ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

2016年10月上旬 発売

ASUS TransBook Mini T102HA

  • キーボードを含めても重量790gの軽量ボディを採用し、視野角178度の10.1型1280×800液晶を搭載した2in1タブレット。
  • 「Windows 10」の「Windows Hello」の生体認証ログインに対応した指紋センサーを内蔵し、パスワード入力不要でログインが可能。
  • タブレット単体で自立できるキックスタンドをボディ背面に搭載するほか、最大約12.6時間駆動が可能なバッテリーを採用している。
ASUS TransBook Mini T102HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350G [グレー] ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350W [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2016年10月上旬

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 T100TAMからの買い替え相談

2017/01/12 11:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 のろ狸さん
クチコミ投稿数:11件

T100TAMが壊れたため、色々と拡張されているT102HAが気になっているのですが、スペックは下がることになりますか?
※ここでのスペックとは、CPU性能等の「快適に動くかどうか」の意味です。でも、その他の変更点も教えてもらえたらありがたいです。

世代とか、ここ
http://smcomemory.com/cpu-3003
を見る限り、CPUの性能は
8350>3795
かと思うんですが、
価格コムのCPUスコアって項目では
3795(100TAM)>8350(102HA)
となってます。
CPUがパソコンの性能のすべてって訳でもないでしょうが、
「結局どっちが上やねん!」って感じです。

TAMでも、やはり時々はもっさりでしたので、そこから更にスペック下がるとキツいものがあるかなあと考えてます。

書込番号:20562052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/01/12 11:55(1年以上前)

>>ここでのスペックとは、CPU性能等の「快適に動くかどうか」の意味です。

PassMarkを見ると、Atom x5-Z8350そのものがなく、Atom x5-Z8330 とAtom x5-Z8500 の中間くらいの数値かと思われます。
クロック周波数が1.46GHzから1.44GHzへダウンしているので、そんなにスペックアップはしていないかと思います。
なので、快適に動くと思ったら、がっかりでしょう。
PassMark CPU
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2301&cmp%5B%5D=2851&cmp%5B%5D=2581

書込番号:20562096

ナイスクチコミ!1


スレ主 のろ狸さん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/12 12:16(1年以上前)

>キハ65さん
今迄使っていたTAM並みに動いてくれれば充分なんですが…
キハ65さんのURLをみると、やっぱり処理に関してはTAMよりスペックダウンしてると考えるべきなんでしょうか?

書込番号:20562158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/01/12 13:11(1年以上前)

純粋なCPU性能だけでいえば、動作クロック数が下がっただけダウンします。
特にバースト時の上限クロックはかなり差があるので、CPUをぎりぎりまで使う重い処理をする場合には違いが出る可能性はあります。
もっとも、そんな処理をするためのPCではないので、その場合は、そもそも違うPCを使いましょうということになります。ネットや簡単な文書作成程度なら、誤差の範囲であって、体感できる違いでないです。

他方、GPU性能は格段にアップしていますし、メモリ周りの性能も上がっています。
体感上は、そちらのほうがずっと効きますから、いわゆるもっさり感は確実に減るでしょう。
さらにランクアップを目指すなら、surface やLavie W(Thinkpad 10)のような、x7搭載モデルを選ぶことになります。まあ、予算もランクアップですが。

「快適」かどうかは、使い方次第です。
アプリの起動はさほど速くないですが、いったん起動すれば、ネットやオフィスアプリやちょっとした動画閲覧程度なら十分快適です。
他方、複数のアプリを頻繁に立ち上げたり、ゲームをするにはさすがに力不足です。

なお、アスペクト比が16:10ですから、16:9の動画再生では、上下に若干黒帯がつき、実質的なサイズはひとまわり小さくなります。

書込番号:20562330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/12 13:38(1年以上前)

T100TAMから買い換えました。128GB版ですが。

ベンチマークを事前に調べたらT102HAの方が若干速いかもと思ってましたが、
実際に使うとT100TAMの方が速いです。
重たい作業をするPCでは無いので、オフィスとネットしかしていませんが、ネット閲覧でのもたつきとか、文字入力の変換とか、1〜2割ぐらい遅いような印象を受けます。
最大クロックが遅いことが反映されていると思います。
GPUの性能が上がっている分だけベンチの数字は押し上げられているのかもしれませんが、ゲームできるPCでは無いので恩恵は無いです。
(私のT102HAは0.5GHz固定になってしまう症状が出て絶望的に遅かった時もありましたが、その症状の無い普通にバースト出来ている状態の話です。)

私のT100TAMはアマゾン限定モデルでメモリ4GBでしたが、もしお手持ちのT100TAMがメモリ2GB版ならメモリ増量分の明らかな恩恵を感じると思います。

書込番号:20562369

ナイスクチコミ!2


スレ主 のろ狸さん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/12 14:25(1年以上前)

>P577Ph2mさん
無知で申し訳ないのですが、今回の場合CPUの性能は動作クロック数だけで考えて良いのですか?

種類が異なるCPU→クロック数だけでは一概に判断出来ない→だからこそベンチマークがある
だと思っていました。

書込番号:20562453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のろ狸さん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/12 14:44(1年以上前)

>Ty-Sさん
128GBも視野に入ってますし、最大クロック数の件もお尋ねしたかったので助かります。

私が使っていたのは
http://s.kakaku.com/item/K0000829369/ なのでメモリは4GBですね^_^;
やっぱり若干のスペックダウンは覚悟しないといけないようですね。
100TAMより1.2割遅いってことは価格コムの「CPUスコア」項目は案外アテになるのかな

最大クロック数の件は完治されたのでしょうか?

書込番号:20562482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のろ狸さん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/12 16:11(1年以上前)

>Ty-Sさん
デメリットだけではなく今度はメリットにも目を向けて見ようかと思うのですが、102HAを実際に使ってみて、100TAMと比べて良かった点、悪かった点、あるだけ教えてください。

書込番号:20562613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/13 22:35(1年以上前)

>のろ狸さん

T100TAMも非常に良い機種でとても気に入っていました。

T102HAにして良かったところ
@キーボード込みで800g以下と軽量
 出張先でパワーポイントの手直しが出来るPCで、この軽さのノートは非常に高価な物しか無いですし、その手のは5V充電が出来ないのでACアダプタ持ち歩きが必須になってしまいます。また、T100TAMはキーボード込みだと重たいです。
A指紋認証
 ソフトウェアキーボードが糞なWindowsなので、タブレット時にこれは本当に便利です。
B本体にUSB3.0がある

T100TAMの方が良かったところ
@少し遅い
 我慢できる範囲内です。T100TAMの前に持ってたT100TA(Z3740 2GB)よりは全然快適です。
A膝の上にのせてキーボードを使うことが出来ない
B動画を見る場合には上下の余白が多くなり画面が少し小さくなる
CWindows10
 T100TAMはWindows8.1だったので。Windows10の強制Windows Updateは本当に最低です。

T100TAMより劣るところもありますが、自分としてはT102HAの方が良かったと満足してます。

なお、0.5GHz固定の症状については一度初期化しましたが症状が出たり出なかったり(クロックが上がるときもあるが、突然0.5GHz固定されたりする)で、2回目の初期化をしてみたら、それ以後は概ね発症しなくなりました。


書込番号:20566315

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのキーボードについて

2017/01/04 20:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 abcd5089さん
クチコミ投稿数:10件

この前に当製品を購入し、使用しているのですがどうも付属のキーボードが邪魔な気がするので、(外れると使えなくなる)
この際外してタブレットだけにしてBluetoothのキーボードで代用したいと考えているのですが、
この製品に合ったサイズのbluetoothキーボードはありますでしょうか?

書込番号:20539275

ナイスクチコミ!1


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/01/04 21:05(1年以上前)

(※1)

(※2)

別なメーカーのWindowsタブレットですが、同じく、外したらキーボード使えなくなった。

そこで、Bluetoothキーボードの出番でした。


(※1)
条件は調整してね。


(※2)
Windows対応のキーボードを、お選びになるとよろしいでしょう。

書込番号:20539527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/01/05 01:51(1年以上前)

絞り込み条件に『OS』が無いので、
『フリーワード』の所に『Windows』を入れると17件が3件に激減しちゃう。
『フリーワード』だと、使える物も漏れちゃうのかな。
なので、初めの17件を1件ごと、ご確認されるとよろしいでしょう。


(私の場合は、ワイヤレスはピッタリの物無いので、外出時は付属(オプション品も含む)のキーボードです。
自宅では、peripheral equipmentメーカーのフルキーボードを使ってます。)

書込番号:20540332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2017/01/05 10:16(1年以上前)

溝に厚みが合うか不明ですが、自分が使ってるの。5000円くらい
ThinkPad Tablet 2 Bluetoothキーボード - 日本語 0B47358

書込番号:20540818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS penについて教えて下さい

2016/12/05 22:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 myKSKさん
クチコミ投稿数:2件

ペンの電池を取り出し、向きを確認して蓋を閉めたのですが、タブレット上に何の反応もありません。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?(-_-;)
それとも故障品?

どうか教えて下さい。

書込番号:20457622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/12/05 23:48(1年以上前)

交換を申し出てはどうでしょうか。

書込番号:20457991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2016/11/30 20:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:7件

スピーカーについてご質問なのですが、以前買ったT100HAは“おまけ程度”の音質でガッカリでした。
今回のT102HAはその辺改善されているのでしょうか?

書込番号:20441722

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/11/30 20:39(1年以上前)

スピーカーを売り物にしていませんし、厚さも8.45mmから8.2mmへと薄型化されていますので、音質向上は期待出来ないでしょう。

書込番号:20441783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/11/30 22:57(1年以上前)

やはりそうですか。
Bluetoothのスピーカーだと何かと不便で、もしかしたらと期待をしていたのですが…

書込番号:20442353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

USB からの充電出来ますか?

2016/11/15 17:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 eggtakaさん
クチコミ投稿数:13件

現在使っているタブレットはモバイルバッテリーからの充電が出来るので室外での使用が安心なのですが、この機種はモバイルバッテリーからの充電が可能でしょうか?

書込番号:20396225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/15 18:34(1年以上前)

電源端子はmicroUSBみたいですからつなぐことはできますね

実際これに給電できるかはモバイルバッテリの能力次第なところもあるのでわかりませんね

ありとあらゆるものでできるかといえばそれは当然NOだと思いますが

書込番号:20396317

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/11/15 18:41(1年以上前)

こるでりあさんの書かれているとおり、microUSBからの給電となる訳ですが、マニュアルを見るとACアダプターの規格は9V/2Aとなり、実際これに合ったモバイルバッテリは無い状態です。

書込番号:20396333

ナイスクチコミ!3


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/11/15 19:25(1年以上前)

T102とT101で電源規格に違いがあるのか?と思って確認してみたら
仕様書ではどちらも2セルとなってますがH101HA付属のアダプターは5V2Aですね。
本当に9Vなのでしょうか?

書込番号:20396469

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/15 19:38(1年以上前)

『Quick Charge 2.0』対応機種かな。
(9Vで、急速充電出来る)

書込番号:20396504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/11/15 19:43(1年以上前)

これなら充電できるのでは?
TransBook Mini T102HA T102HA-8350Gの取扱説明書だとやっぱり9Vみたいです。
ASUS ZenPower Max ならなんとかなるかと思います。
高いから購入する気になるかは別ですが。

ASUS ZenPower Max
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20ZenPower%20Max%20(26800mAh%20quick%20charger)%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/

他にもノートPC向けのモバイルバッテリーがあるけど、そちらはコネクタがmicroUSBではないので変換が必要かと思います。

書込番号:20396513

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/11/15 19:51(1年以上前)

ユーザーズマニュアル 27ページから切り取った画像です。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/T102HA/0411_J11845_T102HA_V3_B.pdf?_ga=1.57137001.2132643212.1469276476
定格出力電流 2A
定格出力電圧 9V(18W)

スペック表PDFより、
>消費電力 最大約18W

最大消費電力が18Wで有れば、5V/2Aで良いのかな???

書込番号:20396541

ナイスクチコミ!1


スレ主 eggtakaさん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/16 09:38(1年以上前)

ありがとうございます。5V だったらモバイルバッテリーからの充電が可能ですね。もう少し調べてみます。

書込番号:20398204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/17 00:58(1年以上前)

私はT100TAMのと見た目が似てるので同じACアダプターと思い込んで、5V2A(10W)の汎用ACアダプターを使っていましたが、特に問題なく充電できていますので、モバイルバッテリでも可能では無いかと思います。
9V2Aというのはここを見て初めて気づきました。

写真では見えにくいですが、純正ACアダプターに記載されている文字では、通常5V2A、急速時9V2A出せるようになっているようですね。
出張時に持ち歩くなら純正にした方が良さそうです。

書込番号:20400680

ナイスクチコミ!1


スレ主 eggtakaさん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/17 10:21(1年以上前)

ありがとうございます。外出時にはモバイルバッテリーからの充電も可能なので良かったです。
通常は正規の充電器で充電すれば良いのですね。
急速充電はバッテリーに良くないのではないのでしょうか?>Ty-Sさん
>キハ65さん

書込番号:20401321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/11/17 15:23(1年以上前)

これを5V出力のモバイルバッテリー使って充電するなら、2.4Aくらいの出力のある製品を使用する必要があります。
モバイルバッテリーの容量もなるべく大きいものを使用しないと、すぐにバッテリー切れになりますよ。
使用しながらの場合、充電する端から消費されていくので駆動時間の延長程度のつもりでいる必要があります。
それに充電しながらの使用は、内蔵バッテリーの負担になり劣化が進みやすくなるようです。

書込番号:20401960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2016/10/24 21:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:156件

店頭で実際に触ってみて、
キーボードが少し浮いたようなポジションで
打つようになるようで、
ブライドタッチで文字を打ち始めると
カタカタと小さな音がするようですが、
実際に使い始めてみていかがでしょうか?
静かな図書館のような所で顰蹙をかわないかと
心配ですが。

店頭展示機には、防犯装置が装着されているので
それとの組み合わせでタイプすると少し音が
出てしまうのかなとも想像しています。

実際にお使いの方、お知らせ頂けますか?

書込番号:20327840

ナイスクチコミ!1


返信する
masaraoさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/13 20:59(1年以上前)

キーボードの下が空洞になる分、少し音は大きいと思います。
キーボードを強く叩く人の場合、周りに迷惑がられるかもしれません。

ただ、画像のように、キーボードに傾斜をつけない置き方もできます。
このように置けば下に空洞ができず、静かです。

書込番号:20390689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook Mini T102HA
ASUS

ASUS TransBook Mini T102HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月上旬

ASUS TransBook Mini T102HAをお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング