『ビデオカメラ初心者です』のクチコミ掲示板

2017年 1月20日 発売

HDR-CX680

  • 走りながらでも安定した映像を撮影できる手ブレ補正機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。
  • 動画撮影時のズーム倍率は、光学30倍(デジタル350倍)、全画素超解像60倍。5.1chマイクによる音声記録にも対応。
  • 64GBの内蔵メモリーやWi-Fi/NFCを搭載。無料アプリでモバイル端末と連携し、リモート操作や撮影映像の転送ができる。
HDR-CX680 製品画像

拡大

HDR-CX680 (W) [ホワイト] HDR-CX680 (TI) [ブロンズブラウン] HDR-CX680 (R) [レッド]
最安価格(税込):

¥56,800 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-6,386円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,842 ホワイト[ホワイト]

Pあきばお〜

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥56,800¥78,650 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥63,765 〜 ¥63,765 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:160分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX680のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HDR-CX680の価格比較
  • HDR-CX680の店頭購入
  • HDR-CX680のスペック・仕様
  • HDR-CX680の純正オプション
  • HDR-CX680のレビュー
  • HDR-CX680のクチコミ
  • HDR-CX680の画像・動画
  • HDR-CX680のピックアップリスト
  • HDR-CX680のオークション

HDR-CX680SONY

最安価格(税込):¥56,800 [ホワイト] (前週比:-6,386円↓) 発売日:2017年 1月20日

  • HDR-CX680の価格比較
  • HDR-CX680の店頭購入
  • HDR-CX680のスペック・仕様
  • HDR-CX680の純正オプション
  • HDR-CX680のレビュー
  • HDR-CX680のクチコミ
  • HDR-CX680の画像・動画
  • HDR-CX680のピックアップリスト
  • HDR-CX680のオークション

『ビデオカメラ初心者です』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX680」のクチコミ掲示板に
HDR-CX680を新規書き込みHDR-CX680をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラ初心者です

2017/11/12 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

初めてのビデオカメラの購入を検討しています。
撮影対象はテーマパークでのパレード撮影です。全体を撮るよりも、ズームで撮影することが多いかと思います。

優先順位としては、
画質≧逆光・暗所に強い≧高倍率の光学ズーム>手ブレ補正>カメラのサイズ・重さ(なるべく小さくて軽いもの)>wi-fiでのスマホ転送
です。予算は5万円以内です。

スマホやパソコンで再生する予定ですが、編集したりもするので、なるべく元の画質が良い方がいいのかな…と考えています。
的外れな質問かもしれませんが、どなたかお教え頂けるとありがたいです。

書込番号:21353179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:22591件Goodアンサー獲得:1192件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2017/11/12 20:44(1年以上前)

>予算は5万円以内です

予算が足りません。

あるいは、画質、特に解像力を諦めてください。


些事を除いて、現実路線としては(私自身として好きな機種ではありませんが)、SONYのAX40を基準として(しかも感度を考慮するとFHDモード利用として)
まずは調べることをお勧めします。

書込番号:21353205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:22591件Goodアンサー獲得:1192件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2017/11/12 20:51(1年以上前)

あ、テーマパークで液晶モニターを閉じなければならない場合は、
液晶ビューファインダー無い大多数の機種は対象外になってしまいますので、
テーマパークの利用制限を調べるほうがいいですね。

書込番号:21353232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:952件

2017/11/12 21:18(1年以上前)

こんばんは

夕方や夜、暗めの屋内は撮影しないならなんとか…ですが暗所にもつよいのをですか…。


TDRだと液晶モニターNGなショーパレは無く、撮影そのものができないビックバンドビートくらいかと。

中古保証があるショップで1〜1/2.3型の撮像素子を使ったのが予算内に収まりそうです。


逆光に強いかは録る人がカメラの機能を使えるかにもよりますが、明るさだけでもマニュアルに録れる機種を選ばなくては。


と、スマホだとかなり圧縮されるのでどれで録っても差がなくなる場合もあります。

って、スマホに動画をwifi転送できるのがあるかどうか…。

書込番号:21353337

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10460件Goodアンサー獲得:490件

2017/11/12 21:23(1年以上前)

ビデオではなくFZ300あたりをビデオ代わりに使ってみてはいかがでしょう?

書込番号:21353360

ナイスクチコミ!3


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/12 21:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。
AX40とCX680では、やはり解像度に大きな違いがありますでしょうか?感覚には個人差があるので、比較は難しいかもしれませんが…(>_<)
個人で楽しむ範囲ですのでそこまでの高画質でなくてもいいかなと思っています。一眼レフとスマートフォンの間くらいの画質であれば十分かなと。

書込番号:21353462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/12 21:53(1年以上前)

>りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
ビデオカメラは初ですが、一眼レフは以前より所有しておりますので、本当に最低限の設定であれば何となくできるかな、と思っておりますが…甘いでしょうか(^_^;)
スマートフォンに転送できるビデオカメラってあまり無いんですね、知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。

書込番号:21353482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/12 21:56(1年以上前)

>杜甫甫さん
コメントありがとうございます。
一眼レフはPENTAXのものをいくつか所有しております。動画撮影のために一眼レフを持ち歩くのが面倒、かといってスマートフォンの画質では物足りない…と考えてビデオカメラを検討していました。
情報が後出しになってしまいすみません。

書込番号:21353496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8983件Goodアンサー獲得:583件

2017/11/12 23:08(1年以上前)

テーマパークなのでディズニーリゾートだとするとファインダー付きのビデオカメラ必修です。付いていてよかったと必ず思うはずです。


書込番号:21353741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:952件

2017/11/13 01:36(1年以上前)

こんばんは

最近は一眼でも動画が録れるのが多くなりましたが、お持ちの一眼で動画が録れるなら少し録ってみてパソコンで再生し、YouTubeにある廉価ホームビデオと思われるのと比べるのもありかと。

1ショーを録るには重くてかなりブレる動画になりますが、絵の比較にはなるかと。

ボケがひし形になるのはそういった廉価ホームビデオにありがちな絞りだと思うので、ボケたとこに注視すれば少しは判るかと。

また、おもいきり望遠にしたときに輪郭がぼんやりするのも廉価ホームビデオにありがちな高倍率の望遠での絵の場合が多いと思います。

すべてが当てはまるわけではないのですが、綺麗に録れているYouTubeのはたいてい4Kのアイコンが付いているものばかりで、4Kをパソコンで見るためにスペックが足りないなら4KのビデオカメラでフルHD録画すると綺麗ですよ。
(一番にレスされたありがとう、世界さんのAX40というソニーの4KハンディカムでフルHD…となります)


あと、日差しがあるときに液晶モニターは見にくいので、たまにファインダーを覗いて明るさのチェックが必要だったりするので、やはりファインダー付きが良いですよ。
そうなるとAX40ではなくAX55…になるのかな。


逆にYouTubeにあるのでひし形のボケをしたような動画でも十分なら、4Kハンディカムとかでなくても…ですが、録った人に機種を聞いて答えてくれるかどうか…。

書込番号:21354055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:22591件Goodアンサー獲得:1192件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2017/11/13 02:05(1年以上前)

>一眼レフとスマートフォンの間くらいの画質であれば十分かなと。

ますます、無理です(^^;

「ハイビジョンビデオカメラ」という語に過大な期待をされていると思いますが、
検討中の機種クラスは「広角端同士の比較」であれば、
iPhoneやXperiaなどのスマホが圧勝で、
静止画の比較であれば「買った機種は不良品では?」と思うぐらいの差があります。

※静止画不要の場合は無視で結構ですが、それでも深い関係にあります。


電器店のような明るい場所では差が判りにくいけれども、試写して撮影データを自宅のTVなどで見てください。

「期待」から落胆に変わる方が多いと思いますし、「技術の進歩」から取り残されたような残念な感じになるかもしれません。

※決して大袈裟な表現ではありません。
むしろ、見かけ上は低コストで入手できるスマホなどの動画や静止画が「当たり前のレベル」と思われる事が極めて多いので、ビデオカメラに「自動的に当てはまらない」ことを念押しするには語気が弱いぐらいです。


なお、殆どのコンデジでは「レンズの暗さ」の問題が重なりますので、そういう意味でもAX40が実売価格の上でも妥当かと。


※望遠は殆ど不要であれば、1型デジカメでSONYかパナのAVCHD規格で記録できる機種を検討してみてください。

それらを買ったあとで、望遠狙いで検討中の機種などを買われたら、
画質においては大損した気分になるかもしれません。

書込番号:21354072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 06:20(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメントありがとうございます。
ファインダー必須ですか…それは、りょうマーチさんが書いてくださっているように
液晶モニターが見にくいという理由でしょうか?

書込番号:21354158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 06:27(1年以上前)

>りょうマーチさん
一眼レフでの動画撮影はたまにしておりますので、比較してみますね。
AX55ですか…その価格帯のものにはなかなか手が出しにくいですが、私が挙げているようなスペックを求めるとしたら、やはりそのレベルになるんでしょうか。
4KとフルHDのカメラでは、どちらもフルHDモードで撮影したとしてもかなり画に違いがでますか?色々と動画を比較して検討してみますね。
コメントありがとうございます。

書込番号:21354167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 06:32(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
度々ありがとうございます。
なるほど…どうやら考えが甘かったようです。
ズームした場合でも、この機種ではスマホ以下の画質ですか?
それでは意味がないので、CX680は候補から外したいと思います…。

書込番号:21354171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:22591件Goodアンサー獲得:1192件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2017/11/13 08:59(1年以上前)

>ズームした場合でも、この機種ではスマホ以下の画質ですか?

腐っても光学ズームですから、
iPhoneなどのデジタルズーム3~4倍を越えた状態と比べれば有利でしょう。

とにかく、「比較」「確認」されることをおすすめしますし、
もし、「意見と数」にこだわっているのであれば、「買って実証する」という手もあると思います。

書込番号:21354377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:952件

2017/11/13 21:22(1年以上前)

こんばんは

4KビデオカメラでフルHDででどっちが良いか・・・ですが、
どっちが良いかは私は比較したわけではないので何とも言えません。

が、4Kで録っても4Kで見るためのパソコンスペックが無いと意味がないです。
私の所有するパソコンはかなりしょぼいので、4Kで録っても止まって進んで止まって進んでの繰り返しです。

であれば、動きものに強いフルHDの60P(1秒間に60コマ撮影した画像から動画を作る)のほうが、
見ていて気持ちが良いです。
→4Kのほとんどは30P(1秒間に30コマ撮影)のため動きが速いのを録ると滑らかさとシャープさが反します。
 シャッタースピードを速くして録るとパラパラ漫画、遅いと1コマ1コマがブレた映像で繋ぐことになるため。

と、判っているつもりでも、私は4Kで録ってます。
テレビにプレステ4proを繋ぐとたとえフルHDのテレビでもフルHDで録ったショーより綺麗に見えます。

今しか録れないショーのため、ちょっとがんばって1ランク上のビデオカメラをお勧めします。
また、ソニーストア(webで買えます)だと破損に対する補償も付けられる「ワイド保証」があるため、
万一、落下や水濡れに対しても保証が利きます(詳しくは該当HPなど見てください)。

それと、動画も静止画も撮ったあとのバックアップを怠ると万一のとき、見れなくなるのでご注意を。

書込番号:21355787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 22:31(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ビデオカメラに全く触ったことがありませんので、お試しにCX680を購入してみるのもありかもしれませんね。検討します。度々ありがとうございます。

書込番号:21356013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 22:43(1年以上前)

>りょうマーチさん
非常にわかりやすいご説明をありがとうございます。
そう考えると確かに、4Kのビデオカメラを購入して、用途や好みに応じてフルHDでも4Kでも撮影できるように…というのが1番理想的ですね(>_<)
予算オーバーにはなりますが、AX40・AX55も視野に入れて検討してみようと思います。
保証に関しての情報まで、ご丁寧にありがとうございます。保証もかなり魅力的ですね(^_^)

書込番号:21356043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX680
SONY

HDR-CX680

最安価格(税込):¥56,800発売日:2017年 1月20日 価格.comの安さの理由は?

HDR-CX680をお気に入り製品に追加する <2371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング