Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年12月16日 発売

Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i3 6006U(Skylake)/2GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル の後に発売された製品Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルとInspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデルを比較する

Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル
Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデルInspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル

Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月16日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i3 6006U(Skylake)/2GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのオークション

Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2016年12月16日

  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル

Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルを新規書き込みInspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスク使用率100%

2017/11/05 09:41(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル

クチコミ投稿数:202件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度4

レビューにも書いてるのですが
その対応後も

ディスク使用率が100%もしくはそれに近い状態で

Firefoxなどアプリ起動に数秒かかります。
いろいろネットで調べて対応したのですが
https://www.pcdepot.co.jp/faq/pc/windows10_disk_usage_trouble.html
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028485/windows-10-add-an-exclusion-to-windows-defender-antivirus

マカフィをアンインストールしましたが、改善されません。
ちなみに3年ほど前に自作したPCはディスク使用率0〜4%です。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:21333701

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/05 09:54(1年以上前)

CCクリーナーなどで自動起動のプログラムを減らしてみては如何でしょうか?窓の杜からダウンロードしてみてください。
http://www.piriform.com/  ←英語ですがこちらからもダウンロードできます。

書込番号:21333733

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/05 10:09(1年以上前)

1TBのディスク容量がいっぱいなのですか?
メモリ使用量やCPUの使用率が100%の間違いではありませんか?

書込番号:21333758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/05 10:13(1年以上前)

ディスクに空きがない。ということで宜しいのでしょうか?
特に自分で大きなファイルを書き込ませた覚えがないのに、気がついたら空きが無くなっている。と言うときは、windowsbackupが影響している可能性があります。
backupを停止して過去のbackup fileを消去したら、すっきりと空きが出来ると思います。

書込番号:21333773

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/05 10:37(1年以上前)

Windows 10になって顕著になった感がありますが、ディスク使用率が100%で他の仕事ができない現象ですね。

いくつか対策がありますが、SSDにするのはディスクの伝送帯域を広げる効果ですので、
ディスクにアクセスするプロセス自体が無くなった訳ではありません。

Windows 10の余計なサービスを停止するのが解決方法ですが、消極的対応としては、
WindowsUpdate同様、100%になったらじっと待って
利用率が低下した後に使用すると言うことでしょうか。

利用率低下後はしばらく大人しくなります。

書込番号:21333817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2017/11/05 10:39(1年以上前)

>マカフィをアンインストールしましたが

マカフィーは、単純にコントロールパネルからの
削除では、完全に消えない場合が多いです。
専用削除ツール(MCPR.exe)を使ってください。

書込番号:21333829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度4

2017/11/05 11:08(1年以上前)

早速たくさんの回答ありがとうございます。

すいません
記述に不足がありました。

タスクマネージャのディスクのところが100%での質問です。
HDD自体の使用比率は10%くらいです。

比較してるPCが3年前の自作PCはcore i3 でメモリ8GB デスクトップで
Inspiron 15 3000 Core i3 6006U搭載モデルは、ノートでメモリ4GBなので条件は異なります。

デスクトップの方はFirefooxをクリックして瞬時に起動し1秒かからないくらいで
ヤフーのホムペが開きますがINSPIRON 15の方はクリックしてアプリの展開に2秒、ホムペ表示に3秒くらいかかります。

マカフィの件ともう少し、いろいろ行ってみたいと思います

書込番号:21333914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度4

2017/11/05 11:10(1年以上前)

度々すいません

画像がアップロード出来ておりませんでした。
確認のため、画像をアップしておきます。

よろしくお願いいたします

書込番号:21333920

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/05 11:18(1年以上前)

ディスクのアクセスが非常に増えているようですね。
WindowsUpdateが裏で動いていませんか?
また、インデックス機能をオフにすると軽くなるかもしれません。

Windows10でWindows Searchを無効にするとどうなるか
http://productionig.sakura.ne.jp/blog/2015/09/02/windows10%E3%81%A7windows-search%E3%82%92%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B/

書込番号:21333938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/05 12:10(1年以上前)

upしていただいた写真で起こっていることは、diskへの読み書きが作業がデータの読み書き速度の限界に違いスピードで続いていると言うことを示しています。
タスクマネージャをスクロールして行くと、どのソフト(プロセス)が読み書きを続けているのか解るので、先ずは原因を特定しましょう。
その上で、それが動いている理由を考え、止めては困るものだったら、終わるまで待つ。止めても差し支えないものだったら、それをポイントして右クリック。タスクの終了を選択して止めます。

書込番号:21334077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/05 13:24(1年以上前)

その自作PCは、SSD仕様というオチはありません?

HDDのアクセスが100%を示すのは、不思議ではありません。
速度が出てる出ていないにかかわらず、アクセスが多い少ないでの話です。
何か読み書きしようとすれば、そうなりますy
ただし、何の項目でアクセスが多いのかは確認して下さい。それにより、対処できるかどうか変わってきます。

書込番号:21334230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度4

2017/11/05 20:01(1年以上前)

皆様、たくさんアドバイスありがとうございます。


>その自作PCは、SSD仕様というオチはありません?

それはありません。
といいますか、アプリ起動に数秒っておかしくないでしょうか?

OSは違いますが会社で使ってるWin7はセレロンでメモリ4GBですが
Excelなどアプリクリックして起動に数秒なんてありません。
会社のPCもデスクトップなのでノートPCとは、その点は違います。

DEll特有のサービスやアプリが動作しているのではと思っているのですが
それっぽいのをググって停止させても変わらずです。
(デスクトップPCでもDEllのバックアップサービスが動作していることを経験したことがありまして)
Inspiron 15 3000 Corei3 6006Uを使用されている他の方はおられますか?

100%は何も操作しないで、タスクマネージャのみの状態で100%近いです
購入直後は、ネットブラウザ起動・表示までに10秒くらいかかっていたので
改善はされているのですが

何をするにも数秒かかります。(これは普通ではないですよね?)
今確認するとEXECELの起動が6秒ほど、ただし2回目からはすぐに起動されます。
Windowsボタンをクリックも5秒
右下のタスクトレイのボリュームアイコンをクリックして
ボリューム変更のウィンドウが開くのにも5秒くらいかかります。ただし、こちらも2回目からは速くなります
もしかして、いろいろ設定を触る中で必要なサービスも停止してしまったかもしれません。

今現在は、ディスク使用率が低い時は60%くらいの時もあるので
windowsDefendaerをウィルススキャン対象から除外などの設定を触った効果が出てきたのかもしれません。

皆さんからのアドバイスいただいてる内容で再度チェックしてみたいと思います

書込番号:21335101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度4

2017/11/05 21:11(1年以上前)

皆様、いろいろお世話になりました。


回答のなかにありました。しばらくすると落ち着くという状態になりました。
PC起動後放置していると、たまに0%にちかいこともありますし
100%近いということは無くなりそうです。

このPCはサブ機なので、たまにしか起動しないので裏でUPdateやウィルスチェックが動いていたのかもしれません。
各アプリの初回起動もノートPCなので。バッテリー消費を抑えるため、初回起動を遅くして
2回目から早くなどの処理が動いてるのかもしれません

このまましばらく様子を見ることにします。この度はありがとうございました。

書込番号:21335292

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/05 22:54(1年以上前)

落ち着いたようですね。

>各アプリの初回起動もノートPCなので。バッテリー消費を抑えるため、初回起動を遅くして
>2回目から早くなどの処理が動いてるのかもしれません

これは、Windows SuperFetchが関わっている動作ですね。
100%問題の一つとして挙がっています。

https://www.drivereasy.com/knowledge/fix-100-disk-usage-in-task-manager-improve-pc-performance-on-windows-10/

こちらでは、8項目対象が挙げられています。

1: Disable Windows Search
2: Disable SuperFetch Service
3: Perform a diskcheck
4: Reset Virtual Memory
5: Disable Antivirus Software temporarily
6: Change the settings in Google & Skype
7: Fix your StorAHCI.sys driver
8: Update your device drivers

ほかにも、ご質問の最初にあったページでのケースもあるようです。

>このまましばらく様子を見ることにします。この度はありがとうございました。

再度100%になるというケースも、使用インターバルが長くたまに起動すると
発生し易い傾向にあるようですので、その時は待つのが結局は早い
(再起動したり、サービスを止めたり操作して逆に現象を長引かせるかも?)
ように思います。

書込番号:21335571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度4

2017/11/07 21:45(1年以上前)

jm1omhさん
ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

それと、時間をおかずに、いろいろやりすぎて
何が効果があったのか分かっていません。

ですが、今回皆さんの協力のおかげで落ち着きましたので大変感謝しております

書込番号:21340038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル

クチコミ投稿数:314件

Inspiron 15 5000シリーズを使っている者です

VistaパソコンからWin10に買い替えたのですが、Win10ではWindows Updateが勝手に始まってしまって使いにくく思っています

Webページを見ている時にHDDのアクセスランプがチカチカ点灯したままであるのでメニューの[設定]→WindowsUpdateの所を見てみたら「更新プログラムのダウンロードの準備をしています」とかやらのメッセージがでていてダウンロード中のようなグラフが伸びているのを発見しました

Webページを見ている時などバックグラウンドで勝手に更新の準備のDLがされている事があるので気づかないことも多く、知らずにPCをシャットダウンしてしまったこともありました

さて質問なんですが、「更新の準備のダウンロード」中にPCをシャットダウンしても大丈夫なのでしょうか?

PCに悪影響は出ないか心配なのですが、本当に気づかない時もあって自然に電源を切ってしまうこともあるのです

Win10に詳しい方教えてください

書込番号:20968271

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/06/14 23:24(1年以上前)

>>さて質問なんですが、「更新の準備のダウンロード」中にPCをシャットダウンしても大丈夫なのでしょうか?

NECのFAQには、こう記載されています。
>Windows 10で、「コンピューターの電源を切らないでください」と表示される場合の対処方法について教えてください。
>更新プログラムのインストール中にパソコンを強制終了すると、パソコンが正常に動作しなくなる場合があります。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018924

書込番号:20968297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2017/06/14 23:26(1年以上前)

ダウンロードしているだけの状態なら、シャットダウンしても構いません。
「電源を切らないでください」と明記されたときだけ切らなければ、OKです。

書込番号:20968304

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/14 23:29(1年以上前)

>さて質問なんですが、「更新の準備のダウンロード」中にPCをシャットダウンしても大丈夫なのでしょうか?

シャットダウンは行っても問題ありません。

>PCに悪影響は出ないか心配なのですが、本当に気づかない時もあって自然に電源を切ってしまうこともあるのです

電源OFF をおこなうと障害が発生するかも知れません。

ご参考
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018924

書込番号:20968313

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2017/06/14 23:34(1年以上前)

月例Windows Updateは、毎月第2火曜日の翌日に実施されますので、
当日は、朝一番に手動で済ますように自己対策されると良いですよ。
緊急Updateは無理ですが。

書込番号:20968324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件

2017/06/14 23:36(1年以上前)

>papic0さん
早速のレスありがとうございます

更新プログラムの準備中のグラフが出ていて、〇〇%とかグラフが動いている時はシャットダウンしても大丈夫なんですね

書込番号:20968336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2017/06/14 23:45(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

月例アップデートの曜日が決まっているのですね

とにかくこないだのWindows10の年一の大型アップデートのときは四時間くらいかかって大変でした(クリエイティブアップデートとかいう名称のもの)

Vistaパソコンではアップデート方法がもっとスッキリしていて時間もそんな長時間かからなかったので10にしてから使い勝手悪くてうんざりしています

書込番号:20968360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/06/14 23:49(1年以上前)

こんな感じだったら強制シャットダウンは可。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shoplists/20150802/20150802045104.jpg

書込番号:20968364

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/14 23:55(1年以上前)

>更新プログラムの準備中のグラフが出ていて、〇〇%とかグラフが動いている時はシャットダウンしても大丈夫なんですね

大丈夫です。Windowsのシャットダウンは問題ありません。
電源を手動でOFFにするのはまずいです。

Windowsは、シャットダウン後に、パソコンの電源をOFFにしてくれます。

書込番号:20968378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2017/06/15 00:01(1年以上前)

>キハ65さん
画像を例に出して詳しく説明していただきありがとうございます

プログラム本体のインストではなく、プログラムの更新の「チェック」のダウンロードの場合はシャットダウンOKという事ですね

よく分かりました

書込番号:20968397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2017/06/15 03:08(1年以上前)

Windows 10のメジャーアップデートは、アップグレードに等しいものです。
OS全体をダウンロードしてアップグレードをしています。
従ってファイルサイズも大きいですし時間も掛かります。
ダウンロード時間が掛かる環境で複数台のメジャーアップデートが必要なら、最新のOSイメージをダウンロードしてそれを使うとダウンロードが一回で済みます。
複数台あるならですが...

書込番号:20968590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源入れるとAlert!TheACpower

2017/06/10 12:14(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル

クチコミ投稿数:534件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのオーナーInspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度3

電源入れると、、、

Alert! The AC power adapterなんちゃらかんちゃら、、、、、、、
Note : This warning can be disabled in BIOS setup

ネットで見てみるとAC電源交換みたいな、、、
サポート電話平日のみ、、、
メールなさそうですね〜〜〜。

なんか色々押して今使えてるからいいですけど、
AC電源も見た目大丈夫そうなんですけど、、、

同じ経験の方おられますか???
よろしくお願いします。

書込番号:20955949

ナイスクチコミ!8


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/06/10 12:33(1年以上前)


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/10 12:41(1年以上前)

>ってゆーかーさん

>Alert! The AC power adapterなんちゃらかんちゃら、、、、、、、

の「なんちゃらかんちゃら」の部分が『重要』です。

以下と同一ですか?

1行目 The AC power adapter wattage and type cannot be determined.
2行目 The battery may not charge.
3行目 The system will adjust the performance to match the power available.
4行目 Please connect a Dell 65W AC adapter or greater for best system performance.
5行目 To resolve this issue,try to reseat the power adapter.
6行目 Strike the F3 key(befor the F1 or F2 key)if you do not want to see power warning messages again.
7行目 Strike the F1 key to continue,F2 to run the setup utility.
8行目 Press F5 to run onboard diagnaseics.

1〜2行目 ACアダプタのワット数や型が純正品とは異なるものと判断して充電を行わない、としています。
3行目 このパソコンのシステムは利用できる電源容量に応じて調整するとしています。
4行目 65W以上の容量のバッテリを接続するように、とのこと。
5行目 解決するためには、ACアダプタを取り外し、再度、取り付けること。
6行目 F3を押すと警告メッセージを表示しなくなる。
7行目 F1を押すとパソコン利用を継続。(F2はセットアップユーティリティ起動)
8行目 F5を押すと、オンボードの検査プログラムが起動する。

もし、同じなら、5行目、6行目、7行目、8行目を実行してください。

書込番号:20956003

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:534件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのオーナーInspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度3

2017/06/10 12:50(1年以上前)

>キハ65さん

早速のお返事ありがとうございますwww
電源確認しました。
問題なさそうですが、ちょっとした接触かもしれませんね。

メールサポートあったので、今メールしたのですが、

メール使用とすると、診断してと言われ、
ダウンロードして診断、なんか変なドラム缶の写真とDVDの蓋が開く、、、
ウイルスかと思っちゃいましたwww

とりあえず使えるし、充電もできるし、のんびりサポートまちますです。

パソコンと電源紐付いてるの始めて知りました。
情報感謝です。

書込番号:20956022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:534件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのオーナーInspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度3

2017/06/10 12:55(1年以上前)

>papic0さん

違いますね〜
もう消えちゃったんであれですが、
ファンクションキーなんかは無かったですね〜。
なんとなく

電源違うよ〜違うとこれでるのよ〜バイオスセットアップできるよ〜
てきな感じwwwでしたと思うのですが〜

日本語ででてほしい〜wwwwww

書込番号:20956034

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/10 12:57(1年以上前)

>ってゆーかーさん

わたしの先ほどのレスは、ウェブ検索で出てきたものをもとに、英語表現がいかにも怪しいものを手直ししたものです。
正確な警告メッセージをわたしが見ているわけではないので、ってゆーかーさんが目にしたものと違っている箇所があれば、
指摘して修正してください。

先のレスを以下のように微修正します。

1〜2行目 ACアダプタのワット数や型が純正品とは異なるものと判断して充電を行わない、としています。
3行目 このパソコンのシステムは利用できる電源容量に応じて調整するとしています。
4行目 65W以上の容量のバッテリを接続するように、とのこと。
    (注 スレ主さんのパソコンのワット数は65Wではないかも知れません)
5行目 解決するためには、ACアダプタを取り外すこと。
6行目 F3を押すと警告メッセージを表示しなくなる。
7行目 F1を押すとパソコン利用を継続。(F2を押すと、セットアップユーティリティが起動する)
8行目 F5を押すと、オンボードの診断プログラムが起動する。

上記から、
ACアダプタが故障しているかも知れないので、
以下を実施してください。

ACアダプタを取り外す。
F3を押す
F1を押す(F3を押しても良いですが、診断プログラムを見て判断することが必要となります)
パソコンをシャットダウンする(電源がOFFになる)

この後、ACアダプタを取り付けてください。

再発するなら、ACアダプタを買い替えてください。

書込番号:20956038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:534件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのオーナーInspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度3

2017/06/10 12:57(1年以上前)

>papic0さん
情報感謝です。

書込番号:20956040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:534件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのオーナーInspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度3

2017/06/10 13:24(1年以上前)

3回電源入り切りしてみましたが、アラートでてきません。

ネットからたぶんこれですね。↓

Alert! The AC power adapter wattage and tape cannot be determined .
The battery may not charge . The system will adjust the performance to match
the power avaiable .
Note : This warning can be disabled in BIOS setup

電源入れなおして大丈夫なんで今は取得できてますね。
バッテリーも完全に充電100%なんで大丈夫です。
ちょっとした接触のなんかかもですね。

一応サポートメールしてるので、
又出るようだと電源アダプター交換してもらいます。
2月に買ったばっかだし〜

皆様お早い情報感謝感謝です!!!

書込番号:20956096

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/10 13:42(1年以上前)

>Alert! The AC power adapter wattage and tape cannot be determined .

tape は、type (型)の誤りですね。tape (テープ)では、意味が通じません。

>The battery may not charge . The system will adjust the performance to match
the power avaiable .

充電できないかもしれない、となっていますが、実際には充電できているとのことですから、
無視できます。

>Note : This warning can be disabled in BIOS setup
警告メッセージの表示をBIOSで抑止できるとのことですから、
必要なら、BIOS 設定画面で設定してください。
警告メッセージが気にならないならない、放置しても構いません。

書込番号:20956134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのオーナーInspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度3

2017/06/10 14:02(1年以上前)

>papic0さん
ですね様子見てみます。
感謝です。

書込番号:20956165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパッドでスクロール

2017/05/12 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル

スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

タッチパッドの右端で上下に動かしたりでウィンドウのスクロールはできますか?
タッチパネルモニターのモデルでは出来なかったようですので、、、。

書込番号:20886376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/12 23:48(1年以上前)

これ持ってないけど、タッチパッドでスクロールってたいてい二本指のような気がする

書込番号:20887561

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/13 09:56(1年以上前)

二本指でスクロールでも良いのでできるかどうか知りたいです。
よろしくお願いします

書込番号:20888423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:10件 Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルのオーナーInspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルの満足度3

2017/06/10 12:08(1年以上前)

>eeepcs101さん


普段マウスしか使わないので知りませんでしたが、、、
2本指でスクロールやってみたら、できましたよ〜〜〜。

書込番号:20955931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリUSBかな

2017/04/13 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル

スレ主 20170515さん
クチコミ投稿数:2件

昨日注文の件でDELLのオペレータさんとお話ししたらリカバリ用のUSBを付けないと(買わないと)再セットアップできません。と言われました。なので、とりあえず注文しました。値段は4000円か5000円だったかと思います。自分で手持ちのUSBでリカバリUSBを作ったりはできないのですか?自分で作れるのであれば購入はやめようと思ってます。初心者質問ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:20812926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/13 00:28(1年以上前)

自分で作れるようですょ。そういう投稿がありました。失敗するよりかはよいだろうから保険とみておいたほうが気分的に良いと思います。電話のやり取りで、オペレーターさんが判断したのではと感じますが ?

書込番号:20812960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/13 00:40(1年以上前)

Win10には回復ドライブとバックアップの作成機能が内蔵されている。
http://pcfan.121ware.com/useful/1010/

書込番号:20812987

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/04/13 00:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/04/13 16:12(1年以上前)

他の人も書いてくれてるけど16GBのUSBメモリ(8GBでも大丈夫だと思う)を買ってくれば作れるよ

Windows10は昔みたいにPCメーカーの設定、機能じゃなくWindows自体の機能になってます

まあ作れると言っても、それをメーカーが保証するわけでもないだろうから買ってくださいってことだったのでは?

書込番号:20814193

ナイスクチコミ!0


スレ主 20170515さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/14 15:49(1年以上前)

みなさま
ありがとうございました。
再度DELLのオペレータさんに確認したところ自分でも作成可能とのことでした。
なのでDELLでの購入はやめて自分で作ることにしました。

書込番号:20816734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部モニター 解像度について

2017/04/10 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル

スレ主 hcdiさん
クチコミ投稿数:5件

皆様、こんにちは。

週末キャンペーン15000円offで注文しました。
皆様の書き込みを参考にしました。ありがとうございました。

ところでこのモデルに
フルHDモニター(22インチ〜)をと考えています。その場合モニター側でフルHDの解像度は得られるのでしょうか。

可能であれば、
HMDI接続でいいか。
モニターのスペック。
ドッキングステーションなどが必要か。
などアドバイス頂けると幸いです。

DELL社への問い合わせでははっきりした解答がなく、調べたのですが不明なため質問いたしました。
よろしくお願いします。

書込番号:20807365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/04/10 21:19(1年以上前)

Core i3-6006U の内蔵GPU Intel HD Graphics 520は、最大解像度 - HDMI 4096 x 2160/24Hzまたは3840 x 2160/30Hzです。
当然フルHDに対応しています。

書込番号:20807420

ナイスクチコミ!0


スレ主 hcdiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/10 22:37(1年以上前)

キハ65さん、

早速の返信ありがとうございます。
ひと安心です。

HMDI直で表示されるのでしょうか。

仕事PCは(ドッキングステーション挟んで)ノート開いた状態でモニターはPC側解像度、ノート閉じてスリープから再ログインでモニター側フルHDになります。
ドッキングステーションが必要?

初歩的質問を度々すみません。

よろしくお願いします。

書込番号:20807689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/04/10 22:51(1年以上前)

>>HMDI直で表示されるのでしょうか。

PCのHDMIポートから、HDMIケーブルへ直差しして下さい。

>>ドッキングステーションが必要?

アクセサリーにドッキングステーション有りましたか?

書込番号:20807736

ナイスクチコミ!0


スレ主 hcdiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/10 22:55(1年以上前)

キハ65さん、

夜分にもかかわらず、ご親切にありがとうございます。DELL周辺機器にドッキングステーションがあります。

よろしくお願いします。

書込番号:20807752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/04/10 23:01(1年以上前)

3台外付けするならともかく、1台だけなら不要と考えます。
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=452-11715

書込番号:20807770

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/10 23:05(1年以上前)

ドッキングステーション
http://accessories.apj.dell.com/sna/PopupProductDetail.aspx?c=jp&l=ja&cs=jpbsd1&sku=452-11715&price=19,074&client=config

↑これですか?
これはこれで便利なものですね。

1モニターに出力するのならドッキングステーションを使わずPC本体のHDMI端子からモニターに繋ぐだけで大丈夫ですよ。
もっと画面(2モニターとか3モニター)を増やす時はドッキングステーションをご購入下さい。

書込番号:20807778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hcdiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/10 23:49(1年以上前)

これは逆に高くつきますね。

キハ65さん、
ありがとうございます。
cpuグラフィック解像度でモニターに出力可能なんですね。

kokonoe_hさん、
ありがとうございます。
モニター1台であれば必要ないですね(1台です)



ノートを閉じたら当然モニターは使えないと思いますが(外付けキーボード、マウスで可能?)
開いてノート画面はHD表示しつつ、モニターはcpu解像度(フルHD)で表示とのことですね。


ご教授ありがとうございます。

書込番号:20807904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/04/11 00:07(1年以上前)

>>ノートを閉じたら当然モニターは使えないと思いますが(外付けキーボード、マウスで可能?)

可能です。コントロールパネルの電源オプションで設定して下さい。
OSは違いますが、下記サイト参照。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1003/01/l_tm_1003_note21.jpg

書込番号:20807952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hcdiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/11 00:33(1年以上前)

キハ65さん、
深夜までお付き合いくださって、ありがとうございました。
頂いたアドバイスを参考にしてモニターを選びたいと思います。

kokonoe_hさん、
返信とアドバイス、ありがとうございました。



初歩的でお恥ずかしい質問をしましたが、
助かりました。

書込番号:20808023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルを新規書き込みInspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル
Dell

Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月16日

Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載モデルをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング