HDR-CX680
- 走りながらでも安定した映像を撮影できる手ブレ補正機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。
- 動画撮影時のズーム倍率は、光学30倍(デジタル350倍)、全画素超解像60倍。5.1chマイクによる音声記録にも対応。
- 64GBの内蔵メモリーやWi-Fi/NFCを搭載。無料アプリでモバイル端末と連携し、リモート操作や撮影映像の転送ができる。
![]() |
![]() |
¥56,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



初めてビデオカメラを購入しようと思っています。
個人的な撮影が殆どで、9割9分屋内の撮影になります。
なるべく薄暗い部屋でも相手の表情が比較的分かりやすく撮影できるものを希望します。
個人的にソニーが暗部の撮影に強そうかなと思ったのですが、いかがでしょうか?
ちなみにホテル内に既設のメリーゴーランドに乗車して、ゆらゆらと揺られながらの撮影も行う予定なのですが、こういった撮影シーンの場合、手ブレ補正が良く効く当機種が良いのでしょうか?
分かりやすいホテル内の画像があるのですが、こちらのサイトでは大人の事情でリンクの記載が難しいので大体で結構です。
皆様のお知恵をお貸し頂けると幸いです。
書込番号:21655263
0点

ソニーのビデオカメラは
過去の実績が有るので
暗所にも強いと思います。
ただ 暗いものを 見た目通り
暗く写せば問題無いのですが
暗いものを、無理に明るく写そうとすれば
画像は粗れます。
映画やNHKの大河ドラマみたいに
暗いものは
暗く写せば良いのです。
暗いものを 綺麗に明るく写すには
ビデオライトが必要です。
バラエティー番組がそうです。
書込番号:21655621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY製を数機使っていますが、特別室内での薄暗い条件で他社よりいいかはわかりません。
手振れはSONY独自の空間光学手ブレ補正はいいですが、どのメーカーのも撮影者の揺れに対してです。
被写体が揺れて、被写体ブレが気になるなら、スポーツモードにして録るか、マニュアル撮影に切換、シャッタースピードを上げるかだと思います。
予算が許せば、4K機のAX40やAX45を勧めます。
書込番号:21655644
0点

>時を生きると書いて「時生」さん
ソニーの手振れ補正はかなり優秀です。パナもいいですが、それのかなり上行くと思います。
ただこの機種はHD専用機でセンサーも非常に小さいタイプです
もし画質も優先するのでしたら4KのカメラをHDで使うと良いです。かなり画質も向上します
この機種でしたらお値段も安くなっています〜
http://kakaku.com/item/J0000018185/
書込番号:21655653
2点

>謎の写真家さん
>MiEVさん
>Paris7000さん
返信ありがとうございます!!ベストを尽くします!!
書込番号:21659367
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





