Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル
| ¥- | |||
| ¥- |
Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル の後に発売された製品
Pavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i5&8GBモデル
最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日
―位
―
―件
Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブリザードホワイト] 発売日:2016年11月15日
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2017年2月8日 13:27 | |
| 17 | 9 | 2017年2月8日 09:25 | |
| 5 | 10 | 2017年2月5日 03:11 | |
| 11 | 1 | 2017年2月5日 01:09 | |
| 3 | 1 | 2017年2月5日 00:55 | |
| 2 | 4 | 2017年2月2日 13:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル
質問お願い致します。
HP製品のWindows10のスリープ復帰から復帰できない問題は、
これから購入する製品に関して解決しているのでしょうか?
ご回答の程、よろしくお願いします。
2点
何処かに書いてある既存の問題なのですか?
ユーザがいじってスリープ不良になることは、どのPCでも起こり得ます。
詳しく書かないと誤解を生みます。
書込番号:20640073
1点
すみません、言葉足らずでした。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c03544354
スリープからの復帰問題は色々と書かれていますよね。
パソコンに疎い友人が、これから購入するにあたって対処できないと思うので、
事前に上記の対応が既にされているのかが知りたく、質問させていただきました。
書込番号:20640108
0点
どれもごく一般的な問題であって、HPに限りません。
基本的には古めのPCをアップグレードしたことが原因だったり、BIOSやドライバになんからのバグがあったり、入れてあるアプリの相性によります。
新しく買ってきたPCを普通に使っている限り、めったに遭遇するものではないです。
それだけQ&Aが充実している、というだけです。
書込番号:20640149
1点
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
私自身が購入するわけではないので、パソコンが苦手な友人が使用するかと思うと慎重になりすぎたかもしれません。
申し訳ありませんでした。
書込番号:20640515
2点
ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル
本日、量販店にてこちらのモデルの説明を受けたのですが、
SSD換装やメモリ増設をすると、リカバリーディスクで再インストールした際に、
OSのアクティベーションが通らなくなると言われました。
SSD換装やメモリ増設された方で、クローンではなく、リカバリーディスク等で
クリーンインストールした際に、アクティベーションが通らなかった方はいらっしゃいますか?
0点
ストレージやメモリの変更で認証が必要になるケースは、ゼロではないが確率としては非常に低い。
短期間に何度もリカバリを繰り返すと再認証が必要になることもある。
仮に再認証になっても手続きをふめば問題なく認証される。
書込番号:20569922
2点
Pavilionシリーズを使っていますが、HDDをSSDにメモリを16GBにしましたが再インストール時にアクティベーションが通らなかったことは今のところ無いです。
仮にアクティベーションが通らなくても電話認証できるので問題はないですよ。
書込番号:20569957
2点
>Hippo-cratesさん
>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
自動認証出来なくても、電話認識で対応出来るのですね。
安心しました。
しかし、購入後すぐに裏蓋開けて、保証がなくなることに躊躇してしまいます。
皆さんは保証がなくなることに躊躇しなかったのでしょうか?(^_^;)
書込番号:20570083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>皆さんは保証がなくなることに躊躇しなかったのでしょうか?(^_^;)
であれば,保証期間中は改造しないことです。
殆どの方が保証を当てにせず,使い勝手優先でしょう・・・・
書込番号:20570152
5点
全く躊躇しなかったですね。
HPからPavilionが納品されてすぐにメモリを4GB→16GBに、HDDをSSDに交換した後でキーボードの初期不良が見つかりました。
元に戻してHPに修理に出しましたよ(^^
全く問題なかったです。
書込番号:20570779
2点
私自身は、ストレージやメモリの更新で、再アクティベーションの経験はありませんが。
腑分けするにしても、ショップの初期不良交換期間(だいたい2週間)、またはメーカー保証の1年(半年?)が過ぎてからですね。買っていきなりは、無謀かと思います。
SSDへ換装するのなら、最初からSSD搭載のノートを買われた方がよいのでは?メモリが既に8GBあるのなら、さらに増やす必要はあまり無いかと。
交換作業時に壊す確率を無視するとしても。ノートPCは、普通に使っていても故障しやすい物ですし。デスクトップと違い、故障時に自分でパーツを入手して対応というのも難しいので。保証期間を捨てるというのはお勧めできません。
ストレージやメモリの交換が出来るようになっている機種を選ぶか、最初から必要十分な仕様で購入すべきかと思います。
書込番号:20571045
1点
>kokonoe_hさん
躊躇なかったのですね。
元に戻せば保証受けられる可能性があるのですね。(運が良ければ)
>KAZU0002さん
メモリーは8GBで良いのですが、SSDは今使用している物があるので、それを流用したいのです。
一度SSDを使うと、HDDには戻れないので・・・・。
でも、初期不良が怖いので、しばらくは様子見た方が良さそうですね。
書込番号:20572158
3点
>元に戻せば保証受けられる可能性があるのですね。(運が良ければ)
保証が受けられない状態にしたのに、それを黙って保証を要求したとすれば、詐欺です。広言するのは控えましょう。
書込番号:20572368
2点
SSDに自分で換装した時点で保証は切れます。
購入後半年でメモリ不良が起きて修理でマザー交換の経験もあります。
有償だと修理費用が購入価格を越えることもあるようです。
換装するなら保障が切れてからが無難なのは間違いないです。
後はスレ主の判断。
書込番号:20640068
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル
今回SSD換装とメモリ増設に挑戦しました。交換し、起動してファクトリリセットしようとしたところ、メモリがreadになることはできませんでした。と出ました。
メモリを元のメモリに戻して再挑戦しましたが変わらず。何か原因として考えられることがあればご教授願いたく存じます。
一応換装しようとしたものを貼っておきます。よろしくお願いします。
メモリ http://s.kakaku.com/item/K0000873613/
SSD http://s.kakaku.com/item/K0000848240/
書込番号:20566745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
きちんとソケットに固定できていないか、静電気で壊れたか。
書込番号:20566758
1点
静電気対策忘れていました...原因多分その可能性たかいかもしれないですね。
有難うございます。
書込番号:20566816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DVD-R等にリカバリを焼いているのであれば、
表面の皮脂による汚れや傷も原因に考えられます。
他にも古い記録メディアなどでコンディションが悪いものはデータが化けたりします。
このエラーは単純にメモリの異常を示すものではなく、
プログラムに異常があっても起きます。
書込番号:20567398
0点
会頭有難うございます。そのような原因もあるのですね。リカバリはUSBで作成しましたので、故障の原因ではないのではと思います。
書込番号:20567613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDDに戻して,正常作動するか確認,
メモリー交換でも正常か確かめて,改めて,
SSDに換装,クローンも試行されては如何でしょう!
書込番号:20567751
0点
HDDに戻してやってみたのですが、変わらずでした。アドバイス有難うございます。
書込番号:20608498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kuboooonさん
一旦メモリーを挿しなおしてみて、それでもだめなようなら、残念ながら皆さんおっしゃるように静電気によって、メモリが破壊されてしまった可能性がありますね。
手持ちのメモリーがあれば使ってみるか、新たに買ってくるしかないかもしれませんね。
私はメモリー交換の際には、薄着になって必ず手を洗ってから作業に取り掛かるようにしています。
あと、大事な点を1つ忘れていました。事前に電源ケーブルを抜いたり、バッテリーの取り外しは実施されていますでしょうか。
書込番号:20630996
0点
新規購入のメモリと元のメモリの両方が故障したのではなく、メモリは両方とも正常で、他に原因があるのかもしれない。
メモリをMemtest86+でテストしてみてはどうだろうか。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb-boot.html
書込番号:20631013
1点
>kuboooonさん
現在では、もともと入っていたメモリーに戻しても起動できなくなっているんですよね?
だとすれば、両方のメモリとも静電気の影響で飛んでしまったか、あるいは最後まできちんとロックがかかっていないのか( つまり、接触不良 )のどちらかだと思います。
第3のメモリを使ってみて起動するようであれば、メモリが壊れてしまったと言うことで間違いないと思います。残念ですが・・・
書込番号:20631027
![]()
0点
パソコンの電源投入後、全くの無反応ではなく、「readになることはできませんでした。」というメッセージが出るところまでは進行するのだろう。
であれば、新旧メモリをそれぞれMemtest86+によりテストすることが可能なので、第3のメモリを用意するのは、テスト後でよい。
書込番号:20631040
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル
まず納期が1週間とあったのに3週間以上かかり届いても30分でいきなりフリーズ連発して動かなくなった。
しかも外見も汚れがありとても新品と思えなかった。
対応も窓口に電話したが土曜日は回答できないし保留すら30分も押されおすすめしません。
8点
ひどい話しですね。残念ながら初期不良品に当たってしまったのかも知れません。
商品が到着して1週間以内位だったら、新品と交換してくれるところもあると思いますよ。
最悪、新品交換が無理でも保証期間内だったら無償できちんと修理してくれるはずです。
うまく交換してくれて、今度は快適に動作するようになるといいですね。
最後に、ウィンドウズアップデートは常に最新版まで適用しておいた方がいいと思います。
書込番号:20630939
3点
ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル
先日こちらのPCを購入しましたがiTunesがうまく開きません。
特にエラーも出ずデスクトップ上のアイコンをダブルクリックしてもうんともすんとも反応しません。
アップルに問合せ、的確な手順でアンインストールしたりそもそもwindows側の問題かと思いPCの初期化、マカフィーのアンインストールしても効果無しです。
何か他に開かない原因はあるのでしょうか?
書込番号:20629296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウィンドウズアップデートは最新版まで適用済みでしょうか。
まだなのであれば、まずはウィンドウズアップデートを最新までインストールしてみてください。
あと、以下の点を確認してみてください。
1)ネットワーク環境は正しく使えているのかどうか。
ブラウザの画面はきちんと表示されますか?
2)デバイスマネージャーの画面に何かエラーが出ていませんか。
3) CPU等が遅くて、フリーズしているような状態になってはいませんか。
ディスクアクセスアンプが点きっぱなしで、操作を受け付けていない場合もあります。
4) あと、OSのバージョンは、1607になっていますか? 1511のままではありませんか?
書込番号:20630913
3点
ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル
1月29日にこちらの製品を購入しました。
しかし欠品との事で1ヶ月くらいは気長に待とうと思ったのですが、口コミを見ていると2,3ヶ月待ちとかもあるんですね(汗)
今年に入って買われた方、納期はいつになりそうですか?
また、初めて海外製のパソコン購入だったのですがHPという会社の製品は耐久性的には大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:20622806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HPは世界二位の巨大PCメーカーです。基本的な品質に問題はないです。
逆に、東芝あたりの安いPCは、開発から生産まですべて中国・台湾の専門メーカーに丸投げで、実際にはずっと前から海外産です。NECも中身は中国のLenovoです。
いずれにしても、使っているパーツは、どのメーカーのどのPCも、結局、ほとんど同じです。
違いがあるとしたら、サポートだけですね。
いま、世界的にメモリの供給がタイトになっており、納期は遅れ気味です。
旧正月はぼちぼち終わりですから、これからは徐々に解消されるでしょう。部品はある程度まとまって入りますから、2か月待つ人も、1か月待つ人も、すぐ来る人もいるでしょう。
注文したのなら、のんびり待ってください。
書込番号:20623025
![]()
1点
早く欲しいなら、リアル店舗に行き、在庫のある物を購入して下さい。
書込番号:20623463
0点
P577Ph2mさん
ありがとうございます!
そんなにメジャーなメーカーなんですね(^_^)安心しました。
また国内メーカーでも海外に作っている物もあるとは知らなくて驚きました。
はい、楽しみにのんびり待ってみようと思います!
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:20623477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MiEVさん
ありがとうございます!
全然急いでいなかったのですが、2〜3ヶ月かかる場合もあるとは想像以上で、知らなかったもので…(^.^;
最近の状況が聞ければと質問いたしました。
次もし急ぐ場合はお店で買います(ToT)/~
ありがとうございました!
書込番号:20623482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






