ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

2016年10月上旬 発売

ASUS TransBook Mini T102HA

  • キーボードを含めても重量790gの軽量ボディを採用し、視野角178度の10.1型1280×800液晶を搭載した2in1タブレット。
  • 「Windows 10」の「Windows Hello」の生体認証ログインに対応した指紋センサーを内蔵し、パスワード入力不要でログインが可能。
  • タブレット単体で自立できるキックスタンドをボディ背面に搭載するほか、最大約12.6時間駆動が可能なバッテリーを採用している。
ASUS TransBook Mini T102HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350G [グレー] ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350W [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2016年10月上旬

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

トラブル多発について教えて下さい。

2018/10/30 07:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 NRPさん
クチコミ投稿数:11件

大学でのレポート作成用にとサブ機として購入予定です。
そこで教えて下さい。
@Tabletで10.1インチを候補としており、本機の購入を考えていますが、トラブル報告が多い気がします。しかし、TabletPC,10.1インチの他製品もスペック的には同じ物が一般的だと思います。同じ条件なら同じトラブルが起きてもおかしくないと思いまして。トラブル多発はバード面またはASUSが原因なのでしょうか?
A本機とは直接関係はありませんが、レポート作成を目的としていますがOfficeMobileで賄えるでしょうか?WordExcelと言っても文章のみで、数式やVBA等は必要なくPowerPointも年一回のプレゼンがあるかないかといった程度です。

宜しくお願いします。

書込番号:22217462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/30 07:50(1年以上前)

>Tabletで10.1インチを候補
というだけなら、選択肢は相当数あります。
気になるなら、別のものにしたらいいだけですが、あえて古いT102を選んだ理由は?

上記以外の選択基準は?

書込番号:22217483

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2018/10/30 08:31(1年以上前)

>>A本機とは直接関係はありませんが、レポート作成を目的としていますがOfficeMobileで賄えるでしょうか?WordExcelと言っても文章のみで、数式やVBA等は必要なくPowerPointも年一回のプレゼンがあるかないかといった程度です。

文書作成もWord Mobile、PowerPointのプレゼンもPowerPoint Mobileで十分です。
なお、無料版のOffice Mobileは、学生が学業に利用する場合は非商用なのでOKと思われます。

書込番号:22217546

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/30 09:39(1年以上前)

これは1年前のモデルで、すでに終わっています。
残っているのは割高な売れ残りだけですから、いまから買う意味はないです。
買うなら、ほぼ同ペックの後継モデルTransBook R105HAや、Lenovoのideapad Miix 320の方がずっと安いです。
Miix 320は解像度が高く、文字がきれいに見える分、上です。

このサイズでこの価格帯のWindowsタブレットは事実上終わっており、選択肢はほぼありません。
IntelがAtomをやめたので、CPUはずっと古いまま。したがって、速度は遅く、バッテリはまったく持たず、画面の解像度がいまいちな上、値段が高いからです。
また、そこそこ使うだけでも、2年もたたずにバッテリが寿命になり、事実上、使い捨てになります。

Asusは、PCメーカーとしてはあまり評価は高くないですね。
スペックが同じであっても、作り方が違いますから、壊れる壊れないには差が出ます。
そももそ、どんなPCでも壊れるときには壊れますが、Asusのような外資系メーカーの場合、一般的に修理に非常に時間がかかります。
もっとも、Lenovoも大して評判がいいわけではないので、どちらも微妙ですが。

書込番号:22217627

ナイスクチコミ!1


スレ主 NRPさん
クチコミ投稿数:11件

2018/10/30 10:27(1年以上前)

返信有難うございます。

>けーるきーるさん
単純にタッチペン付属とキックスタンドに惹かれました。

>キハ65さん
分かりました。有難うございます。

>P577Ph2mさん
タッチペンとキックスタンドに惹かていましたが古くて高いとなると見送った方が良さそうですね。
疑問なのですが、スペックが同じなものでも古い、新しいで違いはあるのでしょうか?

書込番号:22217700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/10/30 12:38(1年以上前)

具体的な提案じゃなくて恐縮ですが、

>サブ機として購入予定です。
こういう質問の場合は、メイン機がどのようなものかも書いたほうが良いでしょう。普段使用する機器がNRPさんの「普通」の基準だと思いますので。

>トラブル報告が多い
ネットでの情報だけで判断するのは難しいと思いますよ。
ユーザが多ければ報告の絶対量は増えるし、ネットに書く人は一部なので、報告が少ない機種でもサイレントマジョリティーが多いかもしれません(メーカーによってユーザ層が変わってくるので(ネットで買う客層と店頭で買う客層では口コミなどに書き込む比率が大きく違うと想像します))。
そもそも故障が皆無の工業製品はないので、故障時の対応の良さを基準に(メーカーも購入店舗も)考えておいたほうが良いと思います。

書込番号:22217913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/30 13:33(1年以上前)

>疑問なのですが、スペックが同じなものでも古い、新しいで違いはあるのでしょうか?

この手のWindowsのタブレットPCや2in1はCPUの進歩がほぼ止まっているため概ね同じCPUです。
メモリとストレージ容量が増えているだけで、新しい製品でも古い製品でもほぼ性能差はありません。
メモリとストレージ容量が同じで古い製品が安いのであれば購入の選択肢になりますが、高いのであれば別の製品にした方がよいでしょう。

トラブルの書き込みが多いからと言って、必ずしも自分も同じようにトラブルにあうとも限りません。
基本的に悪い評価は多くなりがちで、良い評価はよくて当たり前なのであまり多く書き込まれません。
実際問題として不良はどうしても発生するものですので、初期不良期間中の故障は購入店へ,それ以外はメーカーへ相談して対応がどうだったかで判断する方がよいかと思います。
このシリーズの2013年モデルを未だに持ってますが、とりあえずトラブルはなかったですね、日本語モデルを買ったと思ったら英語モデルだったこと以外は。

書込番号:22218022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

使用開始後1年で故障連発

2018/06/14 23:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:1件

使用開始からわずか1年で画面はフリーズするわキーボードは反応しなくなるわ、一度サポート出して帰ってきてこの有様です。こんなことならあと3万円出してmicrosoftのpc買うんでした。安物買いの銭失いでした。

書込番号:21896297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2018/06/15 05:43(1年以上前)

私も、持ってましたが、6ヵ月以内で譲渡しました。

安物だから ある程度仕方ないのでは?
特にASUS やレノボなら そんなものじゃない?!
サポートを 期待するなら 他のメーカーがよかったんじゃない?

書込番号:21896583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 21:35(1年以上前)

OSを再インストールされて見ては?
症状からハード系ではなさそうですよ。

書込番号:22076013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

製品重量

2018/06/11 23:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 konomi99さん
クチコミ投稿数:2件

スペックでは重量=540gとなっていますが、これはキィーボードも含んだ重さでしょうか?

書込番号:21889560

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/11 23:20(1年以上前)

>konomi99さん

メーカ仕様
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_Mini_T102HA/specifications/
によると、
タブレット:
540 g
タブレット+キーボードドック:
790 g

ですので、キーボードを除く重量です。

書込番号:21889568

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2018/06/12 00:40(1年以上前)

価格COMのスペック表は鵜呑みにせず、
>メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
>スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です

書込番号:21889710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2018/06/12 06:40(1年以上前)

重さは、>papic0さん が言われる通りです。

この機種は、キーボードカバーの裏が布製なので汚れやすいです。ゴミとか水を すいとる素材となってます。。 あとmicro USB で充電するタイプなのですが、micro HDMI と物理的に 干渉しますので注意が必要かと。キーボードは、強く叩くとたわみやすいので これも注意かと。

ても、軽くて良いです。質感は良いです。

私は、T102HA>T101HAアマゾンモデル>idea pad Miix 320と買い替えてます。Miix 320は、キーボードが非常に打ちやすく 私的には、打ちやすさは、トップレベルだと思ってます。

書込番号:21889959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2018/06/12 07:11(1年以上前)

正確には、
T102HA>idea pad Miix 320>T101HA アマゾンモデル>idea pad Miix 320です。

idea pad Miix 320が私的には、一番合ってます。
ても、魅力的な製品がでたら、わかりません((笑)

書込番号:21889986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 konomi99さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/14 21:02(1年以上前)

回答有難う御座います。タブレット本体のみの重量でキィーボードは別だったんですね。
でもそれでも大分軽いPCだと思います。
キィーボード(カバー)の説明も有難うございました。参考になりました。

書込番号:21895889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

R105HAとの違い

2018/05/15 21:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 kenyama3さん
クチコミ投稿数:36件

新しく発売されてるR105HAの方が値段が安いようですが、この機種との違いを教えてください。

書込番号:21827277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2018/05/15 22:05(1年以上前)

大きな違いは、スタイラスペン対応でしょう。また、筐体の寸法、重量も違います。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_J0000027184&pd_ctg=0030

書込番号:21827307

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2018/05/15 22:12(1年以上前)


続きです。
ASUS TransBook Mini T102HAは、スタイラスペン対応。指紋認証あり。ジャイロセンサー無し。公証駆動時間はやや短し。
後は、比較表で。

書込番号:21827329

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/16 01:04(1年以上前)

T102HAは全体的に少し小さい筐体です。そのため、40gほど軽いです。
バッテリー性能は多少違いがありますが、普通に使用するのなら差が分からない範囲でしょう。
ジャイロセンサーがあるなしの差がありますが、特に必要ないのならスルーで。

書込番号:21827709

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenyama3さん
クチコミ投稿数:36件

2018/05/16 08:32(1年以上前)

>キハ65さん
>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。タッチペンには、こだわらないので参考にさせてもらいます。

もうひとつ、TransBookにMini
が付くのとないのはサイズの違いだけですか?

書込番号:21828102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2018/05/16 08:50(1年以上前)

>>もうひとつ、TransBookにMini
>>が付くのとないのはサイズの違いだけですか?

質問の意味がもう一つ分かりかねますが、OS、ディスプレイサイズ、CPU、メモリー容量、ストレージの種類・容量、本体インターフェイスなどは全く同じです。
詳しくは、比較表を見て下さい。
再転載。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_J0000027184&pd_ctg=0030

書込番号:21828132

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenyama3さん
クチコミ投稿数:36件

2018/05/16 09:13(1年以上前)

>キハ65さん
質問が分かりにくかったようで、すいませんでした。TransBookの商品のなかで、「Mini」と入ってるのと、そうでない物の違いが何かと言う意味だったのですが。

書込番号:21828189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2018/05/16 09:26(1年以上前)

TransBookで検索してみました。
Miniが無くても、画面サイズは8.9インチ、10.1インチ、12.6インチと各種バリエーションが有り、Miniは10.1インチサイズのようです。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=10&pdf_kw=TransBook

書込番号:21828210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2018/05/16 09:51(1年以上前)

 Miniは外観がSurfaceのように タブレット状の本体に、
背面折りたたみ式スタンドKickstandがついています。

書込番号:21828259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2018/05/16 10:47(1年以上前)

そう言う意味なのですね。
>ビジネスシーンでの即戦力となるキーボードカバーとスタイラスペン(ASUS Pen)を付属する「ASUS TransBook 3 T303UA」(エイスース トランスブック スリー ティーサンマルサンユーエー)とワンタッチでセキュアな指紋認証ログインを実現するキックスタンド装備の「ASUS TransBook Mini T102HA」(エイスース トランスブック ミニ ティーイチマルニエッチエー)
https://www.asus.com/jp/News/kp0gtcoEL6GVOrN5/

書込番号:21828356

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenyama3さん
クチコミ投稿数:36件

2018/07/27 16:01(1年以上前)

>hildaさん
>キハ65さん
うかっり返信が遅くなってしまいました。たいへん参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:21991644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

MicroUSB端子のぐらつきについて

2018/03/30 10:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 ComKunさん
クチコミ投稿数:3件

充電してて気が付いたのですが
MicroUSB端子が基盤ごとぐらつきます。
(前後に2mm程動きます)

接触不良を起こしているわけでは無いのですが、何となく気になります。
これは、仕様でしょうか?

書込番号:21715138

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2018/03/30 10:42(1年以上前)

MicroUSB端子を壊してしまうと保証期間内でも有償修理になりますから、購入後間もないなら購入先へ初期不良として相談した方が良いでしょう。

書込番号:21715203

ナイスクチコミ!6


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/30 10:46(1年以上前)

購入してすぐなら製造上の不良かと思います。
ASUSに問い合わせての交換や修理ですと時間と労力がかかるでしょうから、まずは購入した販売店に交換を申し出た方が良いかと思います。

書込番号:21715209

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/30 12:42(1年以上前)

>ComKunさん

この掲示板の口コミには、同様の不具合は見つかりませんでした。

初期不良品として、返品を依頼することをお勧めします。

書込番号:21715404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ComKunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/30 14:56(1年以上前)

>papic0さん
>kokonoe_hさん
>キハ65さん
回答ありがとうございます。

初期不良交換が出来ない店舗で購入したので
ASUS JAPANに持ち込んで修理となりました。

書込番号:21715632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ComKunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/05 17:21(1年以上前)

その後についてです。
ASUS JAPANに修理に出しました。
修理サポートに送付された結果、
ぐらつきは公差との返答でした。

確かに、山田電機に展示中のT102HA、ASUS JAPANに展示中のT103ともに
それなりのぐらつきがありました。

書込番号:21729832

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/05 19:50(1年以上前)

 私のも不良品化と感じるくらいぐらつきます。

書込番号:21730104

ナイスクチコミ!0


noriozuさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/07 12:08(1年以上前)

T102H 2台を子供用として使用していましたが、両方ともにマイクロUSBの本体側(雌側)のトラブルで使用できなくなっています。
一台は充電ができない状態で、もう一台は雌側のソケットが基板から脱落し本体内でカラカラと音を立てています。
 メーカーに問い合わせたところ両方ともに基板交換修理になるとのことで、本体価格に近い修理代金+送料を提示されました。
現在、基板修理をやってくれる修理屋さんを検索中です。

書込番号:22090241

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/08 23:48(1年以上前)

>>確かに、山田電機に展示中のT102HA、ASUS JAPANに展示中のT103ともに
>>それなりのぐらつきがありました。

製品の作り自体が日本の感覚からするとテキトーなのかもしれませんね。
うちのHPのノートPCはキーボードの接触がちょっと悪かったですが、ちゃんと修理してくれました。

書込番号:22094624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:31件

HDMIアダプタ接続すると地デジテレビ画面が小さくフル画面にならない。
中々繋がらないASUS有料電話サポートに問い合わせてみました。
繋がるまで20分くらいかかりました。
複製では画面が小さくなるのは仕様とのことです。
拡張でフル画面になりますがデスクトップアイコンは全てなくなって壁紙
だけになります、なくなったわけではなく表示しきれない場所に隠れています
アイコン持ってくれば、複製画面がめちゃくちゃになります。
拡張ではカーソルも枠を飛び出して複製画面と同じ動作になりません。
せっかくHDMI端子があるのに、タブレットこそ大画面表示が必要な
気がします。
ちなみにバッテリー動作12時間とか言っていたような気がしましたが
フル充電で8時間くらいのようです。アプリや使い方にもよるのでしょうが

書込番号:21643370

ナイスクチコミ!5


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2018/03/02 16:17(1年以上前)

同じようなWinタブレット持ちだけど、苦労してますね。

拡張にしたときメインモニターをHDMIに接続したものにすればいいだけだと思うけど。
「これをメインディスプレイにする」にチェック

家はトリプルモニターにしてますよ(Winタブを縦で)、難しいことは一つもないけど?

書込番号:21643412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/03/03 03:04(1年以上前)

確かに拡張メインにすればいいのだけどカーソルが画面枠で止まらなく本体と同じ゜に使えなく
カーソルやアイコンも行方不明になることか゜あります。複製基本で使いたいなあと思います。
普通のノートパソコン感覚で使いたい、何でそうできないんでしょうね

書込番号:21644798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2018/03/03 05:23(1年以上前)

>れぐなんとさん

複製では解像度の低い方に合わせられるので、テレビにはT102HAと同じ解像度で信号が送られます。
テレビの解像度の方が高いので、小さく表示されるのは普通です。

別スレでもアドバイスされてる方が多かったのですが
テレビ側で表示サイズを変更は試されたのですか?

画面モードを垂直フルもしくはフルに設定すれば拡大されませんか?

あと、機種が違っても同じ内容の質問はマルチポストと判断される事もあるので
片方は解決済みにして、どちらかに誘導するようにされた方が良いかと思います。

新規投稿のルール 「マルチポストは禁止しています」
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

書込番号:21644839

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2018/03/03 08:10(1年以上前)

HDMIアダプタ接続すると画面が小さくフル画面にならない仕様

タイトルは嘘なので削除依頼してください。

書込番号:21644989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2018/03/03 09:33(1年以上前)

「質問」でなくて「その他」だったのね、よく見てなかったよ。
バッテリーの件とかは新規で質問スレたてた方がいいですね。

ついでですが、T102HAの仕様では無くテレビが解像度1280x800に対応してないだけじゃないかな。
T102HAの解像度を1280x720に設定出来るのなら下げてみるとかテレビの仕様確認して対応した解像度に合わせてみたらどうですか?
テレビの型番が書かれてなかったのではっきりとは判りませんが…

書込番号:21645191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/03/04 07:48(1年以上前)

HDMIアダプタ接続すると画面が小さくフル画面にならない仕様iについては
ASUSのサボートが認めているので嘘ではありません。別の複数のノートパソコン
繋いだだけで難なくフル画面になりますので、皆さんみたいに詳しいひとばかりでは
ないしテレビ側ノートパソコン側の設定調整により機種よってはより悪化する可能性もあります。
そのまま繋いだら小さい画面になるので削除は致しません。
一般の人は混乱すると思いますので一般事例としてこのまま残します。
ASUSのサボートが認めているので嘘といわれるのは大変心外です。
ご了承ください。

書込番号:21647616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2018/03/04 19:10(1年以上前)

ご自身の知識が無いだけでは無いでしょうか。

書込番号:21649268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2018/03/04 20:28(1年以上前)

>れぐなんとさん

「地デジテレビ」だと全てのメーカーとなってしまいますよね?
なのでパナソニックのどんな型番のテレビを使用して、こうなったのかを示さないと一般の人は誤解してしまいますよ。
それとも、ASUSのサポートは全部の地デジテレビだと小さくなるのは仕様と言ってしまったのでしょうか?

画面解像度が同じ1280x800のタブレットPCを使ってますが、SONY KDL-16M1では期待通りに映るんですよ。フルHDのパネルでは無いですが…
16:10の映像を16:9のテレビに映すので左右に黒帯はいりますので厳密には小さくなるのですが、ほぼフル画面ですね。
たぶんT102HAでも、同じように映ると思いますよ。

ちなみに、シャープ LC-32DS3では入力解像度が対応してませんと出て、映す事は出来ませんでした。(720pはOKでした)
説明書の対応解像度に無いですから映らないのは普通ですね。

おそらく、そのテレビのHDMI端子の「入力可能な解像度」はPC向けの解像度に対応してないのではないですか?
ですので、T102HAとそのテレビ(型番)だと小さくなる仕様でしたとした方が
「より良い情報」として残せると私は思いますよ。

書込番号:21649504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/03/05 04:41(1年以上前)

ASUSの電話サボートが暫く時間をかけて調査確認してくれた回答です。
全て地デジテレビとは言えませんが
無知といわれてもこれまで4台のノートパソコンは難なくフル画面になりました
一般的な使用者なら繋いだら普通にフル画面を期待します、微調整くらいするでしょうが
5台めのこの機種はフル画面にならなかったので混乱したまでです。
とにかく開発元が認めいるのですでそれが一般的な結果なのでしょう
私と同じ状態になった人のために参考事例として記述を行いました。
この話はこれまでとします。皆さんお付き合いくださってありがとうございました。

書込番号:21650594

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook Mini T102HA
ASUS

ASUS TransBook Mini T102HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月上旬

ASUS TransBook Mini T102HAをお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング