VEGETA GR-K460FD
- 野菜室の湿度環境を保ち、野菜の鮮度とおいしさを守る「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載した6ドア冷蔵庫(フレンチドア)。
- 肉・魚などの鮮度とおいしさを長持ちさせる「速鮮チルド」を装備。冷凍した食品を約30分で、包丁で切れる状態に解凍する「解凍」モードを備える。
- 大容量と省エネを両立。本体外壁の薄型化により庫内容量を拡大しながらも、高い断熱性能を確保している。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2017年8月7日 22:24 |
![]() |
2 | 0 | 2017年8月7日 00:54 |
![]() |
6 | 0 | 2017年7月12日 08:43 |
![]() |
1 | 1 | 2017年6月18日 06:25 |
![]() ![]() |
32 | 1 | 2017年6月4日 07:36 |
![]() |
4 | 0 | 2017年5月14日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K460FD
千葉県松戸市のYAMADA電気で108.000円で購入。10年保証付きで、期間限定ポイント1980ポイントつけてくれました。
2002年製の冷蔵庫でしたがリサイクル料は、最近流行りの譲りますサイトを利用でかからない予定です。
書込番号:21100762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K460FD
エディオン、ケーズとヤマダ電機をハシゴした結果、ヤマダ電機の店員さんが値下げやる気満々の方で12万込み込みで提示ありましたがまとめ買いすることを伝えたら3000円引いて117000円のリサイクル料金込み、ポイント1パーセントつけてくれました。ちょうど入れ替えの時期なので今月いっぱいまででしょうね。ちなみにケーズは在庫を早めになくす方針らしくエディオンは東芝なら頑張れるって言ってました。東芝フェアしてるからでしょうね。期待してなかったヤマダ電機が今回頑張ってくれたのでとても満足です。
書込番号:21098603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K510FD
玄関ドアの幅が65pピッタリなのですが、搬入は難しいかもしれないと購入店舗の方から言われてしまいました。
搬入業者の方に見て頂く事になっているのですが、同じようなドア幅だけどこうすれば入ったよーとお知恵を拝借させて頂ける方がいましたらお願い致します。
書込番号:20975771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
流石に同じ幅はきついと思いますよ。
この状況でそれでもこれを入れるべく考えるなら、
・扉を付けた状態で65cmなら扉を外す
・窓から入れる
ぐらいじゃないですかね。
あと、今時これはいちいち言わなくとも良いのかも知れませんが、
基本、電気屋さんは行けますと判断したものは、もしも現地で入らなければキャンセルしてくれます。
それを確認してから購入された方が良いです。
逆に言えば、電気屋さんもキャンセルが嫌なのでGOの判断は多少辛くなりますね。
ですから、次に考える事として、
・とりあえず搬入の検討をしてくれやすい電気屋さんを探す
という選択が実は一番大事になってきます。
ただし、現状マージンがない状態で運んでくれる業者を探すの至難だと思いますよ。
ご自身でドアを外したり復旧して、○○センチの余裕があるみたいな説明が写真付き出来るか、
現地に来てもらって見てもらわななければなりませんね。
書込番号:20976075
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K510FD

>吉良〜・東亜蒲田さん
こんにちは。
どーでも良さそうな物を覗いて機能差を羅列。
・フロントドアからライトが当たる機能の有無
・Ag抗菌野菜ボックスの有無(個人的にはどーでもいい機能にあたるけどw)
・タッチオープンの有無
・フェミニティの有無(スマートフォンなどで冷蔵庫をコントロールしたり、省エネ情報をチェックする、私的にはどーでも良い機能)
と、こんなとこでしょうか。
書込番号:20940334
23点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K510FD
〇菱さんのMR−G50NFからの買い替え 2005年製、2006年購入約11年使用
2年程前から、最下段の冷凍スペースから水漏れ(><)
霜取り機能・排水管(ドレン系統の故障)詰まり?
冷凍ルーム内底面が氷でびっしりと膜ができ、開閉も困難
その度に冷蔵庫の電源落とし1日放置(冷蔵庫機内の霜・ドレン抜きを行う(初めはドレン抜き時、水垢も出てきた。)
しばらくの期間は、それでおさまるが、昨年末から水漏れ頻度がUP(1週間ほど)
昨日、最後の手段で電源を切って1日後、冷蔵庫を横に寝かしてドレン配管を清掃(まだ水垢詰まりの可能性もあるので)
しかし、結果は変わらず(T_T)。。。断念
冷凍ルーム内底面の氷膜を小まめに除去すれば、冷凍・冷蔵機能には問題が無いので使用できるが。。。
今年の夏は乗り切れる?電気代は?って事で買い替え!
価格・機能・容量・サイズ・電気代(★5個)で総合判断した結果
VEGETA GR-K510FDを選択、購入!(私都合でまだ設置されてませんが^^;)
届く(配達・設置)のが待ち遠しい〜!
【ショップ名】コ〇マ電機
【価格】本体税別 125248円
【税】 9925円
【本体総額税込】 135173円
【リサイクル料税込】 6264円
【支払い総額】 141437円
【購入日】2017/05/13
10年保証・ポイント無し
特価・最安値ではないですがコスパには納得(私事ですが^^;)
使用感想は後ほど。。。
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





