ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

2016年10月上旬 発売

ASUS TransBook Mini T102HA

  • キーボードを含めても重量790gの軽量ボディを採用し、視野角178度の10.1型1280×800液晶を搭載した2in1タブレット。
  • 「Windows 10」の「Windows Hello」の生体認証ログインに対応した指紋センサーを内蔵し、パスワード入力不要でログインが可能。
  • タブレット単体で自立できるキックスタンドをボディ背面に搭載するほか、最大約12.6時間駆動が可能なバッテリーを採用している。
ASUS TransBook Mini T102HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350G [グレー] ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350W [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2016年10月上旬

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 NeonKさん
クチコミ投稿数:42件

キーボードを折り返してタブレットとして使っていると、持っている指でキーボードを押してしまい誤入力されてしまいます。
タブレットモード時に物理キーボードをオフにする方法はありますでしょうか。

書込番号:21495942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/09 13:02(1年以上前)

>NeonKさん

Disable Keyboard and Trackpad in Tablet Mode
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-hardware-winpc/disable-keyboard-and-trackpad-in-tablet-mode/1a8151cb-8b3f-4751-a5dd-7339e3ab0a08?auth=1

でも、同様の質問が出され、デバイスマネージャーでOffにできるとの回答が出され、さらにやりとりがされています。

自動でなくても、せめてワンタッチでOffにできないか、といった趣旨のの質問だと思います。

ASUSの場合、Fn+Fn9で、タッチパッドをOffにできるのですが、Fn+Fn9ではタッチパネルはOffにできませんか?

できない場合は、ダメもとで、他のファンクションキーをお試しください。

書込番号:21496269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/04/08 12:11(1年以上前)

この機種は、もともとキーボードを裏返すと無効になる機能が入っているようです。
プログラムフォルダーにあるASUS keyboard Lockなるアプリケーションです。
どうもこれが、たぶんwindows10の大型アップデート(1709)で使えなくなっているようで、
私は、T303用の最新のkeyboard lockを入れたら機能するようになりました。
キーボードを裏返すとタブレットモードにしますかと聞いてくるようになり、
裏返すとキーボードは無効になります。
公式サイトでは、T102HAには、当ソフトの最新がありません。
当機種用ではないため、自己責任とは思いますが、参考までに。
特に不具合は無いように思われます。

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/T303UA/ASUS_Keyboard_Lock_Win10_64_VER1013.zip?_ga=2.109867397.1212913396.1523155025-583523575.1521337630

ちなみに、インストールの際には、アプリケーション追加と削除でもともとのkeyboardlockをアンイン
ストールしていないとインストールできません。
初めての書き込みのため、失礼があればすみません。

書込番号:21736425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブルハードディスクについて

2017/12/22 15:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 NeonKさん
クチコミ投稿数:42件

ポータブルハードディスクを繋げたいのですが、
@PCがバッテリー駆動でも動作
APCのみアダプタ接続で動作
BPCをアダプタ接続し、セルフパワーUSBを挟み動作
のどれになりますでしょうか。

書込番号:21451832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/22 16:00(1年以上前)

>BPCをアダプタ接続し、セルフパワーUSBを挟み動作

が、妥当です。
USBバスパワーではポータブルHDDの動作は確実ではないですし、PCのバッテリーもかなり消耗します。

書込番号:21451840

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2017/12/22 16:12(1年以上前)

自分はセルフパワーUSBを噛ますのが面倒で、
>APCのみアダプタ接続で動作
WindowsタブレットでポータブルHDDは認識しています。

書込番号:21451857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2017/12/22 16:56(1年以上前)

このタブレットは、microUSBとフルサイズUSBの二つを備えていますので、
ABができて良いですね。
私の持っていたタブレットは、microUSB一つだけで、充電しながら使用する
ことができなかったので、@+セルフパワーUSBハブで使用していました。

ポータブルハードディスクにY字ケーブル(信号+給電)が備わっている場合は、
Bか@+セルフパワーUSBハブで使用するのが望ましいです。
USBハブには、給電用端子から接続しないと、電力不足状態でのアクセスと
なって、HDDが壊れることがありますので注意を。
※実際に壊したことがあります。

書込番号:21451907

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/22 17:05(1年以上前)

APCのみアダプタ接続で動作
BPCをアダプタ接続し、セルフパワーUSBを挟み動作
が可能ですが、

持ち運ぶのに荷物を少なくできるので、
APCのみアダプタ接続
で使用するのが良いと思います。

書込番号:21451920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NeonKさん
クチコミ投稿数:42件

2018/01/04 17:09(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました!
実際購入し、@AB全て動作確認できました。
ただAでもゆっくりバッテリーが減る感じでした。

書込番号:21483298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トランスブックミニ、ビボブックどっち

2017/12/13 22:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

トランスブックミニT102メモリ4GB記憶装置64GBとビボブックE203NAメモリ4GB記憶装置64GBではどちらがいいでしょうか
Word、Excel、PowerPointなどを主に使いたいと思っています。初めはトランスブックミニにしようと思ったのですが似たスペックで安価のビボブックが出たので迷ってしまいました。

書込番号:21429964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/12/13 23:07(1年以上前)

あ、忘れてたのですが、タブレットPCは寿命が二年ぐらいと聞きました。ビボブックならそれより寿命は長いのですかね?

書込番号:21429994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/13 23:11(1年以上前)

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025029_J0000022221&pd_ctg=0020&lid

を見ると、どっこいどっこいですが、CPUスコアを見ると本機の方が、若干、性能が良いです。

どちらも、Word、Excel、PowerPointなどを主に使うのには、非力です。

メイン機が別にあるのなら、サブ機として、Officeファイルの編集に使えますが、どちらかというと、閲覧中心に使用するパソコンです。

Officeファイルの作成、編集のためには、Core i3程度のCPUを搭載したパソコンをお勧めします。

書込番号:21430007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2017/12/13 23:15(1年以上前)

ASUS TransBook Mini T102HAは、画面サイズが10.1インチ。Office Mobileで新規文書作成、文書編集は可能。
解像度は1280x800。
ASUS VivoBook E203NA E203NA-464は、画面サイズが11.6インチ。Office Mobileは文書閲覧のみ。
解像度は1366x768。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_J0000025029&pd_ctg=0020

>>あ、忘れてたのですが、タブレットPCは寿命が二年ぐらいと聞きました。ビボブックならそれより寿命は長いのですかね?

どちらも購入しても、直ぐに飽きるのでは。性能は、最低限ですし。

書込番号:21430015

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/13 23:23(1年以上前)

持ち歩くのならASUS TransBookの方がいいんじゃないでしょうか。
大きさも259x13.9x170 mm(10.1インチ)ですし、重さも0.79 kgです。
バッテリーも12.5 時間(実質6割くらい)持ちます。

書込番号:21430042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/12/13 23:26(1年以上前)

>タブレットPCは寿命が二年ぐらいと聞きました。
もっと持ちますy
使い方と使用者しだいですが。

バッテリーが内蔵型で交換できないため、ヘタってくると電池の持ちが当然悪くなります。
ただ、よほど使い込まないと2年でへたることは無いです。

処理能力が低いために、速い機種へ買い替えたいという思いが出てくることで、そのくらいで買い替えてしまうことはあります。

書込番号:21430050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/17 00:30(1年以上前)

バッテリー、サイズではTransbook Mini>Vivobookでしょう
他の性能はどっこいどっこいです
キーボードや筐体はVivobook>Transbookだと思います

性能面では大きな差はありません。あとは用途や使い手の好み次第です。

同じASUSですし、同じくらい使えば同じくらいバッテリーはダメになると思います

書込番号:21437986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 128sとの違い

2017/12/05 13:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

トランスブックミニの普通のやつと128sの違いを教えてください。
また、USBはささりますか?
例えばですがネットで音楽を落とすソフトなどをダウンロード出来ますか?
キーボードの入力音を帰るソフトは入りますか?
これらのソフトでおすすめのものはありますか?

書込番号:21408342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2017/12/05 14:01(1年以上前)

>トランスブックミニの普通のやつと128s
仕様によって細かい型番があるので、具体的に。価格comでのURLを貼ると尚よし。

>また、USBはささりますか?
刺さりますが。仕様くらいは自分で読んでください。

>例えばですがネットで音楽を落とすソフトなどをダウンロード出来ますか?
Windows用のソフトなら、大抵使えます。有料サイトでの音楽ダウンロードについては、そのサイトの説明に従ってください。
>キーボードの入力音を帰るソフトは入りますか?
普通は音は鳴りません。

パソコンを触るのは始めてですか?

書込番号:21408379

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2017/12/05 14:02(1年以上前)

>>トランスブックミニの普通のやつと128sの違いを教えてください。

ストレージ容量64GB、128GBだけの違いで、後の仕様は同じ。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_K0000903677&pd_ctg=0030&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,104_2-1-2-3,105_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,108_12-1,103_6-1-2

>>また、USBはささりますか?

本体にUSBポートが有るので、刺さります。

以下の回答省略。
>>例えばですがネットで音楽を落とすソフトなどをダウンロード出来ますか?
>>キーボードの入力音を帰るソフトは入りますか?

書込番号:21408382

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/05 15:18(1年以上前)

>ジョージグラタン初心者さん

〉また、USBはささりますか?
はい、USBメモリやUSBケーブルを差せます。

〉例えばですがネットで音楽を落とすソフトなどをダウンロード出来ますか?
はい、できます。

〉キーボードの入力音を帰るソフトは入りますか?
Windows10で動作できるソフトウェアであれば、インストールできます。

本機は、Windows 10 Home 64bit がインストールされています。Windows 10 Home 64bit パソコンで可能なことは、当然、本機でも可能です。

書込番号:21408488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/06 08:24(1年以上前)

>ジョージグラタン初心者さん

ASUS TransBook Mini T102HA と
ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
との違いは、内蔵ストレージ容量と価格です。

64GB と128GB の容量差で、約2万円も価格差があるので、
安いほうのASUS TransBook Mini T102HA を選択することで、良いかと思います。

内蔵ストレージが64GB あるため、Windows Update を円滑に行えますので。

書込番号:21410009

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

充電したままMicro HDMIでテレビに出力して映像を見ていると数時間でもバッテリーは減りませんか?

書込番号:21403299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2017/12/03 14:00(1年以上前)

充電した状態なら、減らんでしょう。

書込番号:21403316

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2017/12/03 14:09(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
それとタブレット側の画面を消して出力側だけ映すことはできますか?

書込番号:21403329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2017/12/03 15:01(1年以上前)

既に別スレで回答済み。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910899/SortID=21403389/#tab

書込番号:21403434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2017/12/03 15:10(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます

書込番号:21403454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/03 23:09(1年以上前)

ごくたまになら影響は小さいですが、常時充電し続けると、バッテリーの寿命を縮めることにご注意ください。

書込番号:21404615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2017/12/04 00:07(1年以上前)

>papic0さん
そうですね、これはタブレットですもんね。
常時充電はしないようにします。

書込番号:21404745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

T102HAを購入して以来、すっかり気に入ってしまいました。多少戸惑いながらもメインのPCを横に置き、表を作ったりレポートを書いたりしていました。ところがある日突然、「編集はできません。office365を購入してください」の表示。ネットで調べたところ、「office mobile のバグではないか」とか「office mobileの編集機能はもともと10.1未満が対象」などと書かれていました。この件について詳しい方、対策をご存知の方はいらっしゃいませんか。

書込番号:21366979

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/18 12:46(1年以上前)

以下をお試しください。

Asusの他機種の過去ログ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19397606/
抜粋
設定のメールとアカウントでローカルアカウントでのサインインに切り替え、MSアカウントでログインし直すことで正常になりました。
書込番号:19706037

書込番号:21366992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2017/11/18 13:47(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。早速試してみましたが、Microsoftアカウントに戻したところ、やはりだめでした。
「Office365必須」のメッセージが出てしまいました。どうなってるんでしょ?

書込番号:21367134

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/18 14:12(1年以上前)

しばらく、Office mobile を実行していないと、この事象が起きるようです。

先ほどのスレッドの中の、以下は試されました?

抜粋
現在ひとまず安定している対処方法が
@officeソフトでサブスクリプションを求められたらアカウントを開き削除する。
A端末を再起動する。
B再度officeソフトを開きログインする。
・・・・
書込番号:19952968ナイスクチコミ!4点

書込番号:21367184

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2017/11/18 14:32(1年以上前)

すみません。大変お恥ずかしい質問なのですが、お願いします。
@のサブスクリプションを求められたら・・というのは、オフィス365の購入を求められたら・・という意味ですか?
またアカウントを開き削除する・・・というのはアカウントを削除する、つまりログアウトするという意味ですか?
Bのログインするというのは、マイクロソフトアカウントを再入力するという意味ですか?
子供みたいな質問で申し訳ありません。

書込番号:21367227

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/18 14:52(1年以上前)

>@のサブスクリプションを求められたら・・というのは、オフィス365の購入を求められたら・・という意味ですか?
→ そのとおりです。

またアカウントを開き削除する・・・というのはアカウントを削除する、つまりログアウトするという意味ですか?
→ [Windows 10]ユーザープロファイル(User Profile)を削除して初期状態に再作成する
https://www.billionwallet.com/windows10/user-profile.html
の中の「ユーザープロファイルを削除する」
を実施することです。

削除するには、削除対象のマイクロソフトアカウント以外のアカウントでログインしていることが必要です。

もっとも、新たなマイクロソフトアカウントを作成し、それでログインすれば、
Office Mobile での作成、編集が可能だと思いますが、旧マイクロソフトアカウントでOffice mobile を使用するために、
一旦、パソコンからマイクロソフトアカウントのプロファイルを削除します。

Bのログインするというのは、マイクロソフトアカウントを再入力するという意味ですか?
パソコン起動すると、ログインID とパスワードの入力を求められます。
ログオフしても、ログインID とパスワードの入力を求められます。
ログインID とパスワードを入力する操作がログイン操作です。

書込番号:21367265

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2017/11/18 15:23(1年以上前)

ご丁寧な説明ありがとうございます。
これから外出しなくてはならないため、今晩試してみます。
結果は明日ご報告できると思います。

書込番号:21367341

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/18 15:27(1年以上前)

アカウントをパソコンから削除すると、そのアカウントでログインして保存したデータやインストールしたアプリ、設定内容が消えますから、再度、そのパソコンにアカウントを追加する手間がかかります。

それを避けるなら、旧アカウントとは別のマイクロソフトアカウントで、Office mobile を操作すると良いです。

書込番号:21367355

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2017/11/18 18:25(1年以上前)

どうしても駄目なら、初期化してみましょう。
1.PCのリフレッシュ(データは残ります。インストールしたアプリは消えます。)
2.PCのリセット(全て初期化されます。)

書込番号:21367747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2017/11/18 23:41(1年以上前)

papic0さん、本当に詳しく教えていただきありがとうございました。
しかしオフィスの編集は復活することはできませんでした。
私の作業に何か間違いがあったのでしょう。申し訳なく面目もありません。
でも勉強になりましたよ。
キハ65さん、あなたのアドバイスで決心がつきました。
まだ購入して間もないので、思い切ってリセットし、編集ができるようになりました。
お二人様本当にありがとうございました。

書込番号:21368650

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook Mini T102HA
ASUS

ASUS TransBook Mini T102HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月上旬

ASUS TransBook Mini T102HAをお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング