ASUS TransBook Mini T102HA
- キーボードを含めても重量790gの軽量ボディを採用し、視野角178度の10.1型1280×800液晶を搭載した2in1タブレット。
- 「Windows 10」の「Windows Hello」の生体認証ログインに対応した指紋センサーを内蔵し、パスワード入力不要でログインが可能。
- タブレット単体で自立できるキックスタンドをボディ背面に搭載するほか、最大約12.6時間駆動が可能なバッテリーを採用している。
ASUS TransBook Mini T102HAASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2016年10月上旬
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 8 | 2016年10月14日 12:21 | |
| 6 | 4 | 2016年10月10日 09:22 | |
| 53 | 24 | 2016年10月6日 11:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
はじめての投稿です。
マイクロSDを挿入すると全く引っかかることなく、すぐにぴょこっと飛び出してきて装着できません。
爪で奥まで突っ込むと認識はするのですが、引っかからないためすぐに出てきてしまいます。
これって個体の初期不良なのでしょうか?
みなさまはいかがでしょうか?
ちなみにマイクロSDはAmazonで購入したTeam Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ 10年保証(128GB)です。
よろしくお願いします。
書込番号:20293628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
持ってないですが。
普通はスマホみたいにカチッとハマって出て来ないんですけどね・・・
microSDカードが不良と言う事では無く、タブレット本体側の方の不良かと思われます。
書込番号:20293818
![]()
4点
早速回答していただきましてありがとうございます。
参考になりました。
サポートセンターに問い合わせてみようと思います。
書込番号:20293822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一番microSDカードを爪で深く押してもはまりませんか?
書込番号:20293836
2点
くしゃみが出ました。失礼。
microSDカードを爪で一番深くまで押してもはまりませんか?
書込番号:20293838
4点
はい。
爪でも、薄いプラスチックのヘラでも差し込んでみたのですが引っかからず、そのままぴょこっと出てきます…。
書込番号:20293840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他のタブレットでSDカードのはまりが悪いような投稿があったのでテープか何かで穴を塞いで使うのかとも思いましたが、やっぱりこれが普通というのはおかしそうですね。
問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20293849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試してみましたが、普通にカチッという感じで装着できます。やや深く入りますので、出す時は爪で押すような感じです。
いっとこいっとこさんの場合は、やはり不良と思われます。
書込番号:20294605
![]()
1点
>NNHHさん
確認していただきまして、ありがとうございます。
やはりそうですか。
先ほどポストイットを2枚重ねてSDカードに貼り付け、入れてみるとぴょこっとは出てこなくなったのですが、逆に詰まってしまって冷や汗がでました…(とりあえず出せましたが)。
早速サポートセンターに電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20294705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
店頭で触ってみたんですが、キックスタンドが無段階でキックしないためか、やけに硬く感じます。
そして指を引っ掛ける部分が浅く面積も小さい(サーフェイス比)ので爪を切り立ての時は難儀しそうだなと思いました。
お聞きしたいのは、この硬さは個体差なのかな?というところで、サーフェイス比でどうでしたか、皆さん。
書込番号:20277959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何で、メーカーは、お馬鹿なキックスタンドを真似たのでしょうか。
比較されたサーフェイスが手元に有るけど、使い勝手、バツ。
画面90度回転を使用時には、自作スタンドを利用しているよ(+_+)
書込番号:20279919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですか?
スタンドが一体型になっているとタブレットとして使うときはスマートな気がします。
一方、キーボードと一緒に使うときはデメリットがあるでしょうが、軽量化を果たすためには
この方法が近道なんだと思います。
書込番号:20280291
1点
>ヨーフィーさん
私のT102HAはそんなに固いという感じではないです。
と言うよりこのぐらいの硬さがないと不安定な気がします。
確かに開くときは爪を引っ掛けなければいけないので、爪をあまり伸ばさない方には開きづらいかもしれません。
サーフェス同様、軽量化と利便性を考えると、今のところこの方式より良いものはないと思います。
書込番号:20281581
2点
最初の1〜2回は隙間狭く開けづらいかなって思いましたが
それ以降は、親指深爪短いで、何とも思わず開け閉めしています。
硬さは適度なのかなって感じです。
書込番号:20282378
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
スレッド伸ばしてすみません。
小生も期待してます。Matenookより劣るものの、拡張性も高く、キーボード等も付属で期待しております。
入手されたら是非レビューをお待ちしております。
書込番号:20222907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これはatom搭載の10インチ2 in 1機ですから、比較対象は、Surface Proやmatebookではなく、7.5万円のSurface 3やThinkpad 10(Lavie W)ですよ。またAsusには、さらに安いT100CHIもあります。
それぞれ、解像度やCPUの性能差、キーボードカバー、Officeの有無など、様々な違いがありますし、自分の使い方にあっているかどうかが肝心です。
条件にフィットするなら、悪くはないですが、ちょっと割高ですかね。まあ、しばらく待てばもうちょっと下がるでしょう。
書込番号:20223056
4点
仕事の関係でどうしてもスタイラスペンが使えるできるだけ軽量なタブレットが必要になりました。
この機種の対抗は P577Ph2mさんが仰る Surface 3 ですね。75000円ですがスタイラスペンとキーボードを買うと
私が予約した価格の2倍近いものになります。
解像度やCPUではやや劣りますが、Surface 3 のRAM2GBは心配です。
ThinkPad 10の姉妹機 NEC LAVIE Tab W は現在使っていますが、電源のコネクタが専用のもので、USBでは不可です。
出先でバッテリーが無くなった場合に、車のシガーソケットやモバイルバッテリーが使えないので、買い換えることにしました。
価格は若干は下がるでしょうけど、現状Surface 3の対抗馬はこの機種しかないので全く割高感はありません。
書込番号:20224606
5点
サイズ良し、メモリ4GB、駆動12時間、キーボード付790g、価格は実質税込5万程度。
これまでのタブレットの不満点をキレイに解消した、素晴らしい2in1だと思います。
CPUは型落ちですが、この価格ですし文句はありません。
また、解像度を1,280×800にして駆動時間を伸ばしているので問題なし。
必要であれば上位のTransBook3を買えばいいだけの話ですね。
スタイラスペンまで付いてくるので打ち合わせやプレゼンにもバッチリ使えそう。
以前のシリーズでは初期不良&ASUSの杜撰なサポート体制についての書き込みが
散見されたので、ショップの3年〜5年保証を付けた方がよさそうですね。
税込49800円になったらポチる予定です。
あと、海外版(Transformer)だと若者受けしそうな4色バリエーションなのに、
日本版だけシルバーのみというのはちょっと残念。
書込番号:20233322
3点
>当時は若くお金が必要でしたさん
海外版のみの4色バリエーションは本当に残念ですね。
いずれ日本でも販売されるかもしれませんね。
書込番号:20234532
2点
こんにちは。
注目されている方が複数いて、安心しました。
128Gの方が¥1万高いですが、そっちを購入しようかと検討してます。
コスパを考えれば、こっちが人気なんですかね。
予約を迷っていますが、とりあえず実機のレビューをみてからにします。
書込番号:20238804
2点
9月下旬にも発売されないなぁと思ってオフィシャルサイトを確認したところ、
「9月下旬」ではなく「9月下旬以降」なんですね。
>ハナ太郎ですさん
128SのeMMC+64GBに1万払うなら、コスパ重視でSDカードを挿すという方が多いのではないでしょうか。
SSDならまだしもeMMCですし、あと、クラウドでカバーされるケースもあるでしょうね。
Office365の1年分に魅力を感じられるなら話は変わってきますが……。
書込番号:20239080
1点
私も予約しているのですが、延期によりいつ届くかやきもきしています。
昨今のバッテリー問題検証の為に発売が遅れたのではないかと考えていますが、実際どうなんでしょう?
書込番号:20239107
0点
メーカーサイトを確認しましたら、発売は10月上旬になっていました。
待ち遠しいです。
書込番号:20239188
1点
>当時は若くお金が必要でしたさん
なるほど、勉強になります。現在、2in1のタブレットを持っていないので、どれだけ利用するかの頻度が未知数です。
ということで、備えあれば憂いなしとの事で128Gを検討していましたが、、、
10月まで時間がもうちょっとありますので、どちらにするか再考します〜
書込番号:20239950
0点
あらら・・・
発売は10月に延期ですか・・・、情報ありがとうございます。
私も本機種を楽しみにしている一人です。
書込番号:20240641
2点
はじめまして。
こちらのタイプにはofficeまたはキングなんとかとかいうものは搭載されていないのでしょうか?
カタログ等を見ても記載されてないような気がするのですが。。
また、搭載されていない場合はアプリ等で代用出来るものでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20245343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゃずぉさん
こちらのT102HA-8350Gは「Microsoft Office Mobile」が標準仕様となっています。
ワード・エクセル・パワポの作成、編集、閲覧できますが、機能が制限されています。
スタイル、レイアウトなどに関する高度な編集機能を使用するには、「Office365」の購入が必要です。
個人的には簡単な機能だけを使うのでOfficeMobileで十分かな、と考えています。
本格的なマクロ処理やグラフ作成、プレゼン資料作成が必要であれば有料のソフトを買いましょう。
書込番号:20245896
3点
>じゃずぉさん
10.1インチ以下のタブレットは、無料でMicrosoft Office Mobileを使うことが出来ます。
通常の事なら、ソコソコ使えると思います。
書込番号:20246138
2点
>当時は若くお金が必要でしたさん
>NNHHさん
ありがとうございます。
これで購入する決心がつきました。
とても助かりました。(^^)
書込番号:20246184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーサイトで発売日が10月3日と記載されていました。
これ以上の延期は勘弁してほしいです。
書込番号:20251216
0点
やっと本日発送の連絡がありました。
明日か明後日には届きます。
インプレッションは後日報告いたします。
書込番号:20256526
5点
やっと商品が届きました。
ASUSのPCもこれで3台目ですが、現物を見ずに買ったのはこれが初めてなので心配でしたが、
箱を開けてその心配もすぐに無くなりました。
やはり心配だったのは、キーボードやスタイラスペンでしたが、想像以上に良い作りです。
ステレオスピーカーの音質もこの手のタブレットにしては大変良いと思いました。
指紋認証は上手くいかないこともありますが、PINコードを入れるだけですから問題ありません。
処理速度は、そもそもヘビーなゲームや動画を編集するつもりはありませんので今のところ困ることはありません。
今まではタブレットにカバーを付けて汎用のキーボードを持ち歩いていたので、ずいぶんスマートになります。
大手量販店でのPR次第ではかなりのヒット商品になるような気がします。
書込番号:20260854
11点
私も検討中の機種です。メモリ4Gは欲しいと思っていました。
不明点もあります。x5-8350をIntelで検索すると最大メモリ2Gとありました。
本体BIOSで何らかの細工をして見かけ上4Gにしているのかな?
書込番号:20267992
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







