ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

2016年10月上旬 発売

ASUS TransBook Mini T102HA

  • キーボードを含めても重量790gの軽量ボディを採用し、視野角178度の10.1型1280×800液晶を搭載した2in1タブレット。
  • 「Windows 10」の「Windows Hello」の生体認証ログインに対応した指紋センサーを内蔵し、パスワード入力不要でログインが可能。
  • タブレット単体で自立できるキックスタンドをボディ背面に搭載するほか、最大約12.6時間駆動が可能なバッテリーを採用している。
ASUS TransBook Mini T102HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350G [グレー] ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-8350W [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2016年10月上旬

  • ASUS TransBook Mini T102HAの価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook Mini T102HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook Mini T102HAのレビュー
  • ASUS TransBook Mini T102HAのクチコミ
  • ASUS TransBook Mini T102HAの画像・動画
  • ASUS TransBook Mini T102HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook Mini T102HAのオークション

ASUS TransBook Mini T102HA のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

生放送の多窓が可能かどうかについて

2018/01/25 17:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:15件

ニコ生や、YouTubeライブ、オープンレック、ふわっちなどの生放送の多窓ができるスペックであるか、お判りの方がいたらよろしくお願いします。できれば4窓したいですが、3窓程度でも妥協できます。

書込番号:21540785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2018/01/25 17:52(1年以上前)

これとり非力なAtom プロセッサー Z3735Fを搭載するASUS X205TAでYouTube 3画面同時再生可能だから可能かな。

書込番号:21540892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/01/25 18:15(1年以上前)

同様の質問失礼いたしました。できるだけ安いタブレットが欲しくこのような結果になってしまいました。どれぐらいのスペックがあれば十分か、おわかりでしたら是非教えてください。

書込番号:21540947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2018/01/25 18:19(1年以上前)

Core M以上のCPU搭載モデルが望ましいと思います。

書込番号:21540957

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/25 23:38(1年以上前)

フルHD動画を3本同時再生くらいなら、このようなAtom x5-Z8350の内蔵GPUでも大丈夫かと思います。
内蔵GPUもIntel HD Graphics 400ですので意外と性能は高いです。

書込番号:21541815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/01/26 02:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
これよりランクを下げるとフルHDでの生放送の3窓の実現は難しくなってしまいますでしょうか?スコアなど調べて見ましたが、自分の知識の範疇では実用性の指標にはなりませんでした…

書込番号:21542076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/26 10:41(1年以上前)

今売られているモデルはAtom x5-Z8300かAtom x5-Z8350搭載機がほとんどです。
内蔵のグラフィックでハードウェアデコードされるので、CPUのスコアが低くても動画再生なら結構軽いかと思います。

書込番号:21542642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

低温時の動作について。

2018/01/18 14:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:175件

こんにちは。
今年の正月に家電量販店で衝動買いしてしまった本機を夜に屋外で使用中電源が落ちました。
その後、なかなか起動できず動いてもまた落ちるの繰り返しになってしまいました。
別のモバイルPCに交換して使いましたが問題なく動きました。
説明書には、どちらも動作温度が5〜35度とありました。
当時は-3〜-5度でした。
動作範囲外なのはわかっていますがモバイルPCは動くのに当機種は動かなくなってしまいます。
違いは何なのでしょう?
モバイルPCが動くので購入したんですが....。
当機種をタブレットモードで使えると便利何で残念です。

書込番号:21520589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/18 14:18(1年以上前)

>クリボー01さん

夜、屋外で使用している時の、本機の内部は十分に、摂氏五度を超えていると考えられます。

結露したのだと思います。

結露した場合、どのように動作するのかは、電子機器ごとに異なります。

表面を冷気に当てない使用を行ってください。

書込番号:21520605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2018/01/18 16:55(1年以上前)

>>別のモバイルPCに交換して使いましたが問題なく動きました。

「別のモバイルに交換して」とはどう言う意味でしょうか。

書込番号:21520869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2018/01/18 17:27(1年以上前)

結露ですか、本体はかなり冷たくなっていました。
モバイルPCで問題なく動くので大丈夫かと思っていましたが、作りも、材質も違うので私の考えが甘かったんですね。
でも、使いたいので冬以外の季節に使う様にしようかな思います。

書込番号:21520936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2018/01/18 17:33(1年以上前)

別のモバイルPCとは、今迄同じ条件で使っていたHP製のモバイルPCに変えて使いました。
ASUS TransBook Mini T102HAに同じソフトを入れてタブレットモードで使えるとモバイルPCより便利かなと思い購入しました。
同じ条件でも材質や形状が違うので動作温度の範囲が同じでも違うんでしょうね。

書込番号:21520946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2018/01/18 17:36(1年以上前)

マグネシウム・アルミニウム合金を使用した筐体ですね。
熱伝導が良いので、外気温に影響し易いのでは。

書込番号:21520951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2018/01/18 19:15(1年以上前)

やっぱり材質でしょうね、HP製のモバイルPCは、外装がプラスチック製なので熱交換率が悪いのが良いのかもしれませんね。
両方の機種を持った時に明らかにASUS TransBook Mini T102HAの方が冷たかったです。

書込番号:21521194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2018/01/18 23:00(1年以上前)

皆様、的確なご意見ありがとうございます。
今も使っていますが、今日は暖かく5度前後はあるので、順調に動いています。

書込番号:21521874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 T101HAとの比較

2018/01/18 13:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:3件

T101HAと迷っていますが、使い勝手など、大きな違いは何でしょうか? 画面の見やすさ?キーボードの使いやすさ?それとも機器の性能面? 価格差の価値があるのかどうか、と考えています。

書込番号:21520499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/18 13:31(1年以上前)

大きな違いは、メモリ容量と内蔵ストレージ容量の2点です。
メモリ2GBは少ないため、ストレスを覚えるかも知れません。
使用頻度と使用時間によっては、T101HAでも良いかも知れませんが、私なら、メモリ4GB,内蔵ストレージ128GBの、T102HAを選びます。

「TransBook Mini T102HA」「T101HA」ASUSが10.1インチWindows10搭載の着脱式2-in1発表
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/710697/90991/85817390

書込番号:21520521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 13:54(1年以上前)

早速有難うございます!
名前はミニなのにサイズはほぼ同じ(少しだけ小さい)で、容量は大きいのですね。不思議な感じです。

書込番号:21520555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2018/01/18 14:04(1年以上前)

比較表を作りました。ストレージ、メモリー色々バリエーションが有るようですが、大きな違いはスタイラスペン対応の有無です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000020011_J0000022221&pd_ctg=0030

書込番号:21520576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/01/18 16:31(1年以上前)

>名前はミニなのにサイズはほぼ同じ(少しだけ小さい)で、容量は大きいのですね。不思議な感じです。

PCの本体は同じような性能で作る場合、小さい方が作るの難しい(コストが掛かる)から似たような機種の兄弟機とかだったら上位機種の方が小さいとか割と珍しくないよ(これがどうか知らないけど、上位機種は金属ボディで小さいけど、下位モデルは樹脂ボディで一回り大きいとか良くある)

それに対してメモリとかストレージは書き込める容量の違うチップ(全てってわけではないけど基本的に容量が違っても大きさは変わらない<SDカードなんかそうだよね)ってだけの話なんで、上に書いた本体と組み合わせると、

上位機種(ボディ小さい、容量多い、性能高い、値段高い)
下位機種(ボディ大きい、容量小さい、性能低い、値段安い)

↑↑こんな感じになってる

他にも上記機種の方が機能が多かったりするから、そのへんも確認すると機種選びで失敗しにくいと思うよ

書込番号:21520819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィス

2017/07/21 22:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 山ぞうさん
クチコミ投稿数:2件

Microsoft OfficeMobileは快適に動きますか?
また、365をインストールすることはできますか?その場合、快適に動きますか?

書込番号:21060555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/21 22:29(1年以上前)

容量が64GBしかないですが、Office(365など)をインストールする事は可能です。
CPU(Atom x5-Z8350)の性能的にも快適に動作するかと思われます。

書込番号:21060577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2017/07/21 22:33(1年以上前)

>>Microsoft OfficeMobileは快適に動きますか?

Atom x5-Z8350は、Office Mobileが快適に動作します。

>>また、365をインストールすることはできますか?その場合、快適に動きますか?

デスクトップアプリのOffice 365 Soloもインストールでき、快適に動作するでしょう。

書込番号:21060594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2018/01/11 15:44(1年以上前)

TransBook Mini T102HAでOfficemobileあるいはoffice365が快適に動くかという質問ですよね。
私の場合、昨年11月にTransBook Mini T102HAをサブ機として購入しました。
当初はOfficemobileは動いていたのですが、2週間後頃にoffice365を購入しなさい、というメッセージが出て、以降Officemobileは使用できなくなりました。いろいろと試してみたのですが、復帰することは出来ませんでした。今はOfficeOnlineを利用しています。決して使いやすくはありませんが、サブ機なので・・・という感じです。
TransBook Mini T102HAそのものはとてもいい製品で、私が昨年購入した耐久消費財の中では一番勝ってよかった製品だと思います。

書込番号:21501777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブルハードディスクについて

2017/12/22 15:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 NeonKさん
クチコミ投稿数:42件

ポータブルハードディスクを繋げたいのですが、
@PCがバッテリー駆動でも動作
APCのみアダプタ接続で動作
BPCをアダプタ接続し、セルフパワーUSBを挟み動作
のどれになりますでしょうか。

書込番号:21451832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/22 16:00(1年以上前)

>BPCをアダプタ接続し、セルフパワーUSBを挟み動作

が、妥当です。
USBバスパワーではポータブルHDDの動作は確実ではないですし、PCのバッテリーもかなり消耗します。

書込番号:21451840

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2017/12/22 16:12(1年以上前)

自分はセルフパワーUSBを噛ますのが面倒で、
>APCのみアダプタ接続で動作
WindowsタブレットでポータブルHDDは認識しています。

書込番号:21451857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2017/12/22 16:56(1年以上前)

このタブレットは、microUSBとフルサイズUSBの二つを備えていますので、
ABができて良いですね。
私の持っていたタブレットは、microUSB一つだけで、充電しながら使用する
ことができなかったので、@+セルフパワーUSBハブで使用していました。

ポータブルハードディスクにY字ケーブル(信号+給電)が備わっている場合は、
Bか@+セルフパワーUSBハブで使用するのが望ましいです。
USBハブには、給電用端子から接続しないと、電力不足状態でのアクセスと
なって、HDDが壊れることがありますので注意を。
※実際に壊したことがあります。

書込番号:21451907

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/22 17:05(1年以上前)

APCのみアダプタ接続で動作
BPCをアダプタ接続し、セルフパワーUSBを挟み動作
が可能ですが、

持ち運ぶのに荷物を少なくできるので、
APCのみアダプタ接続
で使用するのが良いと思います。

書込番号:21451920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NeonKさん
クチコミ投稿数:42件

2018/01/04 17:09(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました!
実際購入し、@AB全て動作確認できました。
ただAでもゆっくりバッテリーが減る感じでした。

書込番号:21483298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トランスブックミニ、ビボブックどっち

2017/12/13 22:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

トランスブックミニT102メモリ4GB記憶装置64GBとビボブックE203NAメモリ4GB記憶装置64GBではどちらがいいでしょうか
Word、Excel、PowerPointなどを主に使いたいと思っています。初めはトランスブックミニにしようと思ったのですが似たスペックで安価のビボブックが出たので迷ってしまいました。

書込番号:21429964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/12/13 23:07(1年以上前)

あ、忘れてたのですが、タブレットPCは寿命が二年ぐらいと聞きました。ビボブックならそれより寿命は長いのですかね?

書込番号:21429994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/13 23:11(1年以上前)

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025029_J0000022221&pd_ctg=0020&lid

を見ると、どっこいどっこいですが、CPUスコアを見ると本機の方が、若干、性能が良いです。

どちらも、Word、Excel、PowerPointなどを主に使うのには、非力です。

メイン機が別にあるのなら、サブ機として、Officeファイルの編集に使えますが、どちらかというと、閲覧中心に使用するパソコンです。

Officeファイルの作成、編集のためには、Core i3程度のCPUを搭載したパソコンをお勧めします。

書込番号:21430007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2017/12/13 23:15(1年以上前)

ASUS TransBook Mini T102HAは、画面サイズが10.1インチ。Office Mobileで新規文書作成、文書編集は可能。
解像度は1280x800。
ASUS VivoBook E203NA E203NA-464は、画面サイズが11.6インチ。Office Mobileは文書閲覧のみ。
解像度は1366x768。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_J0000025029&pd_ctg=0020

>>あ、忘れてたのですが、タブレットPCは寿命が二年ぐらいと聞きました。ビボブックならそれより寿命は長いのですかね?

どちらも購入しても、直ぐに飽きるのでは。性能は、最低限ですし。

書込番号:21430015

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/13 23:23(1年以上前)

持ち歩くのならASUS TransBookの方がいいんじゃないでしょうか。
大きさも259x13.9x170 mm(10.1インチ)ですし、重さも0.79 kgです。
バッテリーも12.5 時間(実質6割くらい)持ちます。

書込番号:21430042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/12/13 23:26(1年以上前)

>タブレットPCは寿命が二年ぐらいと聞きました。
もっと持ちますy
使い方と使用者しだいですが。

バッテリーが内蔵型で交換できないため、ヘタってくると電池の持ちが当然悪くなります。
ただ、よほど使い込まないと2年でへたることは無いです。

処理能力が低いために、速い機種へ買い替えたいという思いが出てくることで、そのくらいで買い替えてしまうことはあります。

書込番号:21430050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/17 00:30(1年以上前)

バッテリー、サイズではTransbook Mini>Vivobookでしょう
他の性能はどっこいどっこいです
キーボードや筐体はVivobook>Transbookだと思います

性能面では大きな差はありません。あとは用途や使い手の好み次第です。

同じASUSですし、同じくらい使えば同じくらいバッテリーはダメになると思います

書込番号:21437986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook Mini T102HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook Mini T102HAを新規書き込みASUS TransBook Mini T102HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook Mini T102HA
ASUS

ASUS TransBook Mini T102HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月上旬

ASUS TransBook Mini T102HAをお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング