ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

2016年10月上旬 発売

ASUS TransBook Mini T102HA

  • キーボードを含めても重量790gの軽量ボディを採用し、視野角178度の10.1型1280×800液晶を搭載した2in1タブレット。
  • 「Windows 10」の「Windows Hello」の生体認証ログインに対応した指紋センサーを内蔵し、パスワード入力不要でログインが可能。
  • タブレット単体で自立できるキックスタンドをボディ背面に搭載するほか、最大約12.6時間駆動が可能なバッテリーを採用している。
ASUS TransBook Mini T102HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350G [グレー] ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350W [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2016年10月上旬

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

二度とASUSは買わない

2020/06/17 00:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:2件

2012年頃10万円で某リンゴ系のノートパソコンを購入。いまでは裏面の電子盤のフタが剥がれているほどに使い込んだにも関わらず、2020年となった今でも作動している。

そんななか2018年2月に入手したのがこちらのASUStransbookminiT102ha。

それからたった2年間。ひどい思い出ばかりだった。
指紋は認識しないわ、Bluetooth接続したとたん落ちるわ、電源が入るのに5分かかるわ、HDMIminiコードは反応しなくなるわ。
あげくとうとう今日、充電コードを10本試しても充電されなくなってしまった。たった2年で。

もう我慢ならないので下取りにでも出して買い換える。二度とASUSは買わない。

書込番号:23473962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/06/17 00:46(1年以上前)

ついでにWi-Fiも5分ごとに切断された。

書込番号:23473967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/17 10:19(1年以上前)

どこの製品でもハズレはそんなもの。
今はハズレにくいメーカーよりサポートがしっかりしているメーカーを選ぶしかないです。

書込番号:23474426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2020/06/17 14:48(1年以上前)

私の場合、同機種を2017年6月に購入しました。海外メーカーのPCは初めての経験です。
ところが使用半年で、電源が入らないトラブルになりました。
さらにWindows Updateに失敗するなど不具合が続出するようになったので、使用を中止しました。
購入した店で約1万円で買い取ってもらいました。
海外メーカのPCは今後とも購入しないでしょう。

書込番号:23474789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Officeモバイルの編集ができない

2020/05/05 00:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 SAさんさん
クチコミ投稿数:51件

暫く使用しておらず、久しぶりに起動させたところ、365が表示され、閲覧のみで編集ができなくなりました。

マイクロソフトに問い合わせても、有料会員ではないので、質問掲示板みたいなところで皆様のご意見をうかがってくださいと促されてしまいました。こちらの以前の口コミやネットでも調べて
Officeをログアウトし再度ログイン、や、別アカウントを作成してログインや初期化等いろいろ試したのですがダメでした。
同じ症状が出て、ほかの方法で改善されたかたは是非改善方法を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:23381355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2020/05/05 00:26(1年以上前)

まず、必要なのはWindows Updateで最新な状態にすることでしょう。

レビューにはその問題が出るたびに再インストールが必要と書かれています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/excel-mobile/9wzdncrfjbh3?activetab=pivot:reviewstab

書込番号:23381398

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAさんさん
クチコミ投稿数:51件

2020/05/05 02:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます!再インストールしてみましたが、変化なしでした。バージョンも最新でした。
使用できる人とできない人がちらほらいて、わたしの場合は何がネックで編集ができなくなっているかがわからず途方に暮れております。
1月から約4ヶ月間ずっとこんなかんじです。

書込番号:23381528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/05/05 06:03(1年以上前)

>SAさんさん

Windows 10版 Office Mobileに、10.1インチ・タブレット ユーザーはガッカリ?
https://cloud-work.jp/windows_pc/windows/windows10officemobile/amp/

のように、Windows10の10.1インチのパソコンでは無料でOffice モバイルを使えないという人が他にもいます。
マイクロソフトの方針が変更されたのでしょう。

サブスクリプション契約を行うか、Google Driveのような他のウェブサービスに移行するか、Office系ソフトを端末にインストールする方が、解決の早道だと思います。

書込番号:23381638

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/05/05 10:05(1年以上前)

どうしても駄目なら初期化してみましょう。

過去スレ
>どうしても駄目なら、初期化してみましょう。
>1.PCのリフレッシュ(データは残ります。インストールしたアプリは消えます。)
>2.PCのリセット(全て初期化されます。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=21367747/

書込番号:23381988

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAさんさん
クチコミ投稿数:51件

2020/05/05 11:44(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
10.1インチなんで、サイズ的にも微妙なところなんですかね。
ほんとに残念です。
あきらめて別の方法にすることも検討します。

書込番号:23382221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAさんさん
クチコミ投稿数:51件

2020/05/05 11:46(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
初期化は何度かしましたが、ダメでした。

書込番号:23382223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/05/05 11:59(1年以上前)

取り敢えずOffice文書を編集するなら、Microsoft 365(旧Office 365)を1ヶ月間無料で試用する方法が有ります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/try

書込番号:23382250

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAさんさん
クチコミ投稿数:51件

2020/05/06 11:33(1年以上前)

>キハ65さん
サブスクリプションですね!
検討してみます。ありがとうございます。

Officeモバイルをずっと無料で使用できるという触れ込みだったので、ちょっと残念な結果になってしまいました(ToT)

書込番号:23384705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 わからなくなりました、、、

2020/03/22 09:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 MeYuiさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
中古で購入し、購入した当日にofficeアプリを少々利用し、シャットダウンしました。次の日開こうとすると、ログイン画面に…
サインインのパスワードをいつ登録したのか記憶になく、立ち上げ画面から進みません…
サインインのパスワードがわからず、どうすればいいのか困っています。
【重視するポイント】
サインインのパスワードがわからなくなってしまったら、どうすればいいですか?

書込番号:23298629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
juke16gt4さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/22 12:45(1年以上前)

officeは2016以降でしょうか?
また、中古PCに付属したものでしょうか?
windows10登録アカウントと一致しないとはじかれてしまう可能性大ですよ。

書込番号:23298985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/22 14:25(1年以上前)

中古ということですが、最初に起動した時のサインインのパスワードはどのようにされたのでしょう?
通常中古でもサインインする必要があるはずですが。
新しくサインインしたのであればそのユーザー名とパスワードでいいでしょうし、前のユーザーのユーザー名でサインインしているのであれば前のユーザーから教えられているのではないですか?
最初にサインインしたときのことを思い出しましょう。

あと、出荷時状態に戻して新しく登録し直す手もあるかと思います。
マニュアルに出荷時状態に戻す方法は記載されていませんか?

書込番号:23299153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/22 15:03(1年以上前)

追記
その他、修復モードから新しく管理者のアカウントを作成してからサインインする方法もあります。

参考

Windows10 サインインできないときにユーザーを作成して対処する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/sign-dekinai.html

書込番号:23299210

ナイスクチコミ!1


スレ主 MeYuiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/22 17:30(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございました。
パスワード変更を登録番号から行ったら、すんなりと解決いたしました。
おさわがせしました。

書込番号:23299509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

最近、我が家のネット環境を、光回線、ONU、ルータの理論最高速度を1Gbpsにし、IPv6/IPoE接続にしました。この環境で本機を11ac/5GHz接続すると、速度は50〜100Mbps程度となりますが、全く同じ条件で新しいスマホ(SH-M07)では100〜300Mbps以上出ます。この違いは、受信側のアンテナ本数によるものなんでしょうか。本機のアンテナ本数をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。
 また、他の理由が考えられますか。
 もし、本機のアンテナ本数が1本、スマホが2本ということであれば、アンテナ2本の無線ラン子機を買ってみようかと思っております。
 よろしくお願い致します。

書込番号:22679187

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/05/20 09:52(1年以上前)

無線LANルーターの 5GHzのリンク速度が867Mbpsなら2本アンテナ、433Mbpsなら1本アンテナです。
実行速度は、リンク速度の約半分以下となります。

>>11ac/5GHz接続すると、速度は50〜100Mbps程度となりますが、全く同じ条件で新しいスマホ(SH-M07)では100〜300Mbps以上出ます。この違いは、受信側のアンテナ本数によるものなんでしょうか。本機のアンテナ本数をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。

上記から、ASUS TransBook Mini T102HAは1本アンテナとなります。
Windows PCはコスト面から、殆どが1本アンテナです。

書込番号:22679204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/05/20 10:10(1年以上前)

デバイス マネージャーで 示されているネットワーク機器を検索してはどうでしょうか。

書込番号:22679245

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/20 10:24(1年以上前)

>Kengieさん

キハ65さんのレス
〉無線LANルーターの 5GHzのリンク速度が867Mbpsなら2本アンテナ、433Mbpsなら1本アンテナです。
〉実行速度は、リンク速度の約半分以下となります。

に書かれているリンク速度については、

Windows10のネットワーク設定からリンク速度を確認できます。
「設定」>「ネットワークとインターネット」>「ネットワークのプロパティを表示」

書込番号:22679262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/20 10:34(1年以上前)

>Kengieさん

〉もし、本機のアンテナ本数が1本、スマホが2本ということであれば、アンテナ2本の無線ラン子機を買ってみようかと思っております。

USB Wi-Fi アダプタでは、速度改善に繋がらないため、

Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3
https://kakaku.com/item/K0001059859/

を子機としてお勧めします。
本機とは、LAN ケーブルで接続してください。

Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3は、親機にも子機にも中継機にもなれます、

書込番号:22679275

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/20 11:00(1年以上前)

みなさん、素早い返信、ありがとうございます。

>キハ65さん
 本機T102HAの内蔵アンテナは1本ということですね。ありがとうございました。

>papic0さん
 ネットワークのプロパティを確認したところ、現在、11n/2.4GHzで接続していますが、
リンク速度(送受信):300/150Mbps となっていました。これは2本ですか、1本ですか?
 また、USB Wi-Fi アダプタでは、速度改善に繋がらないというのはなぜでしょうか。有線に比べて遅いということであれば、わかります。
 ただ、本機T102HAにはLAN端子がないので、有線接続はできないと思われます。なお、自宅の親機はAterm WG2600HSです。

書込番号:22679324

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/20 11:32(1年以上前)

>Kengieさん

802.11n(2.4GHz)のリンク速度300Mbpsは、アンテナ2本です。
従って、2.4GHzのUSB Wi -Fi アダプタを買っても増速には繋がりません。

〉また、USB Wi-Fi アダプタでは、速度改善に繋がらないというのはなぜでしょうか。有線に比べて遅いということであれば、わかります。

小さなUSB Wi -Fi アダプタは、一般的にはアンテナが1本であるため、速度改善に繋がらないと考えました。
しかし、中には、外観から複数本のアンテナを持つ例外もあったような気がしてきました。

ところで、本機の内蔵Wi-Fi のうち、11acを使用すれば、速度改善ができると思いますが、電波が届きませんか?

なお、わたしの先のレスは、有線LAN 端子があるとの思い込みで書いた部分があります。該当の記述は無視してください。

書込番号:22679374

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/20 11:50(1年以上前)

>papic0さん
 T102HAの内蔵アンテナが1本と確認できれば、アンテナ2本のUSBアダプタを買うつもりです。T102HAの内蔵アンテナが2本なら、おっしゃる通り改善は期待できないので、購入をやめます。
 現在、11nで接続しているのは、職場のWi-Fiに繋いでいるせいです。自宅では11acです。
 ところで、ネットワークのプロパティがリンク速度(送受信):300/150Mbpsとあるのは、送信用アンテナ2本、受信用1本ということはありませんか?

書込番号:22679413

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/20 12:19(1年以上前)

>Kengieさん

〉ところで、ネットワークのプロパティがリンク速度(送受信):300/150Mbpsとあるのは、送信用アンテナ2本、受信用1本ということはありませんか?

わたしもそういう意味だと思います。

書込番号:22679467

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/20 13:01(1年以上前)

>papic0さん
 ありがとうございました!

書込番号:22679571

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/05/20 13:04(1年以上前)

>> 〉ところで、ネットワークのプロパティがリンク速度(送受信):300/150Mbpsとあるのは、送信用アンテナ2本、受信用1本ということはありませんか?

すみません。私には理解しまねます。
よければ、写真なりスクリーンショットの画像のアップをお願いします。

書込番号:22679579

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/20 13:41(1年以上前)

>Kengieさん

比較2019'【速度別】無線LAN子機27機の性能とおすすめ・選び方:バッファロー・NEC・プラネックス ASUS TP-Link など
http://monomania.sblo.jp/s/article/87998996.html

には、さまざまなUSB Wi-Fiアダプタが紹介されており、中には、2.4/5GHzそれぞれアンテナ3本ずつ持つ、とても大きい製品も紹介されています。

また、Tp-linkは安価な製品を提供していますが、USB Wi-Fiアダプタでも安価な製品を販売していることがわかります。

なお、この掲示板はパソコンの掲示板ですが、USB Wi-Fiアダプタの候補を選定できたましたら、アダプタの掲示板で意見を求めてはと思います。

書込番号:22679645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/20 18:53(1年以上前)

>キハ65さん
 これはT102HAのものではなく、我が家で一番古いノートPCのものです。これに11ac、アンテナ2本のアダプタを外付けすると、効果がありそうです。まずは、買って試してみます。

>papic0さん
 購入予定はTP-LinkのT3Uです。

ありがとうございました。

書込番号:22680135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/05/20 19:20(1年以上前)

このPCに搭載されているWi-Fiカードは「Qualcomm Atheros QCA9377」で、送受信アンテナは1本ずつ。
最大通信速度は433Mbpsです。

書込番号:22680187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/21 10:46(1年以上前)

>スライディングパンチさん
 情報、ありがとうございます。我が家にはT102HA以外にも11acに対応していないアンテナ1本と思われる古いノートPCが他にも3台あり、まずは11ac対応アンテナ2本の無線LANアダプタを一つ買ってみて、速度の改善効果を試してみます。

書込番号:22681489

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/23 09:36(1年以上前)

みなさんからの情報を基に、無線LUN子機を新調し、本機T102HAではなく、もっと古いノートPCに接続すると、ネットの接続速度に大きな改善が見られました。
 状況を無線アダプタ TP-Link T3Uのクチコミに書きました。
 
 みなさん、ありがとうございました。

書込番号:22685669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードにつきまして

2019/01/06 13:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 感謝粋さん
クチコミ投稿数:28件

このパソコンに付いている着脱式のキーボードの接続が出来なくなりました。いろいろ探してみましたがこのパソコンに合うキーボードご紹介下さいますようよろしくお願い申し上げます。

書込番号:22375338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/01/06 14:01(1年以上前)

電子接点部分をアルコールなので拭いて復活出来ませんか?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1604/12/news129_2.html

書込番号:22375364

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/01/06 14:06(1年以上前)

接点部分を拭いて復活出来なければ、Bluetoothキーボードなどを使用してください。

書込番号:22375374

ナイスクチコミ!1


スレ主 感謝粋さん
クチコミ投稿数:28件

2019/01/06 15:40(1年以上前)

同じものを読んでやってみましたがダメでした…

書込番号:22375619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 感謝粋さん
クチコミ投稿数:28件

2019/01/06 15:41(1年以上前)

もしよければおススメを教えて頂けると助かります。色々みているとどのキーボードが合うのか分からなくなりました…

書込番号:22375622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/01/06 17:27(1年以上前)

これどうでしょうか。
>F.G.S ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350W キーボードケース 超薄型[Bluetoothキーボード+タブレットスタンド+カバー] C02272 日本語取扱説明書付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5JT2YA

書込番号:22375888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 げじぱさん
クチコミ投稿数:1件

購入後3ヶ月目と、1年4ヶ月で同じ不具合で使用不可になりました。

・起動しない。
・USBで給電すると、通電LEDが1秒くらい間隔で赤点滅。
・電源ボタンを長押しすると短い間隔でLED点滅するが起動しない。
・電源ボタンを30秒程度押し続けると起動するが、ボタンを離すと落ちてしまう。

初回の不具合は保証期間でしたので無償修理でしたが、2回目の不具合時にコールセンター
に問い合わせると、送料含め1万5千円以上の有償修理とのことでした。

コールセンターに問い合わせた際、「その症状ではお客様側で対応できることが
できないので、修理対応となります」と即答でした。
ネットで検索すると同じ症状にあわれたかた方が多いようです。
製品の潜在的な不具合では。

まあ、二度とこのメーカの製品は買わないです。

書込番号:22260909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/11/19 07:51(1年以上前)

>げじぱさん
他の方も同じような症状が起きていて、解決方法もあるようです。
まだ2回目の修理に出していなければ試してみてはいかがでしょう。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=20597091/

書込番号:22263887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F.C.Bさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/01 10:11(1年以上前)

スレ主さんとほぼ同じ症状が発生しています。

PC保証会社に加入していましたが、原因がバッテリーということにされ、
バッテリーは保証対象外のため、有償対応。

メーカーに直接問合せしてみましたが、購入後1年過ぎている為、
有償対応になるとのこと。(概算\11,000+バッテリー代+手数料)

他の方も同様の症状が発生しているようですので、
ハードの仕様に問題がある可能性が高いと考えられますが、
メーカーは受け入れてはくれません。
(しかも海外の方のようで日本語が通じていない…)

私も二度とASUSの製品は買わないと決めました。
私用で使っていましたが、ビジネス用としては絶対に使ってはいけないメーカーです。

書込番号:22291903

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook Mini T102HA
ASUS

ASUS TransBook Mini T102HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月上旬

ASUS TransBook Mini T102HAをお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング