LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2017年 1月19日 発売

LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

  • 秒間30コマ連写の「4Kフォト」で自分撮りができる「4Kセルフィー」に対応した、ミラーレス一眼カメラの初級機。
  • 撮影後にフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」、ピントの合った範囲を広げた写真を作れる「フォーカス合成」モードに対応。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と単焦点レンズ「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:239g LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットとLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット
LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:240g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 1月19日

  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(2609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 キットレンズ 12-32mm はプラマウント…

2017/02/01 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

別機種
別機種
別機種
別機種

フライング!!!

12-32

Micro SD ボディはモックですが…

まだまだ お高い…( ;´・ω・`)

どこかのスレで噂になってましたが…

現物 見てきました\(^o^)/
ついでに、ボディから12-32mmをはずしてマウント部の写真を撮ってきました(^_^ゞ

更についでに、本物は封印してあったので、モックの方ですが蓋を開けて写真を撮ってきました(^_^ゞ

書込番号:20620765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/02/01 12:56(1年以上前)

12-32mmは同じ形名でプラマウントに変更でしょうかね。
わっしのは、パッと見、金属蒸着鍍金に見えますがアルミダイキャスト。削れないわ。

書込番号:20620884

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2017/02/01 13:26(1年以上前)

こんにちは。

実は12-32もモック・・・ってことはないか(^^;)

書込番号:20620946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/01 13:33(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
こんにちは。

12‐32o、換算24‐64o、、、、
スナップズームとして最適ですねぇ。
12‐25にしてもう少し明るくしても良い。。。。

銀塩時代のニッコール、25‐50o思い出しました。
でかかった。。。。。

後に、AFの24‐50o出ましたけれど、
これは手にしないうちに、
ニコンのAFに愛想つかしてEOSに移行。。。。

今や標準ズームに飲み込まれた焦点域ですね。

書込番号:20620956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/01 13:44(1年以上前)

★ うさらネット 様

キットレンズの12-32mmはプラマウントに変更でしょうね…

私は GF7 で入手したので金属マウントです(^_^ゞ



★ BAJA人 様

レンズを外す前に何回かシャッター切りましたからレンズも本物です(^_^ゞ

GF7と全く代わり映えしない感じですねf(^_^;
GF7が壊れない限り買いません!!!

ボディよりも 12-35mm/F2.8 か パナライカ12-60mm が欲しいッす(>_<)

書込番号:20620969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/01 21:01(1年以上前)

GX7MKUからプラマウントです。単品で購入した場合はどうなんでしょうね?
http://kakaku.com/bbs/J0000018647/SortID=19962362/

書込番号:20621846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/02/01 21:17(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/g_series/gf9/lens_accessory.html ここから12-32mm単品のページへ飛べる
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_12-32/ 「金属マウント」とはっきり書いてある

細かいようだけど、GF9やGX7mk2から12-32mmのページにリンク貼っておいて、いざ買ってみたらプラマウントってちょっとまずい気がするんですよねー。
プラスチックマウントです、と注釈つけないと詐欺じゃないですか?

書込番号:20621898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/01 21:47(1年以上前)

別機種

これは 金属マウントですかね!

書込番号:20621994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/01 21:50(1年以上前)

>陽気な男さん

プラマウントはブラックになってます。なので一目でわかります。

書込番号:20622015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/01 21:54(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

ご回答 有難うございました。

書込番号:20622034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/01 23:56(1年以上前)

★ ロケット小僧 様

キットレンズの 12-32o はメッチャコンパクトでGF9のコンパクトさを活かす良いレンズだと思います(^_^)/

少し明るく…となると コンパクトには作れないのではないでしょうか…!?( ;´・ω・`)


コンパクトさは諦めて、12-35mm/F2.8 か パナライカ12-60mm のどちらかを買いたいと考えてます(^_^ゞ



★ にゃ〜ご mark2 様

単品で購入した場合は金属マウントであって欲しいですね…( ;´・ω・`)



★ びゃくだん 様

リンク先は金属マウントと明記してありますね( ; ゜Д゜)

チョッピリと言うより かなりマズイような気もします( ; ゜Д゜)

書込番号:20622432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/10 00:43(1年以上前)

>キットレンズ 12-32mm はプラマウント…

大丈夫、本体も温かみのある樹脂だから。

書込番号:20645026

ナイスクチコミ!1


BCADさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/22 14:32(1年以上前)

レンズ単体で買うと金属マウントですよ。

書込番号:20910356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件

2017/06/06 00:05(1年以上前)

そうでしょうね…

書込番号:20944875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディーカラー

2017/01/07 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件
別機種

ブラックはないのかな・・(写真はGM1)。

欧州バージョン(商品名:GX800)では4色展開でブラックもあるみたいです。

http://www.amateurphotographer.co.uk/reviews/compactsystemcameras/panasonic-lumix-dc-gx800-review
(リンク先の紹介記事、2番目の短い動画”GX800 at a glance”に)

かっこよさそうですが・・。

書込番号:20546334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/07 08:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

シルバー と オレンジ だけのようですね…( ;´・ω・`)

書込番号:20546439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/07 10:52(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

ご返信ありがとうございます。

手持レンズがブラックでそろえているので、
追加でブラックとかないのかな、と思いまして。

オレンジもおしゃれですが・・。

書込番号:20546743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/07 11:46(1年以上前)

自己レスです。

びゃくだんさんが、すでに GMシリーズ統一??
のスレで、ブラックボディについて触れておられました。

びゃくだんさん、皆様、失礼いたしました。

書込番号:20546908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/07 12:04(1年以上前)

ブラックは必要だと思います。

海外版のブラックを購入する人もいるかも?

書込番号:20546970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/07 12:57(1年以上前)

GF7ではブラックは無かったので同様に無いのかもしれませんね…

書込番号:20547136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/07 13:55(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

書き込みありがとうございます。

ブラック、シックでかっこいいですよね!

海外版の購入もありかもですね。
日本語のメニュー表記ありますかね・・。

書込番号:20547292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/07 14:09(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

たしかにGF7はブラック有りませんでしたね。
ただ、デザインがGF系/GM系の統合にも見
えてしまい、ブラックでないかなと思いました。

ちゃんとしたGM後継機(SDカードで!)がでれば
よいですが。ちなみに当方はGM1系のフラッシュ
内蔵機を希望です(*^-^*)。

書込番号:20547320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/07 17:12(1年以上前)

メタリックカラーも欲しいです。

明るいオレンジメタリック。

書込番号:20547752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/07 18:19(1年以上前)

>関電ドコモさん

書き込みありがとうございます。

トヨタ86?みたいなメタリックオレンジでしょうか。
たしかにGF9のオレンジはウェブの画像ではすこし
落ち着いたオレンジ色に見えますね。

ところでGF9の背面のサムグリップ部分はねじ止め
してあって金属パーツ風にも見えます。ちょっと暗め
ですが、メタリックオレンジ風でしょうか。

GM1オレンジでは親指の当たる部分の一部が表革
のそっくり模様のシールみたいになっていて質感が
ちょっと気になったので、金属パーツのほうが最初
からそもそも違っていて、むしろいいような気もします。
実際の見た目、光沢感がウェブ画像より明るいといい
ですね!

http://panasonic.jp/dc/g_series/gf9/appearance.html

書込番号:20547951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/07 23:53(1年以上前)

キットレンズの 12-32mm はプラマウントですかねぇ〜!?( ; ゜Д゜)

書込番号:20549087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/08 01:56(1年以上前)

とびしゃこさん
メーカーに、電話!

書込番号:20549274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/08 07:07(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

GX7 mark IIスレで明日には明日の風が吹くさんがご指摘の、
キットの12-32mmズームのコストダウン?の件ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19962362/

GX7クラスでもプラスチックマウントになったのであればGF9も
(パナソニックとしては)当然、という流れかもしれません。

しかしそこは、”放熱を考慮して(^_^;)”金属マウントであるといい
ですね。もしプラマウントなら、microSD化よりまずそっち!といい
たくなってしまいます・・。

書込番号:20549492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/08 07:13(1年以上前)

>nightbearさん

書き込みありがとうございます。

電話してもうまくあしらわれそうです。
(GX8のボディーケース不具合(書き込みしてます)
の時も、仕様です!といわれましたので・・(^_^;)。)

書込番号:20549501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/08 07:17(1年以上前)

とびしゃこさん
直接!

書込番号:20549509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/08 07:17(1年以上前)

軽量レンズにプラマウントと言うのはある意味理にかなっています。
その分お安くなるわけですから。

ボディーカラーは戦隊作るのに一色足りません。
ボクはライラックとかの薄い紫を希望します。
みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:20549511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/08 07:53(1年以上前)

>とびしゃこさん
英語に弱いのでよくわからないのですが、動画では3色しか出てきていないですよね。

本文も読んでみましたが、4色と書いておいて
all black  
black and silver
tan and orange
この3つしか明記されれいないような・・・うーん、本当に4色なのかな(^_^;)

まあ、ブラックがあって日本では展開されていないのは事実かと思いますが。

書込番号:20549562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2017/01/08 08:51(1年以上前)

パナソニックの戦略等に関する、個人的な(的外れの)推測は、以下に記載しました。カラーバリエーションに関しても触れています。ご参考まで。

[主にGF9]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20524002/#20524183

(カラーバリエーション関連・その1)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20524002/#20543409

(カラーバリエーション関連・その2)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20524002/#20544662

[GM後継]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20524002/#20539905

書込番号:20549667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/08 08:54(1年以上前)

>9464649さん

書き込みありがとうございます。
本文には4色で、動画には3色分、ご指摘の通りです。

ブラックのGF9がフィーチャーされていましたので、つい
動画のリンクを挙げてしまいました。説明不足で申し訳
ありませんでした。


英国(パナソニックUKのHP)では、4色展開のようです。
http://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-g-compact-system-cameras/dc-gx800.html
(ボディ採寸図のしたに小さくcolourとあって、4色のボタンがあり、
押すとGF9(GX800)の着せ替え(^_^;)ができます。)

欧州といっても、国ごとにカラー展開が異なるようでして、GF7のスレ
(by LEGOJAPANさん)、すでにミスター・スコップさんが詳述されて
おられます。(知らずにたてて恥ずかしい限り・・(>_<))
これからしますと少なくとも日本とドイツでは、ブラックがないようですね・・。

書込番号:20549675

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/08 08:57(1年以上前)

>nightbearさん

直接も外交ルート(笑)も持ち合わせておりませんが・・(^_^;)。
パナソニックセンター?ということでしょうか。

書込番号:20549678

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件

2017/01/08 09:04(1年以上前)

>山ニーサンさん

コスト(プライス)も重要ですね。87,000円ではまだ腰が
引けてしまいますが。。

五色戦隊xxxジャー理論(!?)からするとまだ日本では
3色足りませんですね。ブラックとライラック(先着順!)
として、、あとは・・皆さんご希望は何色でしょう。

書込番号:20549696

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月19日

LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング