ideapad 710S Plus Core i3搭載モデル
ideapad 710S Plus Core i3搭載モデルLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2016年10月

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 710S Plus Core i3搭載モデル
このPCで、PC側のType-C端子を使って、テレビなどとHDMI接続をされて問題なく使っている人にお伺い致します。
● PC側のType-C端子を使って、プロジェクターのHDMI端子に接続したいと考えています。
● Type-C HDMI 変換ケーブル(DisplayPort Alternate Mode対応品) を使うことを想定しています。
● このPCなのですが、仕様書を見ると Type-C の仕様が
https://lenovomobilesupport.lenovo.com/jp/ja/documents/pd104396
Type-C (USB/DP) × 1 と、なっています。
● このDPというのは、DisplayPort のことだと思っています。
疑問点 このPCのUSB Type-C端子は、DisplayPort Alternate Modeに対応しているのでしょうか?
以前のIBM時代は20年くらいThinkpadを使っていましたが、
レノボになってからメーカーのスペック説明などが全般的に雑になって良く分からなくなりまして。
問題なく使っておられる方から、レスを頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
0点

持ってないけど、
>>疑問点 このPCのUSB Type-C端子は、DisplayPort Alternate Modeに対応しているのでしょうか?
そうです。
書込番号:25646477
1点

OCN(旧NTT-X) オンラインショップからです。
>外部ディスプレイ出力 あり、USB Type-Cx1
>外部ディスプレイ解像度 4096x2304ドット
https://nttxstore.jp/_II_LN15573042?FMID=XStore
書込番号:25646528
1点

>キハ65さん へ
情報をありがとうございました。 使用出来るということが確かに分かりました。
先ほども書きましたが、レノボは説明が粗いので困ります。
ありがとうございました。、
書込番号:25646564
0点

画像出力端子のHDMI端子が無いですよね。
書込番号:25646642
0点

>キハ65さん へ
>画像出力端子のHDMI端子が無いですよね。
そうです、このPCにHDMI端子は無いです。
今まで買っていたPC達には映像端子が付いていたのですが一度も使ったことが無いので必要を感じず、
また外出先で使う用だから、この軽量PCで良っかとして選んだのですが、
来月の会合でプロジェクターを使うことになりました。
Type-C HDMI 変換ケーブル(DisplayPort Alternate Mode対応品)
接続したパソコンの条件:Thunderbolt 3 / 4 又は 映像出力対応 が必要です。
www.amazon.co.jp/dp/B0BTBQ4B9Y
先ほど、AMAに注文しましたが、上記の製品で PC側のType-C(映像出力 DP) に
Type-C HDMI 変換ケーブル を刺して、
プロジェクターのHDMI端子に繋いでみる事にしました。
ダメなら、【USB Type-A 3.0 HDMI 変換ケーブル】 か 【USB Type-A 3.0 HDMI 変換アダプタ】を
使ってみる予定です。
書込番号:25646713
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


