2017年 1月20日 発売
RP-HDE5
- ハイレゾ音源再生に対応したカナル型ステレオインサイドホン。
- 超多層フィルム(MLF)振動板とエキストラコントロールマグネットを用いた、直径11mmの「HDアキシャルドライバー」を搭載。
- 不要な振動を抑えながら音の伝搬効率を向上させる、アルミ削り出し大口径ポートとホーン型イヤーピースを採用。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HDE5
RP-HDE5とRP-HDE10の違いが知りたく、同時購入しました。
こちらのHDE5ですが、HDE10の方と比べると低域は少し抑えられている。重厚感は上位には劣るが、しかし、全体的に非常にバランス良い音を出しますね。イヤーチップをAZLA SednaEarfit に変えたら音場、音域がかなり良くなりました。
高域はシャリシャリせず、中域はそこまで主張しないが高域と上手くお互いの良いところを上品に鳴らしてくれます。
解像度も悪くありません。リケーブル出来ない仕様ですが、最初からこれ程良い音出すならリケーブルは不要ですね。再生機側のアンプ次第で音質は更に良くなるのではないか?この価格でこのクオリティですからパナソニックさん良いもの作られますね。
ファーストタッチとしては上位のHDE10よりこちらのHDE5の方がバランス良い音で、好印象です。これはエージングで感想が変わるかと思いますが、現時点ではHDE5の方が良いです。
個人的な好みとなりますが、HDE10もですが、この金属的で無機質なデザインは良いですね。
書込番号:23338409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





