LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
- 秒間30コマ連写の「4Kフォト」で自分撮りができる「4Kセルフィー」に対応した、ミラーレス一眼カメラの初級機。
- 撮影後にフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」、ピントの合った範囲を広げた写真を作れる「フォーカス合成」モードに対応。
- 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と単焦点レンズ「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1217
LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 1月19日
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2019年11月19日 22:34 | |
| 14 | 4 | 2018年2月10日 21:14 | |
| 10 | 7 | 2018年1月31日 22:59 | |
| 51 | 13 | 2017年6月6日 00:05 | |
| 245 | 40 | 2017年6月10日 09:09 | |
| 40 | 42 | 2017年1月11日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
GM1のアクセサリーにあった
外付けグリップのようなもの
でしょうか。いずれにせよ
GF1から、様々な紆余曲折を
経ながらよくここまで
シリーズを続けてこられた
ものだと感心します。
書込番号:21559692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なんじゃこりゃ(笑)
と思って嫁に見せたら
自撮りしやすそう
ネイルしてても持ちやすそう
だってさ。
俺様向けじゃないけど、ちゃんと考えてるのかもね。
書込番号:21559903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
じゃあさ、12-100 f4.0 PRO貸してやるから自撮りしてね
って嫁に言ったら
15mm f1.7買ってよ
って言われた。
ぎゃふん!
書込番号:21559909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ローストビーフmarkIIIさん
正式発表されました。
多少は、GM1のグリップを
意識したような?
流石に、一万円する高級品は
GFのオプションとして
無理があると判断したようです。
書込番号:21560541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポポーノキさん
最初の写真も(GM1+グリップ)の印象が強すぎて、新製品がつまらなく感じてしまいました。
ボディだけ売ってれば考えますけど、レンズセットだけだと選択肢に入らないです。
書込番号:21587774
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
明日発表とデジカメInfoに。
コメント読みましたが、10人くらいいるのに誰もマイクロSDの話をしてない。これが、致命傷になるユーザーって僅かなんだろうか。
個人的には、SD約40枚合計1Tくらいもって出かけることが年数回あり、GF8以降は手が出せないのね。
書込番号:21557973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いや、僕もカメラにMicroSDシリーズは…わけもなく生理的にダメ。
スマホだけで十分です。
もうひとつ信頼できない。
無論、パソコンのHDDかって量のSDタイプのユーザーなのもあるんだけど…(;^ω^)
書込番号:21558332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めて買ったSDカードは256メガだった、、、
書込番号:21558667
1点
すぺっくの噂が紹介されています。
http://digicame-info.com/2018/01/gf10.html#more
- ローパスフィルターレス16M Live MOS センサー
- 空間認識AF搭載で 0.07 秒の高速AFを実現
- 180度チルトが可能な高精細約104万ドット3.0型のタッチパネルモニター
- 4K/30p動画
- レンズの画角をフルに活かして自分撮りができる「広角4Kセルフィー」を新搭載
- 夜景もブレを抑えて明るく鮮やかに撮影 「夜景&自分撮りモード」新搭載
- 自分撮り時にも持ちやすいグリップピースを新採用
- 人物モードに「美肌効果」「スリムモード」新搭載
- 記録メディア:microSD / microSDHC / microSDXC
- サイズ:106.5 x 64.6 x 33.3mm
- 重さ:約240g(本体のみ)、約270g(バッテリー・メモリーカード含む)
- カラー:ブラック・ホワイト・オレンジ
GF9から大きな進化は無さそうです。
カラーはピンクが無くなってホワイトが追加なんですね。
書込番号:21558900
1点
GF8?
書込番号:21558905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
micro…( ;´・ω・`)
書込番号:21558937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さらにセルフィーに特化したモデルになっていますね。
書込番号:21558973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
どこかのスレで噂になってましたが…
現物 見てきました\(^o^)/
ついでに、ボディから12-32mmをはずしてマウント部の写真を撮ってきました(^_^ゞ
更についでに、本物は封印してあったので、モックの方ですが蓋を開けて写真を撮ってきました(^_^ゞ
書込番号:20620765 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
12-32mmは同じ形名でプラマウントに変更でしょうかね。
わっしのは、パッと見、金属蒸着鍍金に見えますがアルミダイキャスト。削れないわ。
書込番号:20620884
4点
こんにちは。
実は12-32もモック・・・ってことはないか(^^;)
書込番号:20620946
3点
>☆松下 ルミ子☆さん
こんにちは。
12‐32o、換算24‐64o、、、、
スナップズームとして最適ですねぇ。
12‐25にしてもう少し明るくしても良い。。。。
銀塩時代のニッコール、25‐50o思い出しました。
でかかった。。。。。
後に、AFの24‐50o出ましたけれど、
これは手にしないうちに、
ニコンのAFに愛想つかしてEOSに移行。。。。
今や標準ズームに飲み込まれた焦点域ですね。
書込番号:20620956
5点
★ うさらネット 様
キットレンズの12-32mmはプラマウントに変更でしょうね…
私は GF7 で入手したので金属マウントです(^_^ゞ
★ BAJA人 様
レンズを外す前に何回かシャッター切りましたからレンズも本物です(^_^ゞ
GF7と全く代わり映えしない感じですねf(^_^;
GF7が壊れない限り買いません!!!
ボディよりも 12-35mm/F2.8 か パナライカ12-60mm が欲しいッす(>_<)
書込番号:20620969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
GX7MKUからプラマウントです。単品で購入した場合はどうなんでしょうね?
http://kakaku.com/bbs/J0000018647/SortID=19962362/
書込番号:20621846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://panasonic.jp/dc/g_series/gf9/lens_accessory.html ここから12-32mm単品のページへ飛べる
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_12-32/ 「金属マウント」とはっきり書いてある
細かいようだけど、GF9やGX7mk2から12-32mmのページにリンク貼っておいて、いざ買ってみたらプラマウントってちょっとまずい気がするんですよねー。
プラスチックマウントです、と注釈つけないと詐欺じゃないですか?
書込番号:20621898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>陽気な男さん
プラマウントはブラックになってます。なので一目でわかります。
書込番号:20622015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>にゃ〜ご mark2さん
ご回答 有難うございました。
書込番号:20622034
3点
★ ロケット小僧 様
キットレンズの 12-32o はメッチャコンパクトでGF9のコンパクトさを活かす良いレンズだと思います(^_^)/
少し明るく…となると コンパクトには作れないのではないでしょうか…!?( ;´・ω・`)
コンパクトさは諦めて、12-35mm/F2.8 か パナライカ12-60mm のどちらかを買いたいと考えてます(^_^ゞ
★ にゃ〜ご mark2 様
単品で購入した場合は金属マウントであって欲しいですね…( ;´・ω・`)
★ びゃくだん 様
リンク先は金属マウントと明記してありますね( ; ゜Д゜)
チョッピリと言うより かなりマズイような気もします( ; ゜Д゜)
書込番号:20622432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>キットレンズ 12-32mm はプラマウント…
大丈夫、本体も温かみのある樹脂だから。
書込番号:20645026
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
今日 K'sデンキ 行ったら カタログが置いてありましたので貰ってきました(^_^ゞ
カタログ見てたら ますます欲しくなりました(>_<)
欲しいッす(>_<)
欲しいッす(>_<)
メッチャ欲しいッす(>_<)
以上ッす(>_<)
書込番号:20571894 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>☆松下 ルミ子☆さん
その勢いで予約(^_-)-☆
書込番号:20571903
14点
GMの時も思ったけど…パナさんはこの色のデザインがうまいよね♪
書込番号:20571955 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>JTB48さん
綾瀬はるかですが…。
書込番号:20571958 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>関係ないけど小雪って人韓国人なの?
綾瀬はるかさんとは関係ない質問らしいです・・・笑
書込番号:20572037 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
GF9ボディーのみ買っちゃえ!
思ったら、“ダブルレンズキット”になっちゃうんだ?
http://panasonic.jp/dc/g_series/gf9/lens_accessory.html
(・ε・)むー
書込番号:20572057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
内臓フラッシュやめてぴょこんと飛び出るEVF+シューになりませんかね
せっかくの空間認識AFが、なんかもったいない
書込番号:20572145
3点
いよいよ セカンドシーズン
真木よう子 と 闘う 綾瀬はるか
乞うご期待!
なんてったって 元SP と 元砲術師 だもん(笑)
書込番号:20572188
8点
綾瀬はるか、CP+に来ないかな〜?
むー( `ー´)ノ
書込番号:20572402
7点
簡易版写真集
むー( `ー´)ノ
書込番号:20572496 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
★ Jennifer Chen 様
予約は無いです(ヾノ・∀・`)
GF7 が壊れるまで我慢です(>_<)
★ JTB48 様
小雪 … 多分、日本人だと思います(^_^)/
★ 松永弾正 様
当然ですが まだ現物は置いてありませんでした…
早く見たいです\(^o^)/
★ こてーつ 様
私は 綾瀬はるか よりも ガッキーが好き(*≧з≦)
★ 逃げろレオン2 様
私のスレの宿命です…( ;´・ω・`)
★ へちまたわし2号 様
ボディだけ…って無いのですよね( ;´・ω・`)
GF7…もでした( ;´・ω・`)
★ ポポーノキ 様
私はガッキーと自撮りしたいです\(^o^)/
★ aoimie 様
EVF+シューが飛び出てきたら良いですが、お値段も良さそうな感じになりそうです…( ; ゜Д゜)
★ さすらいの『M』 様
残念ながら全く分かりません…( ;´・ω・`)
★ R259☆GSーA 様
多分、来ないッす(>_<)
むー(。・`з・)ノ
★ J79-GE 様
私はガッキーの写真集が欲しいッす(>_<)
むー(。・`з・)ノ
書込番号:20572543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あれ?皆さんわりと綾瀬はるかが好き?(゚Д゚)
書込番号:20572577 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
21日土曜日から 精霊の守り人U がスタートするんだよん
主役は・・・バルサ(綾瀬はるか)
敵役は・・・シハナ(真木よう子)
また、ドラマ「SP」 と 大河ドラマ「八重の桜」 を参照のこと!
書込番号:20572655
6点
★ ぽん太くんパパ 様
私はガッキーが好き(*≧з≦)
★ さすらいの『M』 様
あざーすm(_ _)m
御意ッす(^_^ゞ
また調べてみます(^_^ゞ
書込番号:20572783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お気持理解出来ます。今買うと、誰よりも先に、先進性の高いカメラを堪能出来ます。一年後まで待つと、新製品というイメージは薄らいでしまいます。各社からも類似のカメラが発売されてるでしょうから、GF9の魅力度も薄らいでいることでしょう。花の綺麗な春、思い出いっぱいの夏シーズン、食レポの秋、今買えば最高の撮影シーズンに間に合いますよ!。今、買いませんか?・・・天使のささやきです(笑)。
書込番号:20572844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
★ NEWベルビア 様
最新機種も良さげ…ですが、GF7 や GX8 を持ってますので、まだまだ買えません…( ;´・ω・`)
ボディも欲しいのですがレンズの方が欲しいです…
・8mm/F3.5魚眼
・12-35mm/F2.8
・12mm/F1.4
・42.5mm/F1.2 …等々ですf(^_^;
書込番号:20572903 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
キヤノンもパナもホリプロですね。以下参照。
>綾瀬はるか、CP+に来ないかな〜?
>関係ないけど小雪って人韓国人なの?
ビエラにリンクの人ですね。綾瀬はるかとパナのテレビのCMで姉妹役で共演していましたね。
その後、ビエラの小雪もルミックスの浜崎あゆみも消えて、ビエラもルミックスも綾瀬はるか独占状態…。
ホリプロ強し。
https://youtu.be/g8gTDItZicI?t=5
>私はガッキーと自撮りしたいです\(^o^)/
四年前はキヤノンでしたね。
その後、事務所(悪名高きレプロ)の後輩 能年玲奈が三年前のCP+のプレス日にキヤノン・ブースに来ていたそうです。
一昨年、昨年(キヤノン=石原さとみに交代なのでCP+に来なくて当たり前。ホリプロ強し!)に限って能年ちゃん来なかった。
一昨年、去年共にプレス日含め、どちらの年もプレス日(初日午前中)に行ったけど、
どこのブースにもCMキャラは来ませんでした。。。
東芝ブースで有村架純クリア・ファイルを配っていたので、折角なので三種類(赤・青・緑)共もらいました。
尚、評論家先生、カメラマン先生は結構見かけました。
一昨年、昨年共にキヤノンのブースに米 美知子女史がセミナーされていました。
書込番号:20573110
3点
>東芝ブース
クリアファイル配っていたのは昨年です。
書込番号:20573201
3点
☆松下 ルミ子☆さん
うっ、、、
書込番号:20573372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
欧州バージョン(商品名:GX800)では4色展開でブラックもあるみたいです。
http://www.amateurphotographer.co.uk/reviews/compactsystemcameras/panasonic-lumix-dc-gx800-review
(リンク先の紹介記事、2番目の短い動画”GX800 at a glance”に)
かっこよさそうですが・・。
1点
>☆松下 ルミ子☆さん
ご返信ありがとうございます。
手持レンズがブラックでそろえているので、
追加でブラックとかないのかな、と思いまして。
オレンジもおしゃれですが・・。
書込番号:20546743
2点
自己レスです。
びゃくだんさんが、すでに GMシリーズ統一??
のスレで、ブラックボディについて触れておられました。
びゃくだんさん、皆様、失礼いたしました。
書込番号:20546908
1点
ブラックは必要だと思います。
海外版のブラックを購入する人もいるかも?
書込番号:20546970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
GF7ではブラックは無かったので同様に無いのかもしれませんね…
書込番号:20547136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃ〜ご mark2さん
書き込みありがとうございます。
ブラック、シックでかっこいいですよね!
海外版の購入もありかもですね。
日本語のメニュー表記ありますかね・・。
書込番号:20547292
1点
>☆松下 ルミ子☆さん
たしかにGF7はブラック有りませんでしたね。
ただ、デザインがGF系/GM系の統合にも見
えてしまい、ブラックでないかなと思いました。
ちゃんとしたGM後継機(SDカードで!)がでれば
よいですが。ちなみに当方はGM1系のフラッシュ
内蔵機を希望です(*^-^*)。
書込番号:20547320
0点
メタリックカラーも欲しいです。
明るいオレンジメタリック。
書込番号:20547752
0点
>関電ドコモさん
書き込みありがとうございます。
トヨタ86?みたいなメタリックオレンジでしょうか。
たしかにGF9のオレンジはウェブの画像ではすこし
落ち着いたオレンジ色に見えますね。
ところでGF9の背面のサムグリップ部分はねじ止め
してあって金属パーツ風にも見えます。ちょっと暗め
ですが、メタリックオレンジ風でしょうか。
GM1オレンジでは親指の当たる部分の一部が表革
のそっくり模様のシールみたいになっていて質感が
ちょっと気になったので、金属パーツのほうが最初
からそもそも違っていて、むしろいいような気もします。
実際の見た目、光沢感がウェブ画像より明るいといい
ですね!
http://panasonic.jp/dc/g_series/gf9/appearance.html
書込番号:20547951
0点
キットレンズの 12-32mm はプラマウントですかねぇ〜!?( ; ゜Д゜)
書込番号:20549087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とびしゃこさん
メーカーに、電話!
書込番号:20549274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆松下 ルミ子☆さん
GX7 mark IIスレで明日には明日の風が吹くさんがご指摘の、
キットの12-32mmズームのコストダウン?の件ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19962362/
GX7クラスでもプラスチックマウントになったのであればGF9も
(パナソニックとしては)当然、という流れかもしれません。
しかしそこは、”放熱を考慮して(^_^;)”金属マウントであるといい
ですね。もしプラマウントなら、microSD化よりまずそっち!といい
たくなってしまいます・・。
書込番号:20549492
0点
>nightbearさん
書き込みありがとうございます。
電話してもうまくあしらわれそうです。
(GX8のボディーケース不具合(書き込みしてます)
の時も、仕様です!といわれましたので・・(^_^;)。)
書込番号:20549501
0点
とびしゃこさん
直接!
書込番号:20549509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
軽量レンズにプラマウントと言うのはある意味理にかなっています。
その分お安くなるわけですから。
ボディーカラーは戦隊作るのに一色足りません。
ボクはライラックとかの薄い紫を希望します。
みなさんはいかがでしょうか?
書込番号:20549511
0点
>とびしゃこさん
英語に弱いのでよくわからないのですが、動画では3色しか出てきていないですよね。
本文も読んでみましたが、4色と書いておいて
all black
black and silver
tan and orange
この3つしか明記されれいないような・・・うーん、本当に4色なのかな(^_^;)
まあ、ブラックがあって日本では展開されていないのは事実かと思いますが。
書込番号:20549562
1点
パナソニックの戦略等に関する、個人的な(的外れの)推測は、以下に記載しました。カラーバリエーションに関しても触れています。ご参考まで。
[主にGF9]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20524002/#20524183
(カラーバリエーション関連・その1)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20524002/#20543409
(カラーバリエーション関連・その2)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20524002/#20544662
[GM後継]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20524002/#20539905
書込番号:20549667
1点
>9464649さん
書き込みありがとうございます。
本文には4色で、動画には3色分、ご指摘の通りです。
ブラックのGF9がフィーチャーされていましたので、つい
動画のリンクを挙げてしまいました。説明不足で申し訳
ありませんでした。
英国(パナソニックUKのHP)では、4色展開のようです。
http://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-g-compact-system-cameras/dc-gx800.html
(ボディ採寸図のしたに小さくcolourとあって、4色のボタンがあり、
押すとGF9(GX800)の着せ替え(^_^;)ができます。)
欧州といっても、国ごとにカラー展開が異なるようでして、GF7のスレ
(by LEGOJAPANさん)、すでにミスター・スコップさんが詳述されて
おられます。(知らずにたてて恥ずかしい限り・・(>_<))
これからしますと少なくとも日本とドイツでは、ブラックがないようですね・・。
書込番号:20549675
1点
>nightbearさん
直接も外交ルート(笑)も持ち合わせておりませんが・・(^_^;)。
パナソニックセンター?ということでしょうか。
書込番号:20549678
2点
>山ニーサンさん
コスト(プライス)も重要ですね。87,000円ではまだ腰が
引けてしまいますが。。
五色戦隊xxxジャー理論(!?)からするとまだ日本では
3色足りませんですね。ブラックとライラック(先着順!)
として、、あとは・・皆さんご希望は何色でしょう。
書込番号:20549696
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























