ欲しいのですが ラクティブエア用に発売されたものは高いなぁと。2way便利ヘッドを知人から譲ってもらえそうなのですが、同じシャープなら使えるのでしょうか。

書込番号:21300798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/10/23 14:42(1年以上前)

こんにちは。

パイプ経が合えば、使えるんじゃないでしょうか?
仮に合わなくっても、こういうのもあります。
継ぎ手パイプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B005MXKZ96

書込番号:21301292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/10/23 20:26(1年以上前)

ありがとうございます。試してみたいと思います。

書込番号:21301898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

スイッチ押し難くないですか?

2017/08/21 21:10(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R

クチコミ投稿数:309件

家電量販店で触ってみたのですが、電源のスイッチがゴム?の様な材質になっていて、クリック感もなく、何とも言えない硬さで違和感がありました。
実際に使用していると慣れるものですか?

書込番号:21134952

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/22 18:47(1年以上前)

店頭で触った時は自分も同じ懸念を持っていましたが、購入したらすぐに押し方のコツが掴めました。
グリップを握った状態で、親指の第一関節の人差指側で押すとしっかり押せます。
クリック感も感じることができ、off→強→標準への2連打も素早く思い通りにいきます。

書込番号:21137158

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 吸い込み口洗える?

2017/04/18 17:09(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R

クチコミ投稿数:2件

ec-sx310を所持していて、こちらはヘッド、ダストカップ共に洗えるのですが、ラクテイブエアは洗えるのでしょうか?

書込番号:20827262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/18 18:12(1年以上前)

>たのじいさん
こんにちは。

商品説明ページです。
http://www.sharp.co.jp/souji/products/eca1r_feature.html
ここには、

>カンタンごみ捨て&お手入れ
>ごみ捨ては、カップを本体から外してカンタン・キレイにポイ。カップもフィルターもまるごと水洗いOK。

と記述があります。

ノズルは取説に
http://www.sharp.co.jp/support/cleaner/doc/eca1r_mn.pdf?productId=EC-A1R&_ga=1.85339536.80882558.1492506653
回転ブラシが洗えると書いてあります。

書込番号:20827361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/04/18 21:34(1年以上前)

>ぼーーんさん
ホームページの商品紹介は見たんですが、取説に記載があったのですね!ありがとうございます

書込番号:20827865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ167

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー式って使っててどうですか?

2017/04/03 14:05(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R

クチコミ投稿数:16件

掃除し終わったらバッテリーを充電器に差して、掃除する前にバッテリーを差して…ってストレスになりませんか?
充電が終わったら、バッテリーの寿命を考えて充電器から外した方がいいですよね?
そう言った作業が疎く感じそうです。
使ってみてどうでしょうか?

書込番号:20789678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/03 14:44(1年以上前)

何でTOSHIBAのトルネオにしないのか不思議でしょうがない。
吸引力、操作性、アタッチメントの豊富さ、電池のもち、騒音、質感完成度。

100vs30くらいの差があるのに。おっしゃってるバッテリーの換えも手間だし。シャープ販売員が無理に勧めてるんだろな。

書込番号:20789721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2017/04/03 15:07(1年以上前)

トルネオはRACTIVEに比べて値段が高いしスタンドを別で購入する必要がありますよね?
RACTIVEはその辺に立てかけや引っかけたり出来るみたいですし、軽さも魅力的でした。

書込番号:20789757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/03 15:42(1年以上前)

自分はトルネオの後ろに滑り止めのラバーをつけて立て掛けています。
ネジ止めして実家はアタッチメントをつけています。

いろんなアタッチメントが不要ならCL300があります。
3万代だし。

書込番号:20789814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件 RACTIVE Air EC-A1RのオーナーRACTIVE Air EC-A1Rの満足度3

2017/04/03 20:35(1年以上前)

結局バッテリー着脱式の良さが活きるのは電池2個体制の場合なんだよね。
ちなみに充電器に挿しっぱなしでも保護回路が働くので問題はないです。

書込番号:20790403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/04 07:40(1年以上前)

バッテリー充電全然苦になりません。
コード式に比べたらささっと掃除出来て本当に助かります。
朝も最近は毎日掃除機かけてます(^_^)
予備のバッテリー購入したのですが一つでも充分です。
30分は標準モードで大丈夫。
ワンタッチでバッテリー外せるのが魅力。
パナソニックの軽量紙パック式も一昨年購入したのですが、今ではラクティブエアのみで二階まで掃除してますよ!

書込番号:20791348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件 RACTIVE Air EC-A1Rの満足度5

2017/04/04 18:53(1年以上前)

掃除が終わると次、また翌日のことを考えてバッテリーを充電器に付け替える。これが手間と言えば手間だなと思い、我が家は最初から予備バッテリーを購入し使っています。
また一つのバッテリーを使い切ってから交換しますので、バッテリーのヘタり抑制にもなるかと。。。

さて使い勝手ですが、購入時は色々と悩みましたが、必要十分な吸引力に加え、軽く、他のサイクロンに比べ短いので取り回しが抜群。
床はもちろん、階段、高所も片手で軽々と掃除出来るので、嫁と本当にこの掃除機にして良かったと話しております。
あと、ひょいっと掛けておけるも大変便利。我が家では思いついたらすぐ掃除が出来るよう、キッチン後ろのカウンターに掛けてあります。

それから先に出てきたトルネオですが、この機種がでるまではサイクロンコードレスでは最軽量でしたので我が家も考えました。
ただこの機種と比べると重量差以上に操作性、扱い易さが劣ったこと。
また稼働持続時間が短い上に、充電完了まで5時間も掛かるので、大掃除など集中して掃除したい時は厳しいと思いボツに致しました。



書込番号:20792465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/05 21:17(1年以上前)

シャープのSX520を使ってます 
これには 最近発売になったプレミアムモデルと同様 
バッテリーがもう一つ同梱されていますので
ローテーションで使っています

4LDKで普段の掃除では1個使い切る前に終了します
1日T回そうじの後にゴミ捨て バッテリー交換しておしまい
大掃除の時は2個続けて使えて助かりました

以前は日立の紙パック式の普通の奴でしたが 各部屋コンセントのつなぎ替えしながら掃除するより
妻曰く 遙かにラクと言っています

RACTIVEは軽いのは事実ですが 私がSX520のほうが優れていると感じたのは
1.自立するので収納時や掃除の中断時 そのまま立たせて置くのにラク(パナソニックにも無いメリットです)
2,ゴミカップのパッキンが本体側についていて カップを下から押して密閉する形式なので
ゴミ捨ての際に衝撃が発生しなく ホコリの舞い上がりが少ない 
対してRACTIVEはカップ側の縁の側面にパッキンが貼ってあり 本体側とこすり合わせるように密閉するため
ゴミ捨ての際に 大げさに言えば”スッポン”といった感じで抜け ホコリが巻き上がりやすい

書込番号:20794915

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2017/04/06 14:21(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます
様々な意見があり大変参考になります

バッテリーは差しっぱで大丈夫みたいなのでそこまで不便ではないように感じました
RACTIVEは軽い変わりにパワーが弱いと思いますが、我が家は基本フローリングなので大丈夫かな?と思います
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:20796438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


<(~O~)/さん
クチコミ投稿数:165件

2017/04/06 21:38(1年以上前)

私もこの機種とSX520で迷ってSX520を選んだのですが、買ってからの感想として…
・階段の掃除はやっぱり小さいこっちの方が良い
・嫁いわく物を手でどけたりしながら、掃除するので短い方が良い
・音はSX520の方が少し低くて静かでよい
・家はあちこちに掃除機があるのでバッテリーは1個でも間に合ったが、暫く使ってないと、使う時にバッテリー切れがあったので2個あると便利
・自立は大変便利

という具合ですね。まぁどっち買っても満足するとは思いますよ。

書込番号:20797376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件 RACTIVE Air EC-A1Rの満足度5

2017/04/07 08:34(1年以上前)

吸引力ですがダイソンには劣るでしょうが、モーターはSX520と同じものですのでフローリングでは必要十分だと思いますよ。
我が家も殆どフローリングなので、標準モードで事足りております。

それから先日、バッテリーが二つに布団用ヘッドなどが付属になったプレミアムモデルが発売されましたね。
ただ発売されたばかりなので価格はめちゃくちゃ高いですが。。。

書込番号:20798245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

うるさくないですか?

2017/02/19 22:12(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R

スレ主 30代SEさん
クチコミ投稿数:3件

家電量販店で試してみましたが、強運転だと、だいぶうるさくないですか?
音に関しては、人それぞれだと思いますが、気に過ぎなのかなと思いつつ、みなさんの感想をお聞かせ頂きたく、質問してみました。よろしくお願いします。

書込番号:20673565

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件 RACTIVE Air EC-A1RのオーナーRACTIVE Air EC-A1Rの満足度5

2017/02/21 00:09(1年以上前)

>30代SEさん
強運転では8分しかバッテリーが持ちませんので煩くてもあまり使わない為、気になりません。
高音の音色も格好良く好みなので、また気になりません。

書込番号:20676583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 30代SEさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/21 00:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!確かに高音だったような気がします。それで煩く感じたのかもしれません。もう一回試運転したいと思います。
あと、家電量販店の店員が言ってたのですが、吸引力がSX-520より落ちてるので「強」で使う機会が多くなると言ってたのですが、本当なんですかね。そこも気になってました。

書込番号:20676668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件 RACTIVE Air EC-A1RのオーナーRACTIVE Air EC-A1Rの満足度5

2017/02/23 21:59(1年以上前)

>30代SEさん
モーター自体は520とラクティブは同じとの事です
またバッテリーも同じで物を使っており強運転での連続運転も変わり無いので吸引力も同じと考えるのが妥当かと思います
午前に東芝の通常タイプのサイクロンで掃除したフローリングを夕方にラクティブの通常モードで掃除したら沢山の粉塵の様なゴミが取れました
最新鋭の掃除機だけあって掃除能力は優れた物だと思いました
但し一戸建てのメイン機にするにはバッテリーの持ちが足りませんので、あくまでもサブ機となります

書込番号:20684605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴミ捨てにストレスはないですか?

2017/02/02 10:21(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R

クチコミ投稿数:16件

サブの掃除機を探しています。

軽さと価格、紙パック式という点ではマキタ製品、
充電池2個付き、自走式という点では シャープFREED EC-SX520、 と検討していところ、

家電量販店で このRACTIVE Air EC-A1Rを試すと、 これはマキタ並みに軽くていい。
選択肢に入ってきました。


価格が下降気味とはいえ高いですし、 今までシャープ製品を購入したことがないし・・・・・

それでもこの機種を買うべきか、迷うところです。

ゴミ捨ては紙パックでなくカップ式?ですが、実際ストレスなく捨てられますか?
ほかに使っていてデメリットはないですか?


書込番号:20623029

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/02 11:09(1年以上前)

>じじさんやさん
こんにちは。

ゴミ捨てに関しては、慣れや価値観の違いの問題だと思いますよ。
ただ、絶対的な事を言えば、紙パック式の方が楽な事は確実です。

また、紙パック式は確かに紙パック代はかかりますが、
そもそもEC-A1Rはマキタのターボとの差額で30000円程度あります。
マキタの紙パックは楽天やアマゾンでは1枚50円程度で買えるので、600枚の紙パックが買えます。
仮に月に2回パック交換をしたとしても、25年分の紙パック代金なので、
コスパで考えるなら断然マキタの紙パック式です。
最悪、再生可能な布パックも使えます。

明確にEC-A1Rにして良いと思うのは、電動ブラシノズルが欲しい時です。
確かに、電動ブラシノズルは非力なコードレス式の吸引を補助するのには役に立ちます。
仮に、これが不要なら私はマキタの紙パック式を薦めます。

書込番号:20623110

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 18:55(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。
実家の78歳のちっちゃい母に、これを送ろうと
数日前から、見てました。
値段がもう一度下がるの待とうかと思ってた時に
マキタの情報ありがとうございます。

マキタはあまりにも質素な見た目なので、詳しく見てなかったのですが
詳しく見ると、マキタで十分だと思いました。

ですが。。。。 マキタ人気ありすぎて、先の見えない在庫切れで
うーん 困った せっかくなら最新型にしたいし。。。

先日実家に行って、ルンバの使い方を大いに間違っており
(ゴミがあるところに置いて掃除させるものだと思いこんでます)
「軽いコードの無い掃除機買ったる」と言ってしまった手前
焦ってますが うーん 値段の下がったらこれにするか
定価より高くなってしまってるマキタを買うか 悩む。。。


書込番号:20624053

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件 RACTIVE Air EC-A1RのオーナーRACTIVE Air EC-A1Rの満足度3

2017/02/02 19:38(1年以上前)

マキタのハンディと520を使っていますが、紙パックと小型サイクロンの手間って余り変わらない感じです。
マキタの場合は紙パックを外す時に気を付けないと埃が舞うし、紙パックのアダプタが衛生的でないのが気になります。
520の方はワンタッチで蓋付きカップが外れ、カップの蓋もワンタッチで外れますが、コンビニ袋などに塵を捨てる時に気を付けないと埃が舞います。
以前から言われている事だけど、フローリングのみならマキタ、絨毯があるなら家電メーカーの回転ブラシ付きの選択で良いと思います。

書込番号:20624168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/02/02 21:27(1年以上前)

ぼーーんさん,丁寧にありがとうございます。

大変参考になります。

書込番号:20624469

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2017/02/02 21:48(1年以上前)

煩悩&物欲さん,ありがとうございます。

我が家はフローリングと畳です。
マキタでいいかな、という気がしてきました。

書込番号:20624553

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/03 08:22(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

参考にしてもらえたようでこちらこそうれしく思います。

マキタの懸念としては、紙パック部分の継ぎ目がルーズなのか、
細かい塵が本体まで入ってくる率が高く、
数年に一度とか分解掃除しないと吸引力が慢性的に溜まってしまうそうですね。
もっとシール性を高くするか、
いっその事、本体のエンドのフィルターを容易に脱着してメインテナンス出来るようにしたら良いのにとは思います。
現行での対応としては、新型のゴミストッパーが装着されているモデルを買うとか、
それがついていない通販生活モデルなら、別売り品としてゴミストッパーを別途買って装着すると、
大分マシになるそうです。
商品はこんなの
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YCAR034
ここが安かったです。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=&word=142650-6&ginput=

で、工具系メーカーで今、吸引力が一番強力なのはリョービですね。
RYOBI BHC-1800
http://kakaku.com/item/K0000889679/
高いCL107FDSHWを買うならこちらの方が良いのでは?と思います。
ただ、リョービのはマキタが改善したゴミストッパーは採用されていないみたいで、ゴミが漏れるそうです。
対策としては、
1ミリ厚より若干薄い程度のゴムやスポンジ状のシートをゴミストッパーの紙パックに当たる所に両面テープとかで貼り付け、
それを自作シールとする事で大幅に改善するみたいです。
(スポンジならもうちょっと厚くても大丈夫かも)

ちなみに、マキタもリョービもダストパック周りの寸法は同じみたいで、流用できるみたいなので、
安い方を買うと言う手もあります。

書込番号:20625488

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RACTIVE Air EC-A1R」のクチコミ掲示板に
RACTIVE Air EC-A1Rを新規書き込みRACTIVE Air EC-A1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RACTIVE Air EC-A1R
シャープ

RACTIVE Air EC-A1R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

RACTIVE Air EC-A1Rをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング