プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BB
- 従来モデルから小型・軽量化を実現し、消費電力も大幅に低減。デザインは角に丸みをつけることで柔らかい印象になった。
- 映像本来の明暗部を再現し、色彩豊かな映像を表示する「ハイダイナミックレンジ(HDR)」映像技術に対応している。
- メンバーシップサービス「PlayStation Plus」に加入すれば、世界中のプレイヤーとのオンラインマルチプレイを手軽に楽しめる。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2016年 9月15日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BB
ペルソナ5に合わせてPS4本体を購入しようと思っています。
もともと欲しいソフトが出たらハードを買うというレベルのライトユーザーです。
ペルソナ4GをPVで面白そうと思いVitaを買い、P4UやP4U2のためにPS3を買ったというくらいです。
本題ですが、今回、ペルソナ5の限定版をPS3で充分と思い予約していました。
ただ、その後、ファルコムの東京ザナドゥeX+がPS4で発売されたことなどからPS4を買おうと思ったのですが、突如PS4本体が新しくなると知りました。
「値下げした」というのも購入しようと思った大きな要因の一つです。
近隣のお店では、ほとんど現行版が在庫なしになっていて、1店舗だけ500Gの黒が1台残っていましたが、価格は定価で、新型の発売日以降新型の価格と同じ価格に下げるそうです。
自分の環境としては
・自室にある22インチの液晶テレビに繋いでプレイする(自室にルーターがあるので、ネットは有線で繋げます)
テレビに繋ぐだけなので光端子?というのはなくていいのではないかと思ってます)
・Vitaのリモートプレイで寝室等で遊べたら嬉しい
・当面、ペルソナ5と東京ザナドゥeX+くらいしか遊ばない(もしかしたら龍が如く6を買うかもしれない)
・VRには興味はあるけれど、やはり遊びたいソフトが出るまでは買わないと思う(もう少し安くなったら買うかもしれない)
こんな感じです。
お店で9/15発売の新型機を予約しようと思ったら、11月発売のPROを勧められました。
「性能と値段差を考えたら絶対にPROがいいので、もし今遊びたいソフトがあるなら中古で現行機を買って11月以降PROを買うのが一番です」と言われました。
自分としては、22インチの普通の液晶テレビでPROはオーバースペックな気がします。
また、60fpsとか30fpsとかも多分同時に比べれば違いが分かる・・・という程度のレベルだと思います。
さらに、現行機の新品が在庫なしのため中古も3万円以上しています
多分PROが出て現行機の中古を売ろうと思うと、今以上に買い取り価格は下がっていると思うので、このプランは結構な出費になると思います。
値下げを理由に買おうと思った自分には中古→PROという出費は結構痛いのでPROを買うなら11月まで待とうと思っています。
ということで自分としては15日に新型機を買えば充分と思っているのですが、お店の人はPROを勧めてくるので、少し迷い始めてしまいました。
気持ちの中では
15日に新型機を購入する・・・70%
11月まで待ってPROを買う・・・30%
という感じです。
また、新型機を15日に買うとした場合、500GBにするか1TBにするかもあります。
ゲームは特典も動機になるので、パッケージ版を買うことが多くて、DLCを少し買う程度で、PS3は500GBで2年以上経ってまだ400GB以上残っている状況です。
お店の3年間の延長保証には入ろうと思っています。
長文・乱文で恐縮ですが、諸先輩方のご意見をお聞かせください。
また、同時に購入した方がいい周辺機器などのお勧めがありましたら合わせてアドバイスをお願いいたします。
書込番号:20196589
6点

ゲーム機は故障しない限りあまり買い換える物ではないと思うので、性能が高いものを選んでおいた方が無難なのは確かです。
ただし、機能があっても使うとは限らないので、使う予定もないのに無理に買う必要もないと思います。
私の場合、PS4はカメラ付きを買ったけど、全く利用していないので、使い途も浮かばないものは買っても仕方ない気はします。
光デジタルもサラウンドヘッドホンやシアターなどに接続する場合はあった方が便利ですけど、なくてもそれほど困らないかな。HDMI対応は光デジタル対応に比べて少ないのがネックですが。
まあ中古購入かつPROは店を儲けさせるだけなのであまり意味があるようには思えませんね。
プラスαに魅力を感じないのならば価格も下がった新型の方がメリットは多いと思いますね。
書込番号:20196701
11点

ライトユーザーでしたら新型の1TBがオススメです
プロは4k HDR対応テレビがある方がオススメです
静音 省電力 軽い 薄型なので 十分です
容量は1TBがいいです
書込番号:20196878
12点

HDMI接続端子さえあればTVとの接続は問題ないと思いす。
500GBのうち90GBは強制的にシステム領域に割り振られますのでゲームに使えるのは400GB。さらにPS3と違いDL版もパッケージ版もゲームはフルインストールのため1本50GB程ですのでおおよそ8〜10本でいっぱいになります、いっぱいになっても遊ばないゲームは消して遊ぶときにインストールを繰り返せば大丈夫ですが。
更にパッケージ版もフルインストールですが、ディスクは起動認証キーとして本体に入っていないとゲームが動きませんじゃないとタダで無限に貸し出せますからね。。
ダウンロード版のメリットはディスク認証が要らないのでアプリの切り替えだけで良いのがメリット他、事前ダウンロードや0時から遊べたり。
ディスク版は価格の上下がメリット。中古に売る気が無いならディスク認証がデメリットです。
PS4は発売日に買いましたが現在買ったソフト4本で他にPS+のタダゲー積んでるだけで500GBはいっぱいです長く使うのならもちろん大きな容量が欲しいところ(or自分で載せ換え)。ディスク版は1本のみで以降ディスクはほぼ買わないつもりです。私はProに乗り換える予定です。
今から初PS4の人は正直、安くなった方か性能上がった方どっちが欲しいか本人次第。そんなに価格差無いですからね。
値段なら500GBで5000円刻みでしか差が無い
29980(500GB)
34800(1TB)
★
44800(1TB)
仮にPS4Pro(500GB)があれば★39800円(仮)で発売日の値段と一緒になります。
PS4で遊んでいて更に快適になるならと言う人は乗り換えるかも。
広く普及を見れば安くなったPS4でしょう。
書込番号:20196916 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは
>ペルソナ5に合わせてPS4本体を購入しようと思っています。
1人用のRPG
>「値下げした」というのも購入しようと思った大きな要因の一つです。
>自分としては、22インチの普通の液晶テレビでPROはオーバースペックな気がします。
上記理由が主な購入動機であれば、安くなった新型スリムで十分かなと思います。
あと購入動機に金銭的な部分の比重も高いようなので、ご存知だと思いますが PS4とPS3の大きな違いは画質以外にオンラインマルチゲームをプレイしたい場合は有料となっています。
書込番号:20197013 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

選ぶ基準は個々様々ですが、あえて二つに分けるのであれば、
4KTVに繋ぐ、または近々買い替える予定である⇒PRO
それ以外⇒新型ノーマル機
だと思います。
求めるものによって、この選択肢はいくらでも変わりますが、ここが最も大きな分岐点と思えます。
書込番号:20197051 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

選ぶ基準は使い方によって変わりますが
4KTVを既に持っていたり、今後2年以内に4KTVを購入する予定で、機器の発熱やファンの騒音が気にならないならPro、2年以内に4KTVを入手する予定がないのならノーマル機にしておいて、4KTVを入手する時期に今後出るであろうProの省電力版またはPS5?にする。
って感じですかね。
今回のProは4KのBDに未対応ですし、私の場合4KTVは4KのBDの映画コンテンツの普及と本放送が始まるまではスルーなのと、ゲーム機の爆熱爆音はPS3の初期型で懲りているので、今回のノーマル機でようやくPS4を入手する気になったとこです。
書込番号:20197391 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>9832312eさん
アドバイスありがとうございます。
確かに、現時点で一番性能のいいモノを買っておいた方が長く使えるかもしれませんね。
でも、我が家の使用状況では宝の持ち腐れという・・・(笑)
>まあ中古購入かつPROは店を儲けさせるだけなのであまり意味があるようには思えませんね。
仰る通りですね。
中古の価格も、今回の新型とほぼ同じ価格なのでもし、買い替える前提であれば、新型を購入→PROに買い替えの方がまだ追い金は少なくなりそうな気がします。
新型なら、15日に本体をを購入し、ペルソナ5をすぐにプレイできることを考えるとその方が自分にはメリットが大きい気がします。
あと2日ですが、価格を取って500GBにするか、念のため1TBにするかもう少し考えてみたいと思います。
書込番号:20198054
5点

>フライドポテト11さん
ご意見ありがとうございます
我が家はリビングのTVがアナログチューナーの付いた約10年前の液晶TVなので、壊れたりすれば買い替えるかも・・・です。
ただ、TVやHDDレコーダーなどに対する妻の優先順位が低いので4Kテレビのような高いテレビを買えるかどうか(笑)
とりあえず、現状で買い替える予定はないので新型のスリム型を買う方向で考えたいと思います。
容量については1TBが間違いないですかね・・・
あとで換装とかもできるようですが、自分でやるのは面倒なので、どうせなら最初から大きい方にした方が良いかもしれませんね。
書込番号:20198107
4点

ZRX1200DAEGさんの環境等ならノーマルの新モデルで十分ではないでしょうか。
書込番号:20198113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヴィンズ・ヴィズさん
容量についての詳しいアドバイスありがとうございます。
>500GBのうち90GBは強制的にシステム領域に割り振られますのでゲームに使えるのは400GB。さらにPS3と違いDL版もパッケージ版もゲームはフルインストールのため1本50GB程ですのでおおよそ8〜10本でいっぱいになります、いっぱいになっても遊ばないゲームは消して遊ぶときにインストールを繰り返せば大丈夫ですが。
なるほど、PS3以上に1本当たりの容量が大きいということですね。
それだと1TBを選ぶ方が無難かもしれませんね。
また、パッケージ版、DL版のメリット、デメリットも教えていただいてありがとうございます。
パッケージ版もDL版とインストールする容量が変わらないとするとDL版の方が面倒が少なくていいかもしれませんね。
最近のゲームはメーカーや販売店の特典が多くどのショップで買うか迷うことが増えているので、パッケージ版しか頭になかったですが、中古で売ることを考えないのであればDL版も検討の余地があるということですね。
書込番号:20198155
4点

>LVEledeviさん
アドバイスありがとうございます
マルチプレイというのも興味はあるんですが、自分が足を引っ張ったら・・・とか考えるとなかなか手を出しにくいです(汗)
ドラクエヒーローズとかYouTnbeとかで動画をみるととても面白そうでやってみたいですが、あんなに上手くできなさそう・・・
マルチプレイとかをやるのにPS+に加入しないといけないんですね
コメントを頂いて、調べてみて初めて知りました。
まぁ、予算的にはPROでも買えないわけではないんですが、気持ちの中の予算とでも言いましょうか・・・
プレイしたいゲームが少ない中で5万円とかは高いなぁ・・・と思ってしまうという感じです。
プレイしたいソフト的に必要な範囲でなるべく安くあげたいな・・・と思っているので、今回はスリム型の方向で考えたいと思います
書込番号:20198189
4点

>cymere2000さん
ご意見ありがとうございます
4KTVに繋ぐ、または近々買い替える予定である⇒PRO
それ以外⇒新型ノーマル機
自分の場合は、欲しいソフトがあってそれをプレイするためにハードを買う・・・という感じなので、この2点で分けるなら間違いなくノーマル機となりますね。
あと2日、容量や周辺機器なども含めて新型ノーマル機を買う方向で検討したいと思います。
書込番号:20198224
2点

>煩悩&物欲さん
アドバイスありがとうございます
PS3も2年半くらい前に買ったので、初期型とかのことはわからないのですが、爆熱・爆音ですか・・・
自分のは後期型?なのですが、それほど音がうるさいと思ったことがないです。
今回のスリム型PS4も静音、省電力とのことなのでそのような心配はしなくて済みそうですかね。
数年後、PS4のさらなる発展型か後継機が出るときにまた4kのBDなどの機能に頭を悩ませることになるのでしょうね(笑)
書込番号:20198297
2点

>杉崎ゆきるさん
ご意見ありがとうございます。
やはり新型のスリム型で十分というご意見ですね
皆さんに頂いたご意見だと、スリム型の1TBモデルが一番自分には合っているということで考えがまとまってきました。
書込番号:20198318
3点

50GB前後あるのは大作系で、10GB以下のゲームも沢山あります。
500GB版でも、常時10〜15本はHDD内に置いておけると思いますよ。
1TB版であろうと500GB版であろうと、その内やらなくなったゲームを入れ替える作業は必要になるので、どこで妥協するかでしょうね。
ちなみに、ペルソナ5はDL版で18.2GBだそうです。
書込番号:20199762
5点

既に解決済みのようですが、気になったもので書込ませていただきます。
>もともと欲しいソフトが出たらハードを買うというレベルのライトユーザーです。
(中略)
>ファルコムの東京ザナドゥeX+がPS4で発売されたことなどからPS4を買おうと思った
既にVITAをお持ちなら、VITA版「東亰ザナドゥ」を買えば良いのでは?
http://www.falcom.co.jp/tokyo_xanadu/
追加要素のためにPS4のご購入をご検討なら話は別ですが…。
http://www.falcom.co.jp/txana_explus/info/ps4.html
書込番号:20199922
4点

>shizulyoさん
コメントありがとうございます。
>500GB版でも、常時10〜15本はHDD内に置いておけると思いますよ。
>ちなみに、ペルソナ5はDL版で18.2GBだそうです。
それなら1TBなら十分な容量がありそうですね。
5000円で500GBの差が高いのか安いのかイマイチ分かりませんが、出し入れの手間とかを考えると1TBを買っておけば十分以上に足りるだろうと思いました。
せっかくなので、1TB版を購入する方向で考えたいと思います。
書込番号:20200040
1点

>耀騎さん
コメントありがとうございます。
>既にVITAをお持ちなら、VITA版「東亰ザナドゥ」を買えば良いのでは?
>追加要素のためにPS4のご購入をご検討なら話は別ですが…。
まさにおっしゃる通りなのですが、Vita版の東亰ザナドゥはプレイ済みです。
プレイしたいゲームとしては、ペルソナ5が一番なのでPS3版を予約しました。
ただ、息子が自分もプレイしたいと言い出してそうなるとお互いプレイできる時間帯が結構ダブるのでどうしようか・・・というのがありました。
そこに東亰ザナドゥeX+の発売を知り、結構な追加要素があるようなのでそれならば・・・と思い立ったという感じです。
なので、ペルソナ5だけならPS3でよかったし、東亰ザナドゥだけならVita版をプレイ済みなので我慢すれば・・・だったのですが、タイミング的にちょうどいいかな・・・と思い購入意欲が高まりました。さらに値下げも重なったのでこれは買うしかない!!という(笑)
ただ、お店でPROを強力に勧められたので、スリム版で十分という気持ちが強いながらも決めきれず、質問させていただいた次第です。
もし東亰ザナドゥは今月発売されて、ペルソナ5が11月発売だったらもしかしたら、9832312eさんが仰っていたように上のグレードを買っておけば間違いない・・・とPROを買っていたかもしれません(笑)
ちなみに・・・個人的には東亰ザナドゥについては、Vita版から1年でハードを変えて追加版というか完全版というかが出るのは正直かなりガッカリです。
PS4版を出すのはいいですが、ペルソナ3Fesのアペンドディスクのような感じで追加エピソードをVita版で出して欲しかったです。
書込番号:20200111
2点

>ガッカリです。
全くですね。私もこういうセコい商売が大嫌いです。
でもほら、私もそうなのですが、スレ主さんも東亰ザナドゥ eX+を買われるという。つまり、商売としては正解だという事なのでしょう。
書込番号:20200168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
コメントありがとうございます
>つまり、商売としては正解だという事なのでしょう。
そうなんですよね。
本来はポケモンやレベルファイブ系のような同タイトルでヴァージョン違い2本同時発売とかも嫌なんですが・・・
腹立たしくも買ってしまうという・・・(笑)
まぁ、最終的に「面白かったな」と思わせてくれればそれでもいいんですけどね(笑)
書込番号:20200581
2点

>1TB版を購入する方向で考えたいと思います。
尼なんかで見ると、500GB版と1TB版は5千円差あるけど。
5千円あったら1TのHDD買えるんですよね。
HDD載せ替え出来るなら、500GB版と1TBHDD買ってやった方がお得な感じは。
500GBのHDD丸々プレゼントって計算になるし。
ま何に使うのかって話にもなってくるんだけど。
買った初めに載せ替えるなら何も難しい事もないし。俺だったら500GB版1THDD買いで行くかな。
一応そういう考えもありますよという事で。
書込番号:20202510
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





