LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
- 秒間30コマ連写の「4Kフォト」で自分撮りができる「4Kセルフィー」に対応した、ミラーレス一眼カメラの初級機。
- 撮影後にフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」、ピントの合った範囲を広げた写真を作れる「フォーカス合成」モードに対応。
- 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と単焦点レンズ「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1383
LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥46,800
[オレンジ]
(前週比:-900円↓)
発売日:2017年 1月19日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
動画をメインで使いたいので、撮影可能な時間をすごく気になります。
あと撮影の際はカメラ自体が加熱によるオフになる場合があるますか?
音声はいかがでしょうか?
撮影初心者なので、アドバイスをお願いいたします!
書込番号:22212091
2点

4kが最大最大5分、FHD60Pで最大20分、パナソニックのカメラは熱暴走での停止はしませんが、GF9はプラボディーですので温度上昇で自動で電源が切れる場合があります。
SNSに上げるショートムービーぐらいの使い方ならGF9でも問題ないですよ。
GXシリーズは外部マイクは使えないけど動画が長時間安定して撮れるのがGX7Mk3、安くなってるけど、長時間撮れてもプラボディーのため温度上昇で停止するのがGX7Mk2
それと本体のマイクはそれなりです、外部マイク使って、動画頑張るならG8がお勧めです。
書込番号:22212287
1点

パナソニックのHPより
↓
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gf9/spec.html
撮影時間に関して
こういった所の仕様表で確認しましたか?
書込番号:22212301
2点

今年の9月に動画撮影しました。曇りだったので気温はひどく暑いわけではなかったですが、場所が学校の体育館だったので蒸し暑かったです。
データを見るとFHDのデータ軽い方の設定で、1番長いので27分撮り続けできてました。その後、30分後にまた9分、一度止めてすぐまた17分撮ってます。
それなりに熱くはなってましたが、これで止まることはなかったです。
これで電池的には一個でめいいっぱいだったようで、撮影終わって止めようとしたら、電池切れました。危なかったー(笑)
環境にもよるので必ず同じように撮れるとは限りませんが、一例として参考になれば^o^
書込番号:22213262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>楽しくやろうよさん
回答ありがとうございます。大変参考になりました!^_^
>okiomaさん
回答ありがとうございます^_^仕様表確認しましたが、実際は何分くらい撮れるのかを確認したいです。例えばカメラが過熱による切れってしまったとか...
>しま89さん
回答ありがとうございます。g7xはちょっとフォーカスが遅いですね...おススメはg8ですか?来週電気屋さんに試しに行きます〜ありがとうございます(^。^)
書込番号:22215019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





