HDR-CX680
- 走りながらでも安定した映像を撮影できる手ブレ補正機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。
- 動画撮影時のズーム倍率は、光学30倍(デジタル350倍)、全画素超解像60倍。5.1chマイクによる音声記録にも対応。
- 64GBの内蔵メモリーやWi-Fi/NFCを搭載。無料アプリでモバイル端末と連携し、リモート操作や撮影映像の転送ができる。
![]() |
![]() |
¥59,190〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



SONY 32GB内蔵メモリー デジタルHDビデオカメラレコーダー ハンディカム ホワイト HDRPJ675W
を2017年の3月に購入し、先日電源が正常作動せず故障しました。
既に5年経過しているため、修理費用に2万5千円ほどかからと言われました。
そこで、こちらの商品を新たに購入(エディオン店頭価格少し値引き交渉して59800円)とのことで、修理を依頼するか、こちらを購入するか検討しております。
皆様のご意見お聞かせ下さい。
書込番号:24878089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロジェクター機能を使ってないなら、買い替えもいいと思います
書込番号:24878095
3点

基本性能はほぼ同じようですね。
値引き価格に納得しているのであれば、わたしもプロジェクター機能次第だと思います。
書込番号:24878144
2点

私も基本的に買い替えかと思いますが、
期間次第では修理の検討もよいかも。
ただし、盆休みに使う予定があれば買い替え、
高感染型コロナ※を危惧するなどで出掛ける予定が無いなら修理、とか。
回答は盆休み開けになると思いますが、行事などの予定に対して、修理完了が1週間以上あれば修理する、など。
※高感染型コロナ
PCR検査等の予約が出来ずに検査も受けられない人数が半端ないので、昨今の毎日平均20万人の感染者数よりも、本当はもっと多いと思いますから、感染実態としてはコロナ禍において過去最悪の状況です(死亡者は毎日平均200人以上になえりましたし、急変などでの見殺し同然死も無視できませんし)。
書込番号:24878146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYの場合、修理代は定額修理でしょうね。
修理した場合、使った年数が年数なので、他の部分も壊れてくることもあります。
買い替えのほうが安心できるでしょう。
あと問題は販売価格。
一時期よりは下がってきましたが、若干高いです。
使用頻度が高いなら買うしかないでしょう。
でもさほどなら、待つのもありかと。
近年言われている半導体不足により、製品の生産数が減り、価格も上がっています。
ここ数日のニュースで、PC・スマホ・家電用半導体の不足が緩和されつつあるとやっていました。
半導体の主力生産国の台湾が工場の新設が進み稼働し始めたのが原因のようです。
それが製品の量産や価格まで反映されるのはいつなのか。
自分にはわかりません。
今しか録れないものを録りたいなら、在庫のある店舗で買うことになるでしょう。
書込番号:24878497
1点

どちらも高いので パナソニック HC-V480MS \37,800にするという手も
あります。 360MSはもう無いようです
なんでも値上がりです
大きな声゛では言えませんが
正直 1/6型機の映像を見ると数万円なんてとても出せません
どこかのオークションだと canonのM41,43で数千円で入手できそう
なのでそちらにします。 昨日届いたHDC-TM60はさんぜんえんでした
決してすすめているわけではありません。
昨夜オークションで canon XF400の故障機が\82,000で落札されて
ました。やはり レンズ脱落の模様です。予想箇所が壊れている
ようです。修理費を考えてしまいます。
本当に高くなりした
自動車の中古価格の平均が100万円を超えたそうです
書込番号:24878638
1点

あと 音声がまともに撮れない時があっても良ければ
廉価ネオ一眼の DC-FZ85をオススメします。
FHD機として考えると1/6型機とは画質差は明白にあります。
オマケにまともに静止画も撮れます
4Kも広角側ならそれなりの解像感があります。
オートフォーカスで撮ると合焦音がゴトゴトと入り回避
できません。裏技で無制限時間が撮れます
音の問題さえ無ければもっと強くオススメするのですが
書込番号:24878660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
