HDR-PJ680
- 走りながらでも安定した映像を撮影できる手ブレ補正機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。プロジェクター内蔵モデル。
- 動画撮影時のズーム倍率は、光学30倍(デジタル350倍)、全画素超解像60倍。5.1chマイクによる音声記録にも対応。
- 64GBの内蔵メモリーやWi-Fi/NFCを搭載。無料アプリでモバイル端末と連携し、リモート操作や撮影映像の転送ができる。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2019年3月10日 11:54 |
![]() |
19 | 4 | 2017年9月14日 10:19 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年3月17日 06:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクターを使用している際皆さんは音をどうしていますか?本体から聞こえる音って音量最大にしてもあまり聞こえない気がするのですが、こんなもんなんですかね?
あと映し出した映像の真ん中にうっすら輪っかのような影がうつるのですが、プロジェクター特有の現象なのでしょうか?
書込番号:22521410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スナック長崎さん
プロジェクターによるのでは。
お使いのプロジェクターの機種などを書かないと意味無いですよ。
音にしてもドルビー対応かどうかでも違います。
書込番号:22521422
0点

ありがとうございます。このpj680のクチコミに書いたので分かるかなと思い込んでいました。
ソニーのビデオカメラPJ 680のプロジェクター機能についてです。よろしくお願いします!
書込番号:22521739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん
sonyのビデオカメラで機種名に「PJ」が付いていたら超小型プロジェクター付です。
(PJ無しでもある/あったかも?)
書込番号:22521752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スナック長崎さん
(部品のコスト的にも)オマケ機能みたいなモノなので、本格的なプロジェクターと比べても仕方がないかと(^^;
※鑑賞レベルに必要な輝度も無いですし。
スピーカーもイヤホン並みの小さな直径しかないようなモノでしょうから、音量は稼げないでしょう。
(もっと出力を上げると、現状より音割れが極端になってしまうだけ)
音量と一定以上の音質のバランスを得るためには、このビデオカメラ本体より大きくて重いスピーカーが必要になったりしますので、
用途に応じて外付けのアンプ内蔵スピーカーが必要になるかと。
書込番号:22521781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
あぁ、そういうことですか。
ありがとうございます。
>スナック長崎さん
このビデオカメラ内臓のプロジェクターのことなんですね、失礼しました。
解像度640*360、明るさ25ルーメンですので・・・。
音はビデオカメラ本体に内蔵されているスピーカー以上は期待できませんしね・・・。
このビデオカメラを持っているわけじゃないので、もう止めます。
書込番号:22521894
0点

>9464649さん
>ありがとう、世界さん
そうなんですね。それならプロジェクター無しの680買えば良かったかも。子供たちは喜びますが、使うのは最初だけかも。音も聞こえないし。
お二人共ありがとうございました
書込番号:22521928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



HDR-CX560Vをもちまして、ホールにて発表会を取りたいので、10倍のズームが足りなく、新しく購入検討をしていますが、HDR-CX560Vの動画時の画素は614万画素(16:9), 460万画素(4:3) と記載してあり、HDR-PJ680だと、動画有効画素数は229万画素しかないの?新製品なのに、下がっていることでしょうか?
書込番号:20776163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その通りです。
新製品でも【格落ち】になります。
喩えると、
普通車に乗っていて、新製品に買い替えようとして
新車をみにいったら、それは軽四だった、
ということと同じです。
書込番号:20776214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画素数の数字が大きいものほど売れるということにメーカーが味を占めてしまっている現状では、難しいことです。
現実的ではないですが、1型サイズで2Kで有効画素207万画素だとどんなものかと想像するだけでニャッとします。
4Kだと2Kのようにはならないと思います。どうしても小さくなるので。
書込番号:20789354
1点

一昔の主力スペックですね。
しかも、スペックダウンしているし。
主さんの現行機種から比べると満足はできないでしょうね。画質的にわ。わざわざ悩む必要もないでしょう。
しいていうならプロジェクターが付いているだけの製品です。
あと、ボタン類の確認はしておいた方がいいですよ。
使いたい時に使えなくなるサポートしかできないメーカーなので。要注意!
書込番号:21017033
6点

ソニー製品を買わなくなった人の要因の一つですね。
書込番号:21195456
2点



メモリーカードのどこにつっこめば、.mp4 を認識してくれるのでしょうか ?
/MP_ROOT/100ANV01/ に、つっこんでみましたが、認識してくれません。
もしかして、自分で録画した .mp4 しか、HDR-PJ680 は、再生できないのでしょうか ?
1点

10Buyerさん、こんにちは。
おそらくビデオカメラは、管理ファイルを使ってメモリカード内の動画を認識していますので、動画ファイルをメモリカードに入れるだけではダメなのだと思います。
なので次のリンク先のページに書かれているように、PlayMemories Homeを使って、メモリカードに書き出してみてはどうでしょうか。
http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/guide/windows/import/writeback.html
書込番号:20720305
1点

>secondfloorさん
情報、ありがとうございました。軽く調べた感じでは、MotionJPEG でないと再生できない、みたいな記述があるようです。本格的に調べるのは、確定申告が終わってからにします。PC で再生したのを録画したほうが、手っ取り早いかもしれません。
書込番号:20724536
0点

>secondfloorさん
PlayMemories Home は、コーディックが対応していないと、転送されないようです。まずは、対応コーディックに変換する必要があるみたいです。とりあえず、今日は、ここまで。
書込番号:20744704
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



